• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 30件
  • トレンド読み

    2016-04-20 12:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv258687785昨日行われたプロ協会主催の「しゃるうぃ~てんほう!」からダブ東をポンして打8sのシーン。この仕掛けのポイントはマンズの離れカンチャン払いにあります。連風牌と赤含みのカンチャンを持っていてリャンシャンテンからカンチャンを払うケースはレアだと思う。東場の東家、ドラが無いとしてここからみなさんは何を切りますか?平均的な鳳凰民なら打が多いと思う。競技プロはピンズの両面を払うことが多いです。どちらがいいという話ではありません。それが打牌選択傾向の違い、所謂トレンドだと思うんですよね。というわけであの仕掛けの印象ですが、平均的鳳凰民なら2900もあり得るかも―― 競技プロであれば、2900であることはあまり考えられない――あのカンチャンを払うということは「そこを払ったとしても打点がある」という読みが前提としてあるので―
  • テンパイ収入と局収支

    2016-04-19 12:30  
    110pt
    この局面、テンパイに取りますか?局収支をMAXにすることを目的とするとテンパイに取ったほうが有利です。局収支MAX打法の考え方は、3pの放銃確率が15%、放銃平均失点が5000点だとしたら押すことによってテンパイ収入を9割、1500点が見込めた場合――1500×0.9  >  5000×0.15となるので押し有利。ザックリ言うとこういった考え方です。しかし天鳳は完全順位戦ですので、判断基準は――押すことによる順位率の増加と、オリることによる順位率の低下この局面ではテンパイした時の1、2着率の増加よりもテンパイした時のラス確率の低下のほうが大きな判断材料です。ノーテンとした時の1、2着率の低下よりもノーテンとした時のラス確率の増加のほうが大きな判断材料です。現状ラスとは18000点差、ノーテンとしてもラス確率はたいして上がらないと見ますので、局収支プラスで押し有利も、放銃リスクを避けたほうが
  • 特南の歩き方 vol.42

    2016-04-18 12:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv260037065今週の 特南の歩き方放送version は金曜21:00~に決定しましたー特南の歩き方 index親のリーチを受けて一発目。さてあなたは何を切りますか?(牌図A)基本その215 ドラを極端に恐るな確かに白で放銃すると大惨事です。しかし―― チー ポンこのような仕掛けに対してならともかく、リーチに対してはどうでしょう?例えば白ではなく4pを勝負! そっちのほうがよほど放銃率が高くないですか?放銃率の高い牌を選択すると何が悪いのか?だって放銃するとアガれないじゃないですかー!加点のためにリスクを負うのですから加点の可能性を下げてしまっては本末転倒ですよね?(牌図A)で中途半端な勝負はやめましょう。ドラを切って受け入れ目一杯か、現物を中抜いてベタオリかの2択です。基本その216 フリテンを恐るな9mを既に切ってい
  • 七段坂奮闘記 61

    2016-04-17 12:00  
    110pt
    東1局親番、2着目と25000点以上離れた大量リードのAさん。この点数状況、この牌姿、この巡目でどのように考えるか?僕なら3s引きだけは追いかけリーチ、その他引いてきた無筋は全てオリると思います。ところがAさんは3枚目の6sをチー、ワンチャンス?の4m連打でした。これは形式テンパイの価値を誤認しているものと思われます。「形テンは勝負手!」というように、言葉で麻雀を覚えてしまう弊害です。この局面で考えるのはラス回避でもなく、局収支MAXでもありません。どのようにしてトップでこの半荘を終わらせるか―― この1点ですよね?形式テンパイを取ることによるトップ率上昇のリターンにこの選択によって負うリスクが見合うのか? といった比較が判断材料です。この点数状況でこの選択はリターンがあまりにも小さすぎて、リスクに見合いませんよね?対面は2巡目オタ風ポン、中をポンして打7s。北、8pと手出しです。残り80
  • そんな守備力で大丈夫か?

    2016-04-16 12:00  
    110pt
    (牌図A)一般的には 守備がうまい=放銃が少ない と考えられているようですが僕は少し違うと思うんですよね。 例えば上の牌姿、門前進行は難しそうです。A・カン7sあたりを仕掛てタンヤオにするのはどうか?B・カン2p、カン8pあたりを仕掛けてチンイツにするのはどうか?Aの仕掛けをする人も、Bの仕掛けをする人もいるでしょう。でもそんなあなたにちょっと質問、仕掛けたその後の選択の話です。そんな守備力で大丈夫か?Aの仕掛けはこれに近いでしょうか? 安くて遠い仕掛けです。仕掛けるのは構いませんが、今後の選択の話をしましょう。手牌はあまり進行せず、2列目にさしかかろうとしています。ここで考えることは何でしょうか? 安全牌残し? もう少し具体的に――放銃してはいけない東家、南家に対する安全牌残しです。特に南家に放銃するとゲームENDの可能性がありますのでここを重点的に考えます。4pあたりを今の内にリリース
  • 七段坂奮闘記 60

    2016-04-15 12:00  
    110pt
    本日はマーチャオ千葉店です。お時間のある方は是非!オーラスです。当然3mが出たらポンして裸単騎です。現状アガりやすい待ちというわけでもない、リスクはありますが打点が違いすぎますよね?いや、待てよ・・・ ラス目とは3400点差。ここで裸単騎にしてしまうと流局時に強制続行。ノーテン終了ができなくなってしまうではないか!と思い直して仕掛けるのを踏みとどまったわけですが対面のひとりテンパイでもまくられてしまうので、ノーテンにするケースは――と思ったら対面からリーチ棒が出て4400点差。ああ、裸単騎にしなくて得したな~。これで流局時には迷うことなく伏せられる――はいベタオリのド終盤。安全牌は豊富にあります。ここで考えるのはハイテイカットです。このままだとハイテイはリーチ者の東家このハイテイを消すためには西家からポン、北家からポンすること。だからここでは数ある安全牌の中でもトイツの牌には絶対に手をかけ
  • 七段坂奮闘記 59

    2016-04-14 12:45  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv259372200本日は「特南の歩き方生放送version」 21:00~です(牌図A)下家の仕掛けは何でしょう?切り出しはソーズの中張牌から。5mのトイツ落としでトイトイを否定――なんて小難しく考える必要はありません。パッと見大体ホンイツというのがみなさんにもわかるかと思います。これはどうでしょう? 下家の仕掛けは中をポンして両面ターツ落としです。同時に2-5mの出現情報も確認してください。2-5mは場に1枚も打たれていません。1枚も打たれていない両面ターツを外すということは――ホンイツかも いや、待て!これだけの情報では何も断定できません。ドラは字牌、何らかの手役絡みか、赤含みのターツを残した可能性もありますね。例えば次に下家がペン7sをチーしたらどうでしょうか?場に0枚打たれの両面を払ってペンチャンを残したということは
  • 黒ひげ危機一髪理論 応用編

    2016-04-13 12:00  
    110pt
    18分の1理論とは無筋を通れば通るほど次の無筋の放銃抽選確率が上がるという考え方です。18という数字は両面パターンの本数です。つまり――このように無筋が放銃になるパターンが否定されるとその他の無筋が放銃になるパターンの可能性が高まりますよ~。という考え方です。これは危険度をグラフにしたものです。なるほどー、確かに通れば通るほど危険度が跳ね上がって――いや、待てw聡明な読者の方なら、このグラフがいかに意味のないものかわかるでしょう。グラフが正しければ、残り1筋になると100%放銃してしまうことになりますね。もちろんそんなことはありません。18分の1理論とは放銃率の実測値を測定するものではないのです。「残り無筋○分の1」とは目安でしかありません。麻雀本などでよく見られる「○巡目以降の無筋28の放銃率△%」という記述と一緒です。数字を使って考え方を示すと、読解力の無いおバカな人が出てくるので最近
  • 七段坂奮闘記 58

    2016-04-12 12:00  
    110pt
    東家はオタ風北のドラポン→打7pから手出しで8pでした。そして2m手出しです。役牌暗刻なら6-9pターツは払わなそう。ただの役牌バックでも、あの両面を払わないことが多いのではないでしょうか??ここはやはり、ドラポンからマンズの染めに移行したとみるのが本線でしょう。あの仕掛けをプレイバックしてみましょう。東家は2巡目に白を打ち、3巡目に自風の東。そして9sの手出しです。その後9sの関連牌は打たれていません。あのような仕掛けなのに、役牌より9sを引っ張る手役とは――チャンタであるとか、789の三色であるとかソーズの一通あたりを警戒するのがよさげかもしれません。ちなみに実戦中はこの情報を見落としておりました。役牌後の数牌手出しは序盤でもチェックしておいたほうが良いですね~。役牌バックじゃないかも 3pが良さそう 裏ドラ抽選確率2倍リスクは高いですが、ギリギリ見合うかと思ってリーチにしてみました。
  • 特南の歩き方 vol.41

    2016-04-11 12:00  
    110pt
    特南の歩き方 index2mが良さそうに見えるので問答無用でシャンポン待ちにとりますが――基本その214 後筋を考えろシャンポン待ちかカンチャン待ちの選択迷うような局面なら、リーチ後に後筋になる効率で選択するということです。この後5mを引いてきたら2mが後筋になる。河に1sがあるので7sを引いてきたら4sが後筋になる。という理由でシャンポン待ちということです。もし3巡目に捨てられている牌が1sではなく2sだとしたら?その場合は8sを引いてきたら5sが後筋になるのでカンチャン待ちということです。明らかに○○が良いと思われる場況なら、その情報を優先して○○待ちを選択します。迷うような局面なら後筋効率を基準に選択しましょう。基本その38 ノミ手仕掛けのドラ受けはゴミ6mも良さげな場況ですが、肝心の上家が切るかどうかわかりません。テンパイしやすさは1巡につき4回抽選、明らかにシャンポンのほうが上で