-
Vol.448 結城浩/学んだことのまとめ方/いつどのように数学の勉強をしたのか/今年関わった五個のこと/大学生、恋愛で悩んだとき/再発見の発想法/
2020-10-27 07:00220ptVol.448 結城浩/学んだことのまとめ方/いつどのように数学の勉強をしたのか/今年関わった五個のこと/大学生、恋愛で悩んだとき/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年10月27日 Vol.448
目次
学んだことのまとめ方 - 学ぶときの心がけ
いつどのように数学の勉強をしたのか - 学ぶときの心がけ
今年関わった五個のこと(ナラティブ、音声入力、作業ログ、Hey、Substack)
大学生、恋愛で悩んだとき、どのように自分を見直すか
プロキシー - 再発見の発想法
はじめに
結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
新刊の話。
『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』の再校ゲラを読み返しています。もうだいたい作業は終わっていて、あとは今週水曜日までに編集部へ修正を戻せば、私の手から離れることになります。
今回の本は、いつもよりも前倒しで推移した感覚があります(おっと、これはあくまで著者の主観であって、編集部では別の考えを持つかもしれませんが……)。本文脱稿までにはかなり難産な部分がありましたが、そこでよく練ったおかげで、初校・再校ともにいつもよりスムーズに進んだのかもしれません。
刊行は2020年11月。確率は現代社会で広く使われているものですが、数学で苦手意識を持っている人もたくさんいらっしゃるでしょう。そのような方にもお役に立つ本になったらうれしいなと思っています。
刊行までもう少し。応援よろしくお願いいたします!
◆『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』https://note14.hyuki.net/
* * *
時間を掛ける話。
プログラミングでも、文章書きでも、あるいはまた数学の勉強でも、「時間を掛ける」というのは本質的に重要だと思います。時間を掛ければいいというわけではありませんが、時間を掛けずに何かを身につけるというのは、ほとんど不可能じゃないかと思います(一部の天才を除く)。
昔から「好きこそものの上手なれ」といいますが、その背後には「好きなことには時間を惜しまず掛けるので上手になる」という理由がいかにもありそうです。
技能をどう身につけるかの大前提として、そのための時間の確保と維持という課題がある。そのように言い換えることもできるでしょう。
結城のところには、社会人の方から「数学を勉強し直したいがどうするか」や「プログラミングを身につけるコツは何か」という質問がやってきます。
それに対して結城はしばしば「まずはそのための時間を確保しましょう」とアドバイスします。社会人にとってはそこが非常に大きなネックになるからです。日々の仕事とは無関係な活動に対する時間を継続的に確保することは困難なものです。「おもしろさ」や「何の役に立つか」という情報は、大量の時間を掛けるために必要な要素かもしれません。同じことが「文章の上達」にもいえるでしょう。
私が知っている「プログラミングが上手い人」「文章を書くのが上手い人」のほとんどは、よく読み、よく書きます。仕事でプログラムを書いた後、自分の時間ができたらそこで自分のプログラムを書いていたりします。「いま書いているもの」をいつも持っています。
ここで大事なポイントの一つは、書くプランだけがあるのではなく、時間を使って実際に書いているという点です。仮に「いまはどんなものを書いていますか」と尋ねたら、高い確率で「いまはこれこれこういうものを書いています」と返事が来ることが想像できます。
新しいものを書く場合もありますし、いったん書いたものを直したり、読み返したり、気に掛かる部分を改良したり……たくさんの時間を掛けて書いています。そして必要に応じて自分が書いたものや人が書いたものを読み返す。そのために時間を使う。
時間を掛ければ済むわけじゃないし、方法論を考えずに闇雲に時間を掛けるのも良くありませんが、時間の継続的な確保はとにかく重要です。そして時間を掛けることで、多少の能力差は埋められるし、方法論の差もある程度までは埋められるのではないかと思います。
あなたにとって大切な活動は何ですか。そのために必要な時間はどのように確保しているでしょう。
* * *
独学の話。
結城メルマガの読者さんの中には「独学」している方が少なからずいらっしゃいます。
つい先日刊行されたばかりの『独学大全』をご購入なさった方も多いのではないでしょうか。
もちろん結城も買いました。まだあちこちをパラパラ見ただけですけれど、これは確かに買って損のない一冊だと思います。
たとえば先ほど「時間を掛ける話」を書きましたが、この『独学大全』の第4章には「時間を確保する」という章がちゃんとありますね!そこでは「行動記録表」「グレー時間クレンジング」そして「ポモドーロ・テクニック」が紹介されています。
◆読書猿『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』https://www.amazon.co.jp/dp/B08DR7YL5J/?tag=hyuki-22
* * *
それでは、今回の結城メルマガを始めましょう。
どうぞごゆっくりお読みくださいね。
-
Vol.447 結城浩/数学を独学する大学生/活動を続けられない/言語化が苦手/転職のアドバイス/定期試験/楽しく仕事を継続する/
2020-10-20 07:00220ptVol.447 結城浩/数学を独学する大学生/活動を続けられない/言語化が苦手/転職のアドバイス/定期試験/楽しく仕事を継続する/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年10月20日 Vol.447
目次
数学の独学中、自分が勘違いしていないか不安 - 学ぶときの心がけ
新しい活動を始めたり、続けたりすることができない
思ったことや感じたことを言語化するのが苦手
友人に転職のアドバイスをしたいのだが - コミュニケーションのヒント
数学の定期試験で時間内に解答できない - 学ぶときの心がけ
楽しく仕事を継続することについて - 仕事の心がけ
はじめに
結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
先週末は久しぶりに大きな執筆作業が関わらない日でした。かなりのんびり過ごすことができたと思います。
『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』は来月刊行です。今週には再校ゲラが編集部から送られてくるので、それを読み返して朱を入れれば内容に関しては私の手からほぼ離れることになります。書店さん向けにメッセージカードを作ったり、本にサインをしたりという販促作業はまだ続きますけれど。
今回の『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』は、「数学ガールの秘密ノート」シリーズでは14冊目になります。「数学ガール」シリーズ6冊も加えれば20冊目ということになりますね。そして結城が出版した本で数えると55冊目の本になります。
毎回、本が出るたびにしみじみと本の数を数えてしまいます。「数学ガールの秘密ノート」をcakesでWeb連載し始めたときには、まさかこんなに続くとは思ってもいませんでした。いや、続かないと思っていたわけでもありません。おもしろそうだから始めて、あとは楽しいからずっと続けている。そんな感じですね。
読者さんの継続的な応援に深く感謝します! 今回の『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』も、この本を必要としている読者さんに無事届きますように!
◆『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』https://note14.hyuki.net/
* * *
一年前を振り返るサービスの話。
「自分が一年前にツイートしていた内容を振り返る」というサービスを作りました。作ったといっても指定した日(一ヶ月前、半年前、一年前)のTwilogページにジャンプするだけの簡単なものです。Twilog(過去のツイートを見やすく表示してくれるサービス)を使っている方は試してみてください。
◆一年前を振り返るhttps://lookback.hyuki.net/
Twilogにはもともと「一年前の今日」に飛ぶリンクがあるのですが、そのバリエーションが欲しかったので作ってみました。
結城はこういう「ちょっとしたWebサービス」を作るのが大好きです。姉妹サービスも合わせて紹介しますね。
「ワンタップサーチ」は、過去の検索単語をワンタップで再検索するサービスです。発言した人を指定するとTwitter検索になり、ドメイン名を指定するとGoogle検索になります。
◆ワンタップサーチhttps://onetap-search.hyuki.net/
「引用リツイート検索」は、指定ユーザのツイートを「引用リツイート」しているツイートを検索します。
◆引用リツイート検索https://retweet-search.hyuki.net/
* * *
それでは、今回の結城メルマガを始めましょう。
どうぞごゆっくりお読みくださいね。
-
Vol.446 結城浩/学習系動画/丸暗記中心からの脱却方法/エンジニア1年生/『数学ガール』の執筆と「律」/
2020-10-13 07:00220ptVol.446 結城浩/学習系動画/丸暗記中心からの脱却方法/エンジニア1年生/『数学ガール』の執筆と「律」/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年10月13日 Vol.446
目次
こんな学習系動画を視聴したい - 学ぶときの心がけ
大学生、丸暗記中心からの脱却方法 - 学ぶときの心がけ
日記で広がる大きな目標や夢
エンジニア1年生、エラーメッセージからの問題解決 - 仕事の心がけ
『数学ガール』の執筆と「律」 - 本を書く心がけ
はじめに
結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
結城浩のサブスタックの話。
先日から開始した「結城浩のサブスタック」という無料企画は、結城の想像を越えて多くの人にご登録いただいています(感謝)。多くの人にご登録いただいたとしても何か大騒ぎが起きるわけではなく、比較的静かに、ひそやかに、淡々と進んでいます。企画の性質上、そうならざるを得ないからです。
私自身はこの企画を通して「メールというもの」や「テキストというもの」を再発見しているような感慨を得ているのですが、まだはっきりとは文章にまとまっていません。もう少ししたらまたこの「結城メルマガ」でもお話ししたいと思います。
文章の可能性はたくさんありますね!
結城浩のサブスタックは「私がふだん考えていることを、あなたにメールで送ります」という企画です。よろしければ、あなたもご登録ください。
◆結城浩のサブスタックhttps://hyuki.substack.com/
* * *
『100文字SF』の話。
あるとき「100文字で書かれた短編集」というのはどうだろう(?)と思って検索していました。もちろんそういう発想で書かれた本はすでにたくさんありました。
その検索で見つけたのですが、この本はおもしろかったです。100文字で書かれたSFが200編。『100文字SF』というタイトルも端的でおもしろいですね。
◆北野勇作『100文字SF』https://www.amazon.co.jp/dp/B089DDF9WF/?tag=hyuki-22
* * *
「単なる○○」の話。
朝の散歩中にふと思い浮かんだこと。
「過度な単純化」は、とても良くないものです。特に、自分の活動や仕事についての「過度な単純化」は危険です。
「過度な単純化」とは、たとえば「しょせん、自分のやってきたことは〇〇に過ぎない。単なる〇〇だ!」のようなセリフのこと。
「過度な単純化」は「雑な単純化」ともいえます。細やかな変化や、個々の事情や、潤いや香りや輝きを無視してしまうからです。
どんなに美しい音楽でも「単なる音だ」と言えますし、どんなに魅力的な絵画でも「単なる絵の具だ」と言えちゃいますね。
自分の活動や仕事について「単なる○○だ!」と言いたくなったときには、少し気分を変えた方がいいかもしれません。
(念のために書いておきますが、以上はたまたま朝の散歩中に思い浮かんだことであって、これに当てはまる具体的な出来事が何かあったわけではありません)
* * *
それでは、今回の結城メルマガを始めます。
どうぞごゆっくりお読みくださいね。
-
Vol.445 結城浩/算数がわからない小学五年生にアドバイス/天職/作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作る(5)/作品に隠されている構造/再発見の発想法/
2020-10-06 07:00220ptVol.445 結城浩/算数がわからない小学五年生にアドバイス/天職/作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作る(5)/作品に隠されている構造/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年10月6日 Vol.445
目次
算数がわからない小学五年生にアドバイス - 教えるときの心がけ
天職 - 仕事の心がけ
作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作る(5)
作品に隠されている構造を見抜きたい
ミラーリング - 再発見の発想法
はじめに
結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
ミニミニ定時退社の話。
家事をするときには「時間を区切る」という作戦が有効です。たとえば「台所の洗い物をして片付ける」ではなく「台所の洗い物を1分だけ進める」みたいに考えるのです。時間で区切ると「始める」ときに億劫でなくなり、こまめに着手できようになります。
それはちょうど「定時退社」と同じ考え方です。「定時になったら退社する」のと同じように「1分洗い物したらやめる」のです。
「成果が出るまで続けてやる」のは、うまくいってるときならいいけど、そうでないとつらいし、やるべきことが無限にあるならなおさらです。「時間が来るまで続けるけど、時間が来たらサッとやめる」のは意外に良い方法ですよ。
「時間で区切る」のに相性の良いツールを以前作りました。「結城浩のもくもく会」です。デスクワークを始めるのがおっくうで、ついついTwitterに行ってしまう人には特に有効です。
◆結城浩のもくもく会https://mokumokukai.hyuki.net/
◆「結城浩のもくもく会」は、自分の活動に集中して取り組むためのサービスです。https://mm.hyuki.net/n/n6d9d48ed1e42
* * *
白井慶太さんの話。
白井慶太さんの『トガリコビト』というマンガを読みました。セリフがまったく出てこないのにキャラクタの関わり合いが楽しい。おもしろかった!
◆白井慶太『トガリコビト』https://www.amazon.co.jp/dp/B08FYT6KSZ/?tag=hyuki-22
結城は、白井慶太さんの絵柄がとても好きなので、これまでいくつか電子書籍を買いました。またpixivFANBOXでも支援しています。
ハナクボという街を舞台にした日常ファンタジー漫画の『ハナクボ』は特にオススメ。アマゾンで無料になっているのでぜひ!
◆白井慶太さんの著者ページ(アマゾン)https://amzn.to/3l6OJvI
◆白井慶太さんのpixivFANBOXhttps://keityo.fanbox.cc
◆特に好きなハナクボ(結城浩のマガジン)https://mm.hyuki.net/m/m30fc8c45afe1
* * *
それでは、今回の結城メルマガを始めます。
どうぞごゆっくりお読みくださいね。
1 / 1