-
知識の積み重ね
2018-08-31 12:00110pthttp://live.nicovideo.jp/watch/lv315108069本日は天鳳名人戦第1節です。【前半】 Ⓟ木原浩一×Ⓢ福地誠×独歩×就活生@川村軍団 【後半】 Ⓟ川崎たかし× 就活生@川村軍団× おじさん× Ⓟ木原浩一 麻雀のセンスとは限られた時間の中で思いつくこと、閃くこと と言いましたがたとえセンスがなくても、知識や経験の量で十分補うこともできるのです。センスいらねぇじゃないかww って思うかもしれません。では何待ちにしますか? どちらの単騎でも大差が無いように見えますが――この選択は明確に1s単騎のほうが優秀です。山にいる確率は互角ですが、河に打たれる可能性に差があります。・後筋効率リーチ後に4sを引いてくる確率と4pを引いてくる確率リーチ後に4sを通される確率と4pを通される確率に差があります。・ワンチャンス、ノーチャンス効率2sと2pに関しては互角ですが3s -
特南の歩き方 牌譜添削version
2018-08-30 12:00110pt今日は渋谷オクタゴンに初出勤です。 お時間のある方は是非!アグレッシブな仕掛けですねー。僕は結構好きです♪んん? あれ??ええ・・・・ この選択、かなり違和感がありますねーアガリやすさが断然違うなら、打点を放棄することもありますがたとえ9pを残したところで、アガリやすさは大して変わらないのです。ならば打点の可能性がある残し方を―― ということなのですがこの選択はどうも 危険牌先切り症候群 のような気もしますね~形十分 → 危険牌先切り という選択はよくあることですが形不十分+打点放棄 → 危険牌先切り 東1局の親番からやることではないですね。多くの人が仕掛けそうな牌姿ですが、僕はスルー推奨です。テンパイ率は上がるけれども、アガリ率が上がらない仕掛けこの牌姿でいえば、2枚切れのカン6pが超ネックしかもここを外してしまっては打点的に超絶不満が残ります。仕掛けの肝は 打点アップ or アガリ率ア -
特南の歩き方 基本の重要性
2018-08-29 12:00110pt今日の記事はKRさんの牌譜添削を兼ねています。これは鳳凰卓東南戦 【罪歌】 のデータこれは特上卓東南戦 ロッソ のデータです。鳳凰卓、特上卓の和了率と放銃率の差は自分の打ち方ではなく、他家の打ち方の差にあると考えます。特上卓では、メチャクチャアガリたい局面やメチャメチャアガリたい手牌で、受け入れMAXに受けない人が多いたとえば上の手牌はドラ3内蔵です。メチャクチャアガリたいはずなのに、なぜか中を残して4pを切っています。4pの縦引きとか5pの横引きあたりは悶絶するほど痛いはずなのに、なぜかこういう残し方をしてしまう傾向がありますね。中が鳴かれたくないとか、2pをポンしているからとか気がかりな点があるのかもしれませんが、無意識に出てしまうクセのような気がします。ターツ不足で 数牌 > 役牌 残したいしたことがない手なら打8mとしてもいいと思います。しかしこの手はアガリたいですよね? ならば南 -
やりすぎかも委員会 vol.4
2018-08-28 12:00110ptQ・立直してる親の4p(ドラ)をポンして赤5pを切ったのはやりすぎでしょうか?やりすぎとはいえない と判定します。アガれてもおかしくないハネマンテンパイ。放銃リスクに期待収支のリターンが十分見合っていると思いますよ。Q・親リーに3sを押したのはやりすぎでしょうか?やりすぎかもしれない と判定します。ほぼアガリが見込めないマンガンテンパイ。危険ゾーンも相当特定されていてテンパイ収入程度のリターンでは、放銃リスクに見合わないと思います。 Q・立直はやりすぎでしょうか? やりすぎとはいえない と判定しますえ、全然? リーチ、リーチ!Q・この点棒状況で、親リーにドラを切って追っかけはやりすぎでしょうか? やりすぎとはいえない と判定します確かにかなーり競りかけたくない相手ですがこの手はラス回避の決定打となり得る素材です。ギリ見合うのではないでしょうか?Q・ラス目の立直に2mを勝負したのはやりすぎ -
特南の歩き方 実演編
2018-08-27 12:00110pt1000戦まで後50戦! 早く鳳南に復帰したいですー門前リーチとホンイツの天秤、打3mとします。まあこの牌姿だと1枚目でもポンしてテンパイにとりますね。たとえこれが親だったとしても、渋々テンパイにとるでしょう(牌図A)この南はポンテンに取りません(牌図B)子なら2枚目は仕掛けるかもしれませんが、親なら2枚目もスルーです。仕掛け判断は、仕掛けなかった時との比較「何巡目なら仕掛けますか?」という質問を良く受けますが、巡目で判断しているのではなく、仕掛けなかった時の未来と比較して判断しているのです。(牌図A)は巡目こそ早いものの、高打点の分岐が少ないから鳴いたほうがマシ(牌図B)は高打点の分岐がかなり多いので、2列目でも鳴かないほうがマシといったようにです。東4局東家 ドラ1p 7巡目に3pを仕掛けますか?まあこれは仕掛けないですよね。でもこの局面だと仕掛けます。仕掛け判断は、仕掛けなかった時と -
カンのメリット
2018-08-26 12:00110ptカンのメリットは――・1牌先にツモることができる・新ドラをいち早く見ることができるこれだけではありません。その場で目視することはできませんがその外にもかなり大きなメリットがあることを忘れてはなりません。昨日の最強戦予選の1コマ。上位2名通過の勝利条件。南3局3本場、3着目の多井は親番なし。2着目浅井を残り2局でまくらなければ敗退である。多井は7mをアンカンする。 -
特南の歩き方 牌譜添削version
2018-08-25 12:00110pt今日の牌譜添削はMさんです。【特南成績】 試合数1064 1位率0.261 2位率0.267 3位率0.237 4位率0.235まずまずの成績ですね。牌譜を見た限り、もう少しトップ率が高くてももう少しラス率が低くてもおかしくない印象を受けました。今日はMさんに、トップ率をもう少し上げるコツを記事にします。2pをチーしています。全く違和感のない仕掛けに見えますがこれは 3900ENDの分岐を増やしている仕掛け なんですよね。東2局、この点数状況なら(牌図A)マンガンじゃなければ嫌! くらいの勢いで2pスルーを推奨します。トップ目で迎えた東4局です。もしもこの点数状況で(牌図A)の牌姿なら、3900ENDの分岐を増やしたほうが良いでしょう。点数状況、残り局数によって選択を変えることこの点数状況、この牌姿であれば(牌図B)もうここでドラの白を合わせてしまったほうが良いでしょう。加点を狙うのも大事 -
先に切ってある牌で見抜け
2018-08-24 15:15110pt東家はをチーして打でした。チー出しの跨ぎ筋であるは当然警戒対象なのですが――先に切ってある牌が重要なヒントこの場合は2巡前のが重要なヒントです。先に両面を固定するケースは珍しくありませんが、からということは――手役がタンヤオではないのではないか? と予想できるかと思います。を両面固定してまで引っ張りたいは――と考えると、あらゆるパターンでタンヤオが否定されるということですね。愚形ターツをフォローしていないということは引っ張った牌で他の愚形ターツをフォローしているケースを想像しましょう。対面の仕掛けはをチーして打です。からを先に打っていますので、で他の愚形をフォローしている可能性を考えてください。・・・あれ? 何かおかしいですよね。これは割と有名なパターンですので丸暗記がおすすめです。こんな捨て牌でをのカンチャンでチーして打さて、ピンズはどういう形になっているでしょうか? といえば チー 打 -
やりすぎかも委員会 vol.3
2018-08-23 14:00110pt今日は自分の失敗談から南1局ラス目、とりあえずテンパイにとったところです。ツモったらフリテンリーチしてやろうかなーと思い、自動アガリは外しました。ツモって来たのは何と赤5p! ちょっとだけ迷いましたが、この巡目ならと思って――これは やりすぎかもしれない と判定します。アガっておけば良かった・・・ とは思わないです。この点差、この巡目ですので、リスクを負う価値はあると思います。では何が やりすぎかもしれない かというと赤5pツモなら、6p切りリーチにしておけば良かった! というお話でした。Q・親リーとラス目リーチ相手に7m押しはやりすぎでしょうか? やりすぎかもしれない と判定します。2軒リーチに対してダブルの強無筋ですものねぇ・・・しかもリーチが親とラス目のコンボという強負荷ですしねぇ・・・Q・ラス目につき打点を上げて単騎にとる白ポンはやりすぎでしょうか?やりすぎとはいえない と判定し -
言葉で麻雀を覚えるな
2018-08-22 12:00110ptトップ目親番で無筋のから勝負しました(一発ではない)まあ別に現物のを打ったってよいのですが――・天鳳だから現物から切る・トップ目だから現物から切るという理由でを切る人は――・なぜ天鳳だから現物なのか? ・なぜトップ目だから現物なのか? その理由に疑問を持ちましょう!Q・なぜ天鳳だから現物なのか?ラスペナルティが大きいルールだからかと思います。たとえばここでリーチに放銃してラス目と10000点差になってしまうような点差なら――天鳳だから泣く泣く撤退することもあるでしょう。しかし現状はラス目と28000点も差があります。この点数状況なら――放銃したとしてもラス率は微増程度ならば 天鳳だから―― という理由は適切ではありません。・なぜトップ目だから現物なのか? 放銃リスクを回避したほうがトップが維持しやすいと考えるからだと思います。しかし本当にそうでしょうか? 今はトップ目とはいえ親番なのです。
1 / 4