• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 167件
  • Vol.628 結城浩/コンテンツ作成のコツ/机のリセット/現代における学び/Meta Quest 3とApple Vision Pro/悩みごとへの対処法/

    2024-04-09 07:00  
    220pt
    Vol.628 結城浩/コンテンツ作成のコツ/机のリセット/現代における学び/Meta Quest 3とApple Vision Pro/悩みごとへの対処法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年4月9日 Vol.628
    はじめに
    おはようございます、結城浩です。
    先週末は、耳の痛みと頭痛のためにお医者さんに掛かっていました。結論からいえば大したことはなく、薬をもらってことなきを得たんですが、おもしろい現象が起きました。週末、いつもよりも多めの睡眠をとったところ、睡眠時間が多かったためか体調がむしろいつもよりも良くなったのです(!)。
    おもわずMondに投稿されていた「もし1日の時間が1時間増えるとしたら何に使いますか?」という質問に「睡眠です」と回答してしまったほどです。
    ◆もし1日の時間が1時間増えるとしたら何に使いますか?https://mond.how/ja/topics/wlt9jeirld5hyrh
    いやあ、睡眠ってほんとに大事なんですね。
    * * *
    それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    コンテンツ作成のコツ - 結城浩の談話室
    こだわりがない - ショート
    Sevn(セブン) - ゲーム紹介
    机のリセット - 仕事の心がけ
    現代における学び - 学ぶときの心がけ
    Meta Quest 3とApple Vision Pro
    悩みごとへの対処法 - 心の健康
     
  • Vol.627 結城浩/大人になってからこそ、趣味で数学/書き下ろしの書籍執筆の序盤戦で何をやっているか/ベンチャー時代の思い出

    2024-04-02 07:00  
    220pt
    Vol.627 結城浩/大人になってからこそ、趣味で数学/書き下ろしの書籍執筆の序盤戦で何をやっているか/ベンチャー時代の思い出結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年4月2日 Vol.627
    はじめに
    おはようございます、結城浩です。
    早くも四月ですね。新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。あなたはいかがですか。
    春の新生活がすてきなものとなりますように!
    * * *
    Logseqのグラフビューの話。
    結城はアウトライナーとしてLogseqを使っています。
    ◆Logseq: A privacy-first, open-source knowledge basehttps://logseq.com/
    Logseqにはグラフビューと称して、各ページの接続の様子をグラフィカルに表示する機能があります。たとえば、以下のように表示されます。
    ◆Logseqのグラフビュー
    これを見ると、ページがひとかたまりになった「クラスタ」が明確に分かれているのがわかります。クラスタごとに中心となるホームがあり、そこから各ページには深さ1〜2でたどり着きます。クラスタどうしの間はかなり疎結合になっていてサイクルも少ないのがわかりますね。おもしろいものです。
    クラスタに注釈を入れたものが以下の図です。全体のページ数は191個と少な目ですが、これは一つのページがかなり長いからでしょう。そして結城が「今年書く本」の近辺には、まだまとまっていない実験的なアイディアのページがあるのが観察されます。自分の活動を俯瞰できておもしろいですね。
    ◆Logseqのグラフビュー(注釈付き)
    ちなみに「今年書く本」はまだまだ序盤戦です。後ほど「本を書く心がけ」のコーナーで「書き下ろしの書籍執筆の序盤戦で何をやっているか」というお話をしましょう。
    * * *
    チョコの話。
    結城は明治の「チョコレート効果」(商品名)が好きです。目覚ましおやつとしてコンビニでよく買って食べていましたが、あるときアマゾンで大容量の箱を見つけてからは、そちらの方を定期的に買っています。
    「チョコレート効果」には72%と86%と95%の三種類があります。72%は普通のチョコで、86%はほとんど甘くないチョコ、そして95%になると「お菓子」というよりも「食材」という感じがします。
    結城は毎日、86%と95%を食べています。食べ過ぎにならないように、朝一番で「今日の分」を数個とりわけておき、それを一日掛けて少しずつ食べています。
    ◆チョコレート効果カカオ86%(大容量)https://amzn.to/3VBoMtR
    * * *
    一人で作る話。
    芸術人類学者の中島智さん(@nakashima001)のこんな投稿を見かけました。

    子どもの頃、山で秘密基地を作った体験について「一人で作ると世界に開くが、仲間と作ると仲間に閉じる」とポストしたことがある。この「仲間」というのは「人間界」とも言い換えられる。一人でしか開かれない視界というものがある。とくに美術制作では顕著である。できれば美術鑑賞でも一人がよい。 https://twitter.com/nakashima001/status/1739033683733225887

    この中にある「一人で作ると世界に開くが、仲間と作ると仲間に閉じる」というのは、なかなか含蓄のあるフレーズだと思います。
    ここから我田引水で結城自身のことを語ります。本を書いていると「これは一人じゃないと難しい」と感じる場面がしばしばあります。それはたとえば、本を書き進めていて、一つの章をまるまる書き直すような思い切った判断をする場面です。
    もちろん、一人でできる分量には限界がありますし、レビューアさんや編集さんの助けは貴重です。「一人で仕事をする」とはいっても、応援してくださる方や協力者はたくさんいます。しかし、内容に関する最終判断は、著者がたった一人で下す必要があるとつねづね思っています。一人の判断を通り抜けてはじめて生まれてくるものがあるからです。たとえ、一人で判断するがゆえに発生する誤りがあるとしても。
    * * *
    それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    ベンチャー時代の思い出 - 結城浩の談話室
    大人になってからこそ、趣味で数学! - 学ぶときの心がけ
    書き下ろしの書籍執筆の序盤戦で何をやっているか - 本を書く心がけ
     
  • Vol.619 結城浩/中学受験2024で『数学ガール』が出題/学んだ知識の定着/数学は好きだけど界隈が苦手/人格攻撃

    2024-02-06 07:00  
    220pt
    Vol.619 結城浩/中学受験2024で『数学ガール』が出題/学んだ知識の定着/数学は好きだけど界隈が苦手/人格攻撃
    結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年2月6日 Vol.619
    はじめに
    おはようございます、結城浩です。
    * * *
    半額セールの話。
    2024年2月15日まで『数学ガール』他多数が半額セールになっています!
    ぜひご利用ください!
    ◆「数学ガール」半額セール書籍一覧(2024年2月15日まで)https://mm.hyuki.net/n/n95c4c57ed1a6
    * * *
    『群論への第一歩』《サイン本無料プレゼント》の話。
    恒例の《サイン本無料プレゼント》企画を行います!
    この企画は、新刊が出るたびに結城が個人的に行っているもので、ご応募いただいた方から抽選で私のサイン本をお送りしています。もちろん無料です。
    特に条件はありませんので、ぜひお気軽にご応募ください!
    また、必須ではありませんが、この機会に結城あてに応援メッセージをメールでお送りくださるとたいへんうれしいです。
    なお、今回は出版社によるサイン本販売は予定されていません。
    ◆結城浩の最新刊『群論への第一歩』《サイン本無料プレゼント》(〆切は2024年2月13日)https://snap.hyuki.net/20240205102002/
    * * *
    それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    『数学ガール』が2024年度の中学入試で出題されました
    新しさに対処する - 結城浩の談話室
    数学は好きだけど界隈が苦手 - 学ぶときの心がけ
    人格攻撃をしていると言われるが自分には覚えがない - コミュニケーションのヒント
    学んだ知識を定着させる勉強方法 - 学ぶときの心がけ
    『数学ガール』が2024年度の中学入試で出題されました
    拙著『数学ガール』が、2024年度の栄東中学校入試問題に出題されました。
    「入試で出題された」という話を聞いたとき、結城は最初「どこの大学だろう。いやもしかしたら高校だろうか」と思いましたけれど、出題されたのが中学入試だと聞いて驚きました。
    でも、出題された問題文を読んでみて納得しました。ミルカさんと「僕」の掛け合いがちょうどいい感じの導入になっていたようですね。
    出題されたのは、令和6年度(2024年)栄東中学校入学試験問題 東大特待I(1月12日)〔算数〕の問題の大問4で、出題されたのはいわゆる無印『数学ガール』の第7章「コンボリューション」(p.117〜p.124)です(一部修正あり)。
    なお、今回の情報は中学校入試の過去問を出版している声の教育社さんからのご連絡によるものです。感謝します。
    問題全文は以下のWebページで公開しましたので、関心がある方はごらんください。
    ◆『数学ガール』から出題された、2024年度栄東中学校入学試験問題 東大特待I〔算数〕の問題全文https://gist.github.com/hyuki/903f97a481dc24ff39075af18364e402
     
  • Vol.616 結城浩/「本を出したい」を形にする/esappをドット・プライベート化/紙のメモ/推理小説と数学の証明/

    2024-01-16 07:00  
    220pt
    Vol.616 結城浩/「本を出したい」を形にする/esappをドット・プライベート化/紙のメモ/推理小説と数学の証明/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年1月16日 Vol.616
    はじめに
    おはようございます、結城浩です。
    『群論への第一歩』の話。
    結城浩の最新刊『群論への第一歩』の作業、先週は再校ゲラについて編集部からの質問に回答していました。出版社によると刊行は2024年2月末の予定でしたが、出版スケジュールの関係で3月頭に変更になるとのこと。刊行がちょっぴり先になりますが、もうちょっとお待ちください。
    本書は「大学数学をもう一度やりなおすきっかけにしたい」という方や、「数学書はなかなか読みこなせないので、その準備運動がてら読みたい」という方にぴったりの本です。また、これから大学で数学を学ぶ方にとっても助けになる本だと思います。贈り物にもいいですね!
    先週もお伝えしましたが、再校段階の原稿をもとにした「Web立ち読み版」がこちらにあります。どんな感じの本になるのかは、Web立ち読み版でつかむことができます。ぜひどうぞ!
    ◆結城浩『群論への第一歩』(Web立ち読み版、クリックしてすぐ読み始められます)http://ul.sbcr.jp/IDEA-nNtF6
    また、以下の公式ページに各種情報をまとめてありますので、ご確認ください!
    ◆結城浩『群論への第一歩』(カバー画像・帯付き)
    ◆結城浩『群論への第一歩』(公式ページ)https://www.hyuki.com/group/
    * * *
    「結城浩の談話室」の話。
    結城は毎週土曜日15:00-16:00に「談話室」という企画を実施しています。これはビデオをオフにしたZoomを利用して、あらかじめ予約した方と二人で自由におしゃべりするというネット企画です。
    結城はたくさん文章を書き、メルマガやSNSやブログや本やメールを通じて読者さんとコミュニケーションを取っています。でもそれはほとんどが文字ベースでのやりとりです。声を使ってリアルタイムに一対一のコミュニケーションを取る場として「談話室」はいつも楽しみです。
    リアルタイムの音声コミュニケーションというとTwiter(現X)の「スペース」がありますが、それだと一対多という形になってしまい、私が求めているものとは、ちょっと違うと感じています。どうせなら、「文字ベースでは伝えにくいぼんやりした考え」や「うまく言葉にならない気持ち」などもやりとりできるようにしたいので、あまり大人数では不適切なのです。
    「談話室」については、この結城メルマガで何度も触れてきましたね。始めたのは2023年の5月末〜6月頭ころで、これまでに約30回ほど実施することができました。
    現在は2024年2月の申し込み(三回分)を受付中です。先着順ではありませんが、早めに申し込みいただけると(状況がよくわかるので)助かります。今回の申し込み〆切は来週の火曜日(2024年1月23日)になります。
    申し込みフォームへのリンクや、これまでのやりとり、また最新情報を配信する「談話室通信」への登録は以下の公式ページから。いっしょにおしゃべりしましょう!
    ◆結城浩の談話室(2024年2月の申し込み受付中)https://chatroom.hyuki.net/
    * * *
    Web連載「数学ガールの秘密ノート」の話。
    新シーズンが始まりました!
    ◆「これ、なーんだ!」(Web連載シーズン42エピソード1)https://girlnote.hyuki.net/trial/411/
    ◆アイキャッチ画像
    Web連載「数学ガールの秘密ノート」は、結城が自分のWebサイトで自主的に連載している楽しい数学読み物です。毎週金曜日に最新話が更新され、十話(つまり十週間)で一つの「シーズン」になります。
    ◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.net/
    Web連載の最新話は一週間無料で読めます。特に、無料ニュースレター「お知らせメール」に登録すると読み逃しがありませんので、ぜひご利用ください。
    ◆数学ガールのお知らせメール(登録無料)https://mathgirls.hyuki.net/
    また、ひと月500円でこれまで十年以上書き続けてきたすべて(411本)が読み放題になります。よろしければご支援をお願いいたします。
    ◆読み放題プランへのご参加についてhttps://girlnote.hyuki.net/article/subscribe/
    * * *
    それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    「本を出したい」を形にする - 結城浩の談話室
    作業ログの書き込みツールesappをドット・プライベート化したお話
    紙のメモ、大活躍 - 仕事の心がけ
    推理小説と数学の証明は似ていますか - 学ぶときの心がけ
     
  • Vol.610 結城浩/フリーランスの働き方/本にメモを書きますか?/幸福論/小学生の読書感想文/

    2023-12-05 07:00  
    220pt
    Vol.610 結城浩/フリーランスの働き方/本にメモを書きますか?/幸福論/小学生の読書感想文/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年12月5日 Vol.610
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    12月になりましたね。
    結城は現在、来年刊行予定の数学入門書を書いています。
    今週は初校ゲラに修正を入れて編集部に戻す〆切があるので大忙しです!
    今回の結城メルマガは「本に書き込みをするか」「トラブル解消がトラブルになる場合」「フリーランスの働き方」それに「小学生の読書感想文」などの話題があります。
    短めの話題が多いので、やや個数が多くなっています。どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    フリーランスの働き方 - 仕事の心がけ
    本にメモを書き込みますか? - 学ぶときの心がけ
    アランの『幸福論』 - ショート
    『学ぶための対話』を読んで抱いた疑問 - 学ぶときの心がけ
    承認欲求緩和とトラブル解消をめぐって - 心の健康
    小学生の読書感想文 - 教えるときの心がけ
    子育てと学校の関係について思うこと - 結城浩の談話室
     
  • Vol.606 結城浩/自力で解けない問題を解く意義/自作アプリのシンプル化/上手な質問/他人をほめることができない理由/

    2023-11-07 07:00  
    220pt
    Vol.606 結城浩/自力で解けない問題を解く意義/自作アプリのシンプル化/上手な質問/他人をほめることができない理由/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年11月7日 Vol.606
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    談話室の申し込みの話。
    結城はビデオをオフにしたZoomを利用して、一対一でおしゃべりするネット企画「結城浩の談話室」を毎週土曜日に実施しています。これまでに20人以上の方々とさまざまな会話を楽しみました。
    2023年11月分はすでに予約が埋まっており、現在は12月分の申し込みを受け付けしているところです。
    〆切は2023年11月14日(火)ですが、申し込みが多い場合にはそれ以前に打ち切る場合もありますので、お早めにどうぞ。
    詳しくは以下の公式ページから「申し込みフォーム」へのリンクをたどってください。
    ◆結城浩の談話室https://chatroom.hyuki.net/
    * * *
    今回の結城メルマガでは「自分では絶対に解法が思いつけないような問題を解く意味」や「上手に質問をするときの心構え」など、学ぶときの心がけを紹介します。また、結城が自作アプリを楽しむときに心がけている「シンプル化」のこと、また、心の健康のコーナーでは「他人をほめることができない」についてあれこれ考えます。
    それでは、今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    解法が絶対に思いつけないような問題を解かされる理由 - 学ぶときの心がけ
    自作アプリを長期的に使い続けるためには「シンプル化」が大切
    上手な質問のコツとコミュニケーション - 学ぶときの心がけ
    他人をほめることができない理由 - 心の健康
     
  • Vol.599 結城浩/寝床にスマホを持ち込まない/数学ガールの特別授業(群馬県立女子大学編)(5)/「量をこなす」だけでは突破できないこと/

    2023-09-19 07:00  
    220pt
    Vol.599 結城浩/寝床にスマホを持ち込まない/数学ガールの特別授業(群馬県立女子大学編)(5)/「量をこなす」だけでは突破できないこと/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年9月19日 Vol.599
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    * * *
    新刊の話。
    月曜日の早朝、いま書いている本の第7章を書き上げてレビューアさんに送りました。
    あと数章、できればあと2章ほどで終わりにしたいのでラストスパートに入ったというところでしょうか。
    毎回書いていますけれど、書き始めるときには「これはすぐに書ける本」と思っていたんですが、書き進めてみるとまったくそんなことはなくて「どうして私はこの本がすぐに書けるなんて思ってしまったんだろう……」と悩んでしまいます。
    これは毎回思います。三十年も本を書いてきて、毎回ですよ。毎回!少しは学習してほしいものです(←セルフ突っ込み)。
    とはいうものの「これはすぐに書ける本」や「この本ならすぐに書き上げられそうだ」という気持ちがなければ、そもそも書き始めなかったという気もします。つまり、「無謀さ」や「無計画さ」や「無鉄砲さ」といったものがないと、本は書き始められないのかもしれません。要するに「勢いが重要」ということですね。
    * * *
    シリーズ全巻ポイント還元セールの話。
    2023年9月21日(木)までKindleで30%ポイント還元セールを行っていますので、ぜひご利用ください!
    今回は「数学ガール」「数学ガールの秘密ノート」「数学ガールの物理ノート」のシリーズ全巻を初めとして、多数のKindle本が対象となっていますのでチェックしてみてください!
    ◆Kindleポイント還元セール(2023年9月21日まで)https://mm.hyuki.net/n/n361eba54859d
    * * *
    講演会の話。
    今回の結城メルマガでは、数学ガールの特別授業(群馬県立女子大学編)(5)をお届けします。
    これは、2023年8月5日に結城が群馬県立女子大学文学部文化情報学科さん主催で行った講演をPDFにしたものです。結城が話した内容も講演の雰囲気を伝えつつ、気軽に読みやすい文章にしてありますので、ぜひお読みください。
    PDFのダウンロードリンクは後ほど、目次のあとにあります。
    なお、これまでの記録は以下のWebページにあります。よろしければこちらもどうぞ。
    ◆数学ガールの特別授業(講演会の記録)https://www.hyuki.com/girl/lesson.html
    * * *
    それでは、今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    寝床にスマホを持ち込まない
    数学ガールの特別授業(群馬県立女子大学編)(5)
    内容と表現のどちらが重要か - コミュニケーションのヒント
    数学で「量をこなす」だけでは突破できないこと - 学ぶときの心がけ
    一人で仕事をするときに心がけていること - 心の健康
    寝床にスマホを持ち込まない
    最近のマイブームは「寝床にスマホを持ち込まない」という習慣です。
    iPhoneを持って、おふとんに入ってYouTubeを見ながら眠くなったらそのまま眠る……というのはのんびりする体験です。でも最近、iPhoneを見る時間がちょっと長すぎないかと感じるようになってきました。
    まあ、いまさらといえばいまさらなんですが、寝床でごろごろしながらYouTubeで動画を観たり、SNSを巡回したりしていると時間がどんどんとけていきます。気分転換にリラックスと言ってるうちはいいのですけれど、自分としても不本意なほど長時間になってきても止められないとしたら、さすがにまずいでしょう。
    といっても、いきなり「スマホ絶ち」みたいなことができるわけもないし、実際不便でもある。さてどうしましょうかね。ということで考えたのが「寝床にスマホを持ち込まない」というムーブでした。
    レギュレーション(規制)はたった一つ。「寝床にスマホを持ち込まない」というだけ。これ以外はいままで通りスマホ(iPhone)を使い続けます。ですから無用なストレスが掛かりません。
    夜眠るときには寝床から手が届かないところにiPhoneを置いて眠ります。なので夜中に退屈してちょっとタイムラインをチェック……というのもできません。
    これは想像以上に有効です。まずすぐに効果が出たのは睡眠の良さと寝起きのよさ。寝床でやることがないのですぐに眠るし、目が覚めたらすぐに起きる。とても生活にメリハリが出てきます。
    その他にも「起きてコンピュータで入力すれば短時間で書ける文章を、なまじ寝床の中でiPhoneを使って書こうとするために無駄に長時間使ってしまう」という現象がなくなりました。寝床から起き上がったら、普通にコンピュータを使うからです。
    しかも「寝床にスマホを持ち込まない」というレギュレーションは、「夜眠るとき」に限定してないのがポイント。昼間であっても「寝床に持ち込まない」ということで、ベッドにごろんとしながらiPhone見るみたいな時間もなくなりました。これもまた時間を食う悪習慣だったんですよね。
    「寝床にスマホを持ち込まない」という習慣、いつまで続くかわかりませんがしばらく続けてみたいと思います。あなたもいかがでしょう。
     
  • Vol.594 結城浩/パズルゲームと孵化効果/瞬間日記をesaにアップロード/考えが深まる「おもしろい話」をしたい/増えていく本に対処/人生を変えたい

    2023-08-15 07:00  
    220pt
    Vol.594 結城浩/パズルゲームと孵化効果/瞬間日記をesaにアップロード/考えが深まる「おもしろい話」をしたい/増えていく本に対処/人生を変えたい結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年8月15日 Vol.594
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    「結城浩の談話室」の9月分申し込み受付が始まっています。「結城浩の談話室」というのは、Zoomを使って私と二人で自由におしゃべりするネット企画。結城はこれまでに、10人以上の方とおしゃべりしました。以下の公式ページに詳しい情報があります。
    ◆結城浩の談話室https://chatroom.hyuki.net/
    一週間に一回しか実施できないので、申し込み受付は断続的に行っています。今回の9月分申し込み受付の〆切は2023年8月21日(月)となっています。現在のところ、結城メルマガの定期購読、noteメンバーシップ、pixivFANBOXのいずれかを通じて結城をご支援くださっている方のみが申し込みできます。
    もしも「今のところは結城さんとおしゃべりしたいと特に思わないけれど、将来的には興味が出てくるかも」という方は「結城浩の談話室通信」という無料のニュースレターにご登録ください。談話室の申し込み受付の予定や最新情報がたまに(たぶん、月に一回くらい?)とどきます。
    ◆結城浩の談話室通信https://chatroom.substack.com/
    ちなみに先週の土曜日は、この春、自治体のお仕事に突然異動になってしまった先生と二人でお話ししました。教える環境から毎日の仕事が大きく変化してしまったので、個人的な学びも兼ねて自主的に授業用のプリントを作成しているとのこと。教えることや学ぶこと、また文章を書いて得られる経験などについて楽しく情報交換しましたよ。
    おしゃべりする話題は参加なさる方が自由に決めることができます。そもそも特定の話題がない「雑談」でもかまいません。特別におもしろく盛り上げる必要もありませんし、有益な情報がなくてもかまいません。ただ、自由におしゃべりしましょうという企画です。よろしければお申し込みください。
    * * *
    それでは、今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    そうそう、先週「数学ガールの特別授業」と銘打った講演会の話題を書きました。録音を文字起こししてこの結城メルマガの読み物にしたいと思っていますけれど、思ったよりも準備に時間が掛かりそうなので気長にお待ちくださいね。よろしくお願いいたします。
    ◆数学ガールの特別授業(講演会の記録)https://www.hyuki.com/girl/lesson.html
    目次
    夏場のお腹ドライヤー
    増えていく本にどう対処するか - 仕事の心がけ
    瞬間日記のバックアップをesaにまとめてアップロードするRubyスクリプト - ショート
    パズルゲームと孵化効果
    単なる知識だけではなく、考えが深まる「おもしろい話」をするにはどうしたらいいか - 学ぶときの心がけ
    人生を変えたいけれど、どうしたらいいかわからない - 人生を歩む
    セール情報
    結城が書いた以下の本がただいまキャンペーンになっていますのでご紹介します。
    ◆増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編 Kindle版https://amzn.to/44XT9fP
    ◆Java言語で学ぶリファクタリング入門 Kindle版https://amzn.to/47phGfz
    またDMMブックスでは最大50%OFF/最大50%ポイント還元セールを行っています(注意:キャンペーンの都合上、旧バージョンにあたる「新版暗号技術入門」「増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門」が含まれていますので誤って購入しないようにご注意ください。暗号技術入門とJava言語で学ぶデザインパターン入門はどちらも「第3版」が最新です)。
    ◆結城浩の本(DMMブックス)https://link.hyuki.net/dmmbooks
    「数学ガール」のコミックスも30%ポイント還元中になっています。
    ◆数学ガールのコミックス(DMMブックス)https://link.hyuki.net/dmmcomic
     
  • Vol.593 結城浩/数学ガールの特別授業(講演会)/お風呂日記/言葉が通じない相手/数学を深く理解するには/

    2023-08-08 07:00  
    220pt
    Vol.593 結城浩/数学ガールの特別授業(講演会)/お風呂日記/言葉が通じない相手/数学を深く理解するには/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年8月8日 Vol.593
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    相変わらず暑いですね……
    今週の結城メルマガはまず先週末に行った講演会の話題から始まります。それから「お風呂日記」に進化した「お風呂メモ」のことや、400回を迎えたWeb連載のこと、ノンアルコール飲料のことなど、いつものようにさまざまな話題をオムニバスでお届けします。
    それでは、今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    講演を行いました - 数学ガールの特別授業
    お風呂メモのさらなる進化 - 仕事の心がけ
    Web連載の継続について思うこと
    ノンアルコール飲料のこと
    若いときとの意識の違い - ショート
    言葉が通じる相手、通じない相手 - コミュニケーションのヒント
    数学を深く理解するにはどうしたらいいか - 学ぶときの心がけ
     
  • Vol.592 結城浩/作品の魅力/丁寧に生活する/「観点」を意識する/暗記はダメ?/シミュレーション仮説/

    2023-08-01 07:00  
    220pt
    Vol.592 結城浩/作品の魅力/丁寧に生活する/「観点」を意識する/暗記はダメ?/シミュレーション仮説/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年8月1日 Vol.592
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    いやあ、もう、暑いですね。
    毎日、暑い……としか考えていません(大げさ)。
    結城はふだん、朝と夕方に散歩をするんですけど、もう昼間はまったく外に出たくないので、早朝に長めの散歩をするようになりました。それでも4時半や5時くらいならまだ耐えられますけど、7時近くなったらもう無理ですね。
    SUZURI(スズリ)で夏のTシャツセールが始まりました。今回は結城も久しぶりに新しいデザインを二つ作りましたよ。
    一つはゆるキャラ風の「とてもねむい」というもの。眠くてしょうがないスレッドお化け坊や(結城のアイコン)をデザインしました。
    ◆「とてもねむい」Tシャツ
    ◆こちらで販売しています(SUZURI)https://suzuri.jp/hyuki0000/14030301/t-shirt/m/white
    もう一つは夏の勉強を応援する《例示は理解の試金石》というもの。これは「数学ガール」シリーズの大事なスローガンです。数学の本を読んでいて、自分がそれを理解したかどうかを確認したかったら例を作ってみましょう。もしも例を作れたら理解している。もしも例が作れなかったら理解していない。夏の勉強やゼミにぴったりですね!
    ◆「例示は理解の試金石」Tシャツ
    ◆こちらで販売しています(SUZURI)https://suzuri.jp/hyuki0000/14036453/t-shirt/xl/white
    Tシャツは色やサイズが各種あります。また今回のセール対象はTシャツですが、「とてもねむい」マグカップや、「例示は理解の試金石」クッションなどもありますのでよろしければどうぞ。
    ◆結城浩のオリジナルグッズ・アイテムhttps://suzuri.jp/hyuki0000
    楽しく夏を乗り切りましょう!
    それでは、今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    小テストの結果としてどんな値を集計すべきか - 教えるときの心がけ
    作品が持つ魅力について思うこと - 文章を書く心がけ
    「観点」を意識する - 仕事の心がけ
    「丁寧に生活する」とは、どういうことだろうか - ショート
    シミュレーション仮説についてどう思いますか - 心の健康
    勉強していると「暗記はダメ、理解が大事」といわれるけれど - 学ぶときの心がけ