• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 128件
  • 鬼打ちについて

    2024-02-29 13:30  
    50pt
    ※今日の記事は過去記事を加筆修正したものです僕が本格的にフリー雀荘に通い始めた頃はネット麻雀が全然普及してない時代でした。いや――インターネットすら普及していなかったw初めて買ったノートPCは超低スペックでも25万円くらいしたし当時はダイヤル回線で使えば使うほど通話料と同等の料金がかかった。当然インターネットカフェみたいなものもない。ゲームセンターは脱衣麻雀だけでMJも麻雀格闘倶楽部もなかった。そんな環境だから麻雀を打つ機会といえばフリー雀荘に行くか仲間を集めてセットで麻雀を打つくらいしかない。ネット麻雀が普及していない時代は鬼打ちがデフォルトわざわざフリー雀荘に行って2~3半荘で帰るような人は少なかったと思う。セット麻雀だって全員の同意が無ければ止めることができない。僕も例外なく鬼打ちを経験している。メンバーになる以前にも何度も徹夜マージャンをやっていたしメンバーになってからは強制的に鬼
  • 今年の振り返りと来年の抱負

    2023-12-31 14:00  
    当ブログマガジンをご利用いただき誠にありがとうございます今年も一年お世話になりました。 来年も更なるサービス向上を目指し、誠心誠意努力をしてまいりますので、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。日本プロ麻雀協会 木原浩一・天鳳+雀魂で100半荘今年はプロ入りしてから最も麻雀を打たなかった年だった。来年は打数を意識してスキルアップに再挑戦したい。配信外では天鳳を、配信では雀魂を勉強会や練習セットにも精力的に取り組むつもりです。・Xのポストなんとなく始めたXのポストですが月間20ポストくらいを目標にしばらく継続していきます。・YouTubeのShort動画YouTubeのShort動画を2か月半で50本Xでポストしている内容を元に投稿してみる。反響があれば継続、反響が無ければ損切りします。・ダイエット解説を見ても対局を見ても、今まで目を背けていた現実(デブ)が見るに堪えられ
  • 人に麻雀を教えるということ

    2023-11-27 15:00  
    50pt
    何をおいても麻雀が強くなることを優先したいそのための努力は一切惜しまないし、どんな犠牲も厭わない。麻雀狂人の方です。もはや病気です。もちろん、この状態になることは全く推奨しません。この人を LV.5 としましょう。麻雀は趣味で、適度な距離感を持ってプレイしています。今よりもっと楽しめるよう、麻雀が強くなりたいです。他の趣味に行って止めてしまうこともあるだろうけど現状は、ガチ勢になる一歩手前くらいのプレイヤーでしょうか。この人を LV.3 とします。麻雀は強くなりたいけど、努力するのは嫌朝起きたら急に強くなっていたい。はよ必殺技教えろや。たぶんこういう人が多いと思います。この人を LV.1 とします。LVは麻雀の強さではなく麻雀を強くなりたいと思う度合いです。強くなりたければLV.5の気持ちでいるべきというのは理想論だと思います。 一般的に麻雀は趣味、娯楽の範疇でしょうし、自分が打ちたいように、自分が思うがままに打つのが最も健全な楽しみ方でしょう。 好きなように打った結果、たとえ負けたとしたって納得がいくでしょうし、自分の意にそぐわない打牌選択をして、結果的に負けてしまったとしたら「なんで遊びでストレスを溜めなきゃアカンねん!」ということになりますよね。だから、麻雀が強くなりたい度合いがLV.1だとしても、全く問題はありません。楽しいと思えなければ継続できない麻雀の勉強、麻雀の練習が苦痛だと思えば強くなるための努力を続けていくのは難しいでしょう。 
  • 挑戦する気持ち

    2023-11-25 12:00  
    50pt
    ※今日の記事は過去記事再掲です長く麻雀をプレイしていると倦怠期が訪れることは誰しもあると思う。初めて雀荘で働いた時、あれほど楽しかった麻雀も。初めて東風戦で打った時、あれほど刺激的だった麻雀も刺激によって脳は快楽を覚える。そのご褒美も何度か繰り返すたびに、色あせて感じるようになってしまう。人間は記憶を積み重ねることによって、刺激に慣れ、また新たな刺激を求めようとする生き物なのだと思う。ゲームに飽きるのではなく成長を実感できなくなるから飽きていく僕がたまーに配信で言ってることは梅原氏のパクリです(笑)成長を実感できる瞬間っていつだろうか? きっと多くの人は、成果が目に見えて表れたときではないかと思う。天鳳でいえば昇段、特に自己最高段位を更新したときは、目に見える成果として成長を実感できることもあるだろう。しかし麻雀というゲームは――結果が良かったからといって過程も良かったとは限らない。そう、
  • 昇級しました!

    2023-11-06 14:00  

    雀王戦B1リーグ昇級しました!あと何年、競技麻雀をまともに打つことができるだろうか。そう考え始めてから1半荘1半荘、とても大切な時間に思えて、1打1打丁寧に打ってきたつもりです。なぜ二十年前からその気持ちで対局に挑まなかったのか‥‥…
    ― 木原浩一 (@sonoharasaika) November 5, 2023
    競技麻雀の試合は普段よりも集中して挑んでいる と思う。集中しているはずにもかかわらず無意識のうちに出てしまうエラーが怖い。たとえばMリーグ、あれほどの大舞台だ。選手は誰もが極限まで集中し、1戦必勝態勢で出陣するはず。にもかかわらず、自分より少し年上年輩のプレイヤーに信じられないようなエラーが出る。ある人はフリテンに気づかないだとかある人は東場と南場を勘違いするだとかあれは、だぶん近い未来の自分の姿だ――と思うと、とても恐ろしくなる。いつしか自分も、例外なく同じようなミスをする
  • 1万時間の法則

    2023-10-24 17:00  
    50pt
    名門大学合格を目標とする受験生は、学校以外でも1日5~6時間は平気で勉強したりするでしょう。1年で3000時間以上勉強したりするんだよね。凄くね?自分には無理、勉強にそれほどの情熱を注げない。生涯最も時間をかけ、情熱を注いできたものといえば――麻雀でしょうね。高校時代(3年間) 週2~3セット麻雀大学時代(6年間)週1~2セット、週1~2フリー雀荘社会人時代(4年間) 週2~3フリー雀荘麻雀牌に触れ始めてから13年ここまでにプレイ時間は、まだまだ序の口で――無職~1、2店舗目の雀荘勤務時代誇張抜きで365日、毎日麻雀を打ってた。アルバイト時代、麻雀打ちたいから社員にシフトを変わってもらい、数少ない休みの日は他のフリー雀荘へ、なんなら裏メンもやってたなw月300半荘以上×12、年間3600半荘以上を4年だから14400半荘。 控えめに1半荘30分としたら 7200時間東風戦勤務時代東風戦の店に移って10年弱、平均すると年間5000Gくらいか。控えめに1G15分としたら 12500時間猿のように打っいた最初の4年間よりも落ち着いたが、東風戦勤務時代も仕事だけでこれくらいは打っているはず。ネット麻雀生涯打数は大体15000半荘くらい? 7500時間競技麻雀約20年、練習を含めて年間平均100半荘くらい?1半荘50分として83時間を20年としたら 1660時間麻雀を打ってきた時間だけでも、時間不明の学生、社会人時代も含めたら3万時間は余裕で超えるでしょうね。凄くね?僕は特別才能に恵まれたわけではなかったけれど同じことを根気よく長く続ける才能だけはあったと思う。おかげさまで普通の人よりも少しだけマシな麻雀は打てるようになったと自負しています。1万時間の法則 とは?物事を極めたエキスパートは練習や努力に約1万時間を費やしていたという事例から導き出された「人は何かを習得するのに1万時間の練習が必要である」という説、主張のこと※シマウマ用語集より
    Mリーガーのほとんどは、若い頃麻雀に狂っていた選手だろう。麻雀荘勤務経験がない人でも、浴びるほどフリー雀荘、ネット麻雀で打ち込んでいたに違いない。 
  • フェイカ―との遭遇

    2023-10-16 14:00  
    50pt
    今日のブロマガは過去記事を加筆修正したものです。昔、僕が頼まれて池袋で裏メンをやってた時のこと。癖の強い常連が1人いた。客も少ないお店だったので、仕事中はほぼ毎日同卓だった。 ドラ捨て牌はほぼ手出し、あからさまなチートイツの捨て牌相。 僕が安全牌に窮してを選ぶと―― ロンぐぬぬ・・ やられた・・・このようにトリッキーなチョイスが好きなヤツだった。3副露目がをチーして打またぎが危険なことは有名な話だが、同じくらい有力な情報が、前巡にツモ切られた場に2枚切れのである。 ツモ  チー ポンもしもこんな牌姿だったとしたらを引っ張ってを切るのは相当考えにくい。 ツモ  チー ポンあのを引っ張ったからには、やはり待ち牌の関連牌か、このような愚形ターツが残っているケースしかないだろう。ならシャンポン待ちもないしな―― とサラッとツモ切ったに対面のロンの声がかかる。やられた・・・おいおい! よくそんな牌を
  • 見落としミスが起こるメカニズム

    2023-10-12 13:00  
    50pt
    普段、麻雀中に考えていることって何ですか?ここから何を切ろう? そして何を鳴こう?何を残せば後々有利になるだろうか?次、テンパイしたらリーチかな?それともダマテン? それともテンパイ外し?これ、下家に鳴かれるかな?これ、対面に放銃になるかな?これ、上家に先切りしておこうかな?今の点数状況は――残りの局数は――残りの巡目は――上家の牌姿は・・・下家の牌姿、対面は・・・あの手出しは関連牌がありそうか・・・山にはどちらのほうが残っていそうか・・・えと、残り無筋の本数は・・・上家の手出し、押してる?迂回した?壁がある?などなど、麻雀中は並列思考の連続です。ちょっとさ、同時に考えることって多くないですか?そもそもマルチタスクって難しくない?他人と比べにくいですが、僕も得意だとは思いません。ところが、麻雀放送対局を観る視点では他家の手牌に関する考察は一切しないじゃないですか。そりゃそうですよ。他家の手
  • ネット麻雀に差し込みの文化が根付かない理由

    2023-07-16 12:00  
    50pt
    今日の記事は過去記事を加筆修正したものです200点差でトップ目のオーラスです。みなさんはどのような構想を描くでしょうか?何を切っても良いのですがテキトーに選ばず、構想だけはしっかり描きましょう。構想は役牌と123三色の両天秤。ならばここはドラに戦力外通告します。ここまで順調ですね~上家の仕掛けに注目してください。上家はラス目で3着目とは8200点差です。1本場、供託1000点ということは――1300-2600、3900直撃、7700出アガリ条件です。加えての両面ターツ落とし、逆転の素材があって整っている可能性が高いと予想できるのではないでしょうか?結果は自分のアガリでした。(牌図A)ラス目西家は予想通りマンガンクラス、しかもテンパイでした。しかし3着目の親はプッシュ、僕だったらを勝負するくらいなら、上家にを勝負したい。別のシーンです。オーラスの仕掛けは両面チー×2のカンチャンターツ払いでし
  • 字牌切り順のトリビア

    2023-07-14 16:00  
    50pt
     ドラ東家の配牌です。何を切りますか?三元牌の中でだけが役満のパターンが多いから、から切ったほうが良いよねなるほど、だけが「緑一色」の分、役満の種になる可能性が多いので先に切ったほうがいいとの事です。さて、みなさんはこれを聞いてどう思いますか?