• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 56件
  • 九段坂奮闘記3 vol.43

    2016-09-24 12:00  
    110pt
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv276297996本日は15:00~スリアロチャンピオンシップの解説です。相方は土田浩翔プロ! 試合も楽しみですが、解説も楽しみです。"第1回麻雀プロ団体日本一決定戦 最終日直前緊急特別配信" "9月24日 (土) 21時"から #FRESHbyAbemaTV で生放送! @FRESH_STAFFより https://abemafresh.tv/npm2001/42237 日本プロ麻雀協会チャンネルの特別配信です(録画)是非、ご視聴下さい!序盤の構想という話をしてきましたが(牌図A)このテンパイでもそう。2巡目でこの牌姿なら、僕はハネマンクラスを狙いたいぞ!!5巡目―― 2軒の仕掛け―― 志半ばにして挫折します。もちろんこのように失敗するリスクもあります。こうした打点狙いの選択は、満足した豚より不満足なソクラテス打法とでも言
  • 九段坂奮闘記3 vol.42

    2016-09-23 15:00  
    110pt
    打牌候補は2m、3p、6s ――と考えるよりも、東1局西家配牌時の構想は―― と考えるようにしましょう。そう考えるとこうじゃないですかね?メンタンピン、メンピン一通、メンタンピン三色 etc・・・打牌を考えるのではなく構想を練るということ。そうすると、このような打牌も自然に選べるようになるのではないでしょうか。オーラス2着目の選択。トップ目とは8000点差3着目とは14800点差。この点数状況で描く構想は断然「マンガン逆転トップ」ですね。では構想に不要な牌から切り出していきましょう! というように「何を切るか?」ではなく「どのような構想を描くか?」を考えるということです。逆転の構想はマンズのホンイツですね。当然こうなっても、發は仕掛けますがオタ風の西は2枚目でもスルーです。構想さえしっかり練れていれば、この最終形にたどり着くことも難しくありません。おっと、ここは天鳳でしたね・・・ 4mでア
  • 九段坂奮闘記3 vol.41

    2016-09-22 15:00  
    110pt

    東1局親番のチャンス手、完全イーシャンテンにこだわるなら打5pですがそんなの誰も切らないじゃないですか。さて、みなさんは何を切りますか?パッと選んだ打牌がこれ。7p引きでも567の三色が見込めるという・・・でもね? この巡目なら、もはや打6pが良くないっすか?これは親も子も、天鳳もフリーも競技麻雀も関係ありません。打6pに違和感を感じる人は、テンパイ効率重視が有利であるという固定観念が完全イーシャンテンへのこだわりが強すぎる人だと思う。別に打7mが明らかに劣っているという話ではありません。初心者から中級者に麻雀を教えるのなら、ケースバイケースの選択を提示するよりも「こういう形はこう!」といったように型にはめていったほうが覚えやすいし即効性もあると思う。しかし中級者から上級者を目指すなら、選択肢を目一杯広げそこから状況に応じて最も有利な牌を選択できるよう訓練したほうが良いと思う。マニュアル
  • 九段坂奮闘記3 vol.40

    2016-09-19 15:00  
    110pt
    中盤以降は「何切るか?」ということよりも「誰に対して何を残すのか?」という意識を高めるようにしましょう。条件反射的に安全度の高い字牌を抱え――とする人もよーく考えてください。4sは2人の現物です。東家、北家に対してはむしろ完全安全牌、問題は西家に対してです。もしも西家が早そうに見えるのであれば――今にもリーチが来そうとあらば、その場合は發を切らずに4sですね。もしも西家が親だったら――その場合は微妙ですが、4sを切ることもあるかもしれません。もしも西家が点差の離れたラス目だったら――特に放銃したくない相手ですので、その場合は發を切らずに4sです。この場合は西家が特別早そうというわけでもなく東家、北家の現物でもありますので、發を切って目一杯に構えます。5mの受け入れ、高めはイーペーコー、残すに十分値する価値はありますよね?今日の話は簡単でしたか? しかしこの簡単なことができない人が、鳳凰民の
  • 九段坂奮闘記3 vol.39

    2016-09-16 15:00  
    110pt
    昨日は6時起き8時半集合、今日も8時半集合 早い・・・つ、辛い・・・ でも頑張って来ますね~!!対面の仕掛けは6pを先に切ってカン3pをチーしています。これでだいたい対面の手牌は透けると思います。 と持っていたところからを先切りするということは――マンズの234あたりが手の内にありそうですよね?つまりあれはタンヤオではなさそうだということ。 あたりが本線かな~? と考えるのですが対面もテンパイ濃厚、3-6sはツモ切られることが予測できるのでダマテンに受けたのですが、あの仕掛けはどこからどう見ても安いじゃないですか! 自分が發や北を持って来たとしても切るように他家もあの仕掛けは無視しそう、つまり制限を受けにくいということです。むしろリーチしたほうが対面の出アガリを抑止出来たかもしれません。ちょっとした判断ミスでした。対面は赤5pをチーして打7sです。2巡目の8sがちょっとしたヒントでしょうか
  • 九段坂奮闘記3 vol.38

    2016-09-15 15:00  
    110pt
    中スルー 昔は鳴いていた時期がありましたが、今は圧倒的スルーブーム。ドラ受け、三色、まさかの――ホンイツまで。もう何でもかんでも狙っちゃいます。 8m返せよーぬぐぐ・・・ここで ちょっとだけ! と2mを切ってしまう人は、麻雀を悔い改めたほうが良いと思います。2mがそれほど危険か? という話ではありません。単純に待ち、打点的に2mを切るリスクに見合っていないからです。仕掛けは舐めてもリーチは舐めるな! ですよ。こちらは起爆剤2つ持ちでポン不回避。2mはスルー まだ夢を見てもいい時間ですよね(牌図A)(牌図A)時2mチーのリスクはこういった時に凌ぎにくいこと。相手に安く見られ攻め込まれやすいことです。仕掛けを舐められたほうが良い局面もありますので、うまく使い分けましょう!3者共仕掛けていますが、打点的にはどうでしょう?全員安く見えますね。 これはペロペロして良いかと思います。何を切りますか? 
  • 九段坂奮闘記3 vol.37

    2016-09-14 15:00  
    110pt
    麻雀プロ団体日本一決定戦、応援してくださった方ありがとうございましたー!※32人中ぐぬぬ・・・ しかし!!仲間が強くて本当に良かった! 最終日は9月25日です。最終日は自戦記もこのブロマガに書こうかな~。引き続き応援よろしくお願いします!開局早々西家が自風を仕掛け不穏な河。正直あれだけの情報で西家の打点や手役を特定することは不可能です。ただ一つだけ言えるのは「やる気あり!」ということです。だからといってこの巡目から簡単に引くのもどうかと思います。イマノウチ! と、ここで字牌を被せていきますか?僕もつい最近(1年前くらい)まではそのような打ち方をしていました。鳴かれるようならオリ、最悪放銃しなければいいや的な発想です。天鳳ならそれでもいいかもしれません。でも今は、リスクに見合うような手組にすることを最重視しています。この手牌で字牌を被せるなら、せめてペンチャンの部分が両面か――ドラ2以上の火
  • 九段坂奮闘記3 vol.36

    2016-09-09 15:00  
    110pt
    既にドラ4のイーシャンテン、上家から打たれた8pをどうするか?世の中では「鉄」とか「アルミホイル」とかいう表現がよく使われていますが、こういうのは対戦相手や、その場のトレンドによって変わるものだと思うのです。参照記事・対戦相手によって戦略を変える3※上家視点ですこの巡目の両面チーです。多少の違和感は覚えますよね?鳳凰卓の牌譜は、今まで相当な数見てきました。確かに言われてみれば、上のような牌姿でを両面チーをする人もいることはいます。では鳳凰卓で戦うみなさん。試しに過去10半荘分の東場、点数があまり動いていない状況で、場に打たれていない両面チーがあったシーンをピックアップしてみてください。どうでしたか? そんなシーンは殆どありませんよね? つまりこういった仕掛けはよく見るようで、実は滅多に見ないレアシーンだということです。※上家視点ですあの仕掛けはいわゆる食い伸ばしをチーして打、をチーして打の
  • 九段坂奮闘記3 vol.35

    2016-09-08 15:10  
    110pt
    本日より9月一杯は15:00更新とさせていただきます。 お昼休みに更新を楽しみにしていただいている読者様にはたいへん申し訳ありませんが、 今月一杯は我慢してください。特南の歩き方 生放送version は再来週より再開したいと思います! オーラストップ目東家です。南家のリーチを受けて、みなさんはどのように打ちますか?点差は南家と16300点、北家と15100点です。リーチにマンガンを放銃してもトップ終了、よってここは積極的に差し込みを――――するかといえばそうでもありません。南家の第1打はドラの西です。南家はラス目と7900点差、仮にタンピン赤2のテンパイだとして、この点数状況でハネマンツモを狙い曲げるものでしょうか?このラスペナルティの大きなルールを勝ち上がってきた集団が鳳凰卓です。だいたいダマテンにするだろうな・・・そのあたりは特上卓に比べると、鳳凰卓は信頼性が高いです。つまり南家に放
  • 九段坂奮闘記3 vol.34

    2016-09-07 12:00  
    110pt
    とある麻雀番組を見ていたのですが、序盤の手組み、安全牌の抱え方、字牌の絞りケースバイケースの思考のプロセスを、講師の方が非常に丁寧に説明しておられました。しかしながら受講者の方が・・・・ 絞るべきではない手牌で絞り、抱える必要がない局面で安全牌を抱え、アガる気がまるで感じられないような序盤の手組み。一体どうしてこうなってしまうのか??これが言葉で麻雀を覚える弊害です。講師の方は本当に良いことを教えています。しかし肝心の受講者が、講師の考え方を中途半端に理解した状態ではかえって麻雀がおかしくなるのです。いや、成長途上において麻雀がおかしくなることはよくある話です。それでも試行錯誤することは大事ですよね。リーチ判断。打点は十分ですのでダマテンで全く問題ない局面です。ここで大事なのはダマテンに至る思考のプロセス、リーチに至る思考のプロセスです。ダマテンの最大のメリットは、出アガリ確率がリーチ時と