• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 30件
  • 新八段坂奮闘記3 vol.39

    2021-09-20 12:00  
    50pt
    俺は【罪歌】天鳳歴10年以上の古参プレイヤーだ。最近は雀魂ライブ配信にうつつを抜かしているようにみえるが、天鳳だってしっかりやっているのだ。打数少なっ!しかしここ数か月、全くデレてこなかった天鳳が今月に入り、ついに少しずつデレ始めてきているような気がしている。対面は自風のドラを2巡目に切っているかなり速度感がありそうな捨て牌相で警戒が必要だが――ん? 案外そうでもないような・・・・「自風のドラ打ちには警戒すべき」というセオリーが成り立っているステージでは、逆用することもできると思う。例えば対面の手は、門前でじっくりやれば化ける可能性はあるが、それにはかなり時間がかかりそう。だからこそ敢えてドラを先に切って他家に警戒心だけ煽っておく みたいな戦略も有効ということ。ドラの切り時って実力差が出ると思う。例えば2人に仕掛けられているこの局面。ここで逃がさなきゃ、自分のアガリはもう厳しいって思うよね
  • 最も麻雀で影響を受けた5人

    2021-09-19 12:00  
    50pt
    というのがTwitterで流行っていたので書きたくなった。長いこと麻雀を打っているといつかどこかで誰かしらの影響を受けていくよね。 
  • 一発裏無しルール、トーナメントルール

    2021-09-18 12:00  
    50pt
    日本プロ麻雀協会主催のオータムCSに出場してきます。一発裏無しルール、負ければ即敗退のトーナメントです。本日がBEST52+BEST28、翌日がBEST16+BEST8翌々日の20日が決勝です。いやー3日連戦はハードですね(え?)一発裏無しルールと一発裏有りルールの違いよく聞かれますね。一番の違いはリーチの強さです。たとえば親番でこの牌姿一発裏有りルールなら間違いなくスルーだと思います。一発裏無しルールなら、門前リーチの旨味が全く無いので大体鳴きますね。無理やり手役を狙うことも多くなり、その結果一発裏無しのほうが副露率はだいぶ上がるのではないかと思います。リーチが弱いということは、相対的にドラの価値も高くなり、対リーチ押し引きも変わってくる。たとえばこの手で対面のリーチに初牌の役牌を押したら、天鳳ではキ○ガイ認定されてしまいます。一発裏無しなら、ここからでも押すこともあるかもしれません。オ
  • リーチ判断はもっとシンプルに?

    2021-09-17 13:00  
    50pt
    昨日の記事でケチをつけたように思えるかもしれませんがNAGAは「牌理力」「点数状況判断力」は非常に優れていると思う。むしろその能力が高ければ、高度な読みなど不要ということなのだ。ダマテンでもマンガン確定。しかし巡目も早いこと親番の 12000→18000 は魅力的なのでリーチとした。【下家の視点】リーチのメリットは打点アップだけではありません。たとえば下家は、リーチが無ければ打が有力な選択肢ですが――リーチの影響でアガリを逃しています。この後結果的に下家から出アガリしたのでリーチは大成功だったといえるでしょう。リーチ成功率 = アガリ+他家のアガリ阻止他家のアガリを阻止して流局した場合もリーチ成功に入れるべきです。そう考えると早い巡目の先制リーチ成功率は高く見積もって良いと思います。参照記事・ダマテンマンガンをリーチ!きっとNAGA先生も、このリーチを評価してくださることでしょう。あれれ?
  • 【NAGAの欠陥】最強AIは手出しツモ切りを全く見ない

    2021-09-16 13:30  
    50pt
    下家がをチーしてを打ったシーンです。対面と上家はツモ切りでした。牌の下に伸びている棒グラフを見て下さい。上家が青、下家が緑、対面が黄色伸びているグラフはそれぞれに対する危険度です。左は下家が打時の画像右は自分がツモ時の画像です。対面、上家はツモ切りだったにもかかわらず対面(黄)上家(青)に対するの危険度が上がっています。このシーンも見てください。対面は上家、下家がを打った後もツモ切りだったのに今この瞬間は、なぜかに対する危険度が上がっています。NAGAの危険度予測は極めて曖昧この記事でも書きましたがNAGAは相手の手役を全く読みませんし手出し、ツモ切りによって判断を変えないので既に通っている牌でも、危険と判断することがあります。下家にソーズが危険と漠然と判断しているので、が、完全安全牌であるにもかかわらず、ほんの少しグラフが伸びていますね。機械学習とはNAGAの場合でいえば、鳳凰卓の牌譜か
  • メンバー時代の話

    2021-09-15 14:00  
    50pt
    朝からニコ生の調子が悪く、画像が添付できません。よって本日の記事は、過去記事再掲にします。申し訳ない(>_<)フリー雀荘に来るお客様は、麻雀を楽しみに来ているわけで決して麻雀教室の講義を受けに来ているわけではありません。麻雀荘の従業員はそのことをよく理解した上で、麻雀の内容に関する会話には極力気を遣うよう努めたほうがよいと思う。配牌・ドラ客「おい!代走だ!」オープンリーチを採用していたお店だった。手牌にある7枚を晒し、意気揚々と席を立つお客さん。ダブリーのオープンだ。 代走に入ったメンバーは淡々とツモ切りを繰り返している。結局そのリーチは空振りに終わってしまった。トイレから戻ってきたお客さんが、嬉しそうにメンバーにこう訪ねる。客「どうだ?倍満くらいになったか?」その問いかけにメンバーは懇切丁寧にこう答えた。メンバー「いえ。あのリーチは待ちでしたので、待ちをすべて晒していない時点でお客様のチ
  • 特南の歩き方 牌譜添削version

    2021-09-14 16:30  
    50pt
    今日の牌譜添削はNさんです。序盤から字牌を切って目一杯に広げます。そしたら親リーチを受けてしまいます。ぬぐぐ・・・秘奥義・1枚通れば3枚通る! で対応します。この一連の動きにNAGA先生も――大絶賛しています。そう、牌譜を見た限りNさん良い線いってると思うんですよね。しかし成績のほうは今ひとつ伸び悩んでいます。一体なぜなのか・・・ひとつ気になったのは 門前未練打ち の件このシーンでいうと、上家から出たをスルーしています。確かに門前リーチは高打点が見込めます。仕掛けてしまうとミニマム3900点です。3900はミドル打点――2列目、ミドル打点なら上等打法を意識してみてはいかがでしょう? 中盤以降、ミドル打点以上を確保できて明らかにアガリ率の高まる仕掛けはシャンテン数が変わらなくてもチーしましょう。将来不要になりそうなドラですね。こういったドラは、早めに逃がしておくことをお勧めします。まだ1列目
  • チーテン押し引きの判断要素

    2021-09-13 12:00  
    50pt
    今日のお題はこちらです。東1局東家、下家からリーチを受けています。ツモってきた無筋を押しますか? それとも迂回しますか? 
  • 普段通り? 自分らしく?

    2021-09-12 11:00  
    50pt
    本日は雀王戦A2リーグ最終節です。同卓者は濱、飯田、千貫、木原 上も下も激熱ですね。負けたら一体何年を無駄にすることになるだろうか・・・・もしも今日勝てたら、天鳳で100連ラス雀魂で200連ラスを引いたって全然構わない。そんなバーターあるわけないのに、今日さえ勝つことができたらこの後どうなってもいい。という気分になるくらい勝ちたいです。× 普段通り打ってきますバカいうんじゃないよ! 普段通り打てるかっつーの!メンタル的な話以外にも、特定の相手より1ポイントでも上回ることが勝利条件なのだから、普段と全く違う選択をするべき局面だってあるだろう。それは濱、飯田の両者も同じはず。互いのライバルに勝たれるくらいなら、いっそのこと千貫、あるいは木原に勝たれた方がマシ―― と考える局面だってあるはずだ。対戦相手をリスペクトし、戦略的思考を予測する。しかし自分にとって都合の良い希望的観測を持ちすぎず、期待
  • 新八段坂奮闘記3 vol.38

    2021-09-11 12:00  
    50pt
    俺は【罪歌】天鳳歴10年以上の古参プレイヤーだ。世間では攻撃型とか打点重視の雀風とか言われているのかもしれないが、本人には全く自覚がない。東1局、北家のリーチを受けて一発目(一発は消えている)ドラ3のチャンス手だが、こんなものは迷わずに――現物の打 に決まっている。理由は明確、上家のノータイムプッシュが強烈だからだ。上家は役牌トイツからのマンズホンイツ移行まである役牌のトイツ落としで回らなかったならテンパイは濃厚だ。2軒リーチみたいなものだろう。もしもここで勝負するヤツがいたとしたらそいつは攻撃型でもなんでもない。ただのヘタクソだ。おっと、現物合わせていたら偶然テンパイしちまった。しかしは2枚切れ、テンパイ打牌はド危険牌、ここは当然――リーチだ だってマンガンテンパイだもの。でもこれはテンパイ取りダマも、ベタオリも選択肢としてあるかもしれない。そう思って先生に聞いてみた。先生――ですよね先