• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • 練習問題

    2018-12-21 12:00  
    今日の 8割方当たる読み は、練習問題です。いくつかヒントを出しますので、じっくり考えてみてください。問題は東家の手牌読みです。ヒント1・の手出し東家は3巡目をポンして打、6巡目にを手出しでした。ヒント2・をポンして打前巡にを打っているのがポイントですね。ヒント3・の手出しドラですねー、ドラ!ヒント4・の手出し結構ヒントが出ましたねーヒント5・の手出しこれでヒントは全部です。5つのヒントを元に東家の手牌の中に残っている牌を予測してみてください。・・・・・全然わからない という人のために一つだけ。【ヒント5についての考察】のカンチャンを払っているにもかかわらず、ドラよりも赤よりも引っ張ったは、手牌の関連牌である可能性がかなり高いです。、、・・・・あるいは空切りだったり、スライドしたのかもしれません近辺で1ブロック、の2副露で2ブロックだとしたらとしたら、東家の手牌構成は残り2ブロックになるか
  • 特南の歩き方 牌譜添削version

    2018-12-20 13:00  
    110pt
    今日の牌譜添削はDさんです。リャンシャンテン戻しのペンチャン払いです。これは良いですね。強浮き牌を残してペンチャンを払うここでいう強浮き牌とはソーズの4連形です。門前手は好形のほうが打点が上がります。ツモで1翻アップするからですね。シャンテン数を落とすリスクに、好形変化のリターンが上回るということです。同様に強浮き牌を残してカンチャンを払っていますが、これは微妙です。確かにこうしておけば、雀頭で周りを引いて両面変化も狙えますが―― 両面変化が豊富で強浮き牌扱い ドラ側なので打点アップの種として強浮き牌扱いこの2つに比べるとは浮き牌の価値が落ちると思います。よってここでは、カンチャンターツを払うリスクに見合うほどの浮き牌はとだけなので、ここではを打つのが良いと思います。その浮き牌に愛はあるのか?打点アップもしない、たいして価値のない浮き牌を残してまでペンチャン、カンチャンを払うことはありませ
  • 思考プロセスを意識せよ 2

    2018-12-19 12:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv317439941今日はまーちゃお下北沢店に勤務後 熱狂!Mリーグ #2 を、24:30からやりまーす( ´ ▽ ` )ノ前回の続き牌譜この巡目、この牌姿、この点数状況だと門前リーチで決めたいところ。しばらくは地蔵を決め込み、鳴きなしボタンを押しっ放しでいいと思います。8s、8pをスルーした後、この赤5mツモです。想定外でツモ切ってしまったのだけど、これは打8sのほうが良かったなー(>_<)ソウルジェムが濁ってしまう放銃。牌譜次のツモ前に「カン6sテンパイになったらリーチ?」それくらいは最低でも決めておきたい。ドラ2は即リーチかなー単騎のダマテンです。どちらにするか決めてなくてもこれくらいは反射的に選んでください。間違いなく5s単騎ですね。ついでに4sをチーする準備も怠らないように不満たっぷりですが、システムリーチってやつで
  • 思考プロセスを意識せよ 1

    2018-12-18 12:00  
    110pt
    ※関連記事 思考速度を意識せよ牌譜ドラ2のチャンス手、門前リーチも狙いたいですが役牌の重なりも悪くないし、この牌姿ならタンヤオも目指せそうです。よってターツ不足ですが9mから打ち出します。牌譜これは門前リーチ狙い1本なので役牌から打ち出します。浮き牌の比較です。イーペーコーがある分6sよりも3sを残したい。こうなると若干残念ですが・・・東家が東ポンで打3pです。これだけでは何もわかりませんがこれ以降の東家手出しは、有力なヒントになる可能性が高いです。例えば次の手出しは8mでした。ドラ表示牌の3pは、浮き牌として非常に有力な牌ですので有力な3pよりも残した8mは、手牌の関連牌である可能性が高いと判断します。今回はペンチャンターツ落としでしたので、このヒントを手牌読みに活かすことはできませんでしたが、もしも8mの関連牌が顔を見せないまま2副露、3副露となった場合は「8mの関連牌が手の内にある」
  • ダブ東リリース

    2018-12-17 12:00  
    110pt
    (牌図A)ダブ東は鳴かれにくいタイミングでリリースするという人も多いでしょう。それは早め早めに処理したほうが、トイツになっていない可能性が高いからです。とはいえ鳴かれてしまうと今後やりづらいので、ある程度絞って自分の手が整ってからリリースするというのも戦略として間違っていません。まあこの件についてはどっちも有りだと思います。(牌図A)で東家に鳴かれる可能性は、仮に100ミリシーベルトとしましょうか。7巡目まで東が初牌だった場合、東家に鳴かれる可能性は100ミリシーベルトが200ミリシーベルト程度には上がるでしょう。(牌図A)とは東家の捨て牌が違っています。こうなると東家に鳴かれる可能性は150ミリシーベルト程度に上がりますがその程度の上昇値であれば、リリースする判断は変えなくて良いと思います。東家の河はドラが3mなのに第1打が4mです。やや不穏ですねー。しかしその程度なら150ミリシーベル
  • 特南の歩き方 牌譜添削version

    2018-12-16 12:00  
    110pt
    今日の牌譜添削はNさんです。前回は押し引きバランスをそのままで序盤の手組に変化をつけることをアドバイスしました。※参照 前回記事どうでしょう? 結構うまくいったのではないでしょうか?でももう少しだけ頑張ってみましょうか。今回もそんなヒントを記事にします。門前リーチ狙いなら打發、仕掛ける気もあるなら打9mです。ドラが2mだとしたら、門前リーチ狙いで發から打つのも良い方針だと思います。構想を練り、方針を決め、選択を決定するしかしドラも赤も無いこの手牌なら役牌を仕掛けていくような構想のほうが良いと思います。打9mとして孤立の役牌を重ねたらMAXトイトイのマンガンヴィジョン! なんていかがでしょう?完全イーシャンテンに受けましたが3pや5s引きテンパイには全く魅力がありません。自分だけのドラを大切にドラ = 打点アップの種 です。この手なら4mは打点アップの種、自分だけのドラに認定できるでしょう。
  • 天鳳名人戦第4節

    2018-12-15 13:00  
    110pt
    4-1-1-2 でプラスだったものの、ちょっと反省点を。牌譜中を仕掛けるとしたら、未完成ターツの片方は両面であって欲しいところ。親権に固執する点数状況ではないのでスルーした。そしたら思いのほか手が育ってしまった。嬉しくて反射的にドラをポンしてしまったのだが――糞ポンだった・・・ 勝負手なのにアガリ確率を下げてしまった。ここは天鳳名人戦なんだよ! 特南を打ってるわけじゃねーんだよ!牌譜この点数状況で迎えたオーラス。3枚目の7sをスルーした。次のチャンスよりも、今のチャンスでラス回避を狙ったほうが良いと思った。だったら7巡目は打4pではなく、2sを打って3面張固定だったなー・・・結局我慢できずに2mをポンした。糞ポンというわけではないが、構想と一致していない打牌選択が糞だった。牌譜3枚目の7pに思わず反応してしまった。アガリ率は高そうだけど、この巡目、この素材なら打点が不満すぎやしないか?結果
  • 見落としは重罪

    2018-12-14 12:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv317273643【前半】 A卓 Ⓟ小林剛×タケオしゃん× Ⓟ川崎たかし×Ⓟ木原浩一 【後半】 B卓 タケオしゃん×Ⓟ木原浩一× Ⓟ石橋伸洋×Ⓢ福地誠まだまだポイント差は考えませんが、本当に隙あらばポイント上位陣のMリーガーは叩こうとするかもしれません。 あ、嫉妬とかじゃなくてね(汗昨日は特南ライブ配信をやろうと思ったのですが朝から鼻水が酷くて断念した。天鳳はポツポツプレイしていたのですがドラは見落とすは、東場と南場は間違えるは散々だった(>_<)見落としは重罪 もちろんこのような単純な見落としは論外なのですが――牌譜例えばこの局面、対面の1s手出しのような(牌図A)将来重要になるかもしれない情報源を見落とすのも重罪です。近接牌を持っているケース、4sとスライドしたケース。これだけの情報では何も断定できませんが、その可能性を
  • やりすぎかも委員会 vol.19

    2018-12-13 12:00  
    110pt
    いつもやりすぎかも委員会のコーナーに投稿いただき、ありがとうございます。このコーナーは一旦休止させていただきます。・似たようなケースの投稿が多くなってきたただしこれで最終回というわけではありません。今までの記事をまとめ、やりすぎかも委員会総集編としてアップしたいと思います。今後も掲示板のほうで、やりすぎかも委員会の投稿は受け付けますが似たようなケースは、掲示板にて直接回答させていただきます。やりすぎかも委員会 手組編やりすぎかも委員会 副露編やりすぎかも委員会 押し引き編やりすぎかも委員会 リーチ判断編総集編のほうもこうご期待ください!Q・リーチはやりすぎでしょうか?やりすぎかもしれない と判定しますラス目の西家は親番がありません。この仕掛けが安いとは考えにくいです。しかも1枚切れの役牌よりも、オタ風の東を温存していたということは――既に打点十分であると考ます。カンチャン待ちでは分が悪そう
  • VSリーチ物語

    2018-12-12 12:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv317323963今日は20:00~ こんな番組をやります!
    今日20:00~ 熱狂Mリーグ(仮) という番組をやります!タイトルも某番組のパクリですが、内容も某の目のパクリです(笑)マニアックな局面に興味があるファン層へ向けて、面白い放送にしたいと思てます。良かったら是非( ´ ▽ ` )ノhttps://t.co/UdvdYYwJ0z
    ― 木原浩一 (@sonoharasaika) 2018年12月12日
    牌譜よくある押し引きの局面です(牌図A)決定機になる前から、vsリーチ物語は既に始まっているたとえばこれが将来的にテンパイしたとしましょう。押すか・・・オリか・・・・ と、テンパイ時に悩む人って多くないですか?それじゃ遅すぎるんですよ!今から悩んでおきましょう! もしも4pを勝負することになったなら――※参照記事 ゾー