-
Vol.552 結城浩/自己肯定感/冒頭をわかりやすく書こう/頼まれごとが多い/手間を掛けずに残り作業の規模感をつかむ/
2022-10-25 07:00220ptVol.552 結城浩/自己肯定感/冒頭をわかりやすく書こう/頼まれごとが多い/手間を掛けずに残り作業の規模感をつかむ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年10月25日 Vol.552
はじめに
こんにちは、結城浩です。
先週から、Web連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンが始まりました!
今回のシーズン38、エピソード1は小学校で習った「テコの原理」の話題です。
どんな対話が始まるでしょうか。最新回は一週間、どなたでも無料で読めますのでぜひどうぞ。
◆第371回 テコの原理(前編) - Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.net/trial/371/
ちなみに、今シーズンのアイキャッチ画像は、画像を作るAIシステム「Stable Diffusion」を使って作成しました。
◆Stable Diffusionで作ったアイキャッチ画像
「この技術はどんなものかな」と試していたものをお仕事に投入できて、たいへんうれしいですね。
Stable Diffusionについては、結城メルマガVol.549でも紹介しました。
◆AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界https://link.hyuki.net/mm549/
Stable Diffusionで作った画像を数十点、ArtStationで公開していますので、よろしければご覧ください。
◆ArtStation - Hiroshi Yukihttps://artstation.com/hyuki0000/
◆最近の作品から(サムネール集)
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
自己肯定感と科学的視点 - 散歩しながら考えたこと
noteやブログを書く人は、冒頭をわかりやすく書きましょう - 文章を書く心がけ
頼まれてばかりいる自分、実は軽んじられている? - 仕事の心がけ
手間を掛けずに残り作業の規模感をつかむ方法 - 本を書く心がけ
-
Vol.551 結城浩/仕事の要領が悪い自分が嫌い/新しい技術を学ぶときにやること/プロフィールを書こう/秋を感じる/再発見の発想法/
2022-10-18 07:00220ptVol.551 結城浩/仕事の要領が悪い自分が嫌い/新しい技術を学ぶときにやること/プロフィールを書こう/秋を感じる/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年10月18日 Vol.551
はじめに
こんにちは、結城浩です。
早くも2022年10月が後半に入りましたね! 今年2022年も残り二ヶ月半を切りました。ほんとに時の経つのは早いものです。
秋から冬にかけては気温も下がってくるので、ちょっと油断すると体調を崩しそうになります。
結城は「喉が痛い」状況がとても苦手。ちょっと喉に違和感を覚えたらすぐに「葛根湯」を飲みます。そしてお腹と首と肩にドライヤーで温風を当て、温かい飲み物をいただいてゆっくり過ごします。首回りにタオルを巻いて保温に努めることもあります。早め早めに対処をするとすぐに回復するのがいいですね。
最近は、次の新刊となる「数学ガールの秘密ノート」第16弾(NOTE16)に心を向けています。まだまだ執筆序盤でうろうろしているところなので頑張っていきたいですね。先日、まだ情報は何もありませんが、NOTE16のランディングページだけ作りました。少しずつ気分を盛り上げていきますぞ!
◆「数学ガールの秘密ノート」第16弾(NOTE16)ランディングページ(情報は特にありません)https://note16.hyuki.net/
今週の金曜日から、しばらくオフシーズンになっていたWeb連載の新シーズンが始まります。またやさしく楽しい対話が始まりますよ!ぜひご期待くださいね。
◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.net/
なお、数学ガールに関するお知らせは、無料ニュースレター「お知らせメール」でもお伝えしていますので、ぜひご登録ください。
◆数学ガールのお知らせメールhttps://mathgirls.hyuki.net/
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
noteやブログを書く人は、プロフィールも書きましょう - 文章を書く心がけ
新しい技術を学ぶときに最初にやることは? - 学ぶときの心がけ
仕事の要領が悪い自分が嫌い。どう矯正したらいいか - 仕事の心がけ
秋を感じる心・秋で感じる心
ヒアドキュメント - 再発見の発想法
-
Vol.550 結城浩/日々の悩みに取り組む三つのヒント/キッチンタイマー/達成感と成果物/文章と個性/
2022-10-11 07:00220ptVol.550 結城浩/日々の悩みに取り組む三つのヒント/キッチンタイマー/達成感と成果物/文章と個性/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年10月11日 Vol.550
はじめに
こんにちは、結城浩です。
妙に暑いと思ったら急に寒くなったり、気温の変化が激しいですけれど、いかがお過ごしでしょうか。
現在結城は新しい「数学ガールの秘密ノート」シリーズ16冊目に取り組んでいます。まだまだ執筆は始まったばかりですけれど、苦労の中にも深いわくわくがある毎日を送っています。
秋が深まっていく季節。自分の活動にじっくり取り組んでいきたいですね。
あなたは、どんな秋を迎えていますか。
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
TwitterコミュニティとTwitterサークル
百均のキッチンタイマー大活躍 - 仕事の心がけ
達成感は成果物の品質とは独立のもの - 散歩しながら考えたこと
誤読がない文章を書いていると個性が消える? - 文章を書く心がけ
日々の悩みがちな問題に取り組むときの三つのヒント - 仕事の心がけ
-
Vol.549 結城浩/AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界
2022-10-04 07:00220ptVol.549 結城浩/AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年10月4日 Vol.549
はじめに
こんにちは、結城浩です。
今回の結城メルマガVol.549は、文章から画像を作るAIシステム「Stable Diffusion」特集号です。
これまでの結城メルマガでは、文章から画像を作るAIシステムDALL-E(ダリ)とmidjourney(ミッドジャーニー)を紹介しました。
◆Vol.541: DALL-E: 短い文章から驚くほどリアルな画像を作るAIシステムhttps://link.hyuki.net/mm541
◆Vol.545: midjourney: AIシステム「midjourney」が作り出す美しい画像の世界https://link.hyuki.net/mm545
結城は今でもこれらのAIシステムを使っていますが、現在夢中になっているのはStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)です。2022年9月だけでたぶん一万枚以上の画像を生成しているはずです。
◆CompVis/stable-diffusion: A latent text-to-image diffusion modelhttps://github.com/CompVis/stable-diffusion
DALL-EはWebサービスとして動かし、またmidjourneyはDiscordのbotとして動かしますが、Stable Diffusionは「ローカルな環境で動かせる」という大きな特徴があります。ネットワークを介さず、無料でいくらでも画像を生成できるのです。
おもしろそうなので結城も自分のM1 MacBook Proで動かして、たくさんの画像を作ってみました。あまりにも楽しいので、世界中のクリエイタが作品をホスティングするArtStationにアカウントを作り、そこにStable Diffusionで作った画像のうちほんの一部を並べています。ぜひごらんください。
◆ArtStation - Hiroshi Yukihttps://www.artstation.com/hyuki0000
◆結城浩のArtStation(公開作品の一部)
先ほど「一万枚以上の画像を生成」といっている割にはArtStationで公開している画像は多くありません。でも実は、一枚の画像を作品として仕上げるまでに大量の画像を作っているのです。
今回の結城メルマガでは、結城がどんなふうにしてStable Diffusionを楽しんでいるかをご紹介しようと思います。技術的な詳細には入りませんが、以下の「冬の女王」という作品を作っていく流れをお話しします。
◆結城がStable Diffusionで作った「冬の女王」(完成版)
* * *
ところで、Googleより、テキストから3Dモデルを生成するDreamFusionというAIシステムが公開されて話題になっています。DALL-E, midjourney, Stable Diffusionは2D画像を生成するのに対して、DreamFusionは3Dモデルを生成するのです。
◆DreamFusion: Text-to-3D using 2D Diffusionhttps://dreamfusion3d.github.io/
また、Metaは、テキストから動画を生成するMake-A-VideoというAIシステムを公開しています。
◆Introducing Make-A-Video: An AI system that generates videos from texthttps://ai.facebook.com/blog/generative-ai-text-to-video/
テキストを何かに変換するシステムを「Text-to-何か」と表現するなら、以下のようにまとめられるでしょう。
Text-to-Image: DALL-E, midjourney, Stable Diffusion
Text-to-3D: DreamFusion
Text-to-Video: Make-A-Video
AIシステムが生成するオブジェクトは今後もますます多様化、高品質化していくことはまちがいありません。おもしろい時代になってきましたね!
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界
1 / 1