-
成功に必要な7つの能力【グリット】〜あきらめない力を手に入れる心理学
2020-03-20 11:50306pt今回は、成功に必要な7つの能力の3つ目で「グリット」です。
<成功に必要な7つの能力>
1. 衝動抑制力:自分の衝動や欲求をコントロールする能力
2. 感情の安定力:気分のアップダウンを減らしてコンスタントに自分の感情を扱う能力
3. グリット:粘り強く物事に取り組む能力
4. 楽観性:楽観的に物事を考えるための能力
5. 好奇心:興味を持って自発的に物事を探求する能力
6. IQ:認知能力
7. 幸運:巡り合わせのよさ
グリット:粘り強く物事に取り組む能力
人生の成功に必要なスキルに関するロンドン大学の研究を見てみると、52歳以上の男女8119人を対象に11年間にわたり追跡調査したというものですが、この研究でも、やはり一つの事に諦めないで粘り強く取り組む力が成功のためには重要だということがいわれています。
この粘り強さとは学習可能なものです。つまり、後から身につけることができる能 -
成功ルートの科学#3 成功したいなら情熱と協調性を捨てよ
2020-03-09 11:50306pt成功ルートの科学については今回で第1章の最終になります。
成功ルートの科学#1〜ポジティブ思考で成功できない理由
https://ch.nicovideo.jp/mental/blomaga/ar1860489
成功ルートの科学#2 ネガティブな予測が人生を変える
https://ch.nicovideo.jp/mental/blomaga/ar1862719
成功を妨げてしまう3つの罠について
①ポジティブ・シンキング
②情熱を追うこと
③協調性
があるということを紹介させてもらい、
#1では、ネガティブ思考の陥りがちな罠について掘り下げさせてもらい、
#2では、ポジティブ思考より論理的思考が大切であり、ポジティブ思考は単なる空想になりやすいということもあるので、過去の経験や根拠に基づいた予測が大事で、それを超えていくことが重要だと紹介させてもらいました。
ここまで理解した皆さんは、成功 -
成功ルートの科学#1〜ポジティブ思考で成功できない理由
2020-02-28 11:50306pt
僕たちが人生で成功を掴むためには何を大切にすれば良いのでしょうか。
どのような能力を伸ばすと僕達は成功しやすいのかということを徹底的に解説していくシリーズです。
自分の人生を変えたいとか、自由になって成功したいとか、人それぞれ色々なことを考えると思いますが、人が成功して自由な人生を掴むためにはどんな能力が大切で、その能力は何をすれば伸ばすことができるのか、あるいは、伸ばせないのかということを掘り下げていきたいと思います。
成功に繋がりそうだと皆が思っていて、みんながそれを持っていると素晴らしいことだと思っていることに実際にはダマされています。
みんなが答えを知っているのであれば誰でも成功できるはずです。ですが、ほとんどの人が成功しないわけです。
その答えはひとつしかなく、みんなが信じているものが間違っているということです。
人間というものは周りの人がとっている行動をとることによって大きな
1 / 1