-
津田大介の「メディアの現場」 2012.3.28(vol.27)
2012-03-28 21:21220pt1.今週のニュースピックアップ ――グーグル検索の「サジェスト機能」表示差し止め仮処分申請のゆくえ 2.メディア/イベントプレイバック《part.1》 ――若手論客・荻上チキが語る「ネットメディアをマネタイズする方法」 3.メディア/イベントプレイバック《part.2》 ――今なぜ日本を脱出する人が増えているのか 4.今週の原発情報クリッピング 5.津田大介のデジタル日記 6.メディア・イベント出演、掲載予定 7.MIAUからのお知らせ 8.特別企画「希望の在りか〜死に続けるのでなく、生き続けるために」 ――藤波心、谷川賢作、小室等インタビュー 9.速水健朗の「本を読まない津田に成り代わってブックレビュー」《第10回》 ――アメリカの大学ビジネスの現状と、ハンカチ王子の決断 10.@sammy_sammyの週刊有料メルマガレビュー《第5回》 11.プレゼントコーナー 12.ネオローグユニオン -
津田大介の「メディアの現場」 2012.3.21(vol.26)
2012-03-21 21:17220pt1.今週のニュースピックアップ Dream Expanded ――高速増殖炉もんじゅ君の語る「ツイッター情報発信術」 2.メディア/イベントプレイバック ――日本でもっとも幸せな県はどこか? 3.今週の原発情報クリッピング 4.津田大介のデジタル日記 5.140字で答えるQ&A 6.メディア・イベント出演、掲載予定 7.MIAUからのお知らせ ――文化庁で行われた「国内外における著作権等の課題( 諸外国における法制度の メリットや問題点等を含む)に関する意見交換」の模様 8.速水健朗の「本を読まない津田に成り代わってブックレビュー」《第9回》 ――政治不信から生まれたアメリカの草の根運動を理解しよう、特に保守。 9.@sammy_sammyの週刊有料メルマガレビュー《第4回》 10.プレゼントコーナー 11.ネオローグユニオン -
津田大介の「メディアの現場」 2012.3.14(vol.25)
2012-03-14 21:10220pt1.今週のニュースピックアップ ――東日本大震災から1年 被災地はどう変わったか 2.メディア/イベントプレイバック《part.1》 ――TPPで混合診療が解禁されると、なぜ日本の医療制度が崩壊するのか 3.メディア/イベントプレイバック《part.2》 ――ビッグスリーはなぜ日本のTPP加盟に反対するのか 4.今週の原発情報クリッピング 5.津田大介のデジタル日記 6.メディア・イベント出演、掲載予定 7.MIAUからのお知らせ 8.速水健朗の「本を読まない津田に成り代わってブックレビュー」《第8回》 ――「フィルターバブル」と「パーソナライズ」という言葉を覚えてから寝よう 9.@sammy_sammyの週刊有料メルマガレビュー《第3回》 10.プレゼントコーナー 11.ネオローグユニオン -
津田大介の「メディアの現場」 2012.3.7(vol.24)
2012-03-07 21:04220pt1.今週のニュースピックアップ ――立ち入り禁止となっている福島第一原発20km圏内、津田大介が見たその現状とは? 2.メディア/イベントプレイバック ――東京新聞の記者が語る「資源エネ庁によるメディア監視の実態」 3.津田大介のデジタル日記 4.140字で答えるQ&A 5.メディア・イベント出演、掲載予定 6.MIAUからのお知らせ 7.速水健朗の「本を読まない津田に成り代わってブックレビュー」 ――ジョブズとビーチ・ボーイズに学ぶ西海岸入門 8.@sammy_sammyの週刊有料メルマガレビュー 9.プレゼントコーナー 10.ネオローグユニオン -
津田大介の「メディアの現場」東北取材特別増刊号その3
2012-03-01 06:00220pt1.東北取材3日目レポート
●ホテル観洋〜平成の森避難所(仮設住宅)
午前7時過ぎに起床。朝食後、志津川地区から歌津地区に北上し、『思想地図βvol.2』で取り上げた歌津の「伊里前契約会」の千葉会長にインタビュー。電波状況があまりよくなかったため、かろうじて電波を拾える外で千葉正海会長にお話を伺った(http://www.ustream.tv/recorded/20358347)。ちなみにこのときの外気温はマイナス6度くらい。僕のインタビュー音声が震えているのは音声の不良ではなく、僕個人の寒さによる不良なのでご留意いただければ幸い。
『思想地図β vol.2』(2011年5月)、そして本メルマガvol.5でその後(2011年9月)の状況を伺い(http://yakan-hiko.com/BN67)、今回はさらにその後、現在の南三陸町及び伊里前地区の復興状況を伺った。結論から言えば非常に厳しい状況が続きつつも、千葉会長はまだ望みも捨てておらず、住民の高台移住に向けて頑張っているほかの東北の地域との情報連携を希望していることが印象に残った。細かい部分は直接動画を見ていただいた方が早いと思うのでみなさんぜひご視聴を。
1 / 1