• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 【ソフトバンクの栄光と挫折】津田大介の「メディアの現場」vol. 511

    2022-11-30 23:31  
    220pt
    2022年4-6月期決算で、国内の上場企業として過去最大となる3兆1627億円の純損失を計上したソフトバンクグループ。その後、保有するアリババの株式放出による取引で約4兆3000億円の利益を計上し、今月発表した7-9月期の決算は最終損益が3兆336億円の黒字に。ただしアリババ株の取引を除いたベースでは赤字ということで、苦境はいまもつづいています。昨年には過去最高益を出していたはずのソフトバンクグループにいったいなにが起こったのでしょうか。ソフトバンクグループの栄光と挫折、その背景にあるアリババとの関係、そして一連の騒動に日本が学ぶべき点について、経済ジャーナリストの渋谷和宏さんにお話をうかがいました。

    記事を読む»

  • 【キッズライン問題とシェアリングエコノミーの社会的責任】津田大介の「メディアの現場」vol. 510

    2022-11-30 18:40  
    220pt
    今年8月、ベビーシッターとして派遣された住宅などで男児20人に性暴力をふるったとして強制性交罪などに問われた被告に対し、東京地裁は懲役20年の実刑判決を言い渡しました。この事件は氷山の一角とも言われ、密室でおこなわれる保育や福祉のサービスをマッチングプラットフォームで提供するときに、どのように安全と質を担保すればいいのかが問われています。今回の事件の経緯とその背景にある問題について、シッターマッチングプラットフォームの調査報道をつづけているジャーナリストの中野円佳さん(@MadokaNakano)にお話をうかがいました。

    記事を読む»

  • 【都立高スピーキングテスト問題】津田大介の「メディアの現場」vol. 509

    2022-11-30 16:19  
    220pt
    今月27日、来年度の都立高入試で初めて導入される英語スピーキングテストが東京都内約200会場でおこなわれ、約6万9000人が受験しました。申込者数は公立中だけで約7万6000人いたため、少なくとも約7000人が欠席したということになります。このスピーキングテストの入試への導入をめぐっては、現場の教員や研究者、あるいは生徒の保護者から強い反発があり、都議会でも議論が紛糾していました。いったいどのようなテストでどこに問題があるのか、武蔵大学人文学部教授の大内裕和さん(@ouchi_h)と都立高校入試英語スピーキングテストに反対する保護者の会の山田さん(@hogosha20221127)にお話をうかがいました。

    記事を読む»

  • 【日本の労働生産性はなぜ低い?】津田大介の「メディアの現場」vol. 508

    2022-11-29 17:40  
    220pt
    今年も発行された2022年版の経済白書で内閣府が指摘した日本の労働生産性の低さ。2020年の時点で、日本の1人あたりの労働生産性は先進国中最下位だったというデータもあります。経済白書ではデジタル投資などによる生産性向上が指南されていましたが、はたしてそれだけで生産性は向上するのでしょうか。日本の生産性が低い要因と改善策について、経済ジャーナリストの渋谷和宏さんにお話をうかがいました。

    記事を読む»