• このエントリーをはてなブックマークに追加
のぶみさんの炎上から絵本の難しさとどう作ればいいかを考える(2,076字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

のぶみさんの炎上から絵本の難しさとどう作ればいいかを考える(2,076字)

2018-02-16 06:00
    絵本というのは子供向けの本として認識されているが、難しいのはそれを買うのが保護者をはじめとする大人ということである。子供には選択権はもちろん発言権すらない場合が多い。なぜなら多くの絵本は子供にせがまれて買うのではなく、大人があの子にこれを読ませようと勧める形で買うからだ。

    そのため絵本においてはイメージの良さが重視される。イメージの良さというのは「教育に資する」ということだ。あまり毒々しいものやくだらないものは受けない。そういうものならマンガや他のジャンルのエンターテインメントが担っているということもあって、絵本はなんとなく教育向けの穏便なものという位置づけになっているのだ。

    では品行方正なものを作っていればいいかというとそうではないのがまた難しいところだ。というのも品好方正な言辞や価値観というのは世の中に溢れているので、そういうものはわざわざ絵本として買うほどではないからである。それは絵
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。