-
Vol.566 結城浩/香山哲『プロジェクト発酵記』/プレゼン準備にこだわり過ぎ/我慢が必要な習慣を身につける/わくわく感が持てず、どうせ自分はダメだと思う/
2023-01-31 07:00220ptVol.566 結城浩/香山哲『プロジェクト発酵記』/プレゼン準備にこだわり過ぎ/我慢が必要な習慣を身につける/わくわく感が持てず、どうせ自分はダメだと思う/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月31日 Vol.566
はじめに
こんにちは、結城浩です。
最新作「数学ガールの秘密ノート」第16冊目はちゃくちゃくと進行しています。
先日は編集部からやってきた疑問をすべて解決し、編集部に組版用の原稿を送付しました。これでかなり前進しました。応援感謝です!
ここから初校→再校→刊行という流れになります。スケジュールの関係で春先になると思いますが、もうしばらくお待ちくださいね。
◆「数学ガールの秘密ノート」第16冊目https://note16.hyuki.net/
* * *
そして結城は、今年2023年のメインとなる仕事に取りかかろうと準備中です。
企画概要書を書いたり、参考書を買いそろえたり、アイディアメモを書いていったり……ある意味では一番楽しい時間を過ごしているともいえます。
しかし、いつも書籍執筆の原則は変わりません。《読者のことを考える》という愛の原則を忘れずに進んでいきたいと思ってます。
* * *
さらに今週からWeb連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンが始まります!
早くもシーズン39です。また新たなテーマで始まりますので、こちらの方もご期待ください!
◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.net/
ここしばらくWeb連載はオフシーズンでしたが、そのあいだも新たにWeb連載《読み放題》に参加してくださる方が何名かいらっしゃいました。結城の活動へのご支援ありがとうございます!
Web連載《読み放題》は公開済みWeb連載「数学ガールの秘密ノート」の記事380本を、ひと月500円で自由に読めるというものです。これは、結城の活動にとって大きな支援となりますので、もしよろしければあなたもご参加いただければ感謝です。
◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」《読み放題》への参加についてhttps://girlnote.hyuki.net/article/subscribe/
なお、新たにご参加くださる場合には、月初めのご参加をおすすめします。月末に参加すると、すぐに新たな月になって課金されてしまうためです。ご注意ください。
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
香山哲『プロジェクト発酵記』を読む
普通の小説は書かないのですか - 文章を書く心がけ
プレゼン準備にこだわり過ぎてしまう自分 - 仕事の心がけ
作家として独立して活躍するためのビジネスをどのように学んだか - 仕事の心がけ
我慢が必要な習慣を身につけるには
わくわく感が持てず、どうせ自分はダメだと思ってしまう - 人生を歩む
香山哲『プロジェクト発酵記』を読む
香山哲さんのコミック『プロジェクト発酵記』を読みました。連載コミックをどのように作っていくか、その「プロジェクト」の進め方、考え方を描いた本です。香山さんの有名な『ベルリンうわの空』と同様に、独特の雰囲気を持った一冊になっています。
連載コミックのプロジェクトといっても、マンガの描き方を解説しているわけではありません。自分の少なからぬ時間を使って行う活動をどうとらえるかという非常に広い視野での発想法が描かれていますので、どんな人にも役立つ内容になっていると思います。
特に個人のクリエイタ系の人にはおすすめです。コミックで解説してあるので非常に読みやすくなっています。また、考え方を押しつけたり、あおりもしない表現もうれしいですね。「こうしなきゃダメ」みたいな部分がまったくないのです。やさしくていねいに、プロジェクトと自分との付き合い方が描かれています。
自分の時間との関係を探りながら進む様子はとてもいいですね。
『プロジェクト発酵記』の中には「自分にインタビューする」という項目があって、これは非常にお気に入りです。言われたことや現実に自分を当てはめるところからスタートするのではなく、リラックスした状態で自分の気持ちを素直に語ってもらうところからスタートする。
私は年末から年始に掛けて読んでいたのですが、2023年以降の長期的な考えを練ろうとしているタイミングでぴったりの本でした。
◆香山哲のプロジェクト発酵記https://www.amazon.co.jp/dp/4781621317/?tag=hyuki-22
-
Vol.565 結城浩/告白できない/自己肯定感/仲良しからブロックされた/勉強の場で空気を読む?/サムネ画像/専門分野のブログを始めるのが不安/
2023-01-24 07:00220ptVol.565 結城浩/告白できない/自己肯定感/仲良しからブロックされた/勉強の場で空気を読む?/サムネ画像/専門分野のブログを始めるのが不安/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月24日 Vol.565
はじめに
こんにちは、結城浩です。
結城は毎朝、一時間ほど散歩する習慣があります。自宅でひとりで仕事をしているとどうしても運動不足になるからですね。
最近はずいぶん寒くなったので、気温によってはお休みにすることもあります。朝、散歩に出かける前にSiriに向かって「Hey Siri、いまの気温は?」と尋ねると「ただいまの気温はXX度です」のように答えてくれます。2度や4度くらいだったらいいのですけれど、0度やマイナスだとちょっと二の足を踏んでしまいますね。
それでも、朝の空気を吸いながら歩くのはとてもいいものです。結城は喉が弱いので、先日「ネックウォーマー」を買いました。これはなかなかすぐれもので、寒い外を歩くときに重宝します。
結城のアイコン「スレッドお化け坊や」がネックウォーマーをつけると、ちょっと「腹巻き感」が出ちゃいますけれどね!
◆ネックウォーマーをつけた「スレッドお化け坊や」
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
好きな人にどうしても告白できない - コミュニケーションのヒント
自己肯定感について - 散歩しながら考えたこと
自分の愚痴のせいで、SNSの仲良しからブロックされた - コミュニケーションのヒント
勉強の場で空気を読んで力をセーブ - 学ぶときの心がけ
ブログのサムネ画像を作るのが面倒
大学院生、専門分野のブログを始めることに不安を感じる
自己肯定感が低すぎる自分 - 人生を歩む
-
Vol.564 結城浩/信頼できない情報にのめり込む友人/執筆作業と別世界/受験勉強/自分に適用してこその読書/心を病みそうになっている方へ/再発見の発想法/
2023-01-17 07:00220ptVol.564 結城浩/信頼できない情報にのめり込む友人/執筆作業と別世界/受験勉強/自分に適用してこその読書/心を病みそうになっている方へ/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月17日 Vol.564
はじめに
こんにちは、結城浩です。
最新刊の話。
結城は現在「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第16弾に取り組んでいます。
ようやく先週、すべての原稿をまとめて編集部に送りました。脱稿です!
……とはいっても、作業がぜんぶ終わったわけではなく、編集部の方で原稿を読んで疑問点チェックしているあいだも、私の方で読み返し作業や細かい修正作業は続きます。要するに、私の側と編集部の側で並行作業ができる状態まで来たということですね。
刊行の予定はまだはっきりとは決まっていませんが、おそらく春頃になると思います。どうぞお楽しみに!
◆数学ガールの秘密ノート/第16弾(ただいま執筆中!)https://note16.hyuki.net/
「数学ガールの秘密ノート」シリーズは15冊ありますけれど、どれから読んでも楽しめますので、ぜひどうぞ!
◆「数学ガール」って、どれから読めばいいの?https://link.hyuki.net/whichmathgirl
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
私を「私」にしているもの - ショート
信頼できない情報にのめり込む友人
執筆作業と別世界への旅 - 本を書く心がけ
「受験勉強」と「勉強」の最大の違い - 学ぶときの心がけ
自分に適用してこその読書
忙しさの中で、悩みごとの中で、心を病みそうになっている方へ - 心の健康
ダミー - 再発見の発想法
私を「私」にしているもの - ショート
科学者は、いつも次の実験のことや先日書いた論文のことを考えているだろう。
料理家は、メニューや季節の素材を考えているだろう。
絵師は、いつも絵を描く目でものを見ているはずだ。電話で友人と話していても、手は絶え間なく絵を描いているだろう。散歩しても色や形を味わい、その違いを認識している。
私は言葉を考えている。さっき書いたばかりの文章を反芻し、比喩や言い回しを点検し、語彙選択が適切かどうかをチェックする。誰に命じられたわけでもなく、お金や仕事も関係なく、当たり前のようにそうしている。
呼吸するように、いつもやっていること。
それが、私を「私」にしている。
-
Vol.563 結城浩/星新一『声の網』/就職に役立つプログラムを作るべき?/ふと激しい怒りに支配される/価値観の押しつけ/
2023-01-10 07:00220ptVol.563 結城浩/星新一『声の網』/就職に役立つプログラムを作るべき?/ふと激しい怒りに支配される/価値観の押しつけ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月10日 Vol.563
はじめに
こんにちは、結城浩です。
最新刊の話。
結城は現在「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第16弾に取り組んでいます。
先週は参考文献と読書案内までレビューアさんに送り、ほぼすべての原稿の執筆が終わりつつあります。現在は第5章の大きな修正を行っており、今週これが終わればめでたく脱稿となります!
継続的な応援に感謝します!
刊行の予定はまだはっきりとは決まっていませんが、2023年の春頃になると思います。どうぞお楽しみに!
◆数学ガールの秘密ノート/第16弾(ただいま執筆中!)https://note16.hyuki.net/
「数学ガールの秘密ノート」シリーズは15冊ありますけれど、どれから読んでも楽しめますので、ぜひどうぞ!
◆「数学ガール」って、どれから読めばいいの?https://link.hyuki.net/whichmathgirl
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
星新一『声の網』
自分の趣味でプログラムを作るか、就職に有利なプログラムを作るか
スピード優先? - ショート
ゆるしたはずなのに、ふと激しい怒りに支配されてしまう
コツを納得する - ショート
価値観の押しつけについて
星新一『声の網』
AI技術が進化し続けています。画像を作れる。動画も作れる。文章も作れる。プログラムも作れる。
さまざまなものを作り出すことができるので、良いことがたくさんできます。しかし、それと同時に悪いこともたくさんできるようになりますね。その意味でも、人間に近づいているみたい。
AI技術が進化し続ける今こそ再読したい物語がこちら。ショートショートの名手、星新一の『声の網』です。サスペンスに満ちた世界が描かれています。
結城が本書を読んだのは、いまから何十年前でしょうか。遠い昔の話ですが、夢中になって読んだのをいまでもよく覚えています。
書かれた時代のために、現代ならば「インターネット」を使って描かれるであろう世界が「電話網」を使って描かれています。
◆星新一『声の網』(角川文庫)https://www.amazon.co.jp/dp/4041303192/?tag=hyuki-22
-
Vol.562 結城浩/Twitterで数式を書く/社会人三年目、仕事の変化/お金を掛けて良かったもの/時間の割り振り/座右の銘/
2023-01-03 07:00220ptVol.562 結城浩/Twitterで数式を書く/社会人三年目、仕事の変化/お金を掛けて良かったもの/時間の割り振り/座右の銘/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月3日 Vol.562
はじめに
あけましておめでとうございます!
結城浩です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Twitterで数式を書く話。
非常にシンプルな「テキスト→数式」変換Webアプリ textmath.hyuki.net を作りました。
◆textmath.hyuki.net - Text to Math Converter(スクリーンショット)
TwitterではLaTeXを数式に変換してくれませんので、数式をツイートするのはなかなか抵抗がありました。
でもこのtextmath.hyuki.netを使うと、LaTeX風に書いたテキストをUnicodeの数式に変換できます。Unicodeの文字なので、SNSなどでも数式を書けることになります。ちょっとした数式をツイートするときに便利ですね! ただし、単なる文字列置換で作ったものなので、複雑な数式には対応していません。
ぜひ、試してみてください!
◆textmath.hyuki.net - Text to Math Converterhttps://textmath.hyuki.net
なお、さらに複雑な数式に対応したものはこちらになります。ただし、ツイートするときにはスクリーンショットを撮って画像を添付する必要があります。
◆Draft - A Distraction Free Editor with Math https://draft.hyuki.net/
* * *
AI画像ギャラリーの話。
AI画像生成システムmidjourneyで結城が作った最近の画像をギャラリー風に表示するサイトを作りました。
◆AI Art Gallery by Hiroshi Yukihttps://gallery.hyuki.net/
このサイトは、結城がマストドンに結城が投稿したものを自動的に収集して更新・表示しています。
◆AI画像を投稿している結城のマストドンアカウントhttps://pawoo.net/@hyuki
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
社会人三年目、在宅勤務で仕事をサボってしまう - 仕事の心がけ
お金を掛けて良かったと思うもの
多くのことに興味があるエンジニア、スキルを伸ばすための時間の割り振りはどうするか
座右の銘
1 / 1