閉じる
閉じる
×
[質問]
関連するかもしれない二つの質問があります。
一つめは、大ヒットしているパズドラ、艦これといったゲームの面白さはどういったところにあるのでしょうか。
あるいは、最近でなくても、大ヒットしたゲームの面白さをハックルさんがことばにして説明するとすればどうなりますでしょうか。
二つめは、人は面白いからゲームに嵌るのでしょうか。
ハックルさんの見方を知りたく思います。
[回答]
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
これはとても答えがいのある質問ですね。というのも、「ゲーム」というのはぼくの中でも最も大きなテーマの一つで、ゲームの面白さを分析することこそが、「面白い」という概念の秘密を解き明かすことに他ならないという思いがあり、これまでの人生の中で、それについてずっと考え続けてきたからです。
まず、ご質問の「人は面白いからゲームにはまるのか?」ということですが、これはYESでもあり、NOとも言えます。と
関連するかもしれない二つの質問があります。
一つめは、大ヒットしているパズドラ、艦これといったゲームの面白さはどういったところにあるのでしょうか。
あるいは、最近でなくても、大ヒットしたゲームの面白さをハックルさんがことばにして説明するとすればどうなりますでしょうか。
二つめは、人は面白いからゲームに嵌るのでしょうか。
ハックルさんの見方を知りたく思います。
[回答]
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
これはとても答えがいのある質問ですね。というのも、「ゲーム」というのはぼくの中でも最も大きなテーマの一つで、ゲームの面白さを分析することこそが、「面白い」という概念の秘密を解き明かすことに他ならないという思いがあり、これまでの人生の中で、それについてずっと考え続けてきたからです。
まず、ご質問の「人は面白いからゲームにはまるのか?」ということですが、これはYESでもあり、NOとも言えます。と
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントを書く
モンスターハンターなんかまさにそうですね。
岩崎夏海(著者)
>>1
広い意味での「狩り」をするゲームは本当に多いんですよね。
シューティングゲームなんかも「狩り」に含まれると思うんです。
人がゲームなどを面白いと思う理由にフェアである(と思える)ことが、
私はかなり、重要なポイントであると思います。
この点についてどう思いますか??
どんなゲームでも(それはスポーツでも、仕事だとしても、)
フェアであることが信じられれば、人は例え負けたり、うまくいかなくても、
そのゲームを楽しいと感じられると思うからです。