• このエントリーをはてなブックマークに追加
「米大統領選は臆病者の民主主義」小林よしのりライジング Vol.378
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「米大統領選は臆病者の民主主義」小林よしのりライジング Vol.378

2020-11-17 19:50
  • 205
90c265e2f881bd7972510a0d7f59492609d88560
第378号 2020.11.17発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…アメリカ大統領選挙では、「コロナを恐れるな」という態度を取り続けているトランプが勝った方がいいと思っていたのだが、どうやらバイデンで決まりのようだ。ここで注目したいのは得票数で、バイデンが約7500万票、トランプが約7100万票、バイデンのみならずトランプまで、過去史上最多だったオバマ前大統領の6945万票を上回っている。そして、なぜバイデンがここまで得票を伸ばしたのかといえば、アンチ・トランプだからである。勝敗を分けた「郵便投票」から見える、アメリカの民主主義の現状とは?
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…このライジングでの連載や、まもなく発売される『新型コロナ 専門家を問い質す』の執筆にあたっては、数々の専門書を読んでウイルスや免疫の勉強をしたが、とりわけ「免疫学の権威」として、たびたびその名を見聞きするようになった宮坂昌之・大阪大学名誉教授の過去の著書からは、学ぶことがいくつもあった。ところが、その宮坂教授が、最近、首をかしげるような文章を書いていた。免疫学の権威を問い質す!
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!現時点で地球上最大の権力者は誰?マルちゃん正麺の漫画が炎上した件をどう思う?理想とする男性は?トリチウム水の海洋放出は大丈夫?東日本大震災の時のように、天皇陛下はコロナ禍に対してメッセージを出すべき?歴史上で全体主義に抵抗していた人のリアルはどういうものだった?愛って何ですか?「SDGs」をどう思う?いま「最強」と思う漫画は何?…等々、よしりんの回答や如何に!?


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第397回「米大統領選は臆病者の民主主義」
2. しゃべらせてクリ!・第335回「愛情と飛沫のぺろぺろハリケーンぶぁい!の巻〈後編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第191回「免疫学の権威を問い質す」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記




d84dc93387025fa76a24fa1b026decf90fb277a2

第397回「米大統領選は臆病者の民主主義」

 いよいよ明日・11月18日、わしと泉美木蘭さんの共著『新型コロナ――専門家を問い質す(略称・コロ問い)』(光文社)が発売される。
 この『小林よしのりライジング』や生放送『オドレら正気か?』において二人で唱えてきた主張の、現時点での集大成であり結晶だといえる。
 果たして、これに答えられる専門家はいるだろうか?

 アメリカ大統領選挙では、「コロナを恐れるな」という態度を取り続けているトランプが勝った方がいいとわしは思っていたのだが、どうやらバイデンで決まりのようだ。
 バイデンは新型コロナ対策を次期政権の最優先課題と位置付けているが、やろうとしていることが全米でのマスク着用の義務化と、WHO(世界保健機関)への復帰だというから、最悪だ。
 これに影響されて、親米・微米・従米の日本でも、またコロナ脳・マスク脳が強化されかねないと思うとうんざりする。
 そうなる前に、『コロ問い』が日本中に普及すればいいのだが。

 さて、その米大統領選についてだが、トランプは選挙結果に不正があったなどとゴネまくっているが、もう結果が覆ることはないだろう。なにしろ世界各国との外交が始まってしまっているのだから。
 ここで注目したいのは得票数で、バイデンが約7500万票、トランプが約7100万票で、バイデンのみならずトランプまで、過去史上最多だったオバマ前大統領の6945万票を上回っている。
 史上最多記録を塗り替える数の票を集めながら敗れたのでは、トランプが諦めきれないのも無理はない。
 しかも、なぜバイデンがここまで得票を伸ばしたのかといえば、実はそれは、トランプのお陰だ。アンチ・トランプだから、票を掘り起こせたのだ。

 今のアメリカは「トランプ絶対信奉派」と「アンチ・トランプ」に二分されている。
 今回の選挙は「トランプVSバイデン」の戦いではなく、「トランプVSトランプ以外」の戦いだった。民主党の候補はアンチ・トランプでさえあれば誰でもよくて、別にバイデンでなくても、サンダースでも誰でもよかったのだ。
 トランプは完全に自分のキャラクターの魅力だけで票を取っていた。
 しかし、バイデンのキャラには何の魅力もないし、政策や実績が評価されて票を取ったわけでもない。ただただ、「トランプではない」というだけの理由で票が入ったのだ。
 奇妙な話だが、どちらにしてもトランプが基準であり、トランプだけの影響力によって、両者ともにオバマの史上最多得票数を上回ってしまったわけで、そこがすごいところである。

 しかも、勝敗を分けたのは「郵便投票」である。
 投票所の開票ではトランプが優勢だった州でも、郵便投票の開票が加わった途端に覆されていったために、トランプはツイッターで「私は昨夜の時点でほとんどの場合、民主党の知事が治める主要な州で確実にリードしていた。しかし、突然出てきた票が集計され始めると、それが次々と魔法のように消えていった。とても不思議だ」と発言した。
 さらにトランプは「郵便投票の票の束を集計するたびに、なぜこんなに票差が変化し、なぜこんなに破壊力があるのだ?」として、郵便投票に不正があったと主張した。 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他189件のコメントを表示

小林先生のブログ読みました。

逆上を通り越して、「血の気が引きました」。
3月の「奈良道場」は以前コメントしましたが、「戦闘訓練」のつもりでいました、私は。もう時間がない!名古屋のアンケートでも書きなぐってしまったくらいに。まさか……門下生から……。

私は朝、ラジオやネット(共同通信)で、これは「侮辱」だ!と逆上していたのに……。
秋篠宮の「儀式」に関しても「侮辱」だと思っていましたが(秋篠宮様の心中を考えると)、まさかここまで「蔑ろ」に出きるのかと。

失礼ながら、名古屋の時間ですら、「ジリジリ」していたのに。また最近の小林先生の「険しい」表情を見るにつけ、切迫感を感じていただけに、まさか、こんな事になっているとは……。


No.222 49ヶ月前

>>222
自分も読売朝刊の1面見て逆上してます。
そうです。「侮辱」です。
皇室に対しても皇室女性に対しても。日本人に対しても日本女性に対しても。
政府がここまで何も解ってないとは…。
批判した門下生の方も、政府がここまで酷いとは思ってなかったのではないでしょうか?
そう願っています。

No.223 49ヶ月前

小林先生のブログ、拝読致しました。
来年の奈良道場のテーマが発表された時、「さすがは小林先生!」と思うと同時に、皇位の安定継承がかなり危機的な状況にあり、もはや一刻の猶予も無いと改めて感じました。

私は「門下生メーリングリスト」に未加入で(かなり激しいやり取りが行われ、療養中の方にはお勧めできないとの事で)、どういった経緯を辿っているのかは存じませんが、「天皇制の存廃そのものを問うのは不適切」と考える方が大勢を占めているとすれば、それはあまりにも安直で硬直化しているのではないでしょうか?

国会に議席を持っている主な政党の中で、『女性・女系天皇を認める』と決定し、ホームページにも掲載しているのは、今のところ日本共産党だけです。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/post-807.html

天皇制は「あって当たり前」でしょうか?天皇制に反対する勢力を叩けば維持できるのでしょうか?
その辺りの思考と理論を強化するための「奈良道場」にしなくて良かったのでしょうか?
『愛子皇太子誕生』は、目標ではあるものの「ゴール」ではありません。

私は「元共産党員」です。道場に初めて参加申し込みをした時からその旨お伝えし、参加する事を許されております。一部の門下生の方もご存知かと思います。とうの昔に日本共産党とは絶縁しておりますが。
日本共産党の党内には「議論」は存在しません。党中央の決定が全てです。殆どの党員が「思考停止状態」です。思考を停止し、党中央を礼賛する事を求められます。もちろん、それを拒否する人も少なくなく、離党して「保守」に転じる人も多数おります。私もその手合いです。

「自分は皇室が好きだから保守」あるいは「自分は共産党が嫌いだから保守」といった定義は成立しません。ただ単に『自称保守』という名の逆賊かも知れません。

『議論』に制限を設けてしまったら、道場のレゾンデートル(存在意義)が問われかねません。
ここは、小林先生のお気持ちを「忖度」(本来の意味で)する必要があると思います。
メーリスに未加入の部外者(?)が、色々と書きましたが、熱心な門下生の皆様で、今一度「奈良道場」の議題についてご検討頂ければ幸いです。

※ライジングのコメント欄に相応しくないという場合は、削除して頂いても構いません。

No.224 49ヶ月前

>>224
青ネギ様
はじめまして。
いつもコメント拝読しています。

私の場合、根がひねくれてるので(-_-;)、「メーリングリスト」に参加していません。
(名古屋道場で、ある方にお誘いは受けたのですが……、まだ自分が未熟者だと思うのが本音でしょうか。)

それはさておき、ひねくれ者の私は、小林先生や、師範方の話ですら、「調べ」、「考える」ということは止めていません。果てしない旅にはなると、わかっているのに。資料?本は山積みです。

そんな「ひねくれ者=小心者」の私でも、今回の件は血の気が引きました。

青ネギさんのコメントに「全面的」な「賛意」を表明いたします。

突然「賛意を表明」なんて、不躾とは思うのですが、御寛恕くだされば、幸いです。


No.226 49ヶ月前

自分も「読売新聞」を取っているから、朝、見出しを見た瞬間に「ええっ!」と仰天してしまいました。
そもそも「付帯決議」では「皇統の安定的な存続」の為の施策が求められていたはずです。‘‘皇族‘‘ではなくなり、ただ‘‘公務員‘‘として皇室活動(矛盾)をするだけなら、何の解決にもならない。
これは「虚報」であって欲しいが、「菅政権」も内心こうした考えを持っているから「観測気球」を上げてきた、ともとれます。ただ、こうした‘‘危険性‘‘(最悪の案)が存在していることが、今の段階で判明したことを、‘‘女性天皇及び女性宮家‘‘をどう実現させるか(何が、どの勢力が最大の障害となっているか、一般国民にどう訴えるか、戦力となるであろう国民民主党にどう動いてもらうか)戦略的に考える契機にしたい、と思います。

No.227 49ヶ月前

>>225
tosiさん
コメントありがとうございます。
「その時」になって慌てて泥縄式に、とならないように議論を積み重ねるのが大事で、皇位の安定継承に関しては既に結論が出ていて、あとは如何に実現すべきか、との段階に来ているのではないかと思います。
その最後の一押しを確実なものとするためにも、「天皇制は必要か?」との問い掛けに対し、感情だけでなく理詰めで答えられるようにしておくのは大事だと思います。

>>226
サトルさん
初めまして。私もサトルさんのコメント、いつも拝読致しております。賛意を賜り恐縮です。
私も、小林先生を心から尊敬しておりますが、『崇拝』はしておりません。
先日の東海道場の質問タイムで、「小林先生に万が一の事があったら、どうすれば良いのでしょうか?何を頼ればよいのでしょうか?」といった趣旨の素朴な質問(?)がありましたが、やはり「果てしない思考の旅」に出るしかないのでは、と思います。

No.228 49ヶ月前

>>228

4回目ですが、返信ということでご容赦を……。

青ネギさん。ありがとうございます。

「東海道場」での、私がうっすら感じた「違和感」「危機感」も、ピンポイントで返されてしまいました(汗)、答まで含め読まれてしまいました(汗)。1月お会いできる機会があることを、楽しみにしたいと思います。ありがとうございます。

No.229 49ヶ月前

  自分も投稿します。青天の霹靂です。
 政府は言葉遊びをしているのでしょうか?
 「皇子・皇女」のかわりに、奈良時代に「親王・内親王」号が設置されたのではなかったのでしょうか?それは別にしても、皇子とか皇女というのは、皇帝や天皇の直系の子供という意味で、民間人に下った公務員、一世宮家の称号にはならないでしょう。

 どうも、伝統を重んじる人を騙すために、さも歴史のありそうな言葉を持ち出しているだけ、という気がする。でなければ、男系派を納得させるための欺瞞。

 また「ハイアーグラウンド」の同じ歌詞を借りますが、「Sleepers just stop sleeping」です。言葉遊びをするなら、こういうふうにしては?皇位継承問題について、眠っている暇などないです。スティーヴィー・ワンダーはこの歌を発表した頃、交通事故にあったそうですが、かりにコロナウイルスで生命尊重云々をいう場合でも、こういう歌から学んではどうか、とも言います。

No.230 49ヶ月前

>>229
サトルさん
ありがとうございます。お会いできる機会があれば、是非。
…私は道場に『出会い』や『友情』や『やりがい』といったものは特に求めてはいないのですが、そこは門下生同士、相通ずるものはあると思います!
道場と世間の温度差に戸惑う事もありますが、「思考の旅」は続くと思います。

No.231 49ヶ月前

 トンデモ見聞録「免疫学の権威を問い質す」を読みました。
 宮坂教授、どうしたのでしょう。何があったのでしょう。

 くせい! くせい! 疑惑の惑星!

 プロの矜持を無くして欲しくないですね。
 木蘭師範を見習い、コロナ脳の人を私も問い質して行こうと思います!

 ゴー宣「米大統領選は臆病者の民主主義」を読みました。
 米国が、このまま衰退して行きそうな予感がしますね。
 中国共産党の独裁の元でなんか生きて行きたくないよお!と強く思います。下の世代が、そんな世の中で生きて行く事になったら、申し訳が立たない!
 一刻も早く、日本を独立国家にして、自分達のやり方で戦って行けるようにしなければならないと、強く思いました!

No.232 48ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。