• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 40件
  • 卒論の季節と大学生になるということ|周庭

    2019-04-18 07:21  


    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。この3月は卒論に取り組んでいたという周庭さん。高校時代から学生運動に参加していた彼女にとって、日本よりもはるかに狭き門である香港の大学に合格することは、自身の活動を大人たちに認めさせるという意味でとても重要なことでした。(翻訳:伯川星矢)

    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第26回 卒論の季節と大学生になるということ
    忙しかった3月がやっと終わりました。
    忙しいと言ってもやるべきことはたった一つ、卒論を完成させることだけです。 もともとは去年のこの時期に終わらせている予定だったのですが、立法会選挙の出馬で1学期休学したので、卒業計画もそのまま一年遅らせることになりました。わたしの同期はほとんどが去年卒業したので、正直ちょっと寂しいです。
  • 香港の罪が中国で裁かれる「逃亡犯条例」|周庭

    2019-03-14 07:00  


    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。今、香港を騒がせているのが「逃亡犯条例」の改定。香港・マカオ・台湾の犯罪者を、中国に引き渡し可能にするという条例です。香港の法的な自立性が脅かされつつある背景について語ります。(翻訳:伯川星矢)

    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第25回 香港の罪が中国で裁かれる「逃亡犯条例」
    ここ1ヶ月の間、香港で最も議論されている議題は、政府が提案した「逃亡犯条例」の改定です。
    事の発端は、香港の男性が台湾で彼女を殺害し、香港へ戻ってきた事件です。 香港と台湾は刑事共助条例(いわゆる引き渡し協定)を結んでいないため、香港政府は被疑者を台湾政府に引き渡すことができませんでした。香港政府はこの件に便乗し、逃亡犯条例と刑事共助条例を改定を提案しました。内容
  • 香港の春節と日本の大晦日|周庭

    2019-02-20 07:00  


    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。日本の正月にあたる春節(旧正月)を迎えた香港。周庭さんたち香港衆志は歳の市に出店し、干支にちなんだイノシシのデザインのグッズを販売することで、政党の理念のPRに努めたようです。(翻訳:伯川星矢)

    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第24回 香港の春節と日本の大晦日
    春節おめでとうございます!
    日本の新年と同じように、春節は香港最大の祝日でもあります。 わたしたちはいつも通り、香港最大の歳の市ーーヴィクトリアパーク歳の市で出店をし、イノシシ年のグッズ販売しながら、わたしたちへの応援を呼びかけました。

    今年は、布バック、ハンカチ、Tシャツ、デコテープと、わたしたちの理念がプリントされている旗を販売し、とても良い売り上でした。 特に布バックは
  • 37時間の誕生日と巨大化する人工島|周庭

    2018-12-19 07:00  

    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。アメリカの旅の途中に22歳の誕生日を迎えた周庭さん。前回に引き続いて、ランタオ島の埋め立て計画の続報をお届けします。政府と利権団体の緊密な関係によって、開発計画は無責任かつ杜撰に拡張され、ここでも香港議会はあからさまに軽視されているようです。(翻訳:伯川星矢)
    【告知】 周庭さんが〈HANGOUT PLUS〉にやってきます。 周庭×宇野常寛 「香港で民主化運動している女子大生は今何を考えているか」 1月7日(月)21:00より放送予定。ぜひご視聴ください!
    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第23回 37時間の誕生日と巨大化する人工島
    わたし、22歳になりました!
    約一週間前の12月3日は、わたしの22歳の誕生日です! 正直、わたしはまだ自分
  • 香港の利権を独占しているのは……?|周庭

    2018-11-14 07:00  

    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。再び民主派の議員が立候補資格が取り消され、政府と民主派との対立が深まる香港。政府による土地の独占、造成予定の人工島の危険性など、現在の香港が抱えている問題について語ります。(翻訳:伯川星矢)
    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第22回 香港の利権を独占しているのは……?
    また一人、立法会選挙の候補者が立候補無効となりました。
    去年、6人の立法会議員が資格剥奪となり、その補欠選挙を行うこととなりました。そのうちの4回は今年の三月に行われました(私が立候補無効となった回)。 今年の11月25日、前回議員資格剥奪となった劉小麗(ラウ・シィウライ)氏の代わりに、九龍西区に補欠選挙が予定されています。本来それは劉氏の議席であり、彼女自身も続投を希望して
  • 政権交代で再始動するマレーシアでの学生たちとの出会い|周庭

    2018-10-16 07:00  

    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。香港民主化運動を描いたドキュメンタリー映画の上映会で、マレーシアを訪れた周庭さん。建国以来初となる政権交代が実現したばかりのマレーシアで、香港とは違った気風を持つ学生たちと交流を深めたようです。(翻訳:伯川星矢)
    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第21回 政権交代で再始動するマレーシアでの学生たちとの出会い
    ちょうどマレーシアから香港に戻りました!
     今からちょうど4年前の9月28日は、警官隊がデモ隊に催涙弾を打った日です。  今年の9月28日、わたしはマレーシアに渡り、映画の上映イベントやトークを準備していました。  今回はマレーシアのFreedom Film Festival(以下FFF)のお誘いにより、「Joshua: Teenage
  • ショートヘアと政治運動|周庭

    2018-09-18 07:00  


    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。選挙活動を終えて、思い切って髪を短くした周庭さん。ショートヘアへの憧れはあったものの、選挙運動中はイメージ作りのために、思い通りの髪型や服装にはできなかったようです。(翻訳:伯川星矢)

    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第20回 ショートヘアと政治運動
    これまでの連載で、みなさんに香港の様々な社会問題や、政府による弾圧についてお話をしてきました。実はここ数カ月、わたし自身にもいろんな出来事と変化がありました。ここまで重く難しいお話が続いていたので、今回は少しリラックスしたお話をしましょう。 まず最初に、わたしが下した大きな決断についてです。 わたし、ショートヘアにしました(笑)。 前回、髪を切ったのは去年の年末。選挙への出馬に向けて準備を
  • 独立派の団体を違法化する「社団条例」|周庭

    2018-08-28 07:00  

    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。香港政府が独立派に対して加えた次なる弾圧は、政治団体の運営の法的な禁止でした。違法団体には罰金・禁固が課せられる「社団条例」の適用により、周庭さんの所属する香港衆志も重大な危機に晒されることになります。(翻訳:伯川星矢)
    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第19回 独立派の団体を違法化する「社団条例」
    香港政府は、独立と民主自決を主張する候補者の議員への立候補を禁止したあと、どのような手段で反対者を弾圧するつもりなのか。二週間前の対応によって、その答えがわかりました。
    この記事を執筆する二週間前の7月17日、香港政府の保安局局長が記者会見を開きました。 内容は「社団条例」の権力を行使し、国家と公共の安全確保を理由に、独立を主張する香港民族党の
  • 2018年の返還記念日デモで考えたこと|周庭

    2018-07-24 07:00  

    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。 7月1日は、香港の主権がイギリスから中国に返還された記念すべき日でした。2003年と2014年の激動の返還記念日デモを振り返りながら、新しい熱気が生まれつつある2018年のデモの様子を報告します。(翻訳:伯川星矢)
    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第18回 2018年の返還記念日デモで考えたこと
     7月に入りました。今月、最も重要なのが返還記念日デモへの参加です。
     1997年7月1日、香港の主権がイギリスから中国に移りました。この日は、その後の香港の多くの変化を象徴することになります。以降の十数年間で、多くの香港人は民主、自由、法治などの普遍的な価値が、だんだんと衰退していくのを実感することになりました。  1997年以降、香港の団体「
  • 重すぎる処罰を課す「公安条例」|周庭

    2018-06-20 07:00  

    香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。 2016年の旧正月、香港の旺角(モンコック)では無許可の屋台を撤去しようとする警察と市民の衝突が起こりました。衝突に参加した人々には、今月重すぎると言える判決が下され、運動家の間では衝撃と落胆が広がっています。(翻訳:伯川星矢)
    御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記第17回 重すぎる処罰を課す「公安条例」
    今月もまた様々なことが起きた一ヶ月でした。
    ▲6月10日が投票日だった区議員補欠選挙、候補者の李鳳琼氏と


    最近、香港の社会運動家にとって、もっとも衝撃的で、もっとも落胆した出来事がありました。以前、裁判で暴動罪成立の判決を受けたデモ参加者たちが、5月31日付で28から51ヶ月の禁固刑になったのです。2年前の旧正月、警察が突然旺角(モンコ