• このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ勉強するのか?:その6(1,865字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

なぜ勉強するのか?:その6(1,865字)

2018-02-01 06:00
    学問というのは、最初は歴史から始まりました。
    世界中のさまざまな集落や村落の中で、歴史がくり返し語られ、そこから自然と「学べる」ということが分かってきたのです。

    歴史から学べたのは、「過去の過ちをくり返さない」ということです。例えば、過去の大雪のときに狩りに出て、村人が何人か死ぬなど甚大な被害を被った。そうした歴史があれば、そこから学んで大雪の日には狩りに出ないようにすることができました。

    そんなふうに、歴史がくり返し語られる中で、やがてそこから「雪の日には狩りに出ない」などの「教訓」が生まれ始めたのです。
    そうした教訓は、人々を大いに教化しました。その教訓に学んだ人々は、さまざまな利益を被ったのです。
    それをくり返すうちに、人々はやがて「もっと歴史から学ぼう」と考えるようになりました。歴史からもっと多くを引き出したいと考えるようになるのです。

    そうして人々は、やがてそこからあるものを積極
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。