• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 3件
  • 「本庶佑・権威といえども専門外は素人」小林よしのりライジング Vol.353

    2020-04-21 20:10  
    150pt
     わしはずっと「権威主義」と戦ってきたが、その一方で本物の権威は存在していてほしいという思いも常に持っている。
     だからこそ、権威のある人が自分で自分の権威を傷つけるようなことをやっていたら、本当に残念だと思うのである。
     2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、医学者で京都大学特別教授の本庶佑氏が4月6日、 「京都大学大学院医学研究科 免疫ゲノム医学」 のホームページで新型コロナウイルス対策についての「緊急提言」を行った。
     メディアもこれに注目し、本庶氏は11日の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」や16日のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に生出演してこの「緊急提言」について語り、現状に対する警告を発した。
     特に「羽鳥慎一モーニングショー」では、連日手段を択ばずコロナの恐怖を煽りまくって視聴率を爆上げしている玉川徹や岡田晴恵と、完全に歩調を合わせた形となっていた。
     ところが、言っていることがどうにもシッチャカメッチャカで、たちまち当ライジングのコメント欄でもツッコミを入れられる有様となってしまった。
     しかしテレビを通さず、本庶氏が自らのホームページに発表した「緊急提言」自体を見れば、実は真っ当なことも言っているのではないか?
     そんな僅かな望みを賭けて、本庶氏の提言そのものを見てみた。
     提言はPowerPoint プレゼンテーションで作成されており、まず3つの提言が総論として示される。
     
     提言の3については、「野戦病院での戦い」というのがちょっと意味不明だが、まあいい。問題は1と2だ。
     本庶氏は、現状をこう表現する。
     
     コロナ禍を戦争に例えたがる人は多いが、例えが適切だったためしがない。
     そもそも「戦争は長期戦」と言いながら「先手必勝」と言っており、先手必勝なら「短期決戦」のはずで、何が言いたいのかわからない。
     続けて本庶氏は、今の戦いの分岐点は「医療崩壊を防げるかどうか」だと唱えている。それは賛成なのだが、問題はその次だ。
       
     
     テレビでは「スパイ」を「忍者」に言い換えていたが、おそらくさすがに表現がキツイから変えてくれと、テレビの側が要求したのだろう。
     そしてその次に、見過ごせないことを言っている。
     
     要するに本庶氏は、毒をもらった「敵」をあぶり出すためにPCR検査を徹底的にせよと提言しているのだ。
      つまり感染者を「敵」だと思っているのである。
     これは、危険な考え方だと言わざるを得ない。
      木村もりよ氏は、PCR検査が「犯人捜し」になることを非常に危惧していたが、本庶氏はむしろ「犯人捜しを徹底的にせよ」と言っているのだ。
     そしてその上で本庶氏は、1か月間の完全な外出自粛を提言している。
     1か月間誰も一歩も外に出ないなんて、社会・経済的にできるわけがない。
     だがそれでも本庶氏は、こう主張するのである。
  • 「竹田恒泰氏の黒い噂、竹田研究財団ナンバー2逮捕」小林よしのりライジング Vol.197

    2016-10-18 22:50  
    153pt
     すでにゴー宣道場ブログ(その1・その2・その3)で報じたが、 竹田恒泰氏が代表を務める団体「竹田研究会」の幹事長で、「一般財団法人竹田研究財団」の常務理事でもある 前山亜杜武(まえやまあとむ) という人物が、平成28年9月27日、国の助成金4700万円を詐取した容疑で東京地検特捜部に逮捕された。 脱税の疑いがあり、国税局もマークしていたようだ。
     特捜が動くには規模の小さな事件だが、前山容疑者は政財界を含む多数の著名人、グレーゾーンすれすれのビジネスを生業とする人物らとの交流があり、また、反社会的勢力と認定される団体との関係も囁かれている。
     友人に誘われ前山容疑者主催のパーティーに参加したというAさんに話を聞くと、 「有名人が普通にいて驚いた。ただ、パーティーで知り合った人から、後日、胡散臭い情報商材を販売する人物を紹介された。自分のセミナーを受講すれば確実に儲かると言われた」 。また、前山の周辺を知るBさんからは、 「前山は全身“絵入り”。竹田研究会で伊勢神宮へ行き、全員が川で禊をするときも、彼だけは服を脱がずに見ているだけ」 という話も寄せられた。

    公式サイトに掲載されていたプロフィール。グループ10社で42億円(平成26年度)を売り上げていた。
     摘発されたのは、「AT&BROTHERS GROUP」傘下の「日本スマートハウジング(旧日本電機サービス)」で、家庭用太陽光発電システムやメガソーラーを販売・施工する会社だ。
     ちなみにこの会社、2012年に エネルギー学者の飯田哲也氏と顧問契約 を結び、 「自然エネルギーの第一人者、飯田哲也先生からお墨付きを得ました♥」 と言わんばかりのプレスリリースを発表している。この頃の飯田氏は、《原発ゼロ》を掲げた維新・橋下徹氏のブレーンだった。ところが橋下氏は、なぜか《原発推進》の石原慎太郎氏と結託。なんだこりゃと眺めているうちに、たちまち公約を撤回し、詐欺師のように手のひらを返して飯田氏を批判しはじめたのだった……。
     橋下氏に裏切られた飯田氏は、今度は詐欺師・前山の企業顧問に。どんな役割を担っていたのかはわからないが、およそ一年後、ツイッターにこんな発言を投稿している。

      また顧問かい! しかもまた詐欺だよ! 
     うーむ。しかし、よく連続で騙されまくる人だなあ。 「先生、顧問になって下さいよぉ」 って持ち上げられて喜ぶんだろうな。橋下氏に騙され、前山に騙され、竹田恒泰氏の「宮さま詐欺」に騙され、とうとう竹田研究会にご入信……。 《脱・原・発》の文字 しか見ていないから、こうなる。
     今思えば、竹田氏が《脱原発》を主張していたのは、前山が太陽光発電システムの販売をしていたからだろう。もし前山の会社が原子力関連だったら、原発推進の“トップ論客”だったはずだ。
    ◆「竹田研究会」とは?
     そもそも、「竹田研究会」とはなんなのか?
     公式サイトによると、 《「日本を楽しく学ぶ場所」を提供することを趣旨とし、竹田恒泰を講師として、国で定期的な連続講座を開催》 とある。国史や時事問題、日本の伝統、皇室にかかわる講義を行っているらしい。1回3~4時間程度、料金は会員2000円、非会員3000円、学生無料。逮捕された前山幹事長の手腕は相当凄かったようで、数年で急成長して全国17か所に支部、会員は2万8000人という話もある。会員登録は無料だからだと思うが。

    竹田恒泰氏による講義が、全国各地で毎月5~6回のペースで開催されている。
    ●お笑いライブのような講演で魅了
     そして、この竹田氏の講義の評判が、すこぶる良いのである。『AERA』が慶應義塾大学で行われた講義の様子を取り上げているので紹介しておく。
     一貫して《尊皇》をテーマにしており、 「天皇は神の子孫です。私たちはみんな、神の子孫なんです」「日本の特徴は、君民一体という点にあるんです」 などと語るが、厳かさはなく、巧みな話術で約250人の満員の会場は絶えず笑いが起こり、雰囲気はお笑い芸人のライブに近いという。
    「日本人ってすごい、という気持ちになるんです」
     慶應大での研究会で時折、iPadを指で叩いてメモを取っていた都内の女性会社員Aさん(33)は、竹田研究会についてそう話す。きっかけは昨年末、「面白い会に行ってきた」と言って、知人が見せてくれたメモだった。
    《「あけましておめでとうございます」は、何かがめでたいからではなく、ハレの状態をつくるために言う》《日の出に起きて、日の入りに床につくのが日本の伝統的な生活。大晦日も、日が沈んだときが新年と考えられていた。だから、暗くなったら「おめでとうございます」と言っていい》
      誰からも聞いたことがなかった話に、知的好奇心が刺激された。ふだん自分が何げなくしてきたことの「意味」を教えられた気がした。 実際に足を運んだ研究会は「期待以上でした」。君主と臣民が争った歴史をもつ国が多い中、日本では2600年近く天皇と国民が戦ったことがないと聞き、 日本人の精神性の高さを誇りに感じた。 天皇はいつの時代も大変な努力をして国民の幸せを祈っていると言われ、 自分が大事にされている感覚に包まれた。
    「 竹田先生のお話を聞くと、自己肯定感を覚える。 同時に自分の姿勢が正されるような気がします」
    『AERA』2013年10月7日号「お笑いライブ感覚? 尊皇を説く竹田研究会が人気」より
     たった3時間程度の講義で、言葉巧みに「日本人の素晴らしさ」を説き、知的好奇心を刺激し、自己肯定感を与えてしまう。ただ日本人というだけで、自分に誇りを持つような精神状態に仕上げてしまう。会場でお土産販売している竹田氏の書籍やDVDなどはポンポン売れるそうだ。ある編集者は、同じ本の6冊パックが 「飛ぶように売れて、感激の瞬間!」 と言っていた。

    同じ本を6冊包んで藁で縛り、サインを入れたセット。1円も割引はないが、売れる。
     もちろんこの講義では、すっかり竹田氏に魅了され、自己肯定感を得た参加者たちの脳髄に、 『男系継承絶対』の理屈や、『旧宮家の皇籍復帰説』 なども吹き込まれていく。
    「旧皇族」という肩書が詐称であることも知らずに――。
    ●早朝5時にふんどし締めて川に浸かる
  • 「日本の研究者は企業の奴隷なのか?」小林よしのりライジング Vol.109

    2014-11-18 19:35  
    153pt
     ノーベル賞の授賞式は、 アルフレッド・ノーベル の命日である12月10日に行なわれる。
     ノーベルはダイナマイトをはじめとする様々な爆薬を発明・開発、企業化して巨万の富を築いたが、一方では爆薬兵器で財を成した「死の商人」と批判された。
     そのためにノーベルは晩年、自分が死後にどのように記憶されるかを考えるようになり、自らのほぼ全財産を投じて基金を設立し、人類のために貢献した人々を表彰するように遺言し、これに基づいてノーベル賞が設立された。
     今年は青色LEDの開発に携わった2人の日本人と1人の元日本人がノーベル物理学賞を受賞した。
     このうち元日本人の 中村修二 カリフォルニア大教授(アメリカ国籍なんだから「シュウジ・ナカムラ」と書くべきじゃないか?と皮肉の一つも言いたくなるが、在特会じゃないんだから漢字表記の「通名」を容認しよう)は かつて、徳島県阿南市の日亜化学工業の社員時代に開発した青色LEDの報酬を求めて会社を提訴。
     一審では全面的に勝訴し、東京地裁は日亜化学に約200億円の支払いを命じた。
      実は中村は自分の報酬は800億円に相当すると公言しており、地裁が認めた報酬額は604億円だった。
     だが訴状に貼る印紙代があまりにも高額になるため(800億円要求する訴訟を起こすと印紙代だけで8600万円以上かかる)、中村は要求額200億円で提訴、裁判所はその満額を認めたのだった。
     だが控訴審では東京高裁は和解勧告を出し、結果的に判決は下されなかった。 和解金は約6億円、延滞損害金を加えて約8億4000万円となり、一審判決からは大幅に減額された。
      中村はこの結果に「 日本の司法は腐っている 」という言葉を残し、米国籍を取得したのである。
     中村は日亜化学の社員時代に青色LEDの開発によって会社からもらった報奨金が「2万円」で、そのことを話したら米国の研究者から「スレイブ・ナカムラ」というあだ名をつけられたといった恨みつらみを言い続け、ノーベル賞受賞が決まった直後も、研究の原動力は「怒り」のみだったと語っていた。
     しかししばらく経つと、その発言に変化が見られるようになってきた。 特に文化勲章の受章が決まると「 日本も太っ腹だなと思う 」と言い、授与式後の記者会見では「 天皇陛下から直接いただいて、非常に感動しました。日本人として最高に光栄です 」と発言した。 もう日本国籍じゃないのだが。
     文化勲章の授与基準は「我が国の文化の発達に関して顕著な功績のあった者」であり、国籍に定めはなく、米国人は中村修二、そして同様に米国籍のノーベル賞受賞者・南部陽一郎ら5人に授与されている。
     余談だが、中村、南部以外の3人の米国人は、人類初の月面着陸をしたアポロ11号のメンバーである。
     我が国の文化の発達とは一切関係ないのだが、この3人が来日した時に、当時の首相・佐藤栄作が「親米」のアピールのために本来の選考基準を曲げ、文化勲章を「政治利用」したのである。
     ノーベル賞の受賞者には自動的に文化勲章が授与される慣習があるが、 大江健三郎は文化勲章の受章を拒否した。
     ノーベル文学賞は「スウェーデン国民から贈られたと言えるもの」として受賞した一方で、文化勲章は「私は、戦後民主主義者であり、民主主義に勝る権威と価値観を認めない」という理由で拒否したのだ。 要は、「天皇なんかに渡される勲章など認めない」という意味だ。
     やはり国籍にかかわらず、大江よりは「天皇陛下から直接いただいて、非常に感動しました」と言った中村の方がはるかに日本人だとは言えるだろう。
     文化勲章授与式後の記者会見で、中村は日亜化学に対して、以前には考えられなかったようなことを言っている。
    http://mainichi.jp/feature/news/20141103mog00m040003000c.html
     現在の小川英治社長がリーダーシップを取り、日亜化学が世界のリーダーとなって青色LEDの応用を進め、今回のノーベル賞に至ったと思います。私は小川社長に非常に感謝していますし、もちろん、日亜化学の全社員、私の当時の部下6人にも非常に感謝しています。
     その上で中村は「 ぜひ関係改善を図りたい 」と、徳島の日亜化学を訪ねて社長とざっくばらんに話し合いたいという意向を表明した。
     だが日亜化学はその翌日に文書でコメントを発表。
    「弊社に対する深い感謝を公の場で述べておられ、弊社といたしましてはそれで十分と存じております」
    「貴重な時間を弊社へのあいさつなどに費やすことなく、今回の賞・章に恥じないよう専心、研究に打ち込まれ、物理学に大きく貢献する成果を生みだされるようお祈りしております」
     慇懃ではあるが、要するに門前払いである。「もう2度と関わり合いたくない」という強い意向がありありと表れている。
     この対応には「大人げない」と見る向きもあるが、「そりゃそうだろう」という声も結構上っている。わしはというと、圧倒的に後者だ。
      そもそも、企業に属する研究者の発明に巨額の報酬が支払われるなんてことは、アメリカでだって決してあり得ないのだから!
     それについては、