• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • 【Mリーグ】不得手という深刻なウィークポイント

    2019-12-21 13:00  
    110pt
    石橋の仕掛けは チー → 打でした。この時点でわかる情報は少ないですが、せめて役牌のカウンティングくらいはしておきましょう!ポン → 打 事前の準備がしっかりできていれば残る役牌は、、、高打点確定の仕掛けなので要チェックですね。3副露目は チ → 打 でした。 残る役牌はですが役牌バックだとしたらをから先切りしているのは違和感があります。以上の事を踏まえると、石橋の手役はチャンタ系が確定です。【石橋の手牌に関する考察】初牌の→2枚切れの切り順は単騎待ちである可能性をほぼ否定しているし、ノーテンも考えにくいマンズの下は無い マンスの上は一応カンがあるかソーズの下はの早きりで考えにくい ソーズの上が最も濃いピンズの下は若干可能性があるか ピンズの上は相当考えにくいオタ風の字牌も要チェックだ ・・・・字牌待ちは考えにくいなーこの瞬間、青字のような考察をするのに何秒かかりますか?道中にある程度考えていたとしても、少し時間がかかるかと思います。 
  • 天鳳名人戦 第5節 その2

    2019-12-20 12:00  
    110pt
    2回戦・東2局0本場ブロマガ読者の中にはドラを切りたくない症候群を患っている方も多数いると思うので、これを機会に是非克服してほしい。ドラをホールドして打とするとの縦引きが裏目になります。打として裏目のが被ったら、打の裏目よりよりも激痛かもしれません。1本よりも2本、2本の矢で考える打の裏目はだけですが、打の裏目はもあります。1本対1本ならドラのほうが強いけど、2本ならどうか?と考えましょう。 ツモQ・でも・・・これって嬉しく無くない?A・嬉しいに決まってるでしょう? 打とするんだから!!手拍子で打とする人、割と形に強いタイプですね。でもこの牌姿なら三色が残る分ちょっとだけ良くないですか?気分はとのイーシャンテンです(あくまで気分です)受け入れ枚数も打時とほとんど変わらないでしょう。Q・でも・・・鳴きにくくなっちゃうよA・え・・・ここから鳴きたいの?? 俺鳴きたくないわーそりゃあ両面+三面張
  • 天鳳名人戦 第5節 その1

    2019-12-19 12:00  
    110pt
    1回戦・東2局1本場前回の動画を見てくれた人は、こういう場面で実践しましょう!安全牌ができるまで、つまり選択肢ができるまでなるべく1秒以内で打牌しましょう! こういうのも練習です。1回戦・東4局1本場仕掛けてホンイツは狙いません。メンホン、チンイツ、またはメンタンピンの構想でいきましょう!よって不要な牌はですね。このはスルーしたのですが――・テンパイ速度が劇的に上がること・2人が仕掛けてて、リーチの恐怖がないこと以上の観点から、仕掛けたほうがちょっとマシだったかもしれません。1回戦・南2局0本場すげー微妙な局面で悩みました。何がって?もうこんな牌姿から自分のアガリは考えないじゃないですかーラス目の仕掛けに鳴かせるか? それとも絞るかです。絞ると得するのは東家、北家です。それも嫌ですよね~どちらとも決めきれず、中途半端にあたりを切りました(牌図A)1回戦・南2局1本場この半荘は逃げ恥チートイ
  • 【Mリーグ】雀風とかスタイルの話

    2019-12-18 13:45  
    110pt
    https://live.nicovideo.jp/watch/lv323029417本日は天鳳名人戦第5節!前半・Ⓟ木原浩一 x Ⓟ渋川難波 x お知らせ x Ⓟ中嶋隼也後半・Ⓟ小林剛 x Ⓟ木原浩一 x おかもと x Ⓢ福地誠雀風とは? 打ち手の打牌選択傾向のことを指しているのでしょう。「門前派」とか「守備型」といったような表現が良く使われます。スタイルとは?雀風に似ていますが、自分の得意とする戦術のことなのでしょう。高宮まりの場合南2局、2着目で迎えた親番。北家萩原、南家近藤の2軒リーチに挟まれてどうするか?私は攻撃派なので――私らしいスタイルで――もしもこのような理由で高宮が打牌を選択していたとしたらどうでしょうか?そんなわけがないよね。当たり前だけど彼女は勝つために最善の打牌を選択しているだけなのだ。この打だって受け入れと安全度のバランスをとった打牌だ。悪くない、別に悪くはないけれど(牌図A)攻撃に転じるならば自分の手牌の価値と押す牌の危険度がどの程度のものか知るべきであろう。 
  • 第18章 現役麻雀プロがガチで天鳳位を目指すブログマガジン

    2019-12-17 12:00  
    110pt
    ・プロローグ・第1章 お1人様でも安心・第2章 鶏が先か、卵が先か・第3章 アルバイト・第4章 デビュー・第5章 時間泥棒・第6章 都会のオアシス・第7章 待遇と出会いと・第8章 麻雀で食う・第9章 麻雀のプロ・第10章 洗脳・第11章 酷使・第12章 天狗の鼻が折れた時・第13章 惰性・第14章 逮捕・第15章 不起訴・第16章 後日談・第17章   新店そして卒業年末年始の繁忙期を最後の出勤にして15年にわたる麻雀荘スタッフ生活にピリオドを打った。退職後、やろうと思っていたことは具体的に3つあった。・有料ブログマガジンの開設・スカイプを使った麻雀の家庭教師・麻雀のセミナー当時の事を、いま振り返って考えれば――よくもそんなテキトーな構想で仕事を辞める気になったなと、我ながら少し呆れてしまう。別に勝算があったわけでも、自信があったわけでもなかったからだ。 
  • 特南の歩き方 牌理編

    2019-12-16 14:00  
    110pt
    いつも特南ライブ配信をご覧いただきましてありがとうございます。来週より開始時間を22:00に変更したします。今後ともよろしくお願いします。今日は牌譜添削に送られてきたCさんの牌譜を使って牌理の話をします。この牌姿でも ピンズの一通が―― という人もたまにいます。麻雀のアガリ形は4メンツ1雀頭。一通や三色には3メンツ必要ですので、ピンズ以外のメンツが2つ完成している時点で一通を狙うのは現実的ではありません。よってここはペンチャンを払いますね。ここはから打ちます。ツモ、ツモときたときの牌姿に、かなり差が付きそうですよね。雀頭の無い牌姿では特に連続形を意識するの形にを引いてニッコリという意識ですね。これは雀頭候補があるので打でも一見良さげですが、この場合手牌がまるっとタンヤオです。と残してツモ、ツモ、ドラがならなおさらツモの変化は嬉しくないですか? ツモツモはテンパイやないけー! という人もこの
  • 【Mリーグ】大トップ目の親連荘は本当に得なのか?

    2019-12-15 15:00  
    110pt
    まずはこの動画をご覧ください。トップ目だった鈴木たろうはこの時までまるで仙人のような麻雀を打っていたのですが――親番を迎えると、朝倉のリーチ、佐々木の3副露に挟まれてなお――まるで人格が変わってしまったかのように押し始めます。王様タイムは存在するのか?着順ダウンの可能性が少ないのであれば、単純に親番は加点のチャンスですので継続したほうが有利とされています。解説「こうなるとやりたい放題ですね~」というような解説を聞いたこともあるでしょう。でも本当にやりたい放題できるものなのでしょうか? 
  • 特南の歩き方 牌譜添削version

    2019-12-14 14:30  
    110pt
    今日の牌譜添削はPさんです。3回目ですね~。今日は「守備意識」の話を中心に記事を書きます。「守備意識」というワードから、みなさんは何をイメージしますか?危険牌先切りとか、安全牌を持つとか安全度の比較とか、オリ判断とか・・・・もちろんそのイメージは合ってます。それ以外にも――安手のアガリも守備の内結果的に他家のアガリを防ぐわけですからこれも立派な守備意識の1つです。これはちょっとやりすぎかな~さて、どうしますか?打としたならば、前巡に高打点ルートを狭めているわけですから、素直にはポンテンに取ったほうが良いと思います。安手のアガリも守備の内ですね。僕は4巡目に打っちゃうけど(笑) そこはお好みで~ペンリーチで5200以上ならまだわかりますがこれでは打点が不満なので好形重視で打ですかね好形重視もある意味守備意識なのです。これはどうですか?そ、そうなんですねー通ってる無筋の本数とか気にしたことはあ
  • 【Mリーグ】序盤の構想力

    2019-12-13 13:15  
    ※牌理力と予測力の話 前回の続きです
    今日は「構想力」の話です。「牌理力」が4面子1雀頭を効率よく完成させるためのスキルだとしたら「構想力」は将来どんな手でアガリたいかを妄想するスキルです。「牌理力」よりも「構想力」が大事な局面とは基本的に残り巡目が多ければ多いほど最終的にアガリのパターンが増えると考えられます。基本的に整った牌姿よりも、バラバラな牌姿のほうがアガリに向かうにせよ守備を考えるにせよ選択肢が広がるものです。では早速Mリーグの実戦譜でやってみましょう。まだ1巡目、整っていない牌姿ですので「構想力」が問われます。・マンズ2メンツ構想既に1メンツ1ターツあるので、これは容易に想像できるでしょう。・マンズ3メンツ構想を引けばグッと現実的になりますねー・ピンズ2メンツ構想を引いての形になるのが最強です。これも是非残したい・ソーズ1メンツ構想+456三色打点アップのための手役構想というよ
  • 【Mリーグ】牌理力と予測力の話

    2019-12-12 13:00  
    Q・麻雀が強くなるために1番大切なことは何ですか?みなさんならこの質問になんと答えますか?根気? 継続力? んー・・・そういうことじゃなくってー例えば「牌効率」とか「押し引き」とか「副露判断」とか「点数状況判断」とか「読み」の中で一番大切なものは? という質問です。A・それは「〇〇」だねーと答えたあなた!不正解です。正解は全部です。麻雀は総合力勝負たとえ1つの項目だけ優れていたとしても他の項目が平均以下なら良い成績を残すことはできないでしょう。「牌理力」・「予測力」・「構想力」先ほど5つの項目を挙げましたが、麻雀の主要スキルは大別するとこの3つであると考えます。それぞれについて解説します。牌理力とは「牌理」について明確な定義はありませんが4面子1雀頭を効率よく完成させるためのスキルだと考えてください。つまりシャンテン数を進めるための受け入れの差を把握するスキルだったり、手牌の形を正しく認識