• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 24件
  • Vol.574 結城浩/ChatGPTとの対話と「健全な懐疑」/Twitter Blue/他人の能力と比較して気持ちが浮き沈み/頭から文章を書き始める/

    2023-03-28 07:00  
    220pt
    Vol.574 結城浩/ChatGPTとの対話と「健全な懐疑」/Twitter Blue/他人の能力と比較して気持ちが浮き沈み/頭から文章を書き始める/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年3月28日 Vol.574
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    春のIT書フェアの話。
    2023年4月6日まで「春のIT書フェア」が開かれており、結城の本も多数エントリしています。
    プログラマの数学 第2版
    C言語プログラミングレッスン 入門編 第3版
    Java言語で学ぶデザインパターン入門第3版
    その他、多数
    ◆結城浩のKindle本セール情報(2023年4月6日まで)https://amzn.to/3ZkIgBd
    Kindle以外でも、BOOK☆WALKER、DMMブックスなどで50%オフになっていますので、どうぞご利用ください。
    また、4月刊行の新刊『数を作ろう』も、ご予約を通じてぜひ応援してください!
    ◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(現在予約受付中、2023年4月刊行予定)https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもごゆっくりお読みください。
    目次
    ChatGPTとの対話と「健全な懐疑」
    ニュースの見出し - ショート
    Twitter Blueを使ってみて
    他人の能力と比較して気持ちが浮き沈みする悩み
    いきなり頭から文章を書き始めることについて - 散歩しながら考えたこと
     
  • Vol.571 結城浩/恋人と出会うきっかけ/A4無地ノートはお気に入り/悔しさと向き合う/セール購入と定価購入/カフェでの仕事と自宅での仕事/

    2023-03-07 07:00  
    220pt
    Vol.571 結城浩/恋人と出会うきっかけ/A4無地ノートはお気に入り/悔しさと向き合う/セール購入と定価購入/カフェでの仕事と自宅での仕事/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年3月7日 Vol.571
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    半額セールの話。
    Amazon Kindleで「数学ガール」シリーズなどが半額セールとなっています。
    この機会をぜひご利用ください。
    ◆【半額セール】Kindle版「数学ガール」シリーズなど(2023年3月16日まで)https://mm.hyuki.net/n/nc576353fde87
    また、今回のメルマガでは「定価」と「セール」で著者はどちらがうれしいかという話題を取り上げました。
    * * *
    それから、新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』は4月刊行です。
    こちらのご予約もよろしくお願いします!
    ◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(アマゾン)https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    お気に入りのノートはA4無地 - ショート
    恋人との出会い方ときっかけについて
    著者として、セールでの購入と定価での購入のどちらがうれしいか - 本を書く心がけ
    数学的な話題をプログラミングする - 学ぶときの心がけ
    「悔しさ」との向き合い方
    カフェでの仕事と自宅での仕事を比較する - 散歩しながら考えたこと
     
  • Vol.570 結城浩/最新刊『数を作ろう』予約開始!/自分の存在価値/文章を完成できない/パスワード管理/再発見の発想法/

    2023-02-28 07:00  
    220pt
    Vol.570 結城浩/最新刊『数を作ろう』予約開始!/自分の存在価値/文章を完成できない/パスワード管理/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月28日 Vol.570
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』予約開始です!
    結城がここしばらくがんばって執筆してきた「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第16作目(NOTE16)が2023年4月刊行と決定しました。
    タイトルは、
     『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』
    です!
    ◆最新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』予約開始!https://mm.hyuki.net/n/nf47f5eaf53ba
    「数を作ろう」というのは、ちょっと奇妙なタイトルに聞こえるかもしれません。「数」というのは自分で「作るもの」じゃなくて、そこに「あるもの」のように感じられるからです。 本書では「何もない」ところから一歩ずつ「数というもの」を構成していきます。それはわくわくする数学の体験です!
    もちろん、いつものようにやさしい対話形式で物語が進みます。数を作っていく場に読者さんも参加して、いっしょに考えを進める経験を味わうことができます。
    「数学ガールの秘密ノート」シリーズはどの巻から読み始めても大丈夫。この巻からでも構いません。
    すでにアマゾンでは予約が始まっていますので、ぜひご予約くださいね。
    たくさんのご予約いただくと、結城の今後の企画や執筆に大きな追い風となるんです!
    ◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(アマゾン)https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    会社における自分の存在価値 - 人生を歩む
    三角関数を嫌う人が多い理由は何か
    自分の考えが変化するため文章を完成できない - 文章を書く心がけ
    たくさんのパスワードはどう管理すればいいですか
    映画館で観る映画は早送りできない - 散歩しながら考えたこと
    ID - 再発見の発想法
     
  • Vol.568 結城浩/自分が一番やりたいことがわからない/数学物語を書いてみたい/会社を辞めて博士課程に/

    2023-02-14 07:00  
    220pt
    Vol.568 結城浩/自分が一番やりたいことがわからない/数学物語を書いてみたい/会社を辞めて博士課程に/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月14日 Vol.568
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    AI技術を使った画像生成の話。
    結城はmidjourneyというAI画像生成サービスを利用して画像を作成しています。眼鏡を掛けた女性の画像が多いですね。
    これまで、作成した画像はマストドンサーバのPawooで公開していたのですが、どうも最近重たくてエラーが多くなってしまいました。
    そこで、AI画像を投稿する先として、別のマストドンサーバのFedibirdに引っ越しすることにしました。
    マストドンアカウントを持っていらっしゃるなら(そして眼鏡を掛けた女性の画像に興味がある方は)ぜひフォローをお願いします。また、マストドンアカウントを持っていなくても、画像閲覧は自由にできます。
    ◆結城浩(AI画像投稿)https://fedibird.com/@hyuki/
    それから、上記のアカウントで投稿した画像のうち新しいものいくつかは、以下のギャラリーサイトでも公開しています。こちらもチェックしてみてください。このギャラリーサイトは、マストドンサーバに同期して自動更新するWebサイトとして実験的に作ったものです。こういう小さなWebサイトを作るのは、とっても楽しい!
    ◆結城浩のギャラリーhttps://gallery.hyuki.net
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    会社を辞めて博士課程に行こうかと考えている - 人生を歩む
    数学物語を私も書いてみたいけれど…… - 本を書く心がけ
    自分が一番やりたいことがわからない - 人生を歩む
    物語を書くときにアウトラインは役に立つのか - 散歩しながら考えたこと
     
  • Vol.567 結城浩/「わかった!」の直後にやるべきこと/Webアプリのホスティング判断/CO2センサーの選択/話が通じない相手/質問のコツ/

    2023-02-07 07:00  
    220pt
    Vol.567 結城浩/「わかった!」の直後にやるべきこと/Webアプリのホスティング判断/CO2センサーの選択/話が通じない相手/質問のコツ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月7日 Vol.567
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    Web連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンが始まりました!
    今回は早くもシーズン39になります。シーズン39は第381回〜第390回で十週間にわたって10個のエピソードが続きます。
    先週はエピソード1を公開しました。いつもなら中学生のユーリと高校生の「僕」の陽気な掛け合いで始まるのですが、今回はちょっと趣が違うようです。
    今回は、高校生の「僕」と後輩の《元気少女》テトラちゃんとの対話で幕を開けました。
    珍しいことに、今回のエピソード1では数式が一個も出てきません。いったい何が始まるのでしょうね!
    一週間は無料で全文読めますので、ぜひあなたもお読みください。
    ◆第381回 テトラちゃんの悩みごと(前編)https://link.hyuki.net/girlnote381
    また、ひと月500円で、公開されているすべての記事が《読み放題》になりますので、こちらもご利用ください。月初めのご参加はおすすめです。実際、毎月の始めには何名かの新規購読者さんがいらっしゃいます(感謝)。
    以下のリンクのどちらからでも料金・内容はまったく同じです。
    ◆Web連載《全記事》読み放題(noteメンバーシップ経由)https://girlnote.hyuki.net/membership
    ◆Web連載《全記事》読み放題(pixivFANBOX経由)https://girlnote.hyuki.net/fanbox
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    二酸化炭素センサー(CO2センサー)を部屋に設置する - 仕事の心がけ
    対話が困難な相手とのやりとり - コミュニケーションのヒント
    Webアプリのホスティング、どうしてますか
    質問のコツを教えてください - コミュニケーションのヒント
    「わからない→わかった」のタイミングでやっておくべきこと - 散歩しながら考えたこと
     
  • Vol.565 結城浩/告白できない/自己肯定感/仲良しからブロックされた/勉強の場で空気を読む?/サムネ画像/専門分野のブログを始めるのが不安/

    2023-01-24 07:00  
    220pt
    Vol.565 結城浩/告白できない/自己肯定感/仲良しからブロックされた/勉強の場で空気を読む?/サムネ画像/専門分野のブログを始めるのが不安/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月24日 Vol.565
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    結城は毎朝、一時間ほど散歩する習慣があります。自宅でひとりで仕事をしているとどうしても運動不足になるからですね。
    最近はずいぶん寒くなったので、気温によってはお休みにすることもあります。朝、散歩に出かける前にSiriに向かって「Hey Siri、いまの気温は?」と尋ねると「ただいまの気温はXX度です」のように答えてくれます。2度や4度くらいだったらいいのですけれど、0度やマイナスだとちょっと二の足を踏んでしまいますね。
    それでも、朝の空気を吸いながら歩くのはとてもいいものです。結城は喉が弱いので、先日「ネックウォーマー」を買いました。これはなかなかすぐれもので、寒い外を歩くときに重宝します。
    結城のアイコン「スレッドお化け坊や」がネックウォーマーをつけると、ちょっと「腹巻き感」が出ちゃいますけれどね!
    ◆ネックウォーマーをつけた「スレッドお化け坊や」
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    好きな人にどうしても告白できない - コミュニケーションのヒント
    自己肯定感について - 散歩しながら考えたこと
    自分の愚痴のせいで、SNSの仲良しからブロックされた - コミュニケーションのヒント
    勉強の場で空気を読んで力をセーブ - 学ぶときの心がけ
    ブログのサムネ画像を作るのが面倒
    大学院生、専門分野のブログを始めることに不安を感じる
    自己肯定感が低すぎる自分 - 人生を歩む
     
  • Vol.555 結城浩/PDFと電子書籍サイト&リーダーの使い分け/人の話をメモするのが苦手/プログラマにとって論理的に考えるとは/

    2022-11-15 07:00  
    220pt
    Vol.555 結城浩/PDFと電子書籍サイト&リーダーの使い分け/人の話をメモするのが苦手/プログラマにとって論理的に考えるとは/
    結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年11月15日 Vol.555
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    『数学ガールの秘密ノート』第16作目の話。
    現在は第3章を書き進めているところ。やや苦戦気味ですが、毎日こつこつ取り組み、じわじわと進んでいます。
    ある程度形になってくれば「なるほどこういう章を私は書いていたんだな」とわかってくるので楽しいですが、現在は「もう一息でそこにたどり着きそう」という感じ。
    ともかくがんばっていきますよ!
    ◆『数学ガールの秘密ノート』第16作https://note16.hyuki.net/
    * * *
    結城浩のメンバーシップ、200円プランは初月無料という話。
    私の活動を支援してくださる方向けに、noteの「メンバーシップ」を立ち上げています。ひと月200円、500円、1000円のプランがあります。いろんな方にご支援いただき感謝です。
    ご支援くださっている方には、結城が毎日更新している「作業ログ」をWebで閲覧できる特典があります。「作業ログ閲覧」は、すべてのプランで同一内容です。
    また、500円プランと1000円プランでご支援くださっている方には「Web連載読み放題」という特典があります。「Web連載読み放題」も、500円プランと1000円プランで同一内容です。
    ところで先月から、noteのメンバーシップの200円プランを「初月無料」の設定にしました。これで「結城浩の作業ログって、どんなものだろう」という方が初月分は無料で読めることになります。
    「結城浩の作業ログ」に関心があるという方、結城の活動をご支援くださる方は、ぜひこの「初月無料」をご利用ください。詳しくは以下のページをどうぞ。
    ◆結城浩のメンバーシップhttps://mm.hyuki.net/membership/
    ◆結城浩のメンバーシップの200円プランは初月無料(スクリーンショット)
    なお、「初月無料」なのは「noteメンバーシップの200円プラン」のみです。500円プランや1000円プランは初月無料ではありません。また、「pixivFANBOX経由での200円プラン」も初月無料ではありません。お間違えのないようにご注意ください。
    * * *
    Mastodonの話。
    数年前に分散型のSNS「マストドン」(Mastodon)が流行しました。
    結城も自分で「おひとりさまインスタンス(サーバ)」を立ち上げたりして楽しみましたが、しばらくしてやめていました。
    しかし最近、Twitterをイーロン・マスク氏が買ったのをきっかけにしてまたMastodonを使ってみたくなりました。
    別にいますぐTwitterをやめちゃうわけではありませんし、Twitterの行き先を不安視しているわけでもありませんが、一応他のSNSアカウントも整備しておこうかなと思った次第です。
    Twitterが何となくドタバタしているので、Mastodonに移ろうとしている人も多いみたいです。
    ◆Mastodonのユーザー数が急増、イーロン・マスク氏によるTwitter買収後に - CNET Japanhttps://japan.cnet.com/article/35195691/
    結城はあちこちのインスタンスにアカウントを作っており、やや混乱ぎみなので、整理するためにGistにまとめておきました。よろしければのぞいてみてください。また、Mastodonをやっている方はフォローしてくださるとうれしいです。
    ◆結城浩のMastodonアカウント紹介https://gist.github.com/hyuki/f33ca0572a168b8d307ca4c9a072aec0
    なお、念のために書いておきますが、Mastodonでは「リモートフォロー」ができるので、他のインスタンス上のアカウントであっても、そのインスタンスに新たにアカウントを作る必要はありません。どこか好きなインスタンス一つにアカウントを持っていれば十分です。
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    PDFと電子書籍サイト&リーダーの使い分け
    講演会で人の話をメモするのが苦手 - コミュニケーションのヒント
    プログラマにとって論理的に考えるとは - 散歩しながら考えたこと
     
  • Vol.554 結城浩/《勘違い》で本を生む/プログラミングの授業についていけない/指摘を受けると涙/未知の問題が解けない/主観とハードウェア/

    2022-11-08 07:00  
    220pt
    Vol.554 結城浩/《勘違い》で本を生む/プログラミングの授業についていけない/指摘を受けると涙/未知の問題が解けない/主観とハードウェア/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年11月8日 Vol.554
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    『数学ガールの秘密ノート』第16作目の話。
    先週、ようやくレビューアさんに第2章を送ることができ、先週末から第3章に入りました。うれしいですね。
    一章ずつ進むのはもどかしいといえばもどかしいのですけれど、それが歩みというものなのでしょう。その一歩一歩を楽しんでいきたいと思います。
    * * *
    AIシステムで作る画像の話。
    この結城メルマガでは何回かに渡ってAIシステムで作る画像の話を紹介しました。
    ◆Vol.541: DALL-E: 短い文章から驚くほどリアルな画像を作るAIシステムhttps://link.hyuki.net/mm541
    ◆Vol.545: AIシステム「midjourney」が作り出す美しい画像の世界https://link.hyuki.net/mm545
    ◆Vol.549: AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界https://link.hyuki.net/mm549
    結城は現在でもこれらのシステムを相互に活用して画像を作っています。
    これまでに作ったものは、以前はTwitterの「モーメント」にまとめていましたが、最近のものはずっと「ArtStation」というサイトにまとめています。少しずつ増え続けて現在は100枚近い枚数になっています。ご笑覧いただければ感謝です。
    ◆ArtStation - Hiroshi Yukihttps://www.artstation.com/hyuki0000
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    実り多い《勘違い》が本を生み出している - 本を書く心がけ
    大学で学ぶプログラミング言語の授業についていけない - 学ぶときの心がけ
    大学生、指摘を受けるとすぐに泣いてしまう - コミュニケーションのヒント
    未知の問題を解くことができない - 学ぶときの心がけ
    自分の主観とハードウェア - 散歩しながら考えたこと
    実り多い《勘違い》が本を生み出している - 本を書く心がけ
    結城はWeb連載「数学ガールの秘密ノート」を毎週金曜日に更新しています。そして十週分の記事(1シーズン)をまとめることによって一冊の本ができあがります。
    ◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.net/
    たとえば先日上梓した『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』の場合のお話をします。
    Web連載で「波」について書いたシーズン15は2016年1月8日から十週間続きました(第141回から第150回)。そしてそれから6年後の今年2022年に『波の重ね合わせ』として本にまとまりました。6年も過ぎていたのですね。現在のWeb連載はシーズン38。こちらもずいぶん進んでいます。
    Web連載としてすでに書いたものがあるんだから、それをまとめれば一冊の本ができあがり……とはいきません。ぜんぜん違います。
    Web連載として書いたものを本にまとめるとき、宣伝文句としてはこんなふうに紹介します。
     書籍化にあたっては、加筆修正をたくさん行い、練習問題や研究問題も追加しました。
    これはウソではありませんけれど、あくまで定型文の一種です。実際のところ「加筆修正をたくさん行い」という次元じゃないくらい加筆修正と再構成をしていますね。
    正直言うと、本としてまとめ始める前には「ゆーて、Web連載としてある程度はまとめたものだから、すぐに書けるでしょう」という考えがないわけではありません。しかしながら、本としてまとめ作業を進めていけばいくほど「波」というものがとても深い内容を含んでいることを痛感しました。
    「波」なんて、身近なものだし、Web連載の内容もそれほど難解なことを書いているわけではありません。でも、いざ本としてしっかりまとめようと思うとぜんぜん単純にはいかないのです。
    何度も「どうして過去の私は、この本を『すぐに書けるでしょう』などと思ったのか!」と憤ることがありました。
    もっとも「この本なら、すぐに書けるでしょう」という《勘違い》がなければ、本を書き始めようとすら思わないかもしれないので、《勘違い》も大事なのですけれどね。
    今回の『波の重ね合わせ』は結城の60冊目の本になります。毎回毎回「この本なら、すぐに書けるでしょう」という《勘違い》で書いてきたのかもしれません!
    結城は現在、次の本『数学ガールの秘密ノート』第16作目(NOTE16)の第3章に取り組んでいます。そして今回も書き始める前には「この本なら、すぐに書けるでしょう」と思ったのですが「どうして私はそんなことを思ったんだろう」と思う日々です。
    これまでもずっとそうだったので、きっと今後も同じことが繰り返されるはずです。
    「この本なら、すぐに書けるでしょう」というのは、たいへん実り多い《勘違い》なのですね!
    ◆2022年『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』https://pnote2.hyuki.net
    ◆2016年「波を作る(前編)」- Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.net/trial/141/
    ◆連載から書籍を作るということhttps://mm.hyuki.net/n/n0e13e649fb1e
     
  • Vol.552 結城浩/自己肯定感/冒頭をわかりやすく書こう/頼まれごとが多い/手間を掛けずに残り作業の規模感をつかむ/

    2022-10-25 07:00  
    220pt
    Vol.552 結城浩/自己肯定感/冒頭をわかりやすく書こう/頼まれごとが多い/手間を掛けずに残り作業の規模感をつかむ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年10月25日 Vol.552
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    先週から、Web連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンが始まりました!
    今回のシーズン38、エピソード1は小学校で習った「テコの原理」の話題です。
    どんな対話が始まるでしょうか。最新回は一週間、どなたでも無料で読めますのでぜひどうぞ。
    ◆第371回 テコの原理(前編) - Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.net/trial/371/
    ちなみに、今シーズンのアイキャッチ画像は、画像を作るAIシステム「Stable Diffusion」を使って作成しました。
    ◆Stable Diffusionで作ったアイキャッチ画像
    「この技術はどんなものかな」と試していたものをお仕事に投入できて、たいへんうれしいですね。
    Stable Diffusionについては、結城メルマガVol.549でも紹介しました。
    ◆AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界https://link.hyuki.net/mm549/
    Stable Diffusionで作った画像を数十点、ArtStationで公開していますので、よろしければご覧ください。
    ◆ArtStation - Hiroshi Yukihttps://artstation.com/hyuki0000/
    ◆最近の作品から(サムネール集)
    * * *
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    自己肯定感と科学的視点 - 散歩しながら考えたこと
    noteやブログを書く人は、冒頭をわかりやすく書きましょう - 文章を書く心がけ
    頼まれてばかりいる自分、実は軽んじられている? - 仕事の心がけ
    手間を掛けずに残り作業の規模感をつかむ方法 - 本を書く心がけ
     
  • Vol.550 結城浩/日々の悩みに取り組む三つのヒント/キッチンタイマー/達成感と成果物/文章と個性/

    2022-10-11 07:00  
    220pt
    Vol.550 結城浩/日々の悩みに取り組む三つのヒント/キッチンタイマー/達成感と成果物/文章と個性/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年10月11日 Vol.550
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    妙に暑いと思ったら急に寒くなったり、気温の変化が激しいですけれど、いかがお過ごしでしょうか。
    現在結城は新しい「数学ガールの秘密ノート」シリーズ16冊目に取り組んでいます。まだまだ執筆は始まったばかりですけれど、苦労の中にも深いわくわくがある毎日を送っています。
    秋が深まっていく季節。自分の活動にじっくり取り組んでいきたいですね。
    あなたは、どんな秋を迎えていますか。
    それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    TwitterコミュニティとTwitterサークル
    百均のキッチンタイマー大活躍 - 仕事の心がけ
    達成感は成果物の品質とは独立のもの - 散歩しながら考えたこと
    誤読がない文章を書いていると個性が消える? - 文章を書く心がけ
    日々の悩みがちな問題に取り組むときの三つのヒント - 仕事の心がけ