• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 30件
  • 【Mリーグ】微妙なリーチ判断

    2023-11-30 11:00  
    50pt
    本日は12:00から、急遽解説をやることになりました。詳細は概要欄にて浅見選手がリーチしたシーンです。結論から言うと僕はダマテン推奨です。打点が十分というのが大きな理由の1つもう一つは門前の本田選手が直前でを切ったこと。本田選手はを確実にをツモ切ります。プラス、本田選手がリーチの場合は大チャンス!実際そうなったシーンがこちら西家、菅原選手の手牌をご覧ください。浅見選手がダマテンなら、確実にが選ばれてましたよね?ただの結果論かもしれませんが、ハネマンツモを狙うよりも、わずかな隙を突いてでもアガリを拾いたいです。浅見選手と本田選手に挟まれた瑠美選手の選択です。は両者にほぼ通りそう。は浅見選手には通りそうだが本田選手にド無筋。親番でドラ2の手牌ですがどうするか?瑠美選手は切りリーチを選択!は1枚切れですがは2枚切れ敢えて危険な牌を打って2枚切れに受けています。や、ぶっとんでますねw優劣は別の話と
  • 【Mリーグ】消極策と積極策

    2023-11-29 12:00  
    50pt
    ラス目で迎えた寿人選手のオーラスです。マンガンツモで2着順アップ。できれば好形を残したいところですが――1番人気 打2番人気 打が良さそうだから2番人気も浮上するけど基本は1番人気じゃないのかな~ と思います。寿人選手の選択は打でした。  第3の選択ですね。の縦引きでイーシャンテンがグレードアップ引きでピンズのカンチャンを払いイーシャンテンがグレードアップ。特に引きは超グレードアップ打は赤字がメリットですねMリーグが始まった5~6年前くらいから、寿人選手は――愚形上等、ガラクタリーチ → 好形厨手組が以前とは別人のように変わりました。好形待ちを意識して2次変化を狙ったのだと思いますがピンズ受けがなかなか良さげなのでシンプルにリャンカン形の構えが良かったと思います。昔の寿人選手なら間違いなくで捉えていそう。ただ、この打ち方にしてから念願だった鳳凰位も獲得したし、Mリーグでも一定以上の成績は収
  • 【Mリーグ】牌理と構想力

    2023-11-28 14:15  
    50pt
    高宮選手が第一打に打としたシーンです。両面固定のメリット、デメリットおそらく高宮選手の構想は↑のようなイメージでしょう。確かに先切りで待ちになれば強いですね。最後まで受けが残れば強いですが、先に埋まってしまうと逆効果、は通されやすくなってしまいます。 ツモ ツモ両面固定が癖になっている人も良く考えてほしい。を残してツモはペンチャン払いピンズ2メンツ構想も視野に入ると思います。あの配牌で切るべき牌は一択です。構想は良いけど、牌理的には残したいですね。ツモのシーンです。何を切りますか?高宮選手の選択は打でした。反射的に打としてしまう人も見習ってみましょう。受け入れに不満が無かったら最高値を狙っても良いこう受けると打よりだいぶ受け入れは狭いですがテンパイ時は最低でも高めタンピン三色になりますよね。5巡目この手牌も打としてしまうと打よりもだいぶ受け入れは狭くなります。でもを打ちたいですよね? これ
  • 人に麻雀を教えるということ

    2023-11-27 15:00  
    50pt
    何をおいても麻雀が強くなることを優先したいそのための努力は一切惜しまないし、どんな犠牲も厭わない。麻雀狂人の方です。もはや病気です。もちろん、この状態になることは全く推奨しません。この人を LV.5 としましょう。麻雀は趣味で、適度な距離感を持ってプレイしています。今よりもっと楽しめるよう、麻雀が強くなりたいです。他の趣味に行って止めてしまうこともあるだろうけど現状は、ガチ勢になる一歩手前くらいのプレイヤーでしょうか。この人を LV.3 とします。麻雀は強くなりたいけど、努力するのは嫌朝起きたら急に強くなっていたい。はよ必殺技教えろや。たぶんこういう人が多いと思います。この人を LV.1 とします。LVは麻雀の強さではなく麻雀を強くなりたいと思う度合いです。強くなりたければLV.5の気持ちでいるべきというのは理想論だと思います。 一般的に麻雀は趣味、娯楽の範疇でしょうし、自分が打ちたいように、自分が思うがままに打つのが最も健全な楽しみ方でしょう。 好きなように打った結果、たとえ負けたとしたって納得がいくでしょうし、自分の意にそぐわない打牌選択をして、結果的に負けてしまったとしたら「なんで遊びでストレスを溜めなきゃアカンねん!」ということになりますよね。だから、麻雀が強くなりたい度合いがLV.1だとしても、全く問題はありません。楽しいと思えなければ継続できない麻雀の勉強、麻雀の練習が苦痛だと思えば強くなるための努力を続けていくのは難しいでしょう。 
  • 【Mリーグ】超絶僅差のオーラスにおける戦略的思考

    2023-11-26 18:00  
    50pt
    超絶僅差で迎えたオーラスです。トップ目が25900点、ラス目が24000点です。萩原選手は2000点出アガリはどこからでもトップ1300点出アガリは小林選手からだと3着です。400-700ツモでもトップですが300-500ツモは3着のままで終わります。このシーンのような超絶僅差のオーラスで逆転条件があやふやのまま選択することは大罪です。400-700ツモでもトップ300-500ツモは3着のままこの牌姿なら上2点は特に大事ですね。1600点はをアンカンする時に考えたらいいと思います。さて、ここからどういう構想を描きますか?萩原選手は 門前リーチ+タンヤオ をメインの構想にしたほうが良さそうですね。よって打が推奨です。打牌後からツモ番まで思考をサボってはいけません今度は何を鳴くかです。ここで一番鳴きたい牌は――  チーですね。こうすればアガリ時に逆転トップが確定します。本来は、をポンしたいとこ
  • 挑戦する気持ち

    2023-11-25 12:00  
    50pt
    ※今日の記事は過去記事再掲です長く麻雀をプレイしていると倦怠期が訪れることは誰しもあると思う。初めて雀荘で働いた時、あれほど楽しかった麻雀も。初めて東風戦で打った時、あれほど刺激的だった麻雀も刺激によって脳は快楽を覚える。そのご褒美も何度か繰り返すたびに、色あせて感じるようになってしまう。人間は記憶を積み重ねることによって、刺激に慣れ、また新たな刺激を求めようとする生き物なのだと思う。ゲームに飽きるのではなく成長を実感できなくなるから飽きていく僕がたまーに配信で言ってることは梅原氏のパクリです(笑)成長を実感できる瞬間っていつだろうか? きっと多くの人は、成果が目に見えて表れたときではないかと思う。天鳳でいえば昇段、特に自己最高段位を更新したときは、目に見える成果として成長を実感できることもあるだろう。しかし麻雀というゲームは――結果が良かったからといって過程も良かったとは限らない。そう、
  • 【Mリーグ】10年後の副露率

    2023-11-24 15:30  
    50pt
    下家から出たです。役牌のダブルバック、仕掛るのが自然に見えますが、Mリーガー36人中、10人以上は仕掛けないイメージです。瑠美選手もその1人「スルー派」という印象でした。ところが瑠美選手はをポン。瑠美選手のMリーグ通算副露率は20%を切っています。参照・成績・データ【Mリーグ 通算成績】しかし今期の試合に限れば試合数は少ないものの副露率29.7% と、副露の企画数が増えていると思います。700-1300のアガリでした。この結果を見て、対戦相手はどう思ったでしょうか?瑠美選手の次局、親番で今度は本手の仕掛けです。印象の積み重ねで対応は変わる例えば前局のアガリがマンガンだったら瑠美選手は副露率も低いので本手の仕掛けが多いという印象を継続すると思います。猿川選手がリーチしたシーンです。2枚切れのカン待ち、打点も1300からです。このリーチの是非はともかくとして今までのMリーグだと、こういうリーチ
  • 【Mリーグ】T鈴木の麻雀

    2023-11-23 12:00  
    50pt
    南3局、リーチを打ったたろう選手が中田選手から出たアガリ牌を見逃したシーンです。選択A・アガリの場合裏ドラ無し 仲林と3000点差で南4局裏ドラ1   仲林と1400点差で南4局選択B・見逃しの場合おそらく仲林の1人ノーテン1600点差で南3局1本場供託1000点選択Aと選択Bの優劣比較、ならば選択Bだろうというのが、たろう選手の描いた未来予想図でしょう。実際は松本選手がノーテンだったので。2600点差で南4局1本場供託1000点になってしまったのですが――裏ドラ無し 仲林と3000点差で南4局青字だと 2600出アガリNG、500-1000ツモNG赤字だと 1600出アガリOK、300-500ツモOK逆転の条件緩和に大成功しました。南4局、たろう選手がチーしたシーンです。裏ドラ無し 仲林と3000点差で南4局青字だったら仕掛けることが出来なかったでしょう。この局、たろう選手のアガリで逆転
  • 【Mリーグ】点数を持っている時の戦略的思考

    2023-11-22 13:00  
    50pt
    東1局東家、60000点超のトップ目亜樹選手の手牌です。黒沢選手のリーチに対して渋川選手が仕掛けて無筋を押したシーン。まあ、2人攻めなので ここは――は特別危険な牌ではないけどこの素材だとオリそうだけどなぁ・・・亜樹選手は親番で謎にポジティブな時がありますね。僕的にはこの放銃よりもこの後のゲームメイクが微妙でした。東3局西家、僕だったら攻守のバランスを考えとを抱え進行、とをリリースしていますね。ホンイツはオマケです。門前リーチ狙いよりも仕掛けて2000点、または3900でも良しとしそう。おそらくチームメイトの勝又、松ヶ瀬選手もそうするはず。親リーチにリーチのみで追っかけたシーンです。微妙・・・、で迂回しそう。南1局、渋川選手に若干まくられた後の親番です。一旦単騎のテンパイに取りますが僕なら迷わず打ですね。まくり返す気ありますか?南2局、横移動で逆転した後の選択です。ホンイツで遊んでいる点数
  • 【Mリーグ】トップ狙い、素点を稼ぐ戦略的思考

    2023-11-21 16:00  
    50pt
    東1局、黒沢選手のリーチを受けて一発目です。上家からがでました。チーテンの待ちはいい感じですね。トップとは41000点差の2着目渋川選手はこのをチーするでしょうか?雀魂や天鳳をプレイしている方、最高位戦ルールを嗜む方も(ドラ2だとしたら)チーして良いと思います。ただしプロ連盟Aルール、プロ協会ルール(ドラ2だとして)Mリーグにおいて、チーテンは最善手とは言い難いですね。渋川選手の選択はスルーでした。ながれいし。まだ東1局なんよプロ協会ルールでも南1局ならやや鳴き寄りになるかもしれないです。トップと41000点差とはいえ4着は遠く離れていて、ラス落ちのリスクも少ないです。ここでハネマンクラスをアガる特にツモアガリだと、まだまだ全然トップはありますよ。他家のリーチを防ぎ3900点をアガる↑この話だけを聞いたらgoodプレイに聞こえます。 ポン でも極端な話、上のような牌姿でをチー他家のリーチを