• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 1件
  • 一問一答「人生の問題の答えは?」【思いつく力】

    2021-04-03 11:50  
    330pt
    あなたが今答えが欲しい問題はどんなことですか?
    人生の大きな問題にぶつかった時にどのようにして答えを導き出していますか?

    今回は、人生の問題を解決するための正しい選択の方法についてまとめてみたいと思います。
    誰でも、人生の節目などで様々な問題にぶつかったり、何が正解なのか悩むことはあると思います。
    病気がちな母と実家で一緒に暮らすべきか、自分の気持ちに素直になり実家から離れるか、どちらにするべきなのか悩んでいる方からの相談をもとに、そんな人生の問題にぶつかった時にどのように考えて自分の答えや解決策を導き出せばいいのかということについて考察してみます。

    Q. 「もともと東京に住んでいましたが仕事を辞めて帰省し今実家に住んでいます。母親が病気で体調が良くないのですが、弟はニートで引きこもり、父親はだらしなく家の事は一切せずただ汚すだけ。母親のストレスのはけ口が自分しかおらず、私に地元に残って欲しいと言っています。母親のことは大切ですし心配な気持ちもあります。ただ自分は母親以外の家族や地元の環境はストレスで上京するか実家から離れたい気持ちがあります。どちらを選べばいいのか、どう判断をすればいいのか迷っていてアドバイスが欲しいです。どちらを選んでも捨てた選択肢が強い後悔になりそうで不安です。」

    このような自分の人生や家族の問題などでどうすればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。
    あなたがこの人の立場であればどのように考えるでしょうか?どちらを選ぶでしょうか?
    あるいは、どのようにアドバイスしますか?

    自分でも少し考えた上で、この先のDaiGo師匠のアドバイスを読んでみてください。

    これに対してのDaiGo師匠のアドバイスは以下の通りでした。

    まず「選択」というものについて理解したほうがいいと思いますが、結論から言うと、どちらを選んでも幸せになれます。
    幸せになれた頃に、とらなかったもう一つの選択をとっていたら人生が変わっていたかもと思い始めます。

    ですから、とらなかった選択肢に目を向けるのではなく、自分が選んだ選択を最高の選択に変えるにはどうすればいいのかということを考えてください。
    あの時にこうしておけばよかったという思考はそもそも意味のない思考です。
    その選択が正しいかどうかというのは未来が分からない以上誰にも分かりません。
    ですが、自分が選んだ選択を結果論として正しかったという方向に自分の努力で持って行くことができます。

    今後自分で考えられるように、選択の科学について学んでおくことはいいと思いますが、実際に前に進むためのアドバイスもしておきます。

    「自分を幸せにできない人は誰も幸せに出来ません」

    ですから、まずは自分のことを考えてください。
    自分のことと徹底的に向き合うことができれば、いずれ余裕ができます。
    余裕ができたら他人の事も考えればいいです。

    ですから、自分のことだけ考えてください。
    実家の環境がストレスになっていて離れたいのであれば、まずは自分が離れるのが大切なのではないでしょうか。
    まずは自分の生活を安定させてお母さんのことも考えてあげればいいと思います。

    上京して仕事を頑張りお母さんが泊まれるぐらいの部屋を借りておいて、時折、お母さんに連絡して手料理が食べたいから遊びに来てほしいとお願いして遊びに来てもらうのもいいと思います。
    そうすればお母さんも実家を時には離れることもできますし、父親もお母さんがいなければ自分でするしかないとなるかもしれません。
    母親の逃げるスペースになってあげるというのも良いのではないでしょうか。
    頑張って働いてお母さんを旅行に連れて行ってあげることもできると思います。
    家事が大変だったり他の人が家の事をしないというのであれば、家事の代行サービスをプレゼントするのもいいと思います。
    家事の代行サービスはとても良いプレゼントで、モノやお金よりも相手の手間が減るプレゼントというものは幸福度を上げてくれるものです。

    まずは自分を大事にしましょう!
    そして、心に誓ってください。
    自分を大事にしまくって余裕をつくると誓ってください。
    その余裕をできるだけ早く作ってお母さんを助けてあげてください。

    その選択肢は両方取ることができます。
    どちらかを選んだら何かを失うという選択は嘘だと思ってください。
    それは何かを見逃しています。

    この相談の場合であれば、
    実家に残って自分の人生を犠牲にしてお母さんを助ける
    お母さんを捨てて自分の人生を取る
    この2択になっています。

    なぜ2択なのでしょうか。
    なぜ両方取れる道があるということに気づかないのでしょうか。なぜそれを考えようとしないのでしょうか。
    これが選択の魔力です。

    人はどうしてもどちらかだけでそれ以外に方法はないと思ってしまいます。
    必ずプラン B はあります。
    第三の選択が必ずあります。
    それを考えて、それを実現するにはどんな方法があるのかということを考えるようにしてください。
    これが後悔しない選択です。

    ということでした。


    選択の科学 コロンビア大学ビジネススクール特別講義 

    幸せな選択、不幸な選択――行動科学で最高の人生をデザインする

    後悔しない超選択術

    あなたは人生の岐路や進むべき方向に悩んだ時にプラン B について考えることができていますか?
    第三の選択肢について考えることはできていますか?

    これは、人生の問題や家族の問題だけではありません。
    ビジネスでも投資でも、恋愛でも人間関係でも、様々な問題に対して必要になることです。

    ビジネスであれば、自分で起業したり新しいサービスを作るという時も、闇雲に起業したりするのではなく、独自の価値があるサービスを考えて、それを現実化していくことが必要になります。
    DaiGo師匠の先ほどのアドバイスで考えるのであれば、具体的に自分自身のサービスや未来像をイメージして、進むべき方向を決めたら、結果的にそれが正しかったと思えるように現実化して求める形にしていくことが必要になります。

    とはいえ、悩んだりストレスを抱えると視野が狭くなるので、なかなかこれができないという人も多いと思います。
    その結果として、結局取らなかった選択肢を選んでいれば人生が変わっていたのではと後悔してしまいます。
    ですから、普段からこれができるようになっておく必要があります。

    天井の高さとアイデアは比例する

    ある調査によると天井の高い部屋の方が人はアイデアが出やすくなると言われています。

    つまり、選択肢に悩んだり解決策が欲しい、いいアイデアが欲しいと思うのであれば、天井の高い部屋に引っ越すか、青空の下を散歩などするようにすればいいということで。
    DaiGo師匠も仕事場には天井が割と高い部屋を選んでいます。

    ちなみに、天井の低い部屋は目の前の作業に集中しやすくなるということも分かっています。
    基礎知識や基本問題を頭に叩き込んだり、経理や事務などの細かい作業は天井の低い部屋で行った方が集中できるということです。

    仕事の問題で悩んだり、人生の問題で悩んだ時には部屋にこもって考えるよりも自然の中に出かけてみるのが良いのではないでしょうか。

    予測後悔の罠
    知らず知らずのうちに人の人生を縛っている概念があり、予測後悔と言われています。

    これに気づくことができて対策できれば、皆さんはいわゆる後悔しない人生を歩むことができるようになります。
    失敗してしまった時の後悔が怖くて挑戦することができないということも減らすことができます。

    こんなことをしたら後悔するのではないかとか、これはしなかったら後悔するのではないかと考え始めると、それはもはやそれが起きるかどうかも分からないことをいずれにせよ心配していることになり、これを予測後悔と言います。

    予測後悔は人生に影を落としてしまうもので、将来自分が後悔するのではないかと考えてしまい、人間の選択がそれによって変わってしまう現象のことです。
    「そんなことをしたら後で後悔する」
    「ここで挑戦しなかったらきっと後で後悔する」
    「今勉強しなかったら大人になって後悔する」
    「転職したいけれど今この仕事を辞めていい仕事が見つからなかったら後悔する」

    このように人は未来の後悔について意外と語ることが多いものです。

    宝くじを買い続けてしまう人の心理も同じです。
    「買わなければ当たらない」 というキャッチフレーズも人の予測後悔を煽っているものです。
    宝くじで当たっても幸せにはなれないということをみんなわかっているにも関わらず、それでも多くの人が宝くじを買ってしまうのは、この予測後悔のせいでついつい買い続けてしまうからです。

    人は何かをした後悔よりもしなかった後悔のほうが大きいという研究が色々とあります。
    これは、自分の意思で何かを決めてそれをした場合には、仮に失敗して後悔する結果になったとしても立ち直るのが早いからです。

    ですから、「自分の意思でしなかったこと」についてはその後悔は大きくなる可能性が高いということです。

    後悔が大きくなってしまう状況としては、他人に強制されたことによってしなかった後悔と、他人に強制されたことによってしてしまった後悔です。
    結局のところ、後悔するかどうかというのは積極的な意思決定によるものかどうかということで決まってきます。

    今回の相談者の例で言うと、自分のことよりも母親のことを考えたり、実家の環境や地元の状況によりそちらを選ばざる得なくなったと考えてしまうと、それは他人に強制されたことと同じようになり、より大きな後悔を抱えてしまう可能性も高くなります。

    自分の意思で決めたことではなく、周りに言われたり周りの目を気にした事で出来なかった事の場合には、その後悔というものは死ぬまで一生引きずってしまうものになりかねません。

    ですから、迷った時には二つのポイントについて思い出してください。
    「迷った場合には自分の意思で決めて行動するべき」
    「最も危険なのは他人の意思で決めてしまうこと」

    この二つを忘れないようにしてください。

    視野を広げる方法
    悩んだりストレスを抱えることで視野が狭くなってしまうと、どうしてもプラン B や第三の選択肢について発想を広げることが出来なくなってしまいます。

    特に、今はコロナの影響もあり世界が大きく変わりつつあります。
    そんな中で仕事やビジネスでも人間関係でも悩みを抱えたり不安になっている人も多いと思いますが、これも視野を広げて外の世界に目を向けることが出来ればまだまだ他にも可能性があるということにも気づけるはずです。

    視野を広げることさえできればもっと楽しく楽に生きることができるのに、今ある限られた視野の中で同じ選択肢ばかりが思い浮かびいつまでも悩みや不安から逃れることができないということもあります。
    今目の前に答えがないのであれば外の世界に目を向ける必要があります。

    それがわかっていてもできないということもあると思いますので、今回は簡単に視野を広げるための方法についても紹介しておきます。

    そんな方法とは、なんと動画を使うことで視野を広げることができるというものです。
    104人の学生を対象に5種類の映像を見せて、それを見た後に全員の注意力と思考力と行動力を測定するテストを受けてもらったという研究があります。

    この研究では、注意力と思考力と行動力についてチェックしているわけですが、注意力が上がれば今まで自分が気づくことができなかった新しい可能性や選択肢にも気づくことができます。
    思考力が上がれば、今までちゃんと考えることができなかった問題に対しても考えを巡らすことができるようになりますので、新しい可能性を自分の内側から発見することも出来るようになります。
    そして、行動力が上がれば、今まで自分がやりたかったけどできなかったことに手を伸ばすこともできて新しい成果や結果も見えてきます。
    つまり、視野が広がるということです。

    この研究では、見せている映像としては5種類ありますが、そのうち2つはポジティブな映像で、2つはネガティブな映像、そして、残りの1つはどちらとも言えないような映像です。
    ポジティブな映像は自然の中でのんびり過ごしている映像であったり可愛い動物の映像のようなもので、ネガティブな映像というものは、高いところで命綱なしで人が登っているような不安や恐怖を引き起こす映像です。
    どちらともいえない映像はどちらの感情も特に感じないようなニュートラルな映像です。

    この結果わかったこととして、人のポジティブな感情を引き起こす映像を見ることによって視野は広がるということです。

    つまり、視野を広げたいと思うのであれば、自分がポジティブな感情や前向きになれる感情を引き起こす映像や作品に触れることが効果的だということです。
    それによって注意力や思考力や行動力というものの幅を広げることができるということをこの研究は示してくれています。

    視野を広げることができれば仕事の効率も上げることができるでしょうし、自分の仕事やビジネスに対しても、人生の問題や人間関係の問題に対しても新しい可能性も見えてくるようになります。
    自分の人生で新しい挑戦も出来るようになるでしょうし、今まで気づかなかった新しい可能性に気づかせてくれたり、思いもつかなかった第三の選択肢やプラン B にも気づけるようになります。
    そんな効果がポジティブな感情を引き起こしてくれる映像や作品にはあるということです。

    例えば、お笑いの動画でもいいですし、実際に動物と触れ合ったり可愛い動物の映像を見てみるのもいいと思います。
    是非参考にしていただけたらと思います。

    視野を広げるためのおすすめの本も紹介しておきます。

    ▼人間の思考の罠について理解することができて、気づかないうちにチャンスを逃すことを防ぐことができる本です。

    ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?

    ▼ネガティブな感情にも使い道がありその使い道を知っているかどうかということも重要です。分析能力を高めたり自分を客観的に見るという時にはネガティブな感情も必要です。

    ネガティブな感情が成功を呼ぶ

    ▼内向的であまりポジティブな気分になれないという人もいると思いますが、そんな人にも内向的な人にしかない能力というものもいくつもあります。

    内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

    今回は、思いつく力を高めて人生の問題やビジネスや人間関係の問題について第三の選択肢やプラン B に気づくための方法について紹介させてもらいました。
    あなたが今答えが欲しい問題はどんなことですか?
    その問題のプラン B はどんなものが考えられますか?
    みなさん自身の考え方や悩んだ時の解決策などと合わせてニコニコのコメント欄で教えてください。
    第三の選択肢はプラン B は結構身近なところにあったり、意外な方法だったりするものです。
    それを見つけるためにも、日頃の仕事や人間関係のストレスを発散するためにも、この週末に自然の中に出かけてのんびり過ごしてみるのも良いのではないでしょうか。

    ここから先は、さらに思いつく力を掘り下げて考え、ビジネスや投資、人間関係や恋愛の問題、そんな様々な問題に対してベストな答えをひらめくための方法について解説していきます。
    知りたい方は続きをどうぞ。