-
優劣を判断するために必要な情報量
2025-02-09 19:00
何切りますか? pic.twitter.com/cZs66gUoab
― ラッキーハゲの麻雀LIVEチャンネル🚬👓 (@LIVE02427195) February 7, 2025
ポストに多くの反応、ありがとうございました!「あなたの打牌選択は?」を質問したかったわけではなく他家を斬る回線を切るYostarを切る腹を斬る麻雀との縁を切る堪忍袋の緒を切る牌に色を塗って切るなど、大喜利的な反応を期待していたんですよね(汗個人的には「麻雀との縁を切る」「堪忍袋の緒を切る」が面白かったですwせっかくだから真面目な麻雀の話もしましょう。東家の1副露目はポン打でした。違和感があるのはを切っていることです。2巡目にの両面受けを拒否しているわけですから縦系の手役狙い、あるいはが不要での受けがあるタンヤオ狙いといったところでしょう。東家はラス目ですので2900だとしたらまだ仕掛けたくないはず。ですので、 -
両面ターツ落としの読みで危険度を判断する
2025-02-06 17:00下家のリーチは両面ターツ落としでした。チートイツの可能性も否定できませんがドラ切りによって、その可能性は若干薄まっている。ダブルメンツの可能性も否定できないがテンパイかつ、ゼロ安全牌なら渋々押します。トップメダケド・・・ラスメノオヤリーチダケド・・・持ってきたです。が通った、も通った。メンツ手だとしたらソーズの無筋4本あるいはマンズの、の2筋が危険。以前なら黒ひげ危機一髪的な予想でなんとな~く止めるかどうか判断していました。でも、今回は違います。もう一度リーチ時の全体像を見てほしい。打でターツ選択をしたのだとしたら待ちが出てくる可能性は極めて低いです。なぜならはポンされていたから。は2枚切れ、わざわざポンされている方のターツを残すとは考えにくいです。2枚切れのより優秀なターツ2組のイーシャンテンだったなら、ソーズ×ソーズのイーシャンテンは考えにくい。 が無いとしたら、ソーズ2組 -
堀選手から学ぶ、読みを鍛えるアプローチ
2025-02-03 17:00【Mリーグ】中張牌→安全牌の切り順でわかることこの記事を書き直しました。萩原選手のリーチを受けた堀選手です。イーシャンテン、手牌に安全牌は全くありません。たぶんだけど、誰しもが早めに切られたを頼りにを選ぶのではないかと思います。
しかし堀選手の選択は――
なぜか、ど真ん中のド無筋でした。
えっ? ですか?? 視聴者はどよめきます。と、いうのも
が萩原選手の当り牌だったものだから
ビタ止めSUGEEEE!!!!!!!
と、なったわけです。堀選手は試合終了後のインタビューで
堀「の後が手出しだったから、はよりも安全度が高い」
と、話していました。はぁ?? 何言っちゃってんの??
と思った人のために、今日の記事では堀選手の思考を深堀りしていこうと思います。
そして同じように実戦でも活用できる読みなのかどうかも検証しましょう。
堀選手がインタビューで言及したのはこのシーンです。
-
再検討する時間が読みを鍛える練習
2025-01-20 19:0050pt自分自身の成長を実感できなければ、次第に人は飽きていき、モチベーションが保ちにくくなります。成果が目に見えて表れにくい麻雀だからこそ、第三者からのフィードバックを受けることで、自分では気づきにくい成長点を認識することができます※強者だけが知っている麻雀の真理48 45章・モチベーションを維持するためにより
というわけで、今回はゆうせー先生に牌譜検討をしていただきました!来月は牧野プロにも検討していただける予定です。対面がをポンしたシーンです。ドラのを切っていてポン出しでした。次の仕掛けはポン出しです。よりも残している、は手牌の関連牌である可能性が非常に高く今のところホンイツテンパイではないトイトイテンパイの可能性も非常に低いです。理由は後程解説します。 -
ブロック読みを活用せよ
2024-12-14 12:0050pt※今日の記事は過去記事再掲です下家の親が2副露した瞬間です。3副露目がダブ東ポン、12000確定です。さて、今日はここで問題です。下家の手牌を軽く読んでみて下さい。別に待ちを当てろという話ではありません。下家の仕掛けに対する考え方を聞きたいのです。その考え方がブロック読みの肝となります。まず2副露目のシーンに戻ります。チー 打 は孤立牌優先順位の法則に反しています。※参照動画・孤立牌優先順位の法則は手牌の関連牌だね確かにその可能性は高いですが、あの仕掛けを見ると ポン123三色を狙って孤立を残した可能性もあるので確定とは言えません。は手牌の関連牌 ←ただ目の付け所は良いです。次にダブポンです。 は関連牌っぽい も関連牌っぽいあの手牌は、マンズとピンズしかない?この赤字の部分が仮説になります。まだ仮説ですよ。たまーにおっちょこちょいの人が筋だ! なんて牌を打ったりしますが――雀頭をポンしたら -
早いドラ切りに赤有り、早い赤切りにドラ有り
2024-10-02 12:0050pt -
【Mリーグ】鳴き読みのスキルを活かせ
2024-09-23 17:0050pt東家多井選手がポン打としたシーンです。 2副露目はポン打3副露目はポン打でした。初動から手出しは入っておらず4巡目打から、多井選手の手の内は変わっていません。逆再生してみましょう。多井選手の仕掛けがトイトイだとしたら?の部分で2トイツあることになります。 -
ロジカルに考える危険度の評価
2024-09-01 12:0050pt※ロジカルに考える安全度の比較麻雀における「読み」とは何か?危険度(他家の待ち)を予想すること自身のアガリ確率を予想すること自身のアガリ形(最終形)を予想すること他家の狙いを予想すること他家の進行状況を予想すること山に残る牌を予想すること など 読み = 予想すること と定義するならば、麻雀において「読み」を駆使しないプレイヤーはいないということです。対面のリーチを受けて何を切りますか?ここは現物を抜かずにのトイツ落としが推奨です。ターツ落とし、トイツ落としは大ヒント
-
経験則で読む、ロジックで読む、格言で読む
2024-06-02 12:0050ptダブポンの3副露目はチー打でした。前巡ツモ切ったがヒントです。なぜ東家はで持たずを引っ張ったのか?ふん、これは一点読みだね一瞬でわかる人もいると思います。似たような副露のテンパイを覚えていてこの瞬間思い出す。これが経験則で読むということ。えと、は絶対に手牌の関連牌だから・・・から切りはあり得ない。だからの関連牌が手の内の残っているだろうと。手牌を逆再生して残った牌姿を予想する。これがロジックで読むということです。 -
麻雀打ちの英知
2024-06-01 16:0050pt上家の仕掛けは両面チーでした。間髪入れずに役牌をポンさて問題です。役牌のドラ、打てますか?両面チー+両面ターツ落としホンイツなどの手役狙いではなさそう・・・だとしたら残った牌姿は? 東家の打点は?AIもドラは警戒します。人間だってドラは警戒する局面でしょう。AIは相手の手牌を読まないAIは、大体こうした方が良さそうだなぁと幾重にもわたる深層学習の経験から何となく選択します。人間なら、いや麻雀打ちならどうするか?人類の英知を結集し、相手の手牌を予想しましょう。 or 字牌はシャンポン、単騎にしか当たりません。もしも東家がシャンポン待ちテンパイだとしたら?ポンしたを含め3トイツから両面を仕掛けたことになります。 3トイツ両面チー ターツ落とし上の10枚からをチーしたら何を切りますか?両初心者じゃない限り両面を残してトイツを切るでしょう。 トイツ両面チー ターツ落としは出来メンツです。つま
1 / 25
次へ>