• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • 興味と意識と必要性

    2014-10-31 12:00  
    110pt
    携帯電話の普及前、例えば僕が高校時代の頃。今ではメッキリ少なくなった友達もたくさんいて、友人の家の電話番号、行きつけの店の電話番号、一応学校の電話番号など少なくとも50件以上の電話番号は記憶していたと思います。いやホントですよ。同世代の人は共感してくださるのではないかと思います。当時はそれが普通でしたよね?でも今は覚える必要がないから全く覚えていません。せいぜい自分の電話番号と実家の電話番号、勤務していた店の電話番号ですらたまーに忘れるくらいです。今のフリー雀荘では点数表示のない卓をほとんど見かけませんが、僕が通いだした当時は点数表示がないほうが普通で、オーラスだけ持ち点を自己申告をするのが慣例でした。当時は他家の持ち点、結構覚えてましたね。多少ずれることはありますが、飛び寸の人が残り何点だとか、南場に入ってトップとの点差が何点だからここは仕掛けてとかでも今は覚える必要がないから全く覚えて
  • 10月29日の十段坂

    2014-10-30 12:00  
    110pt
    天鳳ID 暗い符 現十段最近十段になったプレイヤーで、今月は良く対戦します。この日も連戦でした。ちなみに成績はこう。ラス率が.250オーバーでも10段になれるのかーと思ったのですが、調べなおすと直近の1000戦の成績は素晴らしいです。ただの確変だと思いますか?別人が打ってる?その可能性はなくはないですが・・・急激に麻雀が上達した可能性ってありますよね?おそらくは何かしらのきっかけで手応えを感じ、それを試していくうちに結果が伴って自信をつけた。自信をつけることによって、より選択の精度も上がっていく。長いこと雀荘業務をやってきて、ずっと目が出なかったメンバーは山ほど見てきましたが、たまーにいるんですよね。突発的に「覚醒」してしまう人って。対戦していても、牌譜を見ても、とてもラス率.250オーバーとは思えない。むしろ強い相手だと思います。皆さんもきっかけさえ掴めば「覚醒」の可能性は十分にあります
  • 10月28日の十段坂

    2014-10-29 12:00  
    110pt
    そうですね。ただ漠然と打つだけなら画面を見ても見なくても面白さは変わらないでしょう。まずは捨て牌に興味を持ってみること。そこから始めてみましょうか。1戦目・東4局0本場・東家西家の仕掛けについてです。6pチーの打9pでした。と単独で9pを持っている可能性はほぼないので、9pの周辺を持っている可能性が高そうです(牌図A)次巡7mをチーして打8pです。なるほど、ペンチャンターツだったのですね。さて、ここで1つ疑問点。東家の仕掛けもケアするならば8p→9pの切り順になりそうです。では何故あの切り順になったのか?それはおそらく――クイタンでターツ不足、8pを持って不足分のターツを作ろうと考えたからでしょう。もしも(牌図A)から8pや7pが出てこないまま、西家の3フーロー目が入ったとしたら?(牌図A)の情報を覚えていれば、8pシャンポンや7pシャンポン待ちこれは要チェックとなりますよね?もう1つ、東
  • 10月27日の十段坂

    2014-10-28 12:00  
    110pt
    2戦目・東1局0本場・西家「舐め切り」舐め切りとは――  その言葉の通り舐めた打牌のこと。対戦相手を舐めるというよりも「どうせまだテンパイじゃないでしょ?」みたいな段階で、相手の手牌を必要以上に仕上がっているものと評価せず、テキトーに将来危険になりそうな牌を放り投げること。別名「今のうちっ!」  (現役麻雀プロがガチで天鳳位を狙うブログマガジンより)両サイドの仕掛けに対し、この巡目からドラの9mを絞るという方もいると思います。それはそれでいいのですが、これは25mや36pが埋まったらドラは出ていく牌姿です。手の進む可能性がそれなりに高い手牌であれば、両面が埋まる前に「舐め切り」するということです。両面が埋まってから、またはテンパイしてからですとこの瞬間よりもっと危険なタイミングでリリースすることになりますよね? ツモではこの牌姿から「舐めきり」はどうでしょうか?上図の牌姿よりも、打点的にも
  • 10月26日の十段坂

    2014-10-27 12:00  
    110pt
    1戦目・東2局1本場・東家下家のダブ東仕掛けはちょうど今4mを手出ししたところです。あれだけの情報でわかることと、ある程度予想がつくことがあります。1枚切れの南を前巡にツモ切っています。これは要チェックポイントです。次巡4mを手出ししているので、ピンズのホンイツではないということがほぼ確定です。自分の河の4mにポンが入らなかったので、4mは1枚しか持ってなかったのでは?ということも考えられます。3mを先に切っていて打4m からの打のケースは否定されるということつまり25mで放銃することはほぼないであろうということです。捨て牌を点ではなく線で捉えるということはそういうことです。捨て牌を点で捉える――捨て牌の絵面だけを見て中身を判断せずに捨て牌を線で捉える――その前後関係をキッチリ把握した上で判断するということ。「ピンズのホンイツかも・・・」とか「25mは危険かも・・・」そうすればこのような考
  • 10月25日の十段坂

    2014-10-26 12:00  
    110pt
    1戦目・東3局2本場・西家もうツモ番はありませんが、この7mは押しです。親権維持が魅力なけでもなく、ワンチャンスだからというわけでもありません。リーチ者の対面がハイテイなのですよね。だとしたらハイテイで7700点のアガリの抽選を受けることが出来る分押し有利ということです。安手やハイテイ放銃が見込めない場合はオリ有利ですかね。1戦目・東4局0本場・北家前局6400放銃後この鼻クソみたいな牌姿から痛恨の5200点放銃。これは仕方ないかなーとは思いつつも、少し懸念材料が・・・・今月からハンゲーム麻雀4に参戦しています。毎月50半荘以上打つことになっているのですが、対戦相手の雀力格差による選択の違いがその懸念材料。「舐め切り」って皆さんもよくやるのではないかと思います。雀力の格差があればあるほど、仕掛けに対しては特に「舐め切り」が有効になってきます。麻雀4の現在のクラスは初段から四段までが打つこと
  • 10月24日の十段坂

    2014-10-25 12:00  
    110pt
    麻雀荘メンバー語録version5.0より1戦目・東3局0本場・南家この時点でチートイツを意識することはありません。大体このあたりから徐々に意識します。特別アガリが価値のある状況や、アガリの打点が伴わない限り、この巡目のこの牌姿からはクイタンを狙わないのが罪歌流。7~8巡目・ゼロメンツ・ドラ完全孤立牌のような牌姿では、チートイツも視野に入れた牌の残し方を意識するという事です。完全孤立のドラが、打ち出しにくい役牌であるならなおのことですね。8巡目に2pを重ねて4トイツ9巡目に3枚目の9pが打たれたところで、メンツ手からはほぼ撤退です。撤退後は受け入れ枚数よりも、将来他家に危険そうな中張牌から先に打ち出していきます。中張牌は1枚切れも2枚切れも、自分が重ねる確率に大差ありませんから。先手が難しそうであれば、こうしていったほうが最終的なテンパイ確率は上がります。後攻めのカウンター狙いということで
  • 10月23日の十段坂

    2014-10-24 12:00  
    110pt
    1戦目・南4局0本場・南家オーラス、ラス目下家の仕掛けは役牌の1鳴きからあの河です。3着目東家との点差は3400点、これは十中八九ドラ絡みでしょう。ではこの手牌から4s、6sとアシスト気味に下ろすのか?アシストが早すぎて空振りするケースは多々あります。一番のご馳走はもう少し後、1列目後半から2列目前半あたりの方がいいでしょう。4p5pも、もう少し後の方が良かったかもしれません。3900放銃ならトップ、マンガン放銃なら2着落ちでラストです。マンガンの可能性が否定できないこの状況で、2m、4m、9pあたりを抜くのはどうか。
    「現状着順維持」現状トップのこのケースでは誰しもそれを目指します。2着でも良し!と言う人はいませんよね?少しリスクに見合わないように思います。少し話は変わりますが、天鳳ではトップの可能性がそう低くないのに2着でも良し!と「現状着順維持」に甘んじるプレイヤーが多いような気がし
  • 10月22日の十段坂

    2014-10-23 12:00  
    110pt
    1戦目・東1局2本場・東家これは昨日の記事の応用編。2pをチーして打3mの直球勝負です。保有する安全牌 少なければ少ないほど押し有利通ってる無筋  少なければ少ないほど押し有利残りの巡目   多ければ多いほど押し有利ということですね!おそらくこのあたりが損益分岐点かと思います。8pをチーして打4s、とりあえず7s単騎のテンパイです。当然単騎待ち変え候補は考えてます。南家、西家は合わせ打ちでオリ気味の状況。ならばここ!この3sはいっとこーなー!!5sチーの5s単騎は58sを警戒されるので却下です。このようなことも事前に考えておきましょう。通ったばかりの3s、間違いなくこの瞬間は高確率抽選状態――な?1戦目・南1局1本場・東家トップ目の親、この巡目、この点数状況ならドラの白を切らずに5mを切るのが普通です。でも今回は白を切ることにします。理由は簡単、みなさんにもわかりますよね?このリーチを視野
  • 仕掛け判断、その後の選択

    2014-10-22 12:00  
    110pt
    本日は家庭教師、講義中のひとコマから東3局、このような点数状況でラス目のリーチを受けている状況下。上家から出た6s、これを鳴くや?鳴かざるや?の選択についてです。(牌図A)