• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 1件
  • 『サイバーパンク2077』のまえにサイバーパンクSFの歴史を振り返ろう。

    2020-12-08 05:45  
    50pt

     あさっての12月10日、プレイステーション4/XBOX ONE/PC用のオープンワールドアクションRPG『サイバーパンク2077』が発売されるようです。

     デカダンなサイバーパンクを愛してやまないぼくとしてはすぐにでもプレイしたいのは山々なのですが、例によってお金がないので「どうしようかなあ」と悩むところ。迷うなあ。
     サイバーパンクというジャンルはリドリー・スコット監督の『ブレードランナー』、小説ならウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』(より正確にはそれに先行する短編「クローム襲撃」)あたりから始まります。
     『2001年宇宙の旅』に象徴されるようなそれまでの「あかるくクリーンな未来」を一変させ「頽廃と汚濁に満ちたダーティーな未来」を描き出したそのショッキングな世界観は80年代を席巻し、さまざまなフォロワー作品を生み出します。
     じっさい、いまとなってはあたりまえの表現も、当時のSFファンにとっては衝撃的に新しかったらしく、「これからはサイバーパンクだ!」といわんばかりのファンたちが暴走し、旧来のSFを軽んじる発言をしていたと大森望さんの何かの本で読んだ記憶がある。
     まあ、それもわからない話ではありません。ウィリアム・ギブスンの文章はおそらくはSF小説の長い歴史のなかでも突出して「かっこいい」。
     『ニューロマンサー』の「港の空の色は、空きチャンネルに合わせたTVの色だった。」という超有名な書き出しはご存知の方も多いと思いますが、「灰色だった」と書けば良いところをわざわざこのように書いてしまうところがギブスン独自の文体。
     おそろしく読みづらく、一行一行意味を頭のなかで考える必要があるものの、めちゃくちゃに「かっこいい」。なんと2020年になったいまでもかっこいいのだから、当時の衝撃たるや思うべし。
     しかし、