• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 32件
  • 九段坂奮闘記・226~229戦目

    2015-07-31 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中、本日が最終日です!おそらく全員出場可能ですので、まだエントリーされていない方はいかがでしょうか?構想力を鍛えましょう! ぬぅ・・・・この時は全く構想力が働きませんでした。こんな時は發から仕掛けて北、5ー8pを鳴かず、カンチャンは仕掛ける局地的2副露作戦がおすすめです。でもあまりにテンションが低かったため、ゆるふわとスルーした結果――倍満親被りスタート。アガらずの典型的なリスクといえましょう。ポンしてテンパイに取ると1000点or2000点 北は2枚切れ、ホンイツにしたとしてもほぼ3900点止まり。だとするとテンパイ外しは基本的に微妙ですが、それも時と場合によるということ。「時」とは巡目「場合」とは牌姿、この巡目、この牌姿ならギリ許されるでしょうか?これが7巡目なら、おそらくテンパイ取りが有利ですし この牌姿だとしてもテンパイ取りが有利。 この牌姿なら
  • 家庭教師受講者の声

    2015-07-30 12:00  
    ※麻雀家庭教師の新受講生募集は10月頃を予定しております。今日は趣向を変えてブロマガ会員の方に記事を書いていただきました。「何だよ!手抜き更新かよ!」ってそうじゃないですよ(汗)まあ聞いてください。麻雀が強くなってきた過程、きっかけは人それぞれあると思うのです。今日紹介するreo_BBさんは、麻雀家庭教師を熱心に受けてくださった方で――「何だよ!営業かよ!」ってそうじゃなくって(汗)まあ聞いてください。特上卓で長いこと苦戦してきたreo_BBさんだからこそ同じように苦戦している人たちにも共感できる部分があるのではないかとそう思いまして、ここに紹介させていただきます。
    1.    はじめに
    現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン読者の皆様。こんにちは、reo_BBと申します。
    木原プロが家庭教師について説明するよりも、受講者がレポートを書いた方が今後の受講者にも分かりやすいとい
  • 九段坂奮闘記221~225戦目

    2015-07-29 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中です!7月28日現在、鳳南予選12名、特南予選12名エントリーです(7月31日締)各予選とも20位までは確実に本選から出場出来ると思います。皆様の清き1エントリーを、よろしくお願いします!本日はマーチャオ川口店に初来店です!お近くの方は是非!対面の親は發の加カンで新ドラがもろのりの瞬間です。3フーロー目のチー出しが9sで。今度は5mの手出しでした(牌図A)ここで5m手出し前の考察を簡単に説明すると――当時初牌だった東と、当時1枚切れの9sの切り順には少し違和感がありました。おそらく9sのほうが必要だったということでしょう。直後南家に打たれた9sに反応なしだから9sが1枚だった可能性が高い。自分が暗刻なので8sトイツの可能性は無し。なら7sトイツの可能性は――=ならチー打でテンパイ。=とかでもでチーして打になりそう。ドラ4で手役が確定済、そういう時ほどテ
  • 九段坂奮闘記・218~221戦目

    2015-07-28 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中!締切まであと僅か(7月31日)です!みなさんは自動アガリボタンをどのタイミングで押しますか?僕はかなりテキトーに押しています。強いていえば、いけそーだなー・・と思った瞬間、このあたりで押してますかね。ドラ受けが無ければホンイツ寄りですが、ドラ受けがあるなら門前リーチでマンガンを狙います。狙うのは手役ではなく打点です。目的と手段、お間違えのないように。おや?これは・・・新しいタイプのクリックミスですねー(泣)そんな感じでなんとなくボーっとして打ってました。ここでは1sを打ちました。打7sと優劣の比較は微妙ですが、ここまでは良いでしょう。あまり深く考えずに1s連打としました。実はこの時、全く気づかなかったんですよね。あ――この形ならわかりやすいのですけどねー。タンヤオマジックか?1s切りが悪いというわけではないと思うのですが・・・そしてここでは5mを切っ
  • 九段坂奮闘記・214~217戦目

    2015-07-27 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中です!今日は南場に絞って記事を書きます。南3局ラス目、この点差、この牌姿で考えることはテンパイ受け入れMAX、アガリMAXに受けることです。偶然の手役、偶然のドラ重なりに期待するよりも、リーチの打点アップ、ツモアガリの打点アップ、裏ドラの打点アップの偶然に期待するということです。門前手はツモアガリで打点アップ。リーチ+1翻役であれば好形リーチを狙い、ツモアガリによる打点アップを目指しましょう!よってここは打8sとせず、ドラの西とします。より受け入れを広く、面子の種は1粒たりとも逃さない構えで――き、汚すぎるぜ!南3局、親にだけは放銃は避けたい点数状況です。受け入れMAXにするというよりも、少しロスをしてでも親に安全度の高い牌を持つよう意識するのですが――いかんせんあの河では無理がありますね・・・親の安全牌をポン?いえ、これによって安全度の高い牌が増えま
  • 九段坂奮闘記・210~213戦目

    2015-07-26 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中です!7月25日現在、鳳南予選11名、特南予選10名エントリーです(7月31日締)
    配牌から構想力を高めましょう。ホンイツ?国士無双?小三元?あたりでしょうか。門前進行が難しいドラの無いチャンタは安いので却下です。となると要らないのは――3p、しかしこのツモは想定外、おじさんの構想力もまだまだでした・・・ここから赤5mが出て行くテンパイには興味がありません。よって6sを残してテンパイチャンスを広げる事は無価値、發を重ねたら打2mです!赤5pですら不要ですが1mは残しましょう!この意味わかりますね?テンパイしてから考えることは変化形です。6m、4m引きはツモ切りで良いでしょう。それともう一つ。この変化形も事前に必ず考えておくこと。つまり2sと3sの枚数を予め確認しておくということです。この瞬間からカウントを始めると不自然な間が出来るかと思います。たった1
  • 九段坂奮闘記・205~209戦目

    2015-07-25 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中です!チートイツイーシャンテンのラインナップは赤含みのトイツがあればドラより中張牌よりも字牌を残したほうが吉。3m、西、白、發、重なる可能性は一緒でも――受けたときに粘りやすいということ。またテンパイ時(リーチ時)の出アガリ確率はドラ中張牌単騎と字牌単騎では2倍以上違うのでは?と考えると、アガリ差間で発生する失点の可能性も考慮するとドラをリリースしたほうが期待ポイントは最大になると思います。この半荘は道中一進一退、時間もかなりかかりました。オーラスはチャンス手が入るも3着目のリーチを受けてこの牌姿(牌図A)ドラのバックに受ける不安から仕掛けなかったのですが楽をしたい(鳴きたい)という気持ちもあり、その結果ものすごく中途半端に――THE・鳴き効率MAX打法(6sは鳴きづらいから)に受けてしまった。でもこうするくらいなら(牌図A)の3sを鳴いとけよ!という
  • 九段坂奮闘記・199~204戦目

    2015-07-24 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中です!7月23日現在、鳳南予選7名、特南予選9名エントリーです。各予選20位まで、正直言うと20位以降でもほぼ確実に出場できますので、エントリーの方お待ちしております!ここからリャンシャンテンプッシュでも良いですか?(牌図A)おそらくはこの9pが損益分岐点になると思います。判断材料は――・アガリ牌以外を全てツモ切る上家。・18分の1理論的には10本以上余した無筋。そして6000オールの可能性!というと少し高望みしすぎですが――おそらく(牌図A)は仕掛けられるぶん、このイーシャンテンよりもアガリの可能性は高いです。判断基準になるのはシャンテン数ではなくアガリの確率ということですね。これは無理、ドラを切ります。放銃したくないのは当たり前、誰だってそうです。麻雀というゲームで勝とうとしたら放銃を避けるのではなく、自分に有利な選択を選び続けることです。ここで現
  • 九段坂奮闘記・194~198戦目

    2015-07-23 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中です!このリャンシャンテン。親とはいえこの点数状況なら普通はオリると思います(牌図A)しかしここはシステマチックベタオリ講座で紹介した「字牌手出し前のマタギ筋は通りやすいの法則」を採用します。ベタオリ講座の続編はまた改めて記事にしますが僕はあのリーチの河なら、この5pは押しているという感覚がほとんどありません。そしてこの7sも―― ワンチャンスだからではないですよ?この5mはただの勝負です。捨て牌相によって通しやすいライン(筋)の話はシステマチックベタオリ講座の方にまとめて書きます。データ収集の方があるていど貯まったら・・・ね。ドラ3の高打点イーシャンテン。安全牌も無いので3mなり7mなり2pを勝負してイーシャンテンを維持するか――ここは「切り順による通りやすいの法則」で3sの連打です。Q・え、あえて逆切りしているとか赤5sを使いたいから4sを先に切っ
  • 九段坂奮闘記・190~193戦目

    2015-07-22 12:00  
    110pt
    第6回ブログマガジン杯エントリー受付中です!なお「再エントリー」分につきましてはエントリー受付の返信をしておりませんのでご了承ください。役牌、特に連風牌が暗刻の時役牌暗刻のドラ1以上含みの時は門前リーチも視野に入れること。狙っているのはホンイツではなく打点です。この場合は浮き牌が9なのでどちらかを切りますが、浮き牌が8なら素直に字牌から切りましょう!1s、北と鳴きやすい牌がトイツですので、これはホンイツで良いでしょう。ホンイツ本線ですが西は2枚切れ、ここは浮き牌の4pを残して――少し構想とはズレましたが、門前リーチの打点狙いも忘れずに。ホンイツは手段、目的は打点。目的と手段を違えてはいけませんよ。このブログマガジンでは絞ると損的な話を多くしているかもしれません。もちろんそれは時と場合によって違います。例えば自分が14500点の3着目、上家のラス目が6400点で下家の東家が29200点の2着