-
Vol.661 結城浩/ChatGPTと行う「作業の対話的な振り返り」/数学が得意?/「乱暴な言い方」と「厳しい態度」/炎上と心の健康/
2024-11-26 07:00220ptVol.661 結城浩/ChatGPTと行う「作業の対話的な振り返り」/数学が得意?/「乱暴な言い方」と「厳しい態度」/炎上と心の健康/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年11月26日 Vol.661
はじめに
おはようございます、結城浩です。
* * *
結城浩ニュースレターの話。
私は毎月一回、最近の活動をリンク形式で紹介するニュースレターを発行しています。
2015年8月に配信を開始しましたので、来年2025年には十年目を迎えることになりますね。
Webサイトをあちこちに作ったり、いろんなサービスを利用したりという状況があって、自分でも何をやっているか把握しにくくなったので作ったのがこの「結城浩ニュースレター」です。気が付けばもうそんなに継続していたんですねえ……(結城の活動でよくあるパターン)。
今回の購読者数は1387名でした。たくさんのご購読に感謝です。
バックナンバーは登録なしでもWebですぐ読むことができますので、よろしければどうぞ。
◆結城浩ニュースレターhttps://newsletter.hyuki.com/
* * *
QuizKnockの話。
結城はQuizKnockの動画が大好きでよく観ています。
ちょうど一年前の2023年11月26日に「QuizKnockの動画ができるまで」というドキュメンタリー動画が公開されました。タイトル通り、QuizKnockの動画ができるまでのようすを密着取材して描いたドキュメンタリーです。
結城は、公開直後にこの動画を観て感銘を受け、それから何回も観ています。これは「何かを作り上げるとはどういうことか」について非常に考えさせられる動画です。動画作成者に限らず、一般の人向けに何かをクリエイトしている人に強くおすすめします。
◆【密着6ヶ月】ドキュメンタリー|QuizKnockの動画ができるまでhttps://youtu.be/5QxJrMwN03c
* * *
「談話室」の話。
ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。
2024年11月23日(土)の「結城浩の談話室」では、大学卒業後いったん社会に出た後に大学院へ進み、現在は研究者として企業に勤めておられる女性とお話ししました。
今後も企業に勤め続けるのか、それともアカデミアに移るのかといったご自身のキャリアについてお聞きしました。
その他に、小説を書く活動に関して情報を交換し、好きな本などについて楽しくおしゃべりできました。
ありがとうございます!
2024年内に実施される「談話室」の予約枠はいっぱいになっています。次回の申し込みは以下の「談話室通信」でお知らせしますので、関心がある方はぜひご登録ください。
◆結城浩の談話室通信(無料のニュースレター)https://chatroom.substack.com/about
* * *
「黄金の時間」の話。
思うんですけれど「きちんと頭を使って物事を考え、本当の意味での進捗を出すことができる時間」というのは一日のうち二時間くらいじゃないでしょうか。楽観的に考えても、午前中の二時間と午後の一時間の合計三時間くらい。
以前から結城は《黄金の時間》という表現をよく使っています。《黄金の時間》というのは午前中の、頭がよく回る時間のことです。その時間帯でどのような作業に取り組むかはとても大切な話です。一日の時間は一様に流れているわけじゃないので、いつ、何をするかをよく考える必要があるのです。
《黄金の時間》については2020年の結城メルマガVol.434で書いています。
◆《黄金の時間》の使い方 - 仕事の心がけhttps://link.hyuki.net/mm434
また、2017年の結城メルマガVol.287でも書いています(無料パートで読めます)。これは『数学ガール/ポアンカレ予想』を書いていた時代の話ですね。
◆《黄金の時間》の話。https://link.hyuki.net/mm287
あなたの《黄金の時間》は、一日のどこにありますか。そこで何をしていますか。
* * *
いま書いている本の話。
2024年は大きめの本にずっと取り組んでいます。全体が10章になる予定で、現在は第8章を書き進めているところです。
レビューアさんには先週末に第2章までを送りました。今週末には第3章を送る予定です。
次第に執筆も佳境に入ってきた感触があります。うまずたゆまず日々コツコツと執筆を続けていきますぞ〜!
いま書いている本は2025年に刊行の予定です。
ぜひ、応援してくださいね!
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
「数学が得意」という意識について
「乱暴な言い方」と「厳しい態度」の違い - コミュニケーションのヒント
ネットでの「炎上」の話題に思うこと - 心の健康
「おざなり」と「なおざり」 - 文章を書く心がけ
ChatGPTに作業ログを要約してもらい、視点を変えつつ対話的に振り返りを行う試み - ChatGPTとの対話
-
Vol.659 結城浩/個人ゼミの「レジュメ」は理解の山にのぼるベースキャンプ/会社時代の「謎の出来事」/写真と文章の違い/二年前に別れた彼女のこと/
2024-11-12 07:00220ptVol.659 結城浩/個人ゼミの「レジュメ」は理解の山にのぼるベースキャンプ/会社時代の「謎の出来事」/写真と文章の違い/二年前に別れた彼女のこと/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年11月12日 Vol.659
はじめに
おはようございます、結城浩です。
* * *
いま書いている本の話。
結城浩が書いた文章が、日本評論社の数学月刊誌『数学セミナー』2024年12月号に掲載されます。
私が書いたのは、さまざまな人がリレー形式で書いている「数学を伝える」のコーナーです。タイトルは「『数学ガール』で紡ぐ《学ぶための対話》」というもの。
発売日は本日2024年11月12日ですのでぜひお読みください!
◆日本評論社『数学セミナー』2024年12月号https://amzn.to/3YDUgPX
今回の記事には、結城が書いている本の紹介も「ちらっ」と出てきます!
そしてその本の「オンラインレビュー」が始動しました。
結城は本を書くたびに「オンラインレビュー」という活動を行っています。これはネットを通じて数十人の方に書きかけの原稿PDFをお送りして、ご感想やご指摘をいただくというものです。いつもはレビューアさんの公募を行うのですが、今回は人数の都合上公募はありません。
出版前にレビューアさんに読んでいただくことで思わぬミスや勘違いを防ぎ、本全体の品質を向上することができるので、結城はこの「オンラインレビュー」が大好きです。また、執筆している際の孤独感を大きく緩和し、執筆を前に進める力ともなっています。
すでにレビューアさんは確定して先日「はじめのごあいさつ」を送ったところです。
現在の執筆最前線は第7章が完成目前というところ。今週末にはレビューアさんにまず第1章の原稿PDFを送ろうと思っています。
今年2024年はこの本の執筆がもっとも大きな仕事です。オンラインレビュー開始で、さらにがんばりますぞ〜
なお、執筆のオンラインレビューに関して関心がある方は『数学文章作法 推敲編』をお読みください。
◆『数学文章作法 推敲編』https://amzn.to/3O38Hbc
* * *
季節の話。
めっきり寒くなりましたね。
朝晩ぐぐっと冷え込んできて、先週から暖房を入れるようになりました。
関東の冬は乾燥もひどいので、加湿器も引っ張り出してきて動き始めました。モイスチャーで部屋の湿度を守ってくれるので「モイスちゃん」と愛称をつけています。この冬もモイスちゃんにがんばってもらいましょう!
気温は17度〜28度、相対湿度は40%〜70%にするようと努めるというオフィスの環境基準があるようです(詳しくは以下のリンク)。温度を意識している人は多いですけれど、湿度の方はいかがでしょうか。
◆冬季のオフィス環境における低湿度の実態と対策について | 労働安全衛生総合研究所https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2014/75-column-2.html
ちなみに、結城の書斎では温度と湿度と二酸化炭素濃度を簡易的に測るセンサーが置いてあります。加湿器を付けないと30%台なのですが、加湿器を付けると静音モードでも40%台にすぐ上がります。モイスちゃん大活躍です。
モイスちゃんは今年導入したシャープの加湿器で、書斎の広さと静音性などを考慮して購入しました。加湿器はものすごくたくさん種類があるので、購入するときには自分の要望にあったものを選択しましょう。
◆シャープ 加湿器 ハイブリッド HV-R75-W ホワイトhttps://amzn.to/3OLVzrW
モイスちゃん(加湿器)を導入したときの記事は結城メルマガVol.622にあります。
◆湿度で変わる生活の質https://link.hyuki.net/mm622
二酸化炭素センサーを導入したときの記事は結城メルマガVol.567にあります。
◆二酸化炭素センサー(CO2センサー)を部屋に設置するhttps://link.hyuki.net/mm567
仕事をしているときの体感がかなり変わりますので、二酸化炭素濃度や加湿器は重要です。
* * *
「談話室」の話。
ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。
2024年11月9日(土)の「結城浩の談話室」では、教会で神さまと聖書について学んでおられる未信者の女性とお話ししました。
仕事でなかなか日曜礼拝に参加することができず、ネットで礼拝を見ておられるとのこと。教会と自分との関係性や、洗礼や献金などについての質問に対して、結城個人としての考えをお伝えしました。どうぞよい信仰に導かれますように!
これまでに、のべ人数で約70名ほどと談話室で話してきました。どんな人とどんな話題でおしゃべりしたか、その概要は以下のWebページで許可を得て紹介しています。
◆結城浩の談話室https://chatroom.hyuki.com
現在、2024年内の予約枠はいっぱいになっています。ありがとうございます。次回の申し込みは以下の「談話室通信」でお知らせしますので、関心がある方はぜひご登録ください。
◆結城浩の談話室通信(無料のニュースレター)https://chatroom.substack.com/about
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
個人ゼミの「レジュメ」は理解の山にのぼるベースキャンプ - 学ぶときの心がけ
会社時代に体験した「謎の出来事」 - コミュニケーションのヒント
写真と文章の違いは何か - 文章を書く心がけ
二年前に別れた彼女のこと - 人生を歩む
-
Vol.656 結城浩/紙の本の管理/恋人と別れたい/時間が応援してくれる/キャラクタの設定/古今和歌集/映画『メメント』
2024-10-22 07:00220ptVol.656 結城浩/紙の本の管理/恋人と別れたい/時間が応援してくれる/キャラクタの設定/古今和歌集/映画『メメント』結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年10月22日 Vol.656
はじめに
おはようございます、結城浩です。
* * *
「談話室」の話。
ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。
2024年10月19日(土)の「結城浩の談話室」では、数学の修士を出た後、金融機関でマーケットに関わる業務をなさっている20代の男性とお話ししました。
今後の生活拠点をどうするか、キャリアをどうするか、といった話題でざっくばらんにおしゃべりしました。異業種への転職を考えていらっしゃるとのことで、大きな判断をするときの基準や考え方などについて思うところをお伝えしました。
良い判断ができますように!
なお現在、11月末までの予約はいっぱいになっています(感謝)。12月以降の予約再開は以下の公式ページからたどれる無料ニュースレターでアナウンスしますので、ご興味のある方はご登録ください。
◆結城浩の談話室https://chatroom.hyuki.com/
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
映画『メメント』
紙の本はどのように管理していますか
古今和歌集を読むとっかかり
キャラクタの設定と背後にあるもの
あっという間に過ぎる時間が自分を応援してくれる
恋人としての振る舞いができないので別れたい
-
Vol.654 結城浩/承認欲求/悩みごとと視野狭窄/エコーチェンバーを防ぐ/学校や教師はなくなるか/自分の「発見」を大切に
2024-10-08 07:00220ptVol.654 結城浩/承認欲求/悩みごとと視野狭窄/エコーチェンバーを防ぐ/学校や教師はなくなるか/自分の「発見」を大切に結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年10月8日 Vol.654
はじめに
おはようございます、結城浩です。
* * *
「談話室」の話。
ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。
2024年10月5日(土)の「結城浩の談話室」では、異業種に転職して一年が経過した30代の男性とお話ししました。
この方は、転職と一人暮らしという大きな変化を通じて、ストレスはあるものの、自分の新たな側面を発見して自信と手応えを感じているとのこと。
自宅で勉強するときの心がけや、他人と比較してしまう気持ちの制御といった話題であれこれおしゃべりしました。
さらに「自分はこれからどのように生きていくか」という真面目なテーマでもたくさん話すことができ、非常に充実した時間となりました。
ありがとうございます!
◆結城浩の談話室(11月分の予約受付中、まだ3枠空きがあります)https://chatroom.hyuki.com/
* * *
セールの話。
私が書いた『プログラマの数学』や『Java言語で学ぶデザインパターン入門』など、多数の電子書籍が半額セールになっています。よろしければご利用ください。
2024年10月10日まで。
なお、アマゾンでお買い求めの際には、アフィリエイトに参加している以下のnoteから行っていただけると結城への支援となります!
◆【半額】『プログラマの数学』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』など多数の電子書籍がセールですhttps://mm.hyuki.net/n/nbbfaba43afce
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
SNSに失望
悩みごとと視野狭窄 - 心の健康
計算力を身に付けるコツ - 学ぶときの心がけ
複数アカウントでログインしてエコーチェンバーを防ぐ
学校や教師はなくなるか
自分の「発見」を大切に扱う - 文章を書く心がけ
承認欲求について思うこと - 心の健康
-
Vol.651 結城浩/新しいiPhone/ChatGPTと逆インタビュー/中高時代の点数アップ/決まった場所で決まった本を/多様な自己への寛容/一日の終わりに/
2024-09-17 07:00220ptVol.651 結城浩/新しいiPhone/ChatGPTと逆インタビュー/中高時代の点数アップ/決まった場所で決まった本を/多様な自己への寛容/一日の終わりに/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年9月10日 Vol.651
はじめに
おはようございます、結城浩です。
セールの話。
ただいま、結城のKindle版『群論への第一歩』『プログラマの数学』『数学ガール』など多数が30%ポイント還元セールを行っています。
ぜひご利用ください。2024年9月19日までです!
◆30%ポイント還元セールhttps://mm.hyuki.net/n/n0a85fa9b54c9
* * *
Web連載「数学ガールの秘密ノート」の話。
先週の金曜日から、Web連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンが始まりました。今回でシーズン44になります。一つのシーズンは10週間で10個のエピソードから成り立っています。なので今回のシーズン44が終わると全部で440エピソードということですね!
◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.com/
第431回は学校で習ったなつかしい「メネラウスの定理」が題材です。三角形を貫く直線が作り出す比の関係について、いつもの「僕」とユーリの掛け合いが始まります。最新回は一週間無料で全文読めるので、ぜひお読みください!
◆第431回 メネラウスの定理(前編)https://girlnote.hyuki.com/trial/431/
シーズン最初のエピソード1を書くのが一番難しいですね。アイキャッチ画像を作ったり、シーズン全体の流れをイメージしたりする必要があるからです。でも、数週間で勢いがつき、いい感じの流れが生まれてきます。たいへんなのは最初のとっかかりですね。
2012年から始まったこのWeb連載は、当初cakesで連載していましたがサービス終了になってしまったので、結城が自分でWebサイトを立ち上げて運営するようになりました。その「数学ガールのお引っ越し」を行ったのは2022年のこと。もう二年も前なんですねえ……
最新回は一週間無料で読めて、ひと月500円で12年分の過去記事すべてが読み放題というスタイルで運営しています。ありがたいことにたくさんの読者さんから応援をいただき、cakes時代を越える収入となっています。本を書く仕事は収入が不定期なので、定期的な収入源は貴重なのです。応援してくださる読者さんに深く感謝します!
◆Web連載《読み放題プラン》へのご参加についてhttps://girlnote.hyuki.com/article/subscribe/
なお「数学ガールのお知らせメール」に無料登録すると、更新のお知らせが届きますので読み逃しがありません。こちらもどうぞ!
◆数学ガールのお知らせメール(登録無料)https://mathgirls.hyuki.net/about
* * *
「談話室」の話。
ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。延べ人数にして、これまで60名ほどの方々と楽しくお話ししました。
2024年9月14日(土)の「結城浩の談話室」では、IT関連のお仕事をなさっている50代の男性とお話ししました。結城が書いた本やWebの文章を読んで応援してくださっている方です。
特にテーマは限定せず、生成AIとプログラミングのこと、年齢に影響されず新しいものにチャレンジする気持ちのこと、日々の健康や習慣のことなど、お互いに思いつくままざっくばらんにおしゃべりしました。
いつも応援ありがとうございます!
◆結城浩の談話室(現在10月分の予約申し込み受付中。先着順です)https://chatroom.hyuki.com/
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
ChatGPTと逆インタビュー - 文章を書く心がけ
決まった場所で決まった本を読む
中高時代にテストの点数がアップした思い出 - 学ぶときの心がけ
新しいiPhoneは欲しいけど
踏ん張りどころを見極める - 仕事の心がけ
どうして美味しいものは身体に悪いのか
多様な自己へ寛容を示す - 本を書く心がけ
一日の終わりに思うこと
-
Vol.643 結城浩/小説を書くきっかけがほしい/恋って、どんなもの?/文章書きとカフェイン/ダンボール箱と軍手/
2024-08-26 13:00220ptVol.643 結城浩/小説を書くきっかけがほしい/恋って、どんなもの?/文章書きとカフェイン/ダンボール箱と軍手/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年7月23日 Vol.643
はじめに
おはようございます、結城浩です。
「結城浩の談話室」申し込みの〆切は本日23日(火)です!
「結城浩の談話室」は、Zoomを使い、結城浩と二人で1時間自由におしゃべりするネット企画です。参加には申し込みが必要で、8月分の申し込み〆切は、このメルマガが配信される本日、2024年7月23日(火)です。
詳しくは以下のWebページにて。いっしょにおしゃべりしましょう!
◆結城浩の談話室https://chatroom.hyuki.com
* * *
KADOKAWAグループのシステム障害の話。
KADOKAWAグループのシステム障害が発生してから1ヶ月以上が過ぎました。
結城浩のメールマガジンは「note」と「まぐまぐ!」と「ニコニコチャンネル」で同一内容を配信していますが、ニコニコがサービス停止しているのに伴い、2024年6月11日(Vol.637)以降ニコニコチャンネルでの配信を一時的に停止しています。配信が再開してから未配信の分をお送りする予定です。ご了承ください。
◆KADOKAWA Corporationhttps://tp.kadokawa.co.jp/
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
文章書きとカフェイン
恋って、どんなもの?
ダンボール箱と軍手
「ほどよい」タイムラインとは何だろう
新紙幣のこと - ショート
執筆作業と分割統治 - 本を書く心がけ
小説を書くきっかけがほしい - 文章を書く心がけ
-
Vol.637 結城浩/無地トランプをTODOカードに使う/数学にまつわるゴタゴタ/起床時のマインド/文章を書く心がけ/
2024-08-26 07:00220ptVol.637 結城浩/無地トランプをTODOカードに使う/数学にまつわるゴタゴタ/起床時のマインド/文章を書く心がけ/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年6月11日 Vol.637
※お知らせ(2024年8月26日)
ニコニコチャンネルが復活したので未配信だった記事を送ります。
本日2024年8月26日(月)に1時間ごとに1本、合計11本送る予定です。
ご了承ください。
はじめに
おはようございます、結城浩です。
ニコニコサービスが利用できない話。
2024年6月8日の「ニコニコインフォ」によりますと、ニコニコは大規模なサイバー攻撃を受けているため、サービスを一時的に停止しているとのこと。
◆ニコニコサービスが利用できない状況について - ニコニコインフォhttps://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html
結城浩のメールマガジンは「note」と「まぐまぐ!」と「ニコニコチャンネル」で同一内容を配信していますが、もしかするとこのVol.637のニコニコ経由での配信が遅れる可能性がありそうです。
ニコニコの運営さんは、調査や対策で大変だと思います。応援しています!
* * *
Tシャツセールの話。
結城はSUZURI(スズリ)で「スレッドお化け坊や」などのグッズを販売しています。
現在「Tシャツ1000円オフ」のセールが行われていますので、ぜひご利用ください。2024年6月23日(日)まで。
◆《とてもねむい》Tシャツhttps://suzuri.jp/hyuki0000/14030301/t-shirt/m/white
◆ゼミにぴったり《例示は理解の試金石》Tシャツhttps://suzuri.jp/hyuki0000/14036453/t-shirt/s/lightpink
◆《大きなハートを持ったスレッドお化け坊や》ワンポイントTシャツhttps://suzuri.jp/hyuki0000/2584376/one-point-t-shirt/m/melon
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
共通のゴール - 結城浩の談話室
数学にまつわるゴタゴタ - 学ぶときの心がけ
似ているけれど意味が真逆 - ショート
白色無地のトランプをTODOカードに使ってみる話 - 仕事の心がけ
起床するときのマインド - 心の健康
「枠組み」について思うこと - 文章を書く心がけ
-
Vol.626 結城浩/すぐに書こう。忘れてしまう前に/関心と行動/式と値/価値観は多次元ベクトル
2024-03-26 07:00220ptVol.626 結城浩/すぐに書こう。忘れてしまう前に/関心と行動/式と値/価値観は多次元ベクトル結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年3月26日 Vol.626
はじめに
おはようございます、結城浩です。
春という季節のせいか、眠くてしかたがありません。
ちゃんと眠っているのに、起きた後すでに眠いです……
まさにこの「とてもねむい」Tシャツと同じ気持ち……
◆「とてもねむい」Tシャツ(画像)
◆「とてもねむい」Tシャツ(スズリ)https://suzuri.jp/hyuki0000/14030301/t-shirt/m/white
* * *
半額セールの話。
『プログラマの数学 第2版』をはじめとするIT書籍の電子版が2024年4月1日まで50%オフになっていますのでご紹介します。よろしければどうぞ!
◆『プログラマの数学 第2版』Kindle版https://amzn.to/4csOCGq
◆『Java言語で学ぶデザインパターン入門 第3版』Kindle版https://amzn.to/3IRq9gs
◆『C言語プログラミングレッスン入門編 第3版』Kindle版https://amzn.to/3PCfUjT
* * *
Threadsの話。
Meta社が運営しているSNSであるThreads(スレッズ)のアカウントを、MastodonをはじめとするFediverseからフォローできるようになったようです(ベータ版)。ただし、Threadsのユーザ側が「フェディバースでシェア」という設定を行う必要があります。
◆Threads has entered the fediverse - Engineering at Meta(Threads公式の記事)https://engineering.fb.com/2024/03/21/networking-traffic/threads-has-entered-the-fediverse/
◆Threadsがfediverseへの統合機能をベータ版として提供開始(gihyo.jpの記事)https://gihyo.jp/article/2024/03/threads-fediverse
さっそく結城のThreadsアカウントも「フェディバースでシェア」の設定を行いました。結城のThreadsアカウントは @hyuki.social ですので、Threadsのサーバ名をつけて @hyuki.social@threads.net というIDでMastodonなどからフォローすることができます。
ただ、現時点では結城はThreadsでの投稿とMastodonの投稿で大差がありませんので、わざわざMastodon側からThreadsにある結城のアカウントをフォローする意味があるかどうかは微妙です。Mastodon側からは結城のMastodonアカウントをフォローすればいいからです。
◆結城浩のThreads(@hyuki.social@threads.net)https://www.threads.net/@hyuki.social/
◆結城浩のMastodon(@hyuki@social.hyuki.net)https://social.hyuki.net/@hyuki
今回のThreadsのFediverse対応がうれしいのは「Threadsにのみアカウントを持っているユーザを、Mastodonをメインに使っているユーザがフォローしたい」というケースでしょうね。
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
自分の関心はどんな行動に反映されるか - 結城浩の談話室
式と値について(evalの意義)
確定申告をめぐって
すぐに書こう。あっというまに忘れてしまうから。 - 文章を書く心がけ
価値観について - 心の健康
-
Vol.624 結城浩/一年前、本の執筆開始に考えていたこと/対話で引き出されてくるもの/Audible/結城メルマガ12年/
2024-03-12 07:00220ptVol.624 結城浩/一年前、本の執筆開始に考えていたこと/対話で引き出されてくるもの/Audible/結城メルマガ12年/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年3月12日 Vol.624
はじめに
おはようございます、結城浩です。
新刊『群論への第一歩』の話。
『群論への第一歩』が刊行され、SNSなどではたくさんの方々がご感想を投稿してくださっています。ありがとうございます! アマゾンのカスタマーレビューも書かれていました。はげみになります!
◆『群論への第一歩』アマゾンカスタマーレビューhttps://amzn.to/49LkBQp
* * *
『群論への第一歩』のレビューアもしてくださった、なかけんさんが関連動画を作ってくださいました。第6章に出てくる正6面体(立方体)をさまざまな軸で回転させる動画です。書籍では表現しにくいところをわざわざ補ってくださいました。ありがとうございます!
◆「群論への第一歩」正6面体群:たんたんと立方体を回転していきますhttps://youtu.be/lQ7hgWJXMAM
なかけんさんは、数学の過去問の解き方や数学の考え方を解説していく「なかけんの数学ノート」というWebサイトを運営していらっしゃいます。
◆なかけんの数学ノートhttps://math.nakaken88.com/
* * *
知的生産に関わる本を書いていらっしゃる倉下忠憲さんは、Scrapboxで『群論への第一歩』の読書記録を書いてくださっています。一般の読者さんがどんなふうに読んでいるかを読めるのは貴重な体験ですね。ありがとうございます!
◆『群論への第一歩』「第1章 集合」ノート - 倉下忠憲の発想工房https://bit.ly/3uVGDRn
* * *
群論の本が完売? と驚きの投稿をしてくださったのは、ブックファースト新宿店さんです。ジャンル担当者さんもびっくりなさったとのこと。本を読者さんに届ける大切なお仕事、いつもありがとうございます!
◆群論の本が完売? - ブックファースト新宿店https://twitter.com/book1stshinjuku/status/1765958168411242676
* * *
この他にもたくさんの方々が、感想や応援の投稿をしてくださっています。ぜんぶを紹介できなくてごめんなさい。感謝しております!
◆結城浩『群論への第一歩』公式ページhttps://www.hyuki.com/group/
* * *
甘いミニトマトの話。
先日スーパーで、サラダに入れるミニトマトを買いました。特に何も意識しないで、並んでいたものを買ったんです。でも帰ってきて食べたところ、びっくりするくらい甘くて美味しかったので、捨てたパッケージをわざわざ拾ってブランドを確認しました。
和歌山県産の「王糖姫(おとひめ)」というブランドで、糖度が高いみたい。まんまるじゃなくてちょっと細長い形をしています。
ミニトマトのブランドなんて気にしたことなかったんですが、今回はブランド名まで覚えてしまいました。次回スーパーに行ったときにはブランドを意識しようと思いました。いや、そのくらい美味しかったのです。
◆王糖姫(おとひめ)|JA紀州|情熱あふれる産地づくりを目指してhttps://bit.ly/3Ph0vVM
* * *
Web連載「数学ガールの秘密ノート」の話。
Web連載「数学ガールの秘密ノート」シーズン42は今週で早くも最終エピソード10を迎えることになります。
10週間のあいだ《距離の世界》を駆け抜けてきましたが、今週でいったん終了し、しばらくの間Web連載はオフシーズンに入ります。
いやあ、今シーズンも楽しかったですねえ。《格子点の世界》の円や楕円を考えたり、最短経路のアルゴリズムを考えたり、そして距離空間の公理へとつながっていきます。
「今回は《距離》の物語にしたい」ということだけを考えてシーズンを始めましたが、なんとか無事に着地できそうです。応援感謝です!
また今回はシーズン途中で月をまたぐタイミングがありましたので、この機会に girlnote.hyuki.NET から girlnote.hyuki.COM へとドメインを切り換えることもできました。大きなトラブルもなく移行できたようでホッとしています。
◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」https://girlnote.hyuki.com/
《距離の世界》といえば思い出すのは『数学ガール/ポアンカレ予想』の第3章「テトラちゃんの近くで」です。そこでは《距離の世界》のεδ論法から始まり、途中でカチリと《位相の世界》へ切り替わる物語が展開されます。
この章は最初の執筆時点で、レビューアさんからの指摘を受けて全面的に書き直した思い出があります。書き直すのは非常に大変でしたけれど、そのおかげでこの章は結城のお気に入りの章の一つとなったのでした。
◆『数学ガール/ポアンカレ予想』第3章目次
◆『数学ガール/ポアンカレ予想』https://www.hyuki.com/girl/poincare.html
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
対話を通じて自分の中から引き出されてくるもの - 結城浩の談話室
再挑戦したAudibleが生み出した新しい読書体験
結城メルマガを12年続けてきて思うこと - 文章を書く心がけ
一年前、本の執筆中に考えていたこと - 本を書く心がけ
-
Vol.623 結城浩/新しい本を準備するときに考えていること/高校生、文章を書きたいけれど/自分なりの工夫をして仕事をすると注意される/
2024-03-05 07:00220ptVol.623 結城浩/新しい本を準備するときに考えていること/高校生、文章を書きたいけれど/自分なりの工夫をして仕事をすると注意される/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年3月4日 Vol.623
はじめに
おはようございます、結城浩です。
先週末『群論への第一歩』が刊行になりました!
Twitter(現X)をはじめとするSNSでも「注文しました」「購入しました」「予約したのが届きました」という読者さんの声をたくさんいただき、大変うれしい週末となりました。応援感謝です!
今週には、全国の書店さんの店頭に並ぶことになると思います。もしもご近所の書店さんでお取り扱いがないようなら、書店でのお取り寄せやネット書店などをご活用ください。引き続き応援よろしくお願いします!
◆結城浩『群論への第一歩』公式ページhttps://www.hyuki.com/group/
* * *
Twitter(現X)の新機能「記事」の話。
Twitterに「記事」という新しい機能が加わっていました。モダンなブログ風の記事をTwitterで書ける機能のようです。
さっそく『群論への第一歩』の発売を記念する「記事」を書いてみました。以下のリンクからたどることができますのでご覧ください。
◆『群論への第一歩』本日発売です!(Twitterの「記事」機能)https://twitter.com/hyuki/article/1763884982458896826
◆Twitterの「記事」はブログ記事のように見える(スクリーンショット)
上のリンクをたどっていただければわかりますが、普通のブログ記事のように見えるWebページになっています。でも左上の×ボタンやESCキーを押すと、これがTwitterへのポストに似た形になっていることがわかります。
Twitterで「記事」を書くための編集画面は、現代のブログサイトの編集画面でよく見かけるものとほとんど同じです。ページの一番上にはアイキャッチ画像を貼り込む部分があり、タイトルや見出しを書くことができ、画像やリンクの貼り込みや箇条書きも自由にできます。そしてページの最下部には自動的に自分のプロフィールが挿入されます。
◆Twitterの「記事」を書くための編集画面(スクリーンショット)
ブログやWebサイトを持っている人は、新しい記事を書いたときにTwitterにリンクを投稿して「こんな記事を書きました!」という宣伝や紹介をすることがよくあると思います。でもこのTwitterの「記事」という機能を使えば、それがよりシームレスにできそうですね。
ただし、少なくとも現在のところ、動画ファイルのアップロードはできますが、YouTubeの動画リンクを貼り付けることはできません。つまり、できるだけTwitter内部で完結させようという方針が見え隠れしていますね。
この「記事」という機能は確かに便利ですが、使えるのはプレミアムプラスに課金しているユーザのみが対象になっています。この機能、どれだけ一般的に使われるようになるでしょうか。
* * *
SNSの投稿集約の話。
以前の結城メルマガで「SNSの投稿をGoogle Sheetsに集約する話」をしました。具体的にはVol.612で概略をお話しし、Vol.620でプログラムも交えて紹介しましたね。
現在も引き続き、Twitter,Bluesky,Mastodonに自分が投稿した内容をGoogle Sheetsに集約させています。これ、かなりいいです!
Vol.620で紹介した通り、ひと月ごとに新たなシートを作成していますので、3月に入った現在は以下のスクリーンショットのようになっています。
◆月ごとのSNSの投稿がGoogle Sheetsに集まっている様子(スクリーンショット)
SNSの投稿は「メルマガや他の書き物の下書き」や「アイディアメモ」や「ニュースへのリンク保存」として使っています。ですから、こんなふうに一箇所に集約されていると管理が大変楽になりますね。
◆一つの投稿がシートの一行として保存されている様子(スクリーンショット)
ひと月分のチェックがすべて済んだシートはタイトルの頭に「(済み)」と入れるようにしています。これで、チェックしたか否かが一目瞭然です!
「どこのSNSに書き込んでも大丈夫。だって結局Google Sheetsに集約されるから」というのは非常に気持ちが楽になります。どこのSNSにいるかをあまり意識せず、気軽に書き込めるからです。
◆年末のデータ大掃除 - Evernoteに書きためたメモをどう片付けるか(結城メルマガVol.612)https://link.hyuki.net/mm612
◆Twitter,Bluesky,Mastodonを集約(結城メルマガVol.620)https://link.hyuki.net/mm620
* * *
iPhoneワイヤレス充電器の話。
結城はiPhone 13 Pro Maxを使っています。
充電するときにはライトニングケーブルを指すのですが、指し忘れると充電できません(当然)。「どれ、出かけるか」となったときに充電されていないことがよくあるので、何とか対策したいと思っていました。
そこで、いまさらながらワイヤレス充電器を購入して使い始めました。購入したのはiPhoneとAirPods Proを並べて置くタイプ(2 in 1)です。結城は机上のiPhoneを置いたまま見る習慣はあまりないので、立てておくタイプにはしませんでした。
メーカーとしてBelkinを選んだのは、ネットで評価が高かったことと、Apple Storeにも入っているので大きな間違いはないだろうと思ったからです。
◆Belkin 2 in 1 Qi2ワイヤレス充電器https://amzn.to/3wDZzEN
iPhoneを台の上に置いて充電するのですが、MagSafeの磁力でくっつくので「置く」というよりも、カコンと「はめ込む」感覚があります。充電開始すると画面に緑のリングが大きく表示されるので、充電忘れになる心配はまったくありません。
ワイヤレス充電器に合わせて、MagSafe対応リング付きiPhoneカバー(スマートフォンケース)も買いました。リングとカバーが一体になっており、しかもカバーを外すことなく充電器に乗せられるのでたいへん使い勝手がいいです。
◆iPhone 13 Pro Max用MagSafe対応リング付きカバーhttps://amzn.to/3wLwnLL
これだけ準備すると充電忘れはなくなります。またうれしい副次効果もありました。いままでは、いつでもiPhoneを充電できるようにライトニングケーブルが机の上にだらっと置かれていたのがなくなったため、机のケーブル周りがすっきりしたのです。いいですねえ。
* * *
それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
高校生、文章を書きたいけれど「おもしろくないから誰も読まない」と考えてしまう - 文章を書く心がけ
自分なりの工夫をして仕事をすると注意されてしまう - 仕事の心がけ
新しい本を準備するときに考えていること - 本を書く心がけ
1 / 16