-
来週の配信予定
2019-08-31 11:50来週の配信予定です。変更や追加がある場合もあります。
9/2(月)メンタリストDaiGoのおすすめ本まとめ(2017〜)
9/3(火)(再配信)コピーライティングの科学〜人を操る「刺さる」「儲かる」言葉の作り方
9/4(水)「先延ばししない人の秘密【自己連続性】の鍛え方」イラストレーター南姫のマインドマップ
9/5(木)8月のまとめ
9/6(金)AM カリスマ性がある人の話題選び~第一印象がよすぎる人の話し方の極意
9/6(金)PM 週刊YouTubeチャンネル
ご意見ご感想など▶︎ブロマガ担当こばやしまでhttps://twitter.com/mentalblog5884
弟子のみなさんの記事化希望やみなさん自身の知識の実践方法や活用方法なども合わせて、リプライかDMで受付中です(=^x^=)
みなさん自身がどのように人生を変えたり日々挑戦し前に進んでいるのかということ -
週刊「YouTubeチャンネルまとめ」
2019-08-30 17:00306pt毎週金曜配信★YouTubeチャンネル分のまとめ。
マジメすぎると【仕事で不幸になる理由】
前提:仕事をするのは幸せになるため
では、人生において幸せに生きるために必要なものは?
「遊び心(Playfulness)」
目の前で起きていることに対して様々な視点を持ち、面白さを持ってそれを解釈することができるかどうか
遊び心のレベルは、人生における全ての年代のフェーズにおいて、幸福感の増加と相関(チューリッヒ大学)
YouTubeはこちら▶︎https://youtu.be/werZT4hc26A
ブログはこちら▶︎https://daigoblog.jp/playfulnessover/
内向的な創造性を発揮するためのおすすめ動画
人生変わる闇の力【ネガティブ発想術】
▶︎https://www.nicovideo.jp/watch/1563121803
おすすめ本▶︎
アイデアのちから
ア -
第一印象診断~初対面から得する人の共通点
2019-08-29 11:50306ptカリスマ研究を基にした第一印象の高め方について紹介させてもらいます。
まず、皆さんが第一印象で人を惹きつけることができているのかということを診断します。
トロント大学が2018年に行なったカリスマ性を持った人を惹きつける人について調べた研究があり、カリスマにもつながるような人間の魅力を測るテストを作ってくれています。
一般的カリスマ尺度診断テスト
6つの質問に1~5の数字で答えて下さい。
最後にその数字を合計して平均を出してもらいます。
1:全く当てはまらない
2:そんなに当てはまらない
3:どちらでもない
4:まあまあ当てはまる
5:完全に当てはまる
質問① 「目立っている」と言われることが多い
質問② 自分には他人の行動を変える能力がある
質問③ 自分は他人をどのようにリードすればいいかを理解している
質問④ 自分は他人をいい気分にさせるのが得意だ
質問⑤ 他人とよく笑い合っている
質問⑥ 初対面の人とでもすぐに仲良くなれる
①~⑥の質問に対する皆さんの答えを合計して6で割って平均を出して下さい。
・・・・
分水嶺は3.7です。
3.7より高い人は、平均的な人よりもカリスマ性が高く、対人魅力も高く初対面での印象も良いと言えます。もちろん、3.7以下だからダメということではないので安心して下さい。
カリスマ的な魅力や人を引きつける力を持っている人は初対面でも得をしますし、普段の人間関係でも得をするのは確かですが、大事なのは、今まで生まれつきの能力だと言われてきたこのカリスマ的な能力は鍛えることが出来るということです。カリスマ的な初対面の魅力は、鍛えて身につけることができるということです。
これは、2016年にスタンフォード大学で行われた研究により証明されています。カリスマ性についての研究をされているエマ・セッパラ博士がこれを明らかにしてくれています。
その内容をとカリスマ的な魅力や初対面の魅力を高める方法を知りたい方は続きをどうぞ。
-
「悪いクセを直したいなら【この二つだけ気をつけろ】」イラストレーター南姫のマインドマップ
2019-08-28 11:50
イラストレーター南姫(なみ)さんによるマインドマップ・・・今回は、「悪いクセを直したいなら【この二つだけ気をつけろ】」です! いつかはやめたい悪い習慣、身に付けたいいい習慣のためにご活用ください〜南姫さんのマインドマップ、大好評でどんどん見やすくなっている気がしています。どうすればもっと皆さんに活用いただけるのかも思案中です。そのあたりのご意見やアイデアもあればぜひ教えてくださいm(_ _)m
▼画像が拡大できない方はこちら
https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2640412/669881/6c1cb84ef0c0d338eaa3b826d66ee693fc56d90b.jpg<動画はこちら>▼悪いクセを直したいなら【この二つだけ気をつけろ】
https://www.nicovideo.jp/watch/1564555144▼続きの動画は
何年も直らない -
(再配信)不幸になる人の12の特徴と地獄からの脱出方法
2019-08-27 11:50306ptどうすれば人は幸せになれるのか?
幸せについての考え方は人それぞれです。
例えば、好きな食べ物にも人それぞれ好みがあるように人間の幸せのカタチは人により違います。
ですから、幸せになる方法は自分で試行錯誤して探すしかありませんが、どうすれば不幸になるのかは結構簡単ですので、それを知っておいて避けることが大事なのではないかということです。
ウォーレン・バフェットのパートナーのチャーリー・マンガーという投資家は失敗ノートを持っていました。他人が成功した方法をやったとしてもうまくいくかどうかはわかりませんが、失敗した事例は参考にできます。失敗する方法や不幸になる方法は時代が変わってもそれほど変わっていないものです。
不幸になる人の特徴を知りそれを避ける方法を学んでいきましょう。
ある意味人間は不幸を感じやすいものです。不幸なことや、不便さを感じるからこそ便利にしようと改善し進化してきたわけですし、恐ろしいことが起こるかもしれないから準備もします。
つまり、ネガティブな感情を利用し生き残ってきたのが今の人間です。ですから、うっかりすると自然と僕らは不幸になっていきます。不幸になりやすい考え方をしてしまいます。
チャンスや自分にとって大事なタイミングでうっかり不幸になりやすい考え方をしてしまっている場合があります。ですから、自分が気づかないうちに、このような不幸になる考え方をしていないかということをチェックしそれを回避する。そして、最終的にはそんな思い込みさえも回避し、同時に幸せになる方法を考えていければと思います。
アンナ・バイタルさんというインフォグラフィックをたくさん作っている人がいます。科学的な根拠に基づいて確実に不幸になる方法を紹介してくれています。
これから、12の問題を出します。YES/NOで答えてください。YESの数を数えてください。
非現実的なレベルの期待を持ってしまう(無謀過ぎる目標を立てていないか)
根拠もないのに自分を特別な人間だと思う
自分の幸せを間違った尺度で判断していないか(他人と比べて自分の幸せを判断していないか)
自分の所有物に慣れて、もっとたくさん欲しくなる、もっと良いものが欲しくなる
悪いことが起きていないことを良いことだと勘違いしている
自分を取り巻く不幸な状況に特別な意味を見出そうとしている
他人が自分を幸せにしてくれると思っている
新しいことに挑戦することよりも失敗する恐怖を重くみている
不幸をなぐさめ合う相手がいる
幸せを追い求めるのはわがままな行為だと思っている
不幸なことの後には必ず幸せなことがあると思っている
仕事が人生や幸せに与える影響をあまく見ている
いかがでしたか?何個YESがありましたか?半分以上当てはまったら結構危険です。
このインフォグラフィックには入っていませんが、13問目の質問があります。
「幸せを追い求めていますか?」
・・・・・・・・・YES(追い求めている)と答えた方、幸せになるために自分は努力していると答えた方は危険です。日常を楽しめなくなり不幸になる可能性が高くなります。
これらは、自分だけでなくパートナーの考え方もどうかを考えてください。
良いことが起きるか悪いことが起きるかということではなく、良いことが起きても、悪いことが起きても悪い方に解釈してしまう人の特徴です。幸せも不幸も身の回りにあるのに不幸なところしか拾っていかないわけです。自分もパートナーも自分の考え方に向き合い認知の歪みがあれば直していきましょう
地獄から脱出したい、自分で自分の人生を台無しにしたくないならこちらから続きをどうぞ、現実と向き合うかどうかはお任せしますが↓
-
メンタリストDaiGoのおすすめ本まとめ(2015〜2016)
2019-08-26 11:50306pt
本チャンネルにて紹介したおすすめ本やアイテムをまとめてみました!いや〜、こんなにたくさんあるとは^^;このまとめ・・・正直いつかやりたいと思いながらずっとできていませんでした。。。でも、リクエストもらってやる気になりました〜ありがとうございます!!見ていると・・・その本を読んだ頃の思い出が浮かんだり、当時の放送の内容を思い出したり、楽しくなりました!もっと、これを悩み別やジャンル分けして整理したりできたらいいなとも・・・ひとまずは2015年から時系列になっています。▼悪い習慣を断ち切るためのおすすめ本
地上最強の商人
posted with amazlet at 19.08.20
オグ・マンディーノ 日本経営合理化協会出版局 (1996-09-01)売り上げランキング: 165,803
Amazon.co.jpで詳細を見る
▼アナザースカイ関連本
脳科学は人格を変えられ -
週刊「YouTubeチャンネルまとめ」
2019-08-23 17:00306pt毎週金曜配信★YouTubeチャンネル分のまとめ。
面倒なお願いをスルーしつつ【自分の頼みを聞いてもらう】方法
価格交渉をする際には価格に幅を持たせて交渉した方が成功しやすい(コロンビアビジネススクール)
・売る側 「2000円です」よりも、「2000円から3000円の間ぐらいでどうですか?」
・値切る側 「2000円にしてほしい」よりも、「1500円から2000円ぐらいにしてほしい」
→応じてくれる可能性が高くなる
価格交渉に限らず、お願いする場合も同様
・仕事をお願いする場合 幅をもたせてお願いする
・仕事をお願いされた場合 幅をもたせて了承する
「最後を相手に決めさせる」
→YESと言わせやすくなる
YouTubeはこちら▶︎https://youtu.be/dgM5S7izppI
ブログはこちら▶︎https://daigoblog.jp/tandemanchoring/
上司を上 -
【性格が変わる】セカンドネイチャーの身に着け方
2019-08-22 11:50306pt性格を変えるための方法を紹介します。
人の性格が変わるのかという問題ですが、ある程度以上は変わるということが分かっています。
自分がなりたい性格があったり、性格を変えれば理想的な未来が広がると考える人も多いと思いますので、そのようなところに今回は光を当てていたらと思います。
どうすれば性格が変わるのか
2017年にハーバード大学が行なった研究によると、人間はオンラインのレクチャーを受けるだけでも、性格が変わるということが分かっています。
人間の性格というものは固定されていなくて、どのようにすれば変わるのかということを科学的にオンラインで教えてもらったグループと、そうでないグループを比較したところ、オンラインのレクチャーを受けたグループは、長期的な追跡調査を行ったところ、 性格は大幅に変わり、自分が望ましいと思う行動を取れるようになったり、自分のやりたいことができるようになっていたということです。
本チャンネル「心理分析してみた!」を見てくれているいる人の中からも、引っ込み思案だったりメンタルの弱かった自分が変わって行動できるようになったというようなお便りをいただくこともあります。これは僕の大きなモチベーションになっていますが、このような効果は科学的にも根拠があるということです。
この研究は、うつ状態に悩んでいる12歳から15歳の若者96人を集めて、二つのグループに分けて実験を行いました。
人間の性格は変わるというオンラインレクチャーを1日に20分から30分受けてもらったグループ
会話セラピーに関するオンラインレクチャーを1日に20分から30分受けてもらったグループ
この性格が変わるということを学ぶオンラインレクチャーは、人間の脳のニューロプラスティシティ(脳神経の可塑性)について解説したもので、簡単に言うと、人間の脳の神経には可変性があり、昔よく言われたように人間の脳は歳をとってから成長することはないというようなことはなく、人間の脳は歳をとってからも新しい細胞が生み出され、新しい神経同士のコネクションも生まれるもので、人間の脳は変わっていくということを教えたものです。
人間の行動というものは、脳が作り出す思考と感情により決まるものです。ということは、脳が変わるのであれば思考と感情は変わるものであり、それにより行動が変わるのであれば、それは性格が変わったということではないかということです。
その後、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月時点での性格分析のテストを行い、参加者の両親にもインタビューを行い客観的な変化についても確認を行いました。
その結果、性格は変えられるというオンラインレクチャーを受けたグループのみ、うつ症状が33%も減少したということです。
さらに、自分自身が望ましいと思う行動を取れることが増えて、積極性も増して自己コントロールの感覚が増加しました。
十分に性格が変わったと言えるほどの結果が確認されたわけです。
要するに、人間の性格というものは変えることができるものであり、自分は望んだ人間に近づくことができるということを学ぶことが大事だということです。
これはまず最初のステップであり、すでに皆さんが実践していることです。
そのような効果も意識しながら、本チャンネル「心理分析してみた!」を見ていただけたらなと思います。
ここから先は、具体的にどのような行動をとれば性格が変わるのかということについては続きをどうぞ。
-
「買いたい気分にさせる【意外な売り方】」イラストレーター南姫のマインドマップ
2019-08-21 11:50
イラストレーター南姫(なみ)さんによるマインドマップ・・・今回は、「買いたい気分にさせる【意外な売り方】」です! 自分が望む生活のための能力と安定と心の平穏を手に入れるためにご活用ください〜
▼画像が拡大できない方はこちらhttps://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2640412/668850/8430e57475bef8712a9b05b06e7415b0d4920520.jpgブログはこちら買いたい気分にさせる【意外な売り方】がこちら
▶︎https://daigoblog.jp/speakingstyle-purchase/<動画はこちら>▼買いたい気分にさせる【意外な売り方】がこちら
https://www.nicovideo.jp/watch/1558697952▼続きの動画は
コピーライティングの科学〜人を操る「刺さる」「儲かる」言葉の作り方
-
(再配信)コミュ障でもできる「5分間ネットワーキングトレーニング」 #2
2019-08-20 17:00306ptたった5分で人脈を増やす!コミュ障でもできる「5分間ネットワーキングトレーニング」
<目次>▼語尾を繰り返すミミッキング▼ポジティブゴシッピング(前向きな噂話)▼if Then プロファイル・・・以下有料枠・・・#1(前半)▼人間関係を保つために必要な接触回数
▼人脈作りに有効なのは「相手に合わせて話す」「素を出して話す」のどっち?#2(後半)
▼アダム・グラントの5分ルールで負担なく、頼れる人脈は作れる
▼会話が苦手な人ほど社交スキルが高い
▼前半#1はこちらhttps://ch.nicovideo.jp/mental/blomaga/ar1747868▼アダム・グラントの5分ルールで負担なく、頼れる人脈は作れる
ペンシルベニア大学ウォートンスクールのアダムグラント博士は、ネットワーキングを円滑に進める方法として5分ルールというものをを推奨されています。
ネットワークを維持するのに最も簡
1 / 3