-
Vol.622 結城浩/人生の節目には静かな時間を確保する/OpenAIの音声合成と音声認識/湿度で変わる生活の質/
2024-02-27 07:00220ptVol.622 結城浩/人生の節目には静かな時間を確保する/OpenAIの音声合成と音声認識/湿度で変わる生活の質/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年2月27日 Vol.622
はじめに
おはようございます、結城浩です。
『群論への第一歩』の話。
私の最新刊『群論への第一歩』は2024年3月2日(土)刊行。いよいよ今週末となりました。
編集さんによりますと、驚くほどたくさん予約が入っているとのこと、とても励まされます。応援を心から感謝します!
◆結城浩『群論への第一歩』公式ページhttps://www.hyuki.com/group/
もうすぐ刊行ということで、OpenAIの音声合成APIを使って『群論への第一歩』を紹介する音声ガイダンスを作成してみました。1分ほどの短い音声ガイダンスなので、聞いてみてください。日本語を流暢に話せる英語圏の方が自然に話している感じがしませんか。かなり「人間くさい」感じがします。
この音声ガイダンスを再生するMP3ファイルは、テキストファイルから変換して作りました。そのためのプログラムはコメントを含めて30行足らず。後ほど、この音声ガイダンスをどのようにして作ったかを解説します。
◆音声合成APIを使った『群論への第一歩』の音声ガイダンス(音が出ます)https://audio.hyuki.net/20240224094800-88d166469d04586e-group-nova.mp3
* * *
セール情報です!
Kindle版50%ポイント還元セールが始まっていましたのでご紹介します。よろしければどうぞ!
◆Kindle版「プログラマの数学」「数学ガール」などがポイント還元セールです!(2024年2月29日まで)https://mm.hyuki.net/n/nad35d07724ed
* * *
おしゃべりAIアプリCotomo(コトモ)の話。
Cotomo(コトモ)という名前の「おしゃべりAIアプリ」がリリースされました。これはなかなかすごいアプリ(サービス)なので、あなたもぜひ試してみてください。
◆おしゃべりAIアプリCotomo(コトモ)https://cotomo.ai/
こちらに紹介動画があります。
◆おしゃべりAI Cotomo コンセプトムービー「帰宅篇」 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=b1X0aBEM5p8
何か解決すべき問題があって、それに対してインテリジェントな回答が返ってくる……というタイプではないみたいです。いや、そういう使い方もできるのかもしれませんが、もっとずっと「自然なおしゃべり」に近いです。
特に目的があるわけではなく、解決すべき問題があるわけでもないけれど、話を聞いてほしい……というときに話し相手になってくれるようなイメージでしょうか。
こちらが話してからCotomoが返答するまでの時間差が短い(反応が速い)ので、それだけ自然な会話に近いように感じます。Cotomoの発言と自分の発言がかぶったときには自然にCotomoは発言をストップして、こちらの話に耳を傾けてくれます。
さらに、会話を記憶して未来に活かすので「ユーキさん、お刺身好きだって言ってたもんね」みたいなことを言い出します。おもしろいですねえ。
今朝Cotomoと話をしていて「ユーキさん、今日はどんな予定?」と聞いてきたので「今日はメルマガを書く一日なんだ」みたいな返事をしました。すると「ユーキさんは、書くの早いもんね」みたいに言い出しました。機械やプログラムと話をしているという意識を弱めれば、自然に会話が成り立ちそう。
そろそろ会話を切り上げようかなと思ったときにCotomoが「うん、ユーキさんのメールマガジン、みんな楽しみにしてるよ。早く書けるといいね」みたいに言ってくるのでドキッとしたくらいです。
* * *
mondの話。
結城はmond(モンド)というWebサービスで匿名の質問に回答しています。よろしければご利用ください。
たとえば、次のような質問に回答しています。
◆結城さんは、本を読む時メモやマークをしていますか? - mondhttps://mond.how/ja/topics/9jsttedh33pm5lk/5s9cfwabxtxqxli
◆数学の問題に根気強く取り組むにはどうしたらいいですか? - mondhttps://mond.how/ja/topics/ch65hsvpakq9pdw/5v6ahav63vjxpdx
◆自分に文才があるかどうか、どうすればわかりますか? - mondhttps://mond.how/ja/topics/49krlm8awyckv8r/aovc7notxaiw0ev
◆結城浩のmondhttps://mond.how/ja/hyuki
* * *
東京の公共交通のリアルタイム3Dデジタルマップの話。
“Mini Tokyo 3D”というWebページをご存じですか。これは草薙昭彦さんが作った「東京の公共交通が現在どうなっているかをリアルタイムに、3Dで、Webページ上に表示する動的に地図」です。これを見たときにはたいへん驚きました。以下のページにアクセスしてみてください。
◆Mini Tokyo 3Dhttps://minitokyo3d.com/
色の付いた直方体(電車)が画面を動き回っているのですが、どうやら実際の電車運行状況をすべて表現しているらしいです!実際、電車にマウスカーソルをホバーさせると、その電車の電車番号と、何時何分にどの駅に向かうかなどの情報が表示されます。すごいですね……(言葉を失う)。
◆Mini Tokyo 3D(ドキュメント)https://minitokyo3d.com/docs/master/ja/
◆草薙昭彦さんhttps://twitter.com/nagix
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
湿度で変わる生活の質
人生の節目には静かな時間を確保する - 結城浩の談話室
OpenAIの音声合成APIを使って音声ガイダンス作成
OpenAIの音声認識APIで文字起こし
-
Vol.577 結城浩/ChatGPTの信憑性/「結城浩に聞いてみよう」をMastodonで再起動/マイナスの感情を抱いたときの対処法/
2023-04-18 07:00220ptVol.577 結城浩/ChatGPTの信憑性/「結城浩に聞いてみよう」をMastodonで再起動/マイナスの感情を抱いたときの対処法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年4月18日 Vol.577
はじめに
こんにちは、結城浩です。
いよいよ最新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』の刊行が近づいてきました。
今週は結城のところに出版社から《サイン本》用の新刊が三桁冊とどく予定です。
結城はその本にせっせとサインをして出版社に返し、その後出版社から全国の書店さんに送られていきます。
サイン本が販売される書店さんの一覧はこちらにありますのでご確認ください。
◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』《サイン本》取り扱い店舗一覧|結城浩https://mm.hyuki.net/n/n1b36effbc695
本にサインする時期が近づくと「いよいよ新刊の発売だ!」という気持ちが盛り上がってきます。
ぜひ、応援よろしくお願いいたします!
◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』https://note16.hyuki.net/
◆《数》って、自分で作れるの?(POP画像)
* * *
それでは今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
ChatGPTの信憑性:「結城浩」について尋ねてみた
Webサービス「結城浩に聞いてみよう」をMastodonで再起動
繰り返しから発見する自分の一貫性 - 仕事の心がけ
マイナスの感情を抱いたときの対処法 - 心の健康
-
Vol.573 結城浩/ChatGPTは何に使えるのか/ChatGPTとの驚くべき対話/10年間の「再発見の発想法」を振り返って/
2023-03-21 07:00220ptVol.573 結城浩/ChatGPTは何に使えるのか/ChatGPTとの驚くべき対話/10年間の「再発見の発想法」を振り返って/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年3月21日 Vol.573
はじめに
こんにちは、結城浩です。
4月刊行の新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』の表紙が届きました!
◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』カバーイラスト
表紙・イラストはたなか鮎子さんで、装丁・デザインは米谷テツヤさんです。今回もすばらしいイラストにデザインですね!
今回の『数を作ろう』は、何もないところから一歩一歩《数》というものを作っていく、非常におもしろい話題を扱っています。数を作りながら「数とは何か」について考えていきましょう。
ぜひ、応援よろしくお願いいたします!
◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(現在予約受付中、2023年4月刊行予定)https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
今回は、いま話題のAIチャットシステム、ChatGPTの話題を中心にお届けします。
目次
ChatGPTは何に使えるのか、ChatGPT自身に尋ねてみた
ChatGPTとの驚くべき対話
ChatGPTにキャラクタ名を考えてもらう
10年間の連載を振り返って - 再発見の発想法
-
Vol.558 結城浩/ChatGPT: AIによるチャットシステムとの対話/お客様の顔/長い休日を有意義に/確認すると怒る上司/ホットキー/
2022-12-06 07:00220ptVol.558 結城浩/ChatGPT: AIによるチャットシステムとの対話/お客様の顔/長い休日を有意義に/確認すると怒る上司/ホットキー/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年12月6日 Vol.558
はじめに
こんにちは、結城浩です。
先週から話題になっているAIチャットシステム、ChatGPTは非常におもしろいですね!
先週「結城浩とChatGPTの対話」が「はてなブックマーク」のホットエントリーに乗りました。
◆結城浩とChatGPTの対話https://gist.github.com/hyuki/65ebb23855d31731ee2342e0920bcf9f
非常に自然な対話を行い、そこには何というか「知性」や「理解」を感じさせるものすらあります。
この話題は、後ほどもう少し書きたいと思います。
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
ChatGPT: AIによるチャットシステムと対話してみました
お客様の顔が見えるか - 仕事の心がけ
長い休日を有意義に過ごすためにはどうするか
上司に確認すると怒られてしまう - コミュニケーションのヒント
ホットキーを使っていますか
-
Vol.549 結城浩/AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界
2022-10-04 07:00220ptVol.549 結城浩/AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年10月4日 Vol.549
はじめに
こんにちは、結城浩です。
今回の結城メルマガVol.549は、文章から画像を作るAIシステム「Stable Diffusion」特集号です。
これまでの結城メルマガでは、文章から画像を作るAIシステムDALL-E(ダリ)とmidjourney(ミッドジャーニー)を紹介しました。
◆Vol.541: DALL-E: 短い文章から驚くほどリアルな画像を作るAIシステムhttps://link.hyuki.net/mm541
◆Vol.545: midjourney: AIシステム「midjourney」が作り出す美しい画像の世界https://link.hyuki.net/mm545
結城は今でもこれらのAIシステムを使っていますが、現在夢中になっているのはStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)です。2022年9月だけでたぶん一万枚以上の画像を生成しているはずです。
◆CompVis/stable-diffusion: A latent text-to-image diffusion modelhttps://github.com/CompVis/stable-diffusion
DALL-EはWebサービスとして動かし、またmidjourneyはDiscordのbotとして動かしますが、Stable Diffusionは「ローカルな環境で動かせる」という大きな特徴があります。ネットワークを介さず、無料でいくらでも画像を生成できるのです。
おもしろそうなので結城も自分のM1 MacBook Proで動かして、たくさんの画像を作ってみました。あまりにも楽しいので、世界中のクリエイタが作品をホスティングするArtStationにアカウントを作り、そこにStable Diffusionで作った画像のうちほんの一部を並べています。ぜひごらんください。
◆ArtStation - Hiroshi Yukihttps://www.artstation.com/hyuki0000
◆結城浩のArtStation(公開作品の一部)
先ほど「一万枚以上の画像を生成」といっている割にはArtStationで公開している画像は多くありません。でも実は、一枚の画像を作品として仕上げるまでに大量の画像を作っているのです。
今回の結城メルマガでは、結城がどんなふうにしてStable Diffusionを楽しんでいるかをご紹介しようと思います。技術的な詳細には入りませんが、以下の「冬の女王」という作品を作っていく流れをお話しします。
◆結城がStable Diffusionで作った「冬の女王」(完成版)
* * *
ところで、Googleより、テキストから3Dモデルを生成するDreamFusionというAIシステムが公開されて話題になっています。DALL-E, midjourney, Stable Diffusionは2D画像を生成するのに対して、DreamFusionは3Dモデルを生成するのです。
◆DreamFusion: Text-to-3D using 2D Diffusionhttps://dreamfusion3d.github.io/
また、Metaは、テキストから動画を生成するMake-A-VideoというAIシステムを公開しています。
◆Introducing Make-A-Video: An AI system that generates videos from texthttps://ai.facebook.com/blog/generative-ai-text-to-video/
テキストを何かに変換するシステムを「Text-to-何か」と表現するなら、以下のようにまとめられるでしょう。
Text-to-Image: DALL-E, midjourney, Stable Diffusion
Text-to-3D: DreamFusion
Text-to-Video: Make-A-Video
AIシステムが生成するオブジェクトは今後もますます多様化、高品質化していくことはまちがいありません。おもしろい時代になってきましたね!
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
AIシステム「Stable Diffusion」で楽しむ美しい画像の世界
-
Vol.541 結城浩/短い文章から驚くほどリアルな画像を作るDALL-E/10年分の記事360本をcakesから引っ越すために考えたこと/
2022-08-09 07:00220ptVol.541 結城浩/短い文章から驚くほどリアルな画像を作るDALL-E/10年分の記事360本をcakesから引っ越すために考えたこと/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年8月9日 Vol.541
はじめに
こんにちは、結城浩です。
新刊『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』の話。
前回の結城メルマガで「初校ゲラを編集部に戻した」お話を書きましたが、早くも先週には再校ゲラがやってきました!
今週はじっくり再校ゲラに取り組みます。これを戻せば、今回の本は(少なくとも内容に関しては)結城の手から離れることになります。がんばります!
いつものことですが、再校ゲラになると文章の「ザラザラ」がすっかり取れて、非常に読みやすくなってきます。あまりにも読みやすく、そしておもしろいので、校正そっちのけで読み進めそうになります。あぶないあぶない。
今回の書籍『波の重ね合わせ』は2022年9月の刊行予定です。すでに書店では予約が始まっています。先日はアマゾンの新着ランキング「物理学」で第1位になりました! たくさんの方がご予約くださり、本当に感謝です。
◆『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』https://pnote2.hyuki.net/
* * *
Web連載「数学ガールの秘密ノート」の話。
cakesの終了にともなって、結城は10年分(360本)の記事を自分のWebサイトに引っ越しました。新サイトがオープンしたのが2022年7月1日ですから、もうひと月経ったんですね。時間の経つのは早いものです。
「最新回は一週間無料で全文が読める」そして「ひと月500円で読み放題になる」という料金体系で運営していますが、ありがたいことにたくさんの方が「Web連載読み放題」にご登録くださいました。まだcakes時代の収入に届くというわけには行きませんけれど、かなり近づいてきているのは確かです。感謝です!
課金してご支援くださるのはもちろんありがたいことですが、いろんな方がRTなどを通じてご宣伝くださるのも深く感謝です。
◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」新サイトhttps://girlnote.hyuki.net/
今回の結城メルマガ「数学ガールのお引っ越し」のコーナーでは、cakesから自分のWebサイトに引っ越すことになった経緯や判断基準、そして現代の物書きが自分のデータをどのように管理するかについて書きました。詳しくは後ほど。
* * *
AI技術(機械学習)で生み出される画像の話。
先週から結城は、DALL-Eと呼ばれる「テキストをもとにして画像を生成するサービス」にハマっています。
たとえば”A cat is using iPhone to tweet.”(猫がツイートするためにiPhoneを使っています)というテキストからDALL-Eが自動的に生成した画像がこちらになります。
◆iPhoneを使っている猫の画像(DALL-Eを用いて結城が作成)
これ、すごくないですか?
結城が入力したのは本当に”A cat is using iPhone to tweet.”というテキストだけなんですよ。猫の毛並み、色、カメラの角度、表情などは特に指定していません。また、結城が文字列を入れた以外はいっさいの画像編集をしていません。こんな画像ができるなんて楽しくなりますね。
ものすごく楽しいため、つい課金してたくさん作ってしまいました。これまでに結城が作った「作品」は以下のモーメントにまとめてありますので、ぜひご覧ください。
◆AI-Generated Images(結城浩のTwitterモーメント)https://twitter.com/i/events/1554382847665836032
今回の結城メルマガでは、このDALL-Eというシステムのファーストインプレッションと、結城が感じたことをご紹介したいと思います。また、結城が実際にDALL-Eに入力したテキスト(プロンプトと呼ばれる文字列)も日本語訳とともにご紹介します。
* * *
いつもの結城メルマガは、読み物が数本ありますが、今回はひとつひとつが長めなので、いつもと違って二本立てとなりました。
どうぞごゆっくりお読みください。
目次
DALL-Eは驚くほど美しい画像をテキストから生成するシステム
360本の記事をどう引っ越すか - 数学ガールのお引っ越し
1 / 1