• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • 大人になるということ

    2014-07-21 12:00  
    110pt
    小さい頃は外で遊ぶことが多かった。毎日陽が暮れるまで遊んだ。いつからだろう、そうしなくなったのは。ささいな事にも感動し――ささいな事にも感極まり――ささいな事にも胸が高鳴る――そんな時代も確かにあった。大人になるということは感受性を失っていくということなのかもしれない。失うと同時に得るものもたくさんあるのだけれど。麻雀の漫画が大好きだった。登場人物の考え方に共感し、展開の行方に興奮し、結末のシーンで感動する。何度も何度も繰り返し読み返しては、無性に麻雀が打ちたくなった。そんな時期も確かにあったのだ。南4局・西家 ポン ポンオーラスの仕掛けは2着キープが精一杯だった。トップ目からのマンガン直撃、ハネマンツモ以外では着順は上がらない。下家のラス目のリーチ。ここに放銃は2着→4着まである点差。その頃の麻雀は、1~2着と2~3着の差が同じの順位点配分だった。ほどなく下家がツモ切りしたに――この状況
  • 6月29、30日の十段坂

    2014-07-20 12:00  
    110pt
    1戦目・東3局1本場・西家この西を仕掛けるかどうかの判断。・アガリ確率    大幅増加・リスク回避効率  やや悪化・打 点      やや低下・点数状況     アガリにメリットが少ない
     
  • 6月28日の十段坂

    2014-07-19 12:00  
    110pt
    1戦目・南3局0本場・南家南3局微差の3着目です。ここはラス目の親を流す効率も考えたら4s、5pと払い下家の手牌進行を促す&あわよくば自分のアガリを狙うという2段構え。その甲斐もなく無情にもラス目の親リーチ受けて1牌切り番。ライバルには立ち向かえってーと・・・メッチャ悩むー、どーしよー。
     
  • 勝つための効率とは?

    2014-07-18 12:00  
    110pt
    効率の良い打牌選択とは何でしょう?ここでいう効率とは、目的を達成するための効率のことです。目的達成のためにいくつもの手段がありその手段の精度を高めることは、結果に良い影響を及ぼすことも多いでしょう。けれども手段の精度を高めることが目的となってはならない。手段はあくまで手段。決して本来の目的を見失うことがないように。麻雀を打つ目的。例えば勝つことを目的だとしましょう。勝つためには評価点であるポイント。このポイントはルールによって違います・素点・順位点・祝儀点
     
  • 6月27日の十段坂

    2014-07-17 12:00  
    110pt
    1戦目・南4局0本場・南家オーラスです。3900点差のラス目対面が2フーローの瞬間です。もうここからガチでオリるべきでしょうか??これがオーラスじゃなければ、特に何とも思わない放銃ですが、もう少し他力本願的な選択をしていったほうがいいのだろうか?とは少し思いました。2戦目・東3局0本場・東家対面のリーチを受けて、現在ピンズ11枚の親番です。これをどうしますか?
     
  • 6月25日の十段坂

    2014-07-16 12:00  
    110pt
    1戦目・東1局0本場・西家こういう配牌をもらったら、真っ先に役牌から切り出すようにしています。
     
  • 現代麻雀技術論レポート vol.5

    2014-07-15 12:00  
    110pt
    麻雀の講師をしている麻雀プロ(有名)が、僕にこんな愚痴をもらしてました。
    「現代麻雀技術論の影響で、僕の言うことを聞いてくれない受講者がいるんですよ~」どれどれ、どんな牌姿かを聞いてみると、なるほど――それは講師の選択の方が優秀だろうと思いました。(牌姿ド忘れしましたー)でもその受講者は、おもむろに現代麻雀技術論を取り出して――
    「だって先生!このページにこう書いてあるじゃないですかー」
     
  • 第1回リーチ麻雀世界選手権

    2014-07-14 12:00  
    『麻雀世界一』は誰だ!?フランス・パリで行われる第1回リーチ麻雀世界選手権日本を始めフランス、アメリカなど各国から代表選手が集結し世界一を決める! 開会式<a href=初日<a href=2日目<a href=準々決勝<a href=決勝<a href=こちらの大会の模様は日本プロ麻雀連盟チャンネルの方で全て無料放送します。と
  • 6月23日、24日の十段坂

    2014-07-13 12:00  
    110pt
    1戦目・東2局0本場・南家このような何切る?はあまり出題されないかと思います。素直に字牌を並べてもいいのですが、ここは攻守兼用のチートイツを推奨します。確かに手なりで進行してもそれなりの牌姿にはなりそうです。しかしアガリを得るためには、どこかでリスクを負わなければならないケースも多々あると予想されます。暗刻がひとつ出来たら、いや出来る前に事前に確認しておいてください。トイトイの可能性――これは十分ありますね。
     
  • 6月21日の十段坂

    2014-07-12 12:00  
    110pt
    1戦目・南1局1本場・北家ラス目リーチの一発目。点数状況、自分の打点的にはオリる局面です。でもこの5p待ち、ものすごく好景色に見えるのですが押しちゃダメかな?人にはあまりお勧めできませんが、僕はこれを結構押しちゃう人なんです。景色依存症、景色厨、と言ってもいいかもしれません。その精度が高ければこれも良い選択なのですが、まだまだ修行中の身ですので・・1戦目・南3局0本場・南家「あなたはなぜエベレストに登りたいのか?」