-
八段坂奮闘記4 vol.22
2017-07-21 13:00110pt対戦相手、対面のIDは 【鈴木孝徳】プロ という方だった麻雀プロだろうか? いや、聞いたことがない。そういや昔、中日ドラゴンズのピッチャーにそんな名前の人がいたような・・・僕は昔から「麻雀プロ」と呼ばれるのがあまり好きではなかった。今でこそ受け入れているものの、勤務していた雀荘でお客さんに「木原プロー」と呼ばれようものならいえ、僕はただの競技麻雀愛好家ですので毎回そう答えていた。単純に恥ずかしかったのだ。なぜって?そりゃプロと呼ばれるほどの技量も収入も知名度だってないのだから当たり前でしょう。だから自らを「プロ」と名乗る人に対しては少し構えてしまう。種目が麻雀だったらなおさらだ。「ほう―― 麻雀プロねぇ・・・・」余裕があるうちのリスクは失敗しても取り返しが利くが余裕のないときのリスクは失敗したら取り返しが利かない残り2500点。失敗=即死です。ラス目だから押し気味に―― と考えるのは自然な -
まず考えること
2017-07-20 15:00110pt牌譜昨日の続きです。どのようなことを考えますか?点差を見るまでもなくアガリトップの状況というのはわかるでしょう。アガリのビジョンを考える問題だと思ったあなた!そんなあなたは、まだまだ天鳳のオーラスでやるべきことをわかっていません。まずラス目との点差を考える天鳳では基本中の基本です。20400点差、供託に1000点、1本場・・・・ リーチ棒を出した後に、ラス目にマンガンを放銃したとしてもギリギリ残ります。でもマンガンを放銃すると3着に転落してしまいますよね?3着目とラス目の点差を考える13000点差です。ということはどういうことかというと――ラス目は自分からマンガンをアガってもラスのままということになります(超重要)ラス目の条件を考えるということは、ラス目西家のラス回避条件は北家から6400点以上の直撃、自分と東家からはハネマン以上の直撃条件です。それだけでは確認不足です。天鳳は3万点ルール -
八段坂奮闘記4 vol.21
2017-07-19 13:00110pt対戦相手の立場になって考えるこれは南1局、東家石橋のソーズ仕掛けに対して終盤押し切ったシーン。石橋は2着を14000点以上離したトップ目だった。石橋の第1打は6m、2巡目に自風の東を仕掛けてドラの3p打ち4巡目に5sをカンチャンで仕掛けたあと、9巡目に手出しで2sを余らせている。絶対にトップを獲りたい状況、石橋の立場で考えると加点を狙いたいのだが、バラバラの牌姿をもらった場合はどうするか?点差に余裕があるならこのような仕掛けて相手を牽制し、うまくいけば高打点、うまくいかなかった場合も安全に―― といった戦略を取ったとしてもおかしくない。天鳳有名プレイヤーなら zeRo さんあたりが好みそうな戦略です。もしも石橋が20000点の3着で南1局親番なら――その場合は第1打6mにはならないし、当然ドラ3pも打ちません。連荘したい点数状況か、連荘しなくても良い点数状況かで手牌の予測も当然変わってくる -
東風戦が苦手?
2017-07-18 16:11110pt昨日の放送で東風戦が苦手という人のお便りを読みました。放送内では点数状況判断の話を主にしましたが東風戦の特徴はルールよりもむしろ対戦相手の打牌選択傾向にあると思う。僕が東風戦の店で働き始めたのが10年前。それまではずっと東南戦のお店で働いていましたし、東風戦を打ったことがほとんどありませんでした。対戦相手のレベルの問題もあったのでしょうが働き始めてから半年くらい、ずっと「成績は思わしくなかった」です。「成績は思わしくなかった」というのは比較対象がいたから僕よりずっと勝っている同僚がいたから気づいたことなんですよね。牌図の6sチー。当時は本当にびっくりしました(牌図A)この世にこんな6sを鳴くヤツがいるなんて!!! といったくらい衝撃でした。・この6sを絶対鳴く人3人と対戦するA卓・この6sを絶対鳴かない人3人と対戦するB卓A卓とB卓どちらで打ちたいですか? たぶんパッと答えが出ると思います -
Q&A
2017-07-17 15:15110pt本日は掲示板の方に載っていた質問に答えます。牌譜Q・南4局の打發についての質問です。 5sチーの聴牌取りと打3sまではいいと思うんですが その後の生牌發は4m2連打で絞りに入るべきなんでしょうか?オーラス親のドラポンが相手です。当然ながらこうなる前に、点数状況はキッチリ確認しておきましょう!東家とは15700点差なので、ツモられると2着ENDです。3着目西家とは16300点差なので12000まで放銃しても2着ENDです。自分にとって最高の結末は自分のアガリまたは西家のアガリですね。現状はどちらも期待できるかと思います。ただこのまま巡目が進みますと、西家はオリてしまうかもしれませんね。自分にとって最悪な結末は東家のツモアガリ、または東家への放銃です。西家や南家が放銃する分にはオーラスをもう一回、準最悪といったところでしょう。最高の結果を求めたほうが良いのか、最悪の結果を避けたほうが良いのか制 -
麻雀の鉄人
2017-07-16 15:00110pt「麻雀の鉄人」勝ってきました( ´ ▽ ` )ノ見所は2回戦、南場に入ってからの連続プッシュかな?「セオリー」とか「定石」というと言い過ぎのような気もしますが(笑)リードを最後まで全く危なげなく守りきれることってレアなんじゃないかなー?「何もできずに負けた・・・」という言い訳ってあるじゃないですか。それって「何もしなかったから負けたんでしょう?」僕に言わせりゃそうですよ。対戦相手の最終的な目標が同じであること先日の記事でもいいましたが、この前提で戦っているとしたら安易にオリたり、勝負を先延ばしにすることこそが緩手になることもあるのです。天鳳段位戦はいいですよ。負けたとしても1秒後に挽回のチャンスがあるのだからしかしこの対局は―― 次なんてないすよ!ここで勝たないとなんだからー!http://live.nicovideo.jp/watch/lv302854612詳しくは明日の「火曜日を迎えた -
八段坂奮闘記4 vol.20
2017-07-15 12:00110pthttp://live.nicovideo.jp/watch/lv301249991麻雀の鉄人 鉄人再誕2 は14:00~ 絶対見てね!先日もお話したとおり、先制愚形リーチを100本掲載した記事を書こうと思ってます。牌譜まずは1本目、いっときましょうか?僕だって好きで愚形先制リーチを打っているわけではありません(牌図A)打点変化が複数見込める場合はダマテンにしたり、テンパイを外したりします。ドラ引き、イーペーコー、赤引きこの3種の変化で「先制リーチ」と「テンパイ外し」ようやく互角くらいでしょうか? ラス目でこの点数状況なら、即リーチのほうが優位だったかもしれません。・赤期待についてもちろん僕も赤引きを考慮に入れた残し方はします。しかし――例えばこの牌姿、チートイツのイーシャンテンです。ここから赤引きを狙って5mを残す―― といったようなことはしません。チートイツなら赤期待よりも、もっと他に -
鉄人再誕2
2017-07-14 15:00110pt明日は「鉄人再誕2」に出演します。【システム】現鉄人である 石橋伸洋・ 小林剛・ 鈴木たろう・ 村上淳で1半荘戦い上位2名が鉄人残留、下位2名が入れ替え戦へ入れ替え戦は挑戦者2名(木原、渋川)含めて3半荘、上位2名が鉄人となります。
牌譜トップ目で迎えた東4局、対面のリーチを受けて 押すや?押さざるや?ま、普通こうなりますよね。ここでいう普通とは段位戦のことです。では競技麻雀だとどうでしょうか? 場合によっては押すこともあります。ちなみに天鳳名人戦ならここで打6s、当たり前のように直球勝負してますよ。木原さん押しすぎだからwww木原さん暴れすぎだろwwwと草を生やしている人も数多くいることでしょう。今日はそう思った人にここで僕の本音を話します。多少口が悪くなってしまうのは寛大な心で許してやってください。おまえらさ、競技麻雀やったことねーだろ??
競技麻雀とは勝利条件を満たすことを相手と競う -
特南の歩き方 生放送version
2017-07-13 15:00110pt「月曜日を迎えたくない人のための天鳳配信」は視聴者がそれなりにいます。仮に100人視聴者がいたとして、99人が理解できた話をたった1人理解できなかった人のために、その人が理解するまで何度も繰り返し放送内で解説するわけにはいきません。しかし、わかっていないのにわかったようなふりをするのもどうかと思います。もしも納得いかなかったら、お便りでも掲示板でも構わないので遠慮なく質問してください。会員限定放送では放送内で理解出来るまでとことんやろうと思ってます。マンガンビジョン よく話していますよね? この素材があればダブ東トイトイのマンガンビジョン、このように狙ってみても良いと思います。ではこの素材でマンガンビジョン、567の三色ですねー構想外の牌なのでツモ切り!とはなりませんよね?構想は素材によって変化するいつなん時でもマンガンを狙っているわけではないのです。この手牌ならどうでしょう?この素材なら -
話題の何切る?
2017-07-12 15:00110pthttp://live.nicovideo.jp/watch/lv302463008本日の 特南の歩き方生放送version は21:00~ 対局者は抽選の結果雪のん☆ぺろぺろ プロ? Zeushi の3名です(敬称略)よろしくお願いします! 3巡目・ドラ
さて何を切りますか?(牌姿A) 何切る問題として出されると出題者の意図を読み取り、実戦で打つ牌と違う答えを出す人も思いますが
2 / 4