東京新聞に「政権批判がテレビから消える日」という記事が
載っていて、「報ステ、クロ現・・相次ぎ介入」
「『圧力』で反対意見封じ」という見出しもある。
東京新聞は最も左翼的な新聞だとわしは思っているが、
だからこそ購読している。
この感覚が今の右派・左派のどちらにもない。
「自分の見たい情報しか見たくない」というバランス感覚の
狂った、そしてストレス耐性の低い連中ばっかりに
なってしまったのだ。
わしは古館氏にも岸井氏にも同意できない部分が
あるのだが、それでも全否定は出来ない。
間違っている意見は徹底的に批判するが、圧力で意見を
述べる場まで奪ってしまおうとは思わない。
右派の馬鹿どもが、読売・産経新聞に、岸井氏個人を
狙い撃ちして意見を封殺する圧力広告を載せたらしいが、
その中に最近わしが評価したばかりのケント・ギルバードが
いたことは残念だった。
今度「朝ナマ」で会ったら、面と向かって注意してやろう。
「あなたの意見には反対だが、あなたが意見を表明する
権利は命がけで守る」、これはヴォルテールの名言と
されているが、はっきりしていない。
フランス革命直前の啓蒙思想家には、わしは疑問を
感じるところが大いにあるにもかかわらず、
この言葉は好きだ。
自民党がわしをゲストに呼ぶ勉強会を中止させたことも
象徴的だが、権力による「圧力」に屈する姿が、
古館氏・岸井氏の降板に影響しているのなら、確かに
ジャーナリズムは死ぬのかもしれない。
果たして本当に政権批判がテレビから消えるのだろうか?
いやな時代になってきた。
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
政権批判は重要だが、安倍政権批判の中にはグローバル資本が一番好きなアンゲラ・メルケルを賛美している者も多く存在する。
そもそも脱原発が破綻したのはドイツの不祥事も多く関与しており、安倍政権を批判するなら同じ穴の狢であるメルケルもきっちりと批判し、欧米を見習えを止めるべきだ。
勿論、福島第一原発と同様の構造をしている柏崎刈羽原発や東海原発などの沸騰水型原子炉は全て廃炉は前提条件である。(加圧水型軽水炉は、状況に応じて廃炉していく方が良い。)
今のロシアは欧米に対しての憎悪が出ているのは90年代のロシアはアメリカを始めとする西側に搾取された経緯があるからだとされている。
それでロシアが弱体化し、98年にデフォルトを起こしたからロシアはアメリカに対して憎悪を抱き、反米感情を生み出してしまった。
大東亜論だけでなく、90年代のロシアと70年代の伊蘭(イラン)の歴史は安倍政権を打倒する上で重要な書物になるだろう。
権力批判するにはアメリカやメルケルを堂々と非難してロシアやイランの歴史を知ることが重要だろう。