結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年1月21日 Vol.408
目次
- 十歳の子供に本をプレゼントする
- プログラミング初学者の心がけ
- 別れにともなう悲しみと恐れ
- 相手を説得する - 仕事の心がけ
- 受け皿を作る - 文章を書く心がけ
はじめに
結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
* * *
「結城浩のカフェ代支援」の話。
結城は毎日の執筆をあちこちのカフェで行っています。
クリエイタを支援するpixivFANBOXというサイトを利用して「カフェ代支援」という形で、結城の「執筆活動支援」を募っています。
結城浩のカフェ代支援を始めたのは2018年春ですから、もうすぐ二年。有志の方から継続的にご支援をいただいています。感謝します。
これまでプランは一種類しかありませんでしたが、2020年から新たに種類を増やし、全部で三種類のプランからお選びいただけるようにしました。
支援者への特典は特にありません。ただし、たまーに書く支援者限定の身辺雑記が読めます(プランが違っても読めるものは同じです)。
無理のない範囲でご支援いただければ感謝です。
◆結城浩のpixivFANBOX(結城浩のカフェ代支援)
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/24344450
* * *
説明が逆効果になった話。
商店街を歩いていて「説明が逆効果になった話」をふと思い出しました。
何年か前に、商店街のクリスマスイベントがあり、そのイベントのために「こんな楽しいイベントがあるよ!みんな来てね!」というポスターが商店街のあちこちに貼られていました。
そのポスターに、イベントで登壇するお笑い芸人さんの写真が載っていたのですが、その芸人さんの名前の隣に「有名タレント」という説明書きがついていたんです。
本当に有名なタレントならば「有名タレント」という説明書きは不要ですよね。「有名タレント」という説明をつけたために逆効果になってしまったともいえます。もっとも、「有名タレント」とつけなければ「この人、誰?」ということになるのでそれも難しいわけですが……。
* * *
せちがらい話。
先日、気分転換にiPhoneでちょっとしたゲームをしたいなと思いました。
そこでさっそく、かわいい動物の育てゲーをダウンロード。動物の動きや表情もいいね!
ところが、ゲームの遊び方を教えるチュートリアルから第一段階に進むと、こんな感じの場面が展開するんです。
「さあ、動物をタップして100コイン貯めよう」
「動物の住まいを作るために500ゴールド貯めよう」
「まずは、10000チップ目指せ!」
せちがら過ぎて、いやされない……
ぜんぜん、いやされない……
ということで、早々にアンインストールしたというお話。
(なお、メッセージは実際のアプリの表現とは変えています)
* * *
コードの公開の話。
結城は日常的にコードを書いています。JavaScriptやRubyなどのプログラミング言語はもちろん、HTMLもCSSも書きます。最近書いているものはほとんど、自分の作業環境を良くするためのコードですね。
ちょっとしたコードなら、結城はGist(ギスト)にアップしてそれをツイートします。長々と解説を書いたり、他人に使えるように形を整えたり、長期にわたってメンテナンスするのが難しいとしても、コードだけでも公開しておくのは意味があります。
公開しておけば、誰かが何かのヒントを得て役立たせることができるかもしれないからです。そして何より、周り回って未来の自分の役に立つ可能性もあります。
たとえば以下は、Scrapboxに新規ページを作るためのコードをGistにアップしたものです。何も解説は書かず、単にHTMLとJavaScriptだけをぽんと置いてツイートしました。
◆Scrapboxに新規ページを作るためのコード
https://gist.github.com/hyuki/6bc3ab320b22d8869062df7819a795dd
◆関連ツイート
https://twitter.com/hyuki/status/1193049581296082945
「Gist」というのは世界中のプログラマが使っているGitHub(ギットハブ)というサイトの一つのサービスです。GitHubにアカウントを持っていれば、Gistにコードをアップロードして公開できます。基本的にはPublic(誰でも閲覧可能)ですが、Secret(検索や一覧には表示されないけれど、URLを知っているなら誰でも閲覧可能)にすることもできます。
◆GitHub Gist
https://gist.github.com
Gistにはコードをポンとアップするだけでも問題はありません。もしも、説明を書きたいときは、ファイル名の拡張子を.mdにしておきます。するとMarkdownのドキュメントとして認識され、自動的に整形されて表示されます。シンプルなドキュメントの公開場所としても使えます。
結城は、自分のブログに解説を書き、Gistにコードをアップしてリンクを張り、また逆にGistからもブログにリンクを張っておくことが多いですね。たとえば、以下のブログ記事はそういう体裁になっています。
◆Scrapbox日報に簡単に追記するフォーム(scrapbox-diary.html)
https://snap.textfile.org/20190126164902/
結城がGistを最初に知ったのはずいぶん以前です。ある方から「設定ファイルはこんなふうに書くといいですよ」と教えてもらったときにメールで送られてきたのがGistのURLでした。その方は設定ファイルの例を作り、Gistにアップした上で、そのURLを教えてくださったのですね。「なるほどこれは便利!」と思ったのを覚えています。
あっと、重要な注意。当然ですけれど、自分のパスワードなど秘密にしておくべき情報はGistにアップしないようにしてくださいね。
以上、ちょっとしたコードでも公開すると楽しいし、公開するときにGistは便利ですよ、という話でした。
* * *
文章を書こうか書くまいか迷っている人へのメッセージ。
あなたが感じたこと、あなたが考えたこと、あなたが思ったこと、あなたが伝えたいこと。それらを言葉にできるのはあなたしかいない。他の誰もあなたの代わりはできない。全世界、全宇宙、全歴史を通じても、あなたしかいない。いまのあなたしかいない。
メッセージは以上。健闘を祈る。
* * *
それでは、今回の結城メルマガもごゆっくりお読みください。
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。