• このエントリーをはてなブックマークに追加
「アフガニスタン・ペーパーズ」小林よしのりライジング Vol.342
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「アフガニスタン・ペーパーズ」小林よしのりライジング Vol.342

2020-01-15 12:15
  • 61
72fb1ce34d59e15889f7d5df6d4dc68b237d894c
第342号 2020.1.15発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…これは決定的に重要だ!と思うようなニュースが、それほど大した扱いもされずに一度サラっと報道されただけで忘れ去られていくというようなことが、最近特に多いような気がする。いわゆる「アフガニスタン・ペーパーズ」のニュースなど、その最たるものである。昨年12月9日、アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」は、2001年から18年間にもわたって続いているアフガニスタンでの軍事作戦や復興支援が、完全に失敗していることをアメリカ政府高官らが認識していながら、国民に隠蔽していたとする内部文書を入手、「アフガニスタン・ペーパーズ その戦争の隠された歴史」と題した大々的な記事にして公表したのである。この文書で明らかにされた衝撃の事実とは?
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…伊藤詩織さんの民事訴訟勝訴、山口敬之氏は1月6日、「合意がないまま性行為をした」として慰謝料330万円の支払いを命じた東京地裁の判決を不服として東京高裁に控訴。さらに昨年末さまざまな抗弁を披露していたので精査しておきたい。伊藤詩織さんの弁護団が「カルテと防犯カメラの非公開」を求める理由とは?山口氏は「(事件のあった)ホテルのドアマンによる証言はウソだ」と主張するが?
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!白石麻衣さんが卒業を発表して絶望しています…どうすれば立ち直れる?人間の記憶や人格を書き変える技術があったとしたらどう思う?ギャグを考える時と、時事問題について考える時、どちらが漫画のネタを考える上で長い?過去の担当編集者や、昔雇っていたアシスタントのことは今も覚えている?来年公開の「シン・ウルトラマン」は見る?…等々、よしりんの回答や如何に!?


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第356回「アフガニスタン・ペーパーズ」
2. しゃべらせてクリ!・第299回「鏡もちんこで、おめでたまきーん!の巻〈後編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第151回「BlackBox事件検証《証拠とドアマンへの抗弁》」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記




261db4f328cffde008e481cdb91e03076984907c

第356回「アフガニスタン・ペーパーズ」

 これは決定的に重要だ! と思うようなニュースが、それほど大した扱いもされずに一度サラっと報道されただけで忘れ去られていくというようなことが、最近特に多いような気がする。
 いわゆる「アフガニスタン・ペーパーズ」のニュースなど、その最たるものである。

 昨年12月9日、アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」は、2001年から18年間にもわたって続いているアフガニスタンでの軍事作戦や復興支援が、完全に失敗していることをアメリカ政府高官らが認識していながら、国民に隠蔽していたとする内部文書を入手・公表した。
 この文書はアメリカ政府の「アフガン復興担当特別監察官室(SIGAR)」が、政府や軍高官、外交官、援助関係者ら600人以上から聞き取り調査をしてまとめた2000ページに及ぶ証言記録で、正式名称は「Lessons Learned(得られた教訓)」という。
 当初は機密文書に指定されてはいなかったが、2016年8月にポストが公開を求めるとSIGARがこれを拒み、国防総省や国務省が介入して文書の一部を機密扱いにして、当たり障りのない部分しか公開されなくなった。
 そこでポストは情報公開法に基づいてSIGARを連邦裁判所に提訴し、3年もの情報公開請求と2度の法廷闘争という執念の活動の末にようやく入手したのだった。
 ただし公開されたのは600人以上の調査のうち428人分で、政権関係者や軍高官らの名前の大半は「黒塗り」にされ、実名を明かしたのは62人分だけだったため、ポストは全員の公表を求め今も裁判中だという。

 ポストはこの文書を「アフガニスタン・ペーパーズ その戦争の隠された歴史」と題した大々的な記事にして公表した。
 アフガニスタン・ペーパーズという名称は、1971年にニューヨーク・タイムズが入手・公表し、ベトナム戦争の行方に決定的な影響を与えたアメリカ国防省の機密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」に由来している。
 ペンタゴン・ペーパーズには、ベトナム戦争の全面化につながった1964年の「トンキン湾事件」(北ベトナムがアメリカの軍艦に砲撃を加えたとされる事件)が、実はアメリカ側が仕組んだものであり、その3か月前には開戦のシナリオを完成させていたことが書かれていた。
 そしてさらにペンタゴン・ペーパーズで暴かれた重大な事実は、ベトナム戦争には勝てる見込みがないことを知りながら、歴代政権が議会や国民に対して正確な情報を隠蔽し続けていたということだった。
 ケネディ、ジョンソン、ニクソンの歴代大統領は、自分の就任中にベトナム撤退という決定的敗北を認める決断を下せば、国内の反共主義者から猛攻撃を受けてしまうということを恐れ、「この戦争は近いうちに終わる」と嘘をつき、問題の先送りをしていた。
 そして政府の世論操作に有識者や有力メディアも騙され、国民は戦争が早期に終わると思い込み、アメリカの青年たちが戦争に送られて数万人が命を失い、 ベトナムの民衆は数十万人の単位で殺戮されていたのだった。

 ペンタゴン・ペーパーズをリークしたのは政府系シンクタンク「ランド研究所」の職員だった、ダニエル・エルズバーグという人物である。
 ランド研究所は国防総省の外部委託研究を行う機関で、ペンタゴン・ペーパーズの作成を委託され、エルズバーグもそのスタッフの一人だった。
 エルズバーグは政権に忠実・誠実な仕事をしてきた官僚タイプの人物だった。しかし、7000ページに及ぶペンタゴン・ペーパーズの全文を読み通し、ベトナム戦争の真実を知ったエルズバーグは、ベトナム戦争を終結するには米軍が完全無条件に撤退する以外にないが、このままでは永遠にそれが実現する見込みがないということを知る。
 そして戦争を終結させるためには、政府の機密文書という動かぬ証拠を暴露するしかないということを悟った。
 かくしてエルズバーグは7000ページの報告書をコピーして持ち出すという、命がけの内部告発に踏み切ったのだった。

 エルズバーグは合衆国法典793条E項違反で逮捕された。 スパイ法違反で法定刑は10年以下の懲役か罰金刑の併科、または選択刑である。だがエルズバーグは会見でこう言った。
「もし私のしたことが戦争を終わらせるのに少しでも役立つなら、10年間刑務所入りしても安いものではないか」
 エルズバーグは大統領に忠誠を誓い、仕えてきた人間だった。それがこのような行動を起こしたことについて、後に彼は「大統領に対する忠誠心よりも、もっと深く広い忠誠心、長い間みられなかった忠誠心」を奮い立たせたためであるとして、こう語っている。
「それはアメリカの建国理念、アメリカの憲法体系、アメリカ国民、自分自身の人間性、そしてアメリカの “同盟国” とアメリカが爆撃している民衆への忠誠心である。」
 エルズバーグは起訴されたが、ホワイトハウスの情報工作機関がエルズバーグの信用を失墜させるために、彼が診察を受けていた精神科医の事務所に侵入してカルテを盗もうとしたことが判明し、「政府の不正」があったとして裁判は却下された。 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他50件のコメントを表示

Vol.342の配信、ありがとうございました!
「アフガニスタン・ペーパーズ」、たしか深夜ニュースで知り「やっぱ、よしりん先生が正しかったんじゃん!」と思いましたが、その後はすっかり忘れてました。ili●| ̄|_
昔から、すぐ群れたり毛唐の猿真似パクリは大得意なのに、公のために集団や風潮と戦う個人は全く見習わずに、完全スルーする日本人、ダサすぎて恥ずかしくなります。
集団に流されず重要な真実を報じるのが新聞やテレビの役割ですが、それらだけでなく、地域や会社、社会そのものが、流されまくって『群れにまみれて』状態○| ̄|_。奴隷社会のムラ人は、党派性から切り離されると即死してしまうのでしょう(あ、いかん、またニヒリズムが。^^;;)
次のゴー宣道場の党派性の病の話、めちゃ楽しみです(≧▽≦;!!『ペンタゴン・ペーパーズ』、観に行きたかったです。(´・ω・`;;

ア、いかん、風呂むせて脳わややカワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、薬物レイプ魔・山口敬之のトンデモっぷり、てかイカレっぷりには吐き気がしますが、レイプ魔が口を開けば開くほど、中学生レベルの幼稚な嘘が暴かれていくという、不謹慎かもですが、失笑に留まらず、爆笑に至らざるをえません。(≧▽≦;;
(こーゆー、どんな無能でもソコソコ生きられた時代しか知らんバカのクセに、異常に偉そうな中高年、いまだ時々見かけます。(´・ω・`;;)
患者に「いつ失敗されちゃったの?」とか言い放つド無礼,無神経な医者は、人間ではなく、人体でもなく、画面を見るのが仕事になっているのでしょう。レイプ被害者の心情を思えば、学校の先生よりはるかに社会も人間も知らん医者なんかに、そうそう詳しい事情を話せるものではありません。
映像を流したのは、薬物レイプ魔と昵懇の北村滋&中村格レイプもみ消し犯あたりの指示を受けた、あるいは忖度が仕事の警察が怪しいですね(p_´)。伊藤さん側を邪魔して、自分らの犯行をもみ消したいのでしょう。
控訴審ではこのドアマンの証言が出るのですね。タクシー運転手もこのドアマンも、会社の中にいる人でしょうけど、個を失っていないたいへん勇気のある方々だと思います。卑劣な薬物レイプ魔や警察なんかにひるまず、伊藤さんを支えて欲しいと心底思います。

ミニブック?『慰安婦』よしりん少女像、かわいか〜(*´艸`*)..o♡

No.66 58ヶ月前

よしりん少女像!可愛い!
これなら私も隣に座って記念撮影したい!
ピンクの背景もシンプルなタイトルも素敵ですね。
発売が楽しみです♪

No.67 58ヶ月前

配信ありがとうございます。
知らないことばかりでありました。これはすなわち「送り手の目論見に嵌った」ことになりましょう。抗い続けなければなりません。

よしりん先生の新刊の発売が楽しみです。最近、私の本棚に道場参加の際に購入したサイン本が増えてきています。これは果たして、サイン本を入手しようとして参加している他の方々の妨害になってやしないのか。
作法としては、道場でサイン本1冊、地元の書店で1冊が望ましいでしょうか。
仮に東京開催での参加ならば、帰りしなに八重洲ブックセンターでも買うのがひとつの手段でしょうか。
とにかく待ちます。最近行きつけの書店に置いてませんが、勉強させていただきます。

「FLASH」を買いにコンビニに入れば、同じ棚に「伊藤詩織と山口敬之 どっちもバカ」なんて見出しの雑誌が並んでいるのが、なんとも不愉快でした。もっとも「バカ雑誌」を自称しているから、バカが書いているのでしょうが……。

No.68 58ヶ月前

今週も配信ありがとうございます。
お疲れ様です。

アメリカもそうですが、諸外国の権力が手を染める「巨悪」は凄まじいですね。
日本でも薬害エイズとか公文書改竄とか、権力が関わる悪事はありますし、
それで死者が出ることもあるのですが、
その悪事の動機を紐解けば、身びいきや縁故主義からくるものだったり、保身からくるものだったり、
やっぱり諸外国の権力の「巨悪」と比べると、どこかセコい悪になっているという感じは確かにありますね。

しかし「アフガニスタン・ペーパーズ」の内容は凄まじいものですね。
そして、これが公表される前から、アメリカのアフガンでの大失態について的確に認識していた中村哲氏の先見の明に驚かされると共に、
中村氏が命を落としてしまったことが残念でなりません。

日本はアメリカの属国状態なので、現状のままでは、アメリカにひたすら追従していくしかありません。
しかし、アメリカに対する警戒心は持っていなければならないと改めて思いました。

トランプ政権のアメリカとイランが今後どうなっていくか、注視していきたいと思います。

「トンデモ見聞録」読みました。

「伊藤詩織さんが足を怪我したというのはウソだ」と、エセ保守知識人やネトウヨが言っているようですが、
膝がズレても歩ける場合がある、という木蘭さんの経験に基づいた記述の方に信頼を置きたいです。
ホテルのドアマンの証言にも信ぴょう性を感じますし、
逆に、山口氏の方の言い分は破綻していて、信ぴょう性を感じません。
兎に角、自分の保身の為に相手側の証言に反論しなきゃ、というだけでやっているから、
自らの発言が矛盾を生んでいることも分からないのでしょう。

控訴審でも東京地裁の判決同様の良心的な裁定を望みます。

Q&Aコーナー、質問に答えて戴いてありがとうございます。
二つ目は先生が困るような質問をしてしまってすみません(汗)。
ギャグの産みの苦しみは、プロのギャグ漫画家さんにしか分からない苦しみですね。
読む方は、本当に気楽に読んじゃっててすみません^^;;
でも、先生の漫画のギャグで大笑い出来た時は、本当に楽しいです。

あと、新刊が今からとても楽しみです。
「よしりん少女像」まさかのCGでも絵でもなく手作りとは!

No.69 58ヶ月前

宮川アジュさん作『よしりん少女像』すごい迫力、菩薩のような眼ですね・・・(笑)。この作品をゴー宣道場の会場に設営して、記念撮影できるようにしたら、インスタ映えスポットになるかも(笑)。もちろん背景はピンクで。

No.72 58ヶ月前

こんにちは
高森先生、天皇と共産党のブログをありがとうございます。
共産党も、打倒天皇制、に意味なしというのは、分かってるんですね。
党名もテーゼも変えましょう。

No.73 58ヶ月前

「アフガニスタン・ペーパーズ」は
トッキーさんがゴー宣の欄外で触れたのを
目にして初めて知りましたが、今回の
ライジングを読んでその内容に驚きました。
これだけ重要な内容のことを騒ぎ立てることも
なく、サラッと流したのは世間が騒いで自衛隊の
中東派遣の中止が起きないようにするためで
しょうか。だとするなら、安倍政権に忖度を
したことになり、日頃から訴えている戦争反対は
本気じゃないと言ってるようなものです。
このままだと日本はアメリカの起こす戦争に
ズルズルと引っ張られて巻き込まれることは
確実です。

「トンデモ見聞録」の山口敬之氏の強弁は
ひたすら伊藤詩織さんやらを貶めることで
証言の信憑性を貶めようとする村社会的発想が
ありありと感じられて不快でした。
もしこれが裁判でまかり通ったら日本の司法は
機能していないと世界に喧伝するも同然です。
木蘭さんが仰るとおり、控訴審でもしっかりと
内容を吟味した上で良心的な裁定になることを
願います。

No.74 58ヶ月前

こんばんは、毎週ライジング配信ありがとうございますvv

「ゴーマニズム宣言」第356回「アフガニスタン・ペーパーズ」拝読しました。
お恥ずかしながら、「アフガニスタン・ペーパーズ」のことはここで初めて知りました。
戦争するためだったら他国どころか自国民ですら犠牲にする、戦争し続けるためなら何だってするのがアメリカ。そのために命を落とした方々が不憫すぎます。
米国と日本、政府は似た者同士ですね。
日本人は政府を信じていない一方で、「お上にまかせていれば大丈夫」教から抜け出せていません。信じていない政府に、生活を左右する政治を丸投げしている。
明らかに頭がおかしいです。政府を信じていないのなら、その政府を退陣させて信じれそうな政治家に替えればいいものを、それすらしようとしません。
自分で責任を負いたくないから、「お上にまかせていれば大丈夫」と盲目的にしがみついているだけです。

木蘭さんの「トンデモ見聞録」、第151回「BlackBox事件検証《証拠とドアマンへの抗弁》」について。
山口敏之の言動を読んでいると、虫唾が走りまくります。
カルテには個人情報が記されていますし、閲覧に制限をかけるのは当然のことです。カルテは証拠として裁判所に提出されています。それを全面公開させようとするのは、ネトウヨに詩織さんを誹謗中傷させることしか考えられません。裁判官を騙せないのなら、ネトウヨを騙して騒がせればいいと考えたんでしょう。
防犯カメラの映像にしても、カルテの内容と照らし合わせて医師が証言すれば、足に怪我をしていても歩けることが証明されるでしょう。詩織さんを嘘つき呼ばわりする山口こそが嘘をついてることも。
他人の過去の記憶の証言が信用に値しないと言っておいて、自分の過去記憶による証言は信用しろとは実に都合のいい考えです。
山口が「嘘だ」と連呼するものは、自分の犯罪を証明するものばかり。
詩織さんをウソつきだと連呼していれば、「供述に不合理な変遷があり、信憑性がない」自分の証言が真実だと思ってもらえる。おめでたい脳みそです。
控訴審でも一審同様、一審同様至極まっとうな判決が出ることを願います。

No.75 58ヶ月前

よしりんしょうじょぞう、裏表表紙、確かにインパクト大ですが、
今回もカバーを掛けずに電車内で読みたいと思います。
職場の中学校内で読むのは自粛させていただきますが・・・・・・。

さて内容ですが、
学生時代突如として出てきた慰安婦問題、
日本は悪、謝罪すべしの空気に立ち向かわれた先生の作品。
国内の空気を一変させてしまいました。
当時の総集編に解説、書き下ろしも加えていただけるようで、
非常に楽しみです。
当時を知らない若い方々にも是非読んでいただきたいと思います。

No.76 58ヶ月前

最新の『ライジング』が出て、前回の分を読んでいないのを思い出した。

自衛隊の日報隠しも、アメリカの右に習えなのかなぁ。

膝が外れたことがある泉美さんが、伊藤さんの記事を書いているのって、運命を感じる。

No.77 58ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。