• このエントリーをはてなブックマークに追加
AKB48の競争は漫画界では普通の過酷さだ。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

AKB48の競争は漫画界では普通の過酷さだ。

2013-12-26 15:00
     

    AKB48グループから卒業する子がいる。

    干されメンとか言われる子もいる。

    だが競争社会では当たり前だ。

    AKBだけが人生じゃないし、
    確実に夢に賭けてステージに立てた青春の記憶は残る。

    AKBは漫画界で言えばコミケみたいなものだ。

    コミケのスターもプロの漫画家になれるかどうかはわからない。

    漫画家志望者は、わしが「週刊少年ジャンプ」で連載していた頃には
    数万人いると言われていた。

    一週刊漫画誌に連載できるのは15人くらいだった。

    連載開始しても10週連載が最初の条件。

    人気投票で上位にくれば10週以上連載は続く。

    一年間続けば単行本が出るが、
    それがヒットしなければ、どうせ消えるしかない。

    単行本がヒットしなければ、原稿料だけでは食っていけない。

    アシスタントを雇えば赤字になる。

    一雑誌で、一年間に50人くらい連載を開始して、
    1人残ればいいくらいで、あとは全部打ち切りだ。

    打ち切られたらまた無名の新人として戦うしかないが、
    何度もチャンスはもらえない。

    何万、何十万の漫画家志望者が、
    たった数十人のスターの陰に消えていく。

    それが競争社会で、資本主義の原理だ。

    横並びで全員ゴールのテープを切る
    平等主義の夢なんか持ったってしょうがない。

    AKBメンバーは、まず劇場に出るというところから
    チャンスはもらっている。

    メディアへの出演も含めて、チャンスは多い。

    一度、多くの人の目に触れるメディアに出るチャンスがあったら、
    確実に自分の魅力をアピールする。

    それは恐ろしく重要なことだ。

     

    RSSブログ情報:http://yoshinori-kobayashi.com/3270/
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    小林よしのりライジング
    更新頻度: 毎週火曜日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。