• このエントリーをはてなブックマークに追加
ピクサーの限界(前編)(2,019字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ピクサーの限界(前編)(2,019字)

2016-09-16 06:00
    ピクサーには限界を感じる。
    今日はそのことについて書いてみたい。

    ピクサーやディズニーのアニメは、非常に独特な作り方をしている。それは合議制で決めるということだ。日本のように監督が部屋にこもって絵コンテを描くのとは違う。多いときには30人くらいが一つの部屋に集まって、プレビズという試作品を見ながらあれこれ議論を戦わすのである。

    その過程で、必然的に角という角は取られてしまう。結果、非常に丸い映画が作られる。どこから見てもツッコミどころのない映画だが、しかし逆にいえば、ツッコミどころのないところが一つのツッコミどころとなるのだ。
    最近のピクサー及びディズニーの映画には、そういう限界が見えてきた。つまり、合議制で作ることに、一つの限界があるのだ。

    ところで、議論の前提として、そもそもピクサーのような合議制がなぜ成り立っているかということについて見ていきたい。
    その理由は、大きく三つある。

    一つ
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。