-
「イスラム国に『宣戦布告』した安倍首相」小林よしのりライジング Vol.118
2015-01-27 21:25153ptイスラム過激派組織・イスラム国に拘束された2人の日本人のうち、湯川遥菜氏が殺害されたらしく、残るフリージャーナリスト・後藤健二氏の安否も予断を許さない状態が続いている。
しかしながら、このような事態は予測できたはずだ。
安倍晋三首相は今月16日から21日にかけてエジプト、ヨルダン、イスラエル、パレスチナを訪問。
18日にはエジプト・カイロで演説し、「 ISIL(イスラム国)がもたらす脅威を少しでも食い止めるため 」として、「 ISILと闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援をお約束します 」と表明した。
これは事実上、イスラム国に対する宣戦布告ではないか!
後になって「これはあくまでも人道的支援だ」などと弁解しても意味がない。軍事的支援だろうが、非軍事的支援だろうが、「 イスラム国と闘う各国への支援 」であることには変わりがない。
本当の「人道的支援」ならば、イスラム国の支配地域にも行わなければならない。
イスラム国が空爆にさらされ、女性や子供が傷ついていても「人道的支援」をせず、イスラム国を脱出した難民にのみ「人道的支援」を行うということは、要するにイスラム国から人心を離間させるための宣撫工作であって、これは戦時の作戦行動の一環に他ならないのだ。
安倍晋三は、日本は明確にイスラム国と敵対する側に加わるというメッセージを発したのである。
その前日は阪神淡路大震災からちょうど20年にあたり、神戸では天皇皇后両陛下が出席された追悼式が開催されていた。だが安倍はこの追悼式に出席せずに中東に出かけ、わざわざ2億ドルもの国費を投じて日本国民を必要もない危機にさらす宣言を得々としてやらかしたのだ。
翌19日、安倍はヨルダンでアブドラ国王と会談。
安倍は、イスラム国が勢力を拡大する中で多くの難民を受け入れているヨルダンを支援するため、1億ドルの円借款供与など新たな支援を行う意向を表明した。
もちろん、これもイスラム国への宣戦布告以外の何物でもない。
そして極めつけは20日、イスラエルのネタニヤフ首相との会談だった。
そもそもイスラエルは、パレスチナへの攻撃において戦争犯罪が行われた疑いがあるとして国際刑事裁判所が予備審査を開始、ヨーロッパからの批判が高まり、国際的に孤立しかねない状態だった。
そこでネタニヤフはヨーロッパに代え、日本をはじめとしたアジア市場を開拓し、経済連携を強化する方針を強調し始めた。そのエサにホイホイと釣られたのが安倍晋三で、30社近くの日本企業幹部を同行してイスラエルに入ったのである。
イスラエルでは先に両首脳の共同記者会見が行われ、ネタニヤフはイランと北朝鮮の名前を挙げて「われわれは近隣のならず者国家の恐ろしい脅威に直面している」と述べた。
イランのみならずイスラム全般と対立するイスラエルと、北朝鮮と対立する日本では全然ケースが違うのに、両国が同じ境遇であるかのように国際社会に向けて言ってのけたのである。
続いて行われた首脳会談では、安倍はフランスで起きたテロ事件でユダヤ人4人が殺害されたことに哀悼の意を示し、「 このような卑劣なテロは、いかなる理由でも許されず、改めて断固非難したい。イスラエルをはじめとする国際社会と緊密に協力しながら、テロとの闘いに取り組んでいきたい 」と述べた。
安倍は「経済」のエサに目がくらみ、この時期にわざわざネタニヤフと会談し、「テロとの戦い」でイスラエルと「緊密に協力」するなんて表明すれば国際的にどう解釈されるかなど、考えもしなかったのだろう。
ネタニヤフは、イスラム国やヨーロッパでテロを起こした過激派は、ガザ地区に拠点を置くイスラム原理主義組織ハマスと同じだと繰り返し訴え、ガザ地区への攻撃の目的は国際社会と同じだと正当化していたのだ。
テロは卑劣な行為だとか単純に言ってしまうと、パレスチナも、チベットやウイグルにおける抵抗運動のテロも卑劣で、徹底的に潰すべきものだということになってしまう。
民族の存続を脅かされるほどに抑圧を受けたら、人は抵抗せざるを得ない。その手段の善し悪しなど、考慮してはいられない。
いくら「戦争は悲惨だ」と言っても自衛戦争まで放棄するわけにはいかないのと同様に、いくら「テロは卑劣だ」などと言っても、せざるを得ないテロというものもある。
「テロは卑劣で、許してはならない」というのは、「戦争は悲惨で、繰り返してはならない」と同様の、思考停止の言葉でしかない。
安倍がイスラエルで「テロとの戦い」を強調したのは、対米追従のためもあるのだろうが、実はオバマ政権とネタニヤフ政権の関係は緊密ではない。 -
「アイヌ系日本人を『弱者』認定したがる差別者たち」小林よしのりライジング Vol.117
2015-01-20 17:30153pt1月15日、精神科医の香山リカとアイヌ問題について3時間を超える対談をした。
その様子は2月7日発売の雑誌「創(つくる)」3月号に掲載される。堂々巡りの3時間のどこをどう切り取ってまとめるのか、両者の立場を尊重しなければならない編集長は気を遣うだろうが。
昨年8月、札幌市議の金子快之(やすゆき)がツイッターに「アイヌ民族なんて、いまはもういない」「利権を行使しまくっているこの不合理」などと書き込み、非難を浴びた。
その時点でのわしの見解は、「小林よしのりライジングVol.99」(2014.9.2)で書いている。
http://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar613868
わしは平成20年(2008)の「わしズムVol.28」で特集「日本国民としてのアイヌ」を組んで以来、数度にわたってアイヌ問題について描き、すでに結論を下しており、金子市議個人に共感を覚えなかったこともあって、それ以上深入りはしなかった。
しかしその後、北海道大学准教授の中島岳志や、北海道出身の香山から「アイヌ民族」が存在することを前提とした発言が相次いだため、わしは11月13日のブログに以下のように書いた。
http://yoshinori-kobayashi.com/6176/
アイヌ語でモノを考え、アイヌ語で会話する
人たちはいない。
日本語で思考し、日本語で会話しているのに、
自分を「アイヌ」だとアイデンティファイ
している人ならいる。
だが血脈を辿っても、和人との混血が
進みすぎていて、純粋アイヌ人はいない。
果たして「アイヌ民族」というほどの集団がいるのか?
この問いに、香山リカ、中島岳志は答えなさい。
これに対して反応を示したのが香山で、「創」1・2月号の連載で
「篠田編集長、原稿料支払いしばらくペンディングでもいいですから(笑)、小林よしのり氏と対談させてください」
と書き、これを受けて篠田編集長から対談の依頼が来たのである。
「創」誌は原稿料の支払いも滞るほど売上不振らしいが、わしは言論の場はなるべくたくさん存続した方が「公共性」に資すると思っているので、原稿料なしで対談を引き受けた。
ただし、わしとの対談を要望する香山の連載記事には、実に無礼と言わざるを得ないことが書かれていた。
金子市議の発言以来、在特会系の団体がヘイト・スピーチの対象にアイヌを加えるような事態まで起きているらしいが、香山はその問題の「事実上の端緒」はアイヌに関するわしの著作と決めつけている。
しかもそればかりか、「 実は、この小林氏の一連の主張は、独自調査というよりはある偏見に満ちたネタ本に基づくものであることがほぼわかっているのだが 」だの、「 私には、小林よしのり氏のアイヌ論は実際のアイヌの話というよりは一連の歴史修正主義のワンテーマにしか見えず 」だのということまで書いている始末であった。
毎度おなじみの「歴史修正主義」のレッテル貼りもさることながら、「偏見に満ちたネタ本」って何のことだ? 「独自取材」をしていないなんて、何を根拠に言っているのだろうか? これこそが偏見ではないか。
香山はさらに、アイヌ問題に関わって以降自身のツイッターに「おまえもアイヌ利権に群がろうとしているのか」だの「在日韓国人だからアイヌと手を組もうとしている」だのといったツイートが次々寄せられるようになったとした上で、これらの罵倒もわしの意見の影響であるかのように書いていた。
これだけわしに対して悪意をむき出しにしていながら、会って話したいと言い出すのだから不可解である。
しかも実際に会って話しても、香山は随所で明らかに悪意を感じる無礼な発言をして、わしは途中、激怒して席を立ってもいいと思ったほどだった。 -
「わしは何故プライベート写真を流出されないのか?」小林よしのりライジング Vol.116
2015-01-14 18:15102pt「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、小林よしのりに関するWikipediaページを徹底添削「よしりんウィキ直し!」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」(号外)…フランスの週刊新聞社「シャルリー・エブド」がアルカイダ系のテロ集団に襲撃された事件。事件直後から、世界各国が「表現・言論の自由」を掲げテロ集団を非難し、新聞社に同情している。日本でも、朝日から産経まで「表現・言論の自由を守れ」の大合唱である。しかし、宗教のパロディは「表現・言論の自由」の名の下に、無制限に許されるものなのだろうか?
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!先生は自他共に認めるモテモテ男であるというのに、何故プライベート写真を流出されないの?増え続けている本や資料の整理はどうしている?著書が図書館に置かれることを正直どう思う?消費税35%にする前にやるべきことがあるのでは?橋本マナミの魅力は何?フランスでの大規模な追悼集会デモ、安倍首相も参加すべきだった?…等々、よしりんの回答や如何に!?
※“集合痴”ウィキペディアの記事を徹底的に添削しちゃう大好評「よしりんウィキ直し!」。今回取り上げる項目「相続に関する間違い」では、滅茶苦茶な曲解&不正確な引用による印象操作&基本中の基本知識ゼロな“歴史オタク”が登場!今年も「ウンコ色」に相応しい馬鹿げた記述を、よーしゃなく討伐していきます!
【今週の目次】
1. しゃべらせてクリ!・第76回「新年特別企画・よしりんたちをしゃべらせてクリ!の巻〈後編〉」
2. よしりんウィキ直し!延長戦・第5回「『ゴーマニズム宣言スペシャル・天皇論追撃篇(新天皇論)』過去版」
3. Q&Aコーナー
4. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
5. 読者から寄せられた感想・ご要望など
6. 編集後記
第76回「新年特別企画・よしりんたちをしゃべらせてクリ!の巻〈後編〉」
へむ~…
よしりん企画じゃ年が明けてから、スタッフが順繰りで寝込んでましゅ。仕事始めからスタートダッシュする気まんまんだったよしりんは、ちょっとばかりオカンムリでしゅよ。
しかしまあ、よしりんにさんざん 「超人ハルク」 呼ばわりされてたみなぼんも、やっぱり人の子だったんでしゅね~。
配信が遅れても、1週休みになってもいいから養生してくださいなんて、ありがたい読者さんでしゅ。ぽっくん、みなぼんに代わってお礼言うぶぁい。
どうもありガチョウ~~~!
そんでは、難題に挑んでクリた皆しゃんの作品、今週も発表でしゅ!
-
「フランス新聞社襲撃事件:『表現の自由』を原理主義にするな!」小林よしのりライジング号外
2015-01-13 12:35102ptフランスの週刊新聞襲撃事件に対しては、朝日から産経まで「 表現・言論の自由を守れ 」の大合唱である。
世界各国が連帯してアルカイダ系のテロ集団を非難し、新聞社に同情している。
だがわしはその反応に居心地の悪さを隠せないのである。
フランスという国が、根本的に日本と価値観が違うということはわかってはいたが、こうも露骨に違うと確信できる日が来るとは!
一年前にパリに行っていて良かった。今からは危なくてしばらく行けない。
襲撃された「シャルリー・エブド」は、2006年に物議をかもしたイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載したことで有名な新聞で、その後も「言論の自由」を掲げ「タブーなしの編集方針」を貫くとして、イスラム教をパロディ化する風刺画を載せてきた。
襲撃犯はそんな同紙の編集会議に押し入り、「預言者のかたきだ」「神は偉大なり」などと叫んで銃を乱射、編集長や編集関係者、風刺画家など12名を殺害したのだった。
それにしても、宗教のパロディは「表現・言論の自由」の名の下に、無制限に許されるものなのだろうか?
確かに日本人は宗教のパロディをタブー視する感覚がゆるいようで、イエスとブッダが俗っぽい若者となって下界に現れ、安アパートに住んで日常を送るという、ほとんどナンセンスなギャグ漫画がヒットするほどだ。
だがそんな日本でも、イスラム教のパロディだけは許されない状態になっている。1991年には、ムハンマドを題材にしたイギリスの小説『悪魔の詩』を翻訳した大学助教授が殺害され、犯人は未だ明らかになっていない。
上述の漫画でも、様々な宗教をネタにしているにもかかわらず、イスラム教に関しては言及すらしていない。
怖いからイスラム教に触れるパロディはやらないというだけのことなら、日本人はすでにテロに屈しているということになる!
フランスでは、「言論の自由」が最高の価値だという。
1月9日の産経新聞1面コラム「産経抄」は、やたらとフランスを称賛していた。「 フランスといえば、『自由』『平等』『博愛』を国の標語としている 」「 何より3つの標語を守るために、戦いを恐れないのが、フランスである 」とした上で、「 『イスラム国への攻撃に参加すれば、標的になってしまう』。こんな声が識者から上がるような、ヤワな国ではない 」と讃えるのだ。
一応言っておくが、「博愛」は誤訳であり、正しくは「友愛」、もっと厳密に言えば「同胞愛」である。
こんな時だけ産経新聞はフランスを賛美するが、イラク戦争にフランスが反対した時には、ボロクソにけなしたことを忘れたのだろうか? このご都合主義がすさまじい。
要するに、親米ポチ派にとっては、アメリカと歩調を合わせているフランスは大好き、アメリカに逆らっているフランスは大嫌い、ただそれだけなのだ。
産経新聞はフランスと同調して、「言論の自由」を最高の価値であるかのように主張しているわけだが、わしはそこに違和感を覚える。
そもそも「言論の自由」を、最高の価値にしてしまっていいのだろうか?
ネトウヨに「言論の自由」を許した結果、行き着いたのがヘイト・スピーチではないか。
ヘイト・スピーチまで「言論の自由」を盾にして守ってはいけない。 やはり公共の福祉に反するような言論は許されないのだ。
そうすると、イスラムの側の論理もわかる。彼らの公共に関わることまで愚弄してはならないのである。
日本でも何年か前までは、天皇陛下や皇室を侮辱する作品が発表されると、右翼団体が出版社に圧力をかけたり、襲撃したりしていたものだ。
もちろんテロは法的には許されないのだが、天皇を敬愛する者からすれば、何も知りもしないで、偏見だけで天皇を侮辱するような行為を許せないと思う。その尊皇心は否定できない。
皇后陛下を失声症に追い込んだ週刊文春のデマ記事だって、「表現の自由」で許される範疇を超えていた。なにしろ「言論の自由・表現の自由」を持たない皇室に対して、デマで非難していたのだから、「表現の暴力」である! -
「ネトウヨ主婦が抱える空虚感の正体」小林よしのりライジング Vol.115
2015-01-06 18:25153pt宮沢りえ主演、大島優子好演の映画 『紙の月』 の夫婦関係は、隠してはいるが微温な「男尊女卑」に貫かれていて、夫の妻への侮蔑感覚はまったく無意識である。
銀行で働き始めた妻が、最初の給料で夫に時計をプレゼントする。だが夫はそれを薄ら笑いを浮かべながら受け取り、外ではめることはしない。
その後、今度は夫が妻に、平然と高級な時計をプレゼントするのだ。
妻はそのときに、夫に対する違和感の正体に気づくのだが、この夫の心理を言葉に表すとこうである。
「 お前の暇つぶしのお遊びの仕事で買ってくれた時計なんか、まあ、あんなものだろう、オモチャだな。恥ずかしくて男が外で腕に巻くモノではないのだよ。 」
「 男の仕事は女の暇つぶしとは違う。俺が本物の仕事で買ってやる時計は、ほれこういう高級なモノだぜ。俺とお前の社会的ステータスの差がわかったかい?ありがたく頂戴して、腕に巻くがいいよ。 」
「 ところで俺さまは転勤だ。当然暇つぶしのアルバイトなんか、さっさと辞めて、俺さまについてくるよな。 」
こういう「 男尊女卑 」は産経新聞や、自称保守の男どもに、脳髄まで浸透していて、確実に無意識になっている感覚である。
だから彼らは皇統の「男系固執」を主張するのだ。
日本国の象徴は「男系」でなければならない。それが「男尊女卑」の男どもの信念である。
その頂点に安倍晋三がいる。
天皇陛下はそうではない。そういう因習には縛られていない。
だからわしは尊敬できるのだ。
驚くべきことに自称保守メディアで活躍する女どもも、また無意識のうちに「男尊女卑」を受け入れる「 準男性 」である。
そういう女、あるいは妻は、こう反応するだろう。
「 やっぱり旦那様のくれる時計は高級品や。あたいの安月給で旦那様に時計をプレゼントするなんて、非常識やった。ごめんなはい。男の本気の仕事で買ってもらったこの時計は本物や。ありがたく頂戴いたしますばい。 」
この卑屈さ!
これが自称保守論壇で禄を食み、えらそうに男の主張を口真似している馬鹿女どもの深層心理である。
1 / 1