-
2019 Mリーグ開幕!
2019-09-30 12:15本日より2019Mリーグが開幕です。放送URL・https://abema.tv/channels/mahjong/slots/DkHkknTG8vKX3M現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジンでは――1・ YouTubeでMリーガーのファインプレイを紹介https://live.nicovideo.jp/watch/lv318332809去年もニコ生の方でやりました。生放送でみなさんとワイワイやりながらも良いのですがやはり多くの人に見てもらいたいということで、今年はYouTubeで動画にして、週2回程度の頻度でアップしていきます。去年はニコ生のアーカイブをそのままYouTubeにアップしたのですが尺が長ぇ生放送1回につき2人分のプレイを紹介していたのとコメントを拾いながらやっていたので長くなるのは仕方ないのですが動画は1回につき1人紹介、目標は10分以内!電車の中で見終わる -
禁断のドラ表示牌残し
2019-09-29 12:00110pt西家リーチ 東家リーチ 西家の先制リーチに東家の追リーチが入った状況。ドラ ツモ さて、どうしますか? これは5年前の実戦譜でした。安全牌は皆無、打か打かで迷い、更にリーチするかどうかで迷い結局単騎を選択、結果は・・・ ま、どうでもいいかwこれ後から思いついたんだけど 打とかどうよ?2軒リーチにテンパイ取らずで双方に無筋の牌を打つなんて・・・ そう考えると正気の沙汰とは思えませんが勝ち目が薄い単騎待ちで双方に無筋の牌を打つのはいいのか?だって全部双方の無筋だしw いや、だったらさーせめて勝ち目の高い形に受けて、テンパイしたら勝負!テンパイしなかったら通したを頼りに退避ルートを使って凌ぐ。なんてどうでしょうか? これが正しいかどうかわからないけど少なくとも単騎待ちプッシュよりは見栄えが良いのではないかと思う。甲乙つけがたい選択なら、見栄えの良い方を選びたい。そう思って5年間、同じような局面があれば今度はそうしようと思ったのだが2度と同じような局面はこなかった・・・どうもこんにちは木原です。みなさんにもこういった経験があると思います。次あったらこうしよう!放送対局ではこんなことをしてみよう!とリベンジの機会を伺うも、なかなか陽の目に当たることのない選択をいっぱいあるんだけど思い出せない・・・というわけで、忘れないように「リベンジ」のコーナーで書き溜めていきます。ドラ ポン 昨日の実戦譜より。東家がをポンしてこの捨て牌でした。 ドラ チー ポン2副露目がを両面でチーして打です。5800以上確定・・・そこに持ってきたしかし未だかつてこんな牌が当たったことはないんですよ。 -
捨て牌の絵面にだまされるな
2019-09-28 15:30110pt火曜日はまーすた下北沢水曜日はセット木曜日は某私設リーグ金曜日はまーすた王子リア麻4連荘でした。おかげさまでちょっとずつ牌さばきが上手くなってきた?ような気がしてます(笑)ドラ ポン役牌の仕掛けが5巡目で打でした。 ポン5巡目以降は全てツモ切りでした。この巡目に1000点のテンパイだった僕はピンズのホンイツではないだろうとを通しました。さて問題です。なぜピンズのホンイツではないのでしょうか?解答は下の方で ポン役牌の仕掛けが5巡目で打でした。 ポン ポン6巡目にをポン打です。僕はあの仕掛けを見てまだノーテン濃厚だと思い次のアクションがあるまでは完全に無視することにしました。さて問題です。なぜノーテン濃厚だと思ったのでしょうか?解答は下の方でまず最初のピンズのホンイツではない読みについてドラ ポンこれ以降全てツモ切りということはテンパイだとしたらを仕掛ける前はイーシャンテンってこ -
フォームの模索
2019-09-27 15:30110ptこうした序盤は何を切るか? と考えるよりもまず 先手を取れるのか? を考えるようにしたほうが良い。先手が難しいと感じたら、今度は何を切るか?ではなく何を残すか? といったように考えかたを変えていきましょう。残す牌は字牌だったり、早そうな人の現物や筋だったり臨機応変に変えていきます。この場合は2枚切れの中ですね。ツモ2pときて4トイツ。ここはチートイツも考慮して2枚切れの中を切りました。おや?何か違和感を感じませんか?先手が難しいと感じたら―― でしたよね。ツモ2pときて、いきなり先手が取れそうに感じたのでしょうか?そんなわけないですよね(笑)今日のテーマは フォームの模索 です。戻りましょう。先手が難しいと感じたら、今度は何を切るか?ではなく何を残すか? といったように考えかたを変えていきましょうでしたね。確かに1歩前進していますが先手が取れそうかといえば、かなり難しそうですね。だとしたら -
マンガン横移動は嬉しいか?
2019-09-26 12:00110pt最近、競技麻雀の勉強会なるものに参加している。今日も行ってくるのだけど、そこで気になった話をひとつ。マンガン確定の南家の仕掛けに、少し頑張って押し返している親親の打点はほぼ1500点、南家は8000~12000点といったところ。マンガン横移動のほうが嬉しいから親には打たないよね~という話。果たしてこれは本当なのだろうか?マンガン横移動だと トップ率▲3% ラス回避率+3% だとしよう。~天鳳の場合~90×0.03 = 2.7 トップ率が3%下がることにより2.7ポイント減165×0.03 = 4.95 (9段配分)ラス回避率が3%上がることにより4.95ポイント増マンガン横移動しただけでプラスなので比較するまでもなく親には打たないほうが有利と考えられるでしょう。~協会ルール等オカ有の場合~50×0.3 = 1.5トップ率が3%下がることにより1.5ポイント減30×0.3 = 0.9ラス -
Q&A
2019-09-25 12:00110pt続きです 一番残したい受けは? ですよねー 受けは鉄板に見えるし。と受けの比較は互角くらいに見えるなーならば受けの被る払いが定石? いやいや、違うでしょう!打点差で打 (自信度60%)高め二盃口テンパイ、引きテンパイは史上最強引きテンパイは単騎でチートイツリーチ、この3本の矢で裏目の少ない打をホンのちょっとだけ上回ると思います。打vs打 まあ互角くらいですかね(笑) 引き分け!打です (自信度30%)鳴ける分こっちのほうが早そう。全然自信なし!え、これって合成画像じゃないの?ってくらい、わざと作っている感じがしますね(笑)打です。(自信度30%)普通ならペンチャン払うんだろうけどねーしかもこんな大事な局面で・・・ これもまた全然自信ありません!!打です (自信度80%)がポンされているのでチートイツ本線にしちゃいます。未練なし! 平面何切るなら打とか打が模範解答になりそうですが打です -
特南の歩きかた 牌譜添削version
2019-09-24 12:00110pt今日の牌譜添削はTさんです。何を切りますか?マンズブロック、ソーズブロック、役牌のトイツ2組どこも外せないと思います。消去法で打7pになるのではないでしょうか。どうしますか?即リーチが推奨ですが、テンパイを外すなら打8mです。好形変化を求めているのですから、好形変化の可能性が高い選択をしましょう。何を切りますか?暗刻になる可能性は9sのほうが上ですが5mを引いた時の牌姿にかなりの差が出ます。打9mが良いですね。これらはほんの1例です。おそらくTさんはツモってから反射的に打牌を選択するのが苦手なのだと思います。このように静止画だったら間違えなかったのではないでしょうか?または うう・・・どうしよう・・・ と悩んでいるうちにツモった牌が選択肢から抜けてしまう とかもしくは放銃したくないという意識が強すぎて、他の事を考えられないとか並列思考を鍛えましょう並列思考とは2つ以上の事を同時に考えること -
Q&A
2019-09-23 13:15110ptMリーガー何切る?(ボツ企画)より何切りますかね? この巡目ですから2次変化に期待するのはもうやめたほうが良いと思います。打です (自信度90%)テンパイの受け入れ枚数なら打だけど超ネックの2枚切れ待ちは、役無しでリーチになってしまします。テンパイしやすやとアガリやすさは似て非なるものアガリまでを見るなら、仕掛けることもできるなおかつ門前テンパイはダマテンも利く打のほうが若干有利でしょう。これは赤無しルール(最高位戦?)の質問です。打です。 (自信度65%)だけに、つるっと滑ってツモ切ってしまいました。ダメ?まだプロ野球選手を夢見ても許されるんじゃないかな?こ、これは・・・・打です。 (自信度45%)あんまり自信ないです。チートイツとの天秤が良いかもしれません。ただ打とするひとは、1人麻雀的な考え方だと思います。先制テンパイは結構難しそうだしクイタンで仕掛けるにしても、打点は無いしリスクが -
危険牌先切りも立派な押し引き
2019-09-22 12:00110ptトップ目で迎えたオーラスの親番です。2着目とラス目のリーチに挟まれてどうしますか??ラス目の対面にはマンガンまで打てますが、下家の2着目にはマンガンを打つことができません。とはいえ下家に対する安全牌も現状無いですし下家の河が強すぎて、安全牌を引いてくる可能性も低めです。というわけで一発消しも兼ねて渋々をチー大粒の涙を流しながらかを勝負したほうがマシでしょう。例えばこのが下家の当たり牌だった時―― (牌図A)と、悩む人もいると思います。押し引きのシーンを振り返ってもっと良い選択は無かったか? と反省するのはとても大事なことです。もう1度いいますよ? もっと良い選択を探すのはとても大事なことなのです。押し引きはもう既に始まっている(牌図A)のシーンだけを振り返るのはナンセンスです。大事な大事なオーラス、1着で終える条件は既に分かっているのですからここからもう押し引きは始まっていると考えるべきで -
特南の歩き方 麻雀の練習について
2019-09-21 12:00110pt牌譜添削に送られてきたコメントより――前回の添削から40半荘程しか積み重ねてはないですが――(中略)数字からも体感からも、放銃率が増え和了率が下がって来ていることが分かります。(直近40半チャン程度で、放銃率.121→.122 和了率.243→.240の変化) ではここで、僕の直近40半荘の成績を晒してみますね。ぐ、グロい・・・・40半荘程度の数字でわかることはあまりありません。そもそも目的はアガリ率を上げる事でも放銃率を下げる事でもなく――着順率を上げること極端に悪くなっているなら原因は何かあるかもしれませんが放銃率、アガリ率に関して、あまり気にする必要はないかと思います。打としましたが、なぜ打としなかったのか自分でもすごい反省してますとのことですが、全く反省する必要はありません。なぜならこの場合、打が正着だからです。くっつきの枚数に大差はありません。ポイントはマンズの形。以外のマンズを
1 / 3