• このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 次回配信予定
    • 2024/11/20
      ほぼ通る牌を通すのは「粘り」とは言わない
    • 2024/11/29
      田幸選手の話

    Q&A 麻雀が弱くなった?

    2024-11-19 12:002時間前
    50pt
    私は、9年ほど麻雀店のメンバーとして働いています。 そこでいつも打数や着順をつけ平均着順を出し、成績を管理しています。

    半年ごとに羅列すると次のような感じでした。

    23年1〜06月   700本 平均順位2.34
    23年7〜12月 900本 平均順位2.37
    24年1〜06月   750本 平均順位2.40
    24年7月〜       600本 平均順位2.52

    と年々成績が下がっています。 今までは、上振れ下振れの範疇かなと思っていたのですが… 最近ここまで負けて上振れ下振れで片付けていいのかと考えています。

    麻雀の成績は、どの程度振れ幅があるのでしょうか? 成績改善のために、勉強し直すべきでしょうか?

    個人的な予想の範疇で回答します。

    質問主さんの職場環境が
    わからないのでハッキリとしたことは言えませんが

    これだけ麻雀を打っていて
    徐々に弱くなった、ということは考えにくいです。

     
  • 本日休載

    2024-11-18 23:3815時間前1

    ◇ーーー
     #スリアロCS2024 11月度
           ーーー◇

    グラチャン行きの残るイスはあと3席🔥
    そのうち1席を見事勝ち取った11月の主役は協会・木原浩一p!!✨
    「麻雀のいいところが出ましたね」
    木原pの技術に牌がしっかりと応えていました!

    ✅本日のアーカイブはこちら👇… pic.twitter.com/LLQltEt551

    ― 麻雀スリアロチャンネル (@threearrowsch) November 18, 2024

    うっかり優勝してしまって
    ブロマガ記事の更新が滞ってしまいました(>_<)

    本日は休載です。
    申し訳ありませんでした。
  • 押し引きに一貫性という考え方は不要です

    2024-11-17 14:00
    50pt
    ※この記事は8月20日note掲載分を加筆修正したものです
    本に入れたかったけど、長すぎるので挫折しました・・・
    ○○を切ったからには××しなければならない

    という一貫性を重んじる考え方は、一見筋が通っているようにも聞こえるのですが、巡目や他家の動向、場に打たれた牌など、刻一刻と変化する状況に応じて目標を上方修正したり、目標を下方修正したり、 臨機応変に方針を変えていくことも大事です。 

    ※新書・強者だけが知っている 麻雀の真理48 より

    画像 (牌図A)

    昨シーズンのMリーグ、僕が堀選手の
    ベストバウトを選ぶとしたら、このオーラスです。

    オーラスの親番、堀選手は渡辺選手のリーチを受けて
    一発目に二萬:麻雀王国をプッシュします。打一萬:麻雀王国も有力候補ですが

    ラス目の魚谷選手とは1500点差。
    まだアガリも十分見込める巡目で形も悪くない。

    被ツモで親被り、ラス落ちの可能性も
    あるならば、渋々勝負といったところでしょう。 

    画像 (牌図B)

    堀選手が