-
【Mリーグ】2023-24シーズン、伊達選手の初戦
2023-09-22 12:30 9時間前50pt -
【Mリーグ】何のために読みを勉強するのか
2023-09-21 11:0450pt -
【Mリーグ】今シーズンも正直怪しいな・・・と思った選択
2023-09-20 15:00100pt -
【Mリーグ】BEAST Japanext デビュー戦考察
2023-09-19 13:0050pt当ブロマガの記事はMリーグの観戦記ではなく、戦術系の考察記事です。MリーガーのGOODプレイ、BADプレイだけをフォーカスして取り上げます。猿川選手が親番でをポンしたシーンです。Mリーガーの中では間違いなく少数派の選択だと思う。を残して打とします。俺は2900を狙って仕掛けたわけじゃねぇんだよ!ということでしょう。ドラがですから、チャンタ系の手役でも高打点を想像させる威圧感のある仕掛けで良いと思います。、猿川選手のポンに対し、瀬戸熊選手はと被せます。おそらく過去の対戦経験より、猿川選手の副露傾向を熟知しているのでしょう。1戦見ただけではわかりませんが、この対応を見る限り、猿川選手はやや遠めの仕掛けも多用するタイプではないかと予想しますね。 -
バリバリの流れ論者はMリーグで陽の目を見ることができるのか?
2023-09-16 13:0050pt -
【Mリーグ】鈴木大介、猿川真寿【新戦力分析】
2023-07-27 18:0050pt -
【Mリーグ】中田花奈はMリーグで活躍できるのか?【新戦力分析】
2023-07-07 16:0050pt今期、日本から海を渡った2人のピッチャーがいる。1人は千賀滉大。先発投手として16回出場、89イニングを投げて防御率は3.31と、まずまずの成績を残している。もう1人は藤浪晋太郎。先発投手として7回出場するも成績は振るわず、現在はリリーバーを務め、43イニングを投げて防御率は9.35。比べるまでもなく活躍しているのは千賀投手のほうだ。しかし報道される数は圧倒的に藤浪投手のほうが多く見える。実力の有無にかかわらず、選手の人気や知名度に応じて世間の注目度は変わってゆく。それが世論、どの業界でも同じことが言えるでしょう。今期のMリーグで注目度NO1は中田花奈選手であろう。今日の記事では中田選手がプレイヤーとして、チームの勝利に貢献できるのか? という視点で取り上げます。 -
トレンドは変わる
2023-07-02 15:0050ptA・打点がないので控えめに打ちますねB・勝負手だから高打点を狙いますC・形が悪いので放銃を避けるように打ちたいですD・この手でリーチはちょっとなぁ・・・・数巡後――B・ツモりました!高打点成就です!!A、C、D むむむ、お見事なのじゃ!Mリーグのトレンドは、極端に言えばこうです。全体的に放銃率が低く極端に堅いから、アガリが成就しにくく積極的に仕掛けにくい。その結果、門前高打点を狙ったほうが有利になることが多くなるという感じでしたね。は4枚切れのフリテン待ち。ダマテンに構えていた村上選手ですが、ここで一転ツモ切りリーチを選択します。ツモ番が少ない=放銃する機会も少ない一発or海底、一粒で2度おいしい(かもしれない)は若干手応えが良い場況、これはナイスリーチだと思います。 あああああああ村上選手のアガリは称賛するとして、今回は この中に「戦犯」がいる と考えます。アガリを発生させないための努 -
Mリーグドラフト会議に思うこと
2023-07-01 12:3050pt -
今日は2023-24Mリーグドラフト会議
2023-06-30 16:0050pt本日は17時からMリーグドラフト会議です。ここで新Mリーガーが7人発表されるわけですね。当ブロマガでは新Mリーガの打ち筋を考察する記事を、Mリーグ開幕前までに書きたいと思います。1630から予想&同時視聴枠を取りました。おそらくビーストジャパネクストとセガサミーフェニックスは、大方の予想通りなんじゃないかなぁ・・・と思います。ドリブンズは全くわからないですが、越山監督のインタビューを元にプロファイリングします。男性の事ですね。元々獲りたい選手だったということ。人と違う選択を堂々とできる強さ?女性ですね。Mリーガーになりたいと思ってなかった人?努力家・・・・ なるほど。みなさんはわかりましたか?
1 / 2