• このエントリーをはてなブックマークに追加
お金にまつわる思考実験:その29(1,520字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

お金にまつわる思考実験:その29(1,520字)

2023-05-18 06:00
    ぼくは、日本経済の要は今までも、そしてこれからも「道」にあると思う。なぜなら、日本人は道が得意だからだ。道が得意だからこそ、明治維新後猛スピードの近代化に成功し、なおかつ戦後猛スピードの復興を成し遂げられた。

    そもそも、日本人は江戸時代から道が得意だった。経済は発展していないのに、道だけは発展した。普通、道が発展すれば経済も発展しそうなものだ。何よりローマは、その形で経済を発展させ、自国を際限なく富ませた。

    しかし、日本人は道だけ作って経済的に発展しないという「離れ業」を江戸時代にやってのけた。それは、徳川が特殊な中央集権制度を構築するためであった。この施策は結局260年くらい「しか」保たなかったが、逆にいえば260年「も」保った。それほど堅牢なシステムだった。

    その堅牢なシステムを維持する上での鍵は「参勤交代」にこそあった。参勤交代こそ、日本人に道を得意にさせ、明治や戦後日本の成長を決定
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。