• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 5件
  • そのうえ『アイアンマン2』を見たよ。

    2016-05-13 15:00  
    51pt

     『アイアンマン』、『ペルソナ3 Falling Down』『アイドルマスターシンデレラガールズ vol.6』、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』、『マイティ・ソー』と見て、いま、『アイアンマン2』を見終えました。
     昨夜から寝ている時間以外はほぼ映画かアニメを見ていることになります。けっこう見れるものですね。
     この調子でいくと〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉はすぐに見終わるだろうから、そのあと見る作品も考えておかないと。
     で、『アイアンマン2』。うん、なかなか面白くはあるのだけれど、まあ、どうということはない映画ですね。
     さすがにこれだけアメコミヒーローものを見ていると飽きてきた。
     『アベンジャーズ』は以前に見ているので、これであと『インクレディブル・ハルク』を見ればシリーズ第一期はすべて見たことになるのだけれど、『ハルク』は飛ばして傑作と名高い『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』に行こうかと思う。
     もうこの際、あえて順番にこだわる意味もないでしょ。
     『アイアンマン3』もちょっと後回しにしよう。さすがに三連続っていうのは辛いからね。
     『アイアンマン2』の話だった。この映画、『アイアンマン』が終わったシーンから始まる直接の続編であるわけですが、『アイアンマン』よりさらにシニカルなユーモアがただよう作品になっています。
     まあ、そんなにたいした映画ではないのだけれど、この映画を見ておくとトニー・スタークのことをだいぶ好きになれる。
     そのぶん、のちの『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』や『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』がより楽しめるのではないかなあ、とぼくはかってに思っています。
     早く『シビル・ウォー』にたどり着きたい。
     今回、トニーはアイアンマンスーツの特性から来る病を抱えていて、それなりに悲壮感のある展開にはなるのだけれどそこまで深刻にはならず、『ダークナイト』ほどのシリアスさには至りません。
     まあ、このシリーズを見ているとクリストファー・ノーランがいかに天才なのかわかりますね。
     やっぱり『ダークナイト』とか『ダークナイトライジング』は大傑作だった。
     いや、ノーランはノーランで何を描いても過剰にシリアスになっちゃうという問題を抱えているわけですが。
     でも、まあ、やっぱりノーラン以前と以後でアメコミ映画はまったく別次元になったんだろうなあ。
     ぼくがこの〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉の作品群を追いかけているのは、 
  • さらに『マイティ・ソー』を見たよ。

    2016-05-13 09:10  
    51pt

     さて、きょうはちゃんと早起きして映画を見ています。『アイアンマン』、『キャプテン・アメリカ』に続く〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉3本目は『マイティ・ソー』。
     その傲慢さのため父なる神オーディンによって永遠の都を追放された雷神ソーが主人公。
     そう、なんとマーベル作品は北欧神話の世界まで取り込んでしまっているのですね。
     ソーは日本では一般に「トール」として知られている神さまです。
     翻訳はなぜトールではなくソーとしたのでしょうか。英語ではそう発音するのかな? 
     ちなみにソーは最強のハンマー・ムジョルニアを持っています。これがほんとの「トールハンマー」。
     監督はケネス・ブラナー。シェイクスピア劇の鬼才として知られていて、過去に4時間もある長大な『ハムレット』なんかを撮っている人です。
     しかし、この映画そのものはまったく難解ではなくごく痛快な娯楽活劇となっています。
     な
  • 続けて『キャプテン・アメリカ』を見たよ。

    2016-05-13 04:19  
    51pt

     『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』。
     〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉シリーズの2本目です。
     当初の予定ではちゃんと公開順(アメリカでの公開順)に見ていくつもりだったのだけれど、レンタル店に行ったら『インクレディブル・ハルク』が置いていなかったのであきらめ、自分の好きな順番で見ることにしました。
     いやまあ、ストリーミング配信で見てもいいのですけれどね。でも気勢を削がれちゃった感じがする。
     この映画のヒーローは、のちに「アイアンマン」トニー・スタークの友人にして対立しあう関係となる高潔の人、キャプテン・アメリカ。
     タイトルからわかるように「アベンジャーズ最初のひとり」という設定です。
     いや、年齢からいえばたぶん神さまであるロキのほうが歳経ていると思うのですが、まあ、アベンジャーズのリーダー的存在であることもあり、「キャプテンが最初」ということらしい。
     物語の舞台は現代から70年前余り前の第二次世界大戦中。
     主人公は虚弱なからだつきのため軍隊に入隊することができずにいる青年スティーヴ・ロジャース。
     スティーヴはある強烈な力をもつ血清によって、無敵のヒーロー、キャプテン・アメリカに生まれ変わります。
     ところが、自分の信じる正義の戦うつもり満々のキャプテン・アメリカを待っていたのは、国威発揚の道具としての役割と、国民に戦時国債を買わせる宣伝に利用される日々。
     あるとき、親友が敵軍基地に捕虜として捕まっている可能性を知らされたキャプテン・アメリカは、単身、敵軍基地へ乗り込むのですが――。
     映画の筋としては『アイアンマン』と同じく単純なものです。虚弱な肉体に高潔な精神を持つ青年が、幸運にも無敵の体を手に入れ、悪に立ち向かう。
     かれが戦うのはナチス内部の秘密研究組織ヒドラとその首領レッドスカル。
     まったく容赦する必要のない純粋悪で、続編はともかく、この映画に限ってはシンプルな勧善懲悪のストーリーといっていいでしょう。
     ただし、わかりやすく勧善懲悪を成立させるために製作スタッフは相当の工夫を凝らしていると思しい。
     キャプテン・アメリカはその名のとおりアメリカの正義を体現するナショナリズム色の強いヒーローなので、そのまま映画化したらある種、生々しいものになりかねない。
     そこで、意図して全編を漫画的に演出したのだと思う。
     また、正義を志すキャプテン・アメリカの敵はあくまでヒドラであって、かれ自身が戦場で敵と戦うことはありません(かれに影響を受けた多数の兵士が戦場で死んでいったことは間違いありませんが……)。
     ここらへん、キャプテンをアメリカオンリーのヒーローにしないための微妙な気遣いが読み取れます。
     この映画が作られるのが何十年か前だったらこの筋書きは違っていたかもしれませんね。
     キャプテンはクライマックスである事情によって数十年の時を超え、現代のアメリカに現れることになるのですが、かれを待ち受けていたのは秘密組織S.H.I.L.D.と「アベンジャーズ」でした。
     そして、 
  • とりあえずまず『アイアンマン』を見たよ。

    2016-05-12 22:40  
    51pt

     〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉の嚆矢となる作品『アイアンマン』を見ました。
     この作品公開の時点ではまだ映画『アベンジャーズ』の構想は示されていなかったわけですが、エンディングロールの後で秘密組織S.H.I.E.L.D.の長官ニック・フューリーが登場し、アベンジャーズ結成を匂わせます。
     この映画で最強のパワードスーツをまとったスーパーヒーロー「アイアンマン」ことトニー・スタークを演じるのは演技派ロバート・ダウニー・ジュニア。
     天才で、大富豪で、皮肉屋で、女たらしで、大企業を継いだ二代目という、一般的なヒーローのイメージからは程遠いむずかしい役を見事にこなしています。
     このトニーはどうにも鼻持ちならない性格のもち主で、いっそかれを排除しようとしたラスボスの気持ちがわかるくらいなのですが(笑)、ダウニー・ジュニアの名演のおかげでそこまで嫌味はありません。
     これがほかの役者がやっていたら耐えがたいキャラクターだったかもしれませんが……。
     トニーは巨大軍事企業スターク・インダストリーの二代目社長という設定なのですが、あるとき、誘拐された現場で自分の企業の商品が横流しされて人を殺しているところを目撃したために兵器開発がいやになり、兵器ビジネスから手を引くことを決心します。
     しかし、それは事件の裏で糸をひく黒幕にとってはまずいことで――と展開は進みます。
     この黒幕、あまりにも怪しいため、出てきた瞬間に「あ、こいつが黒幕なんだな」とわかるんですけれど(笑)、そういう軽薄なところも含めてなかなか楽しい映画。
     『ダークナイト』みたいな深刻なまでのテーマの奥深さはあまりなく、トニー・スタークがあっさり兵器開発から手をひいてしまうことも、「ほんとうにそれで正しいのか?」と思わせられるものの、なんといってもトニーのキャラが立っているため、一作のエンターテインメントとして楽しく見れることは間違いない。
     トニーが「アイアンマン」を開発し、その力で正義を実行しようとする行動を『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のジョン・ファヴロー監督はユーモアたっぷりに描いていきます。
     全編、くすくす笑えるシーン多数。正直、ヒーロー映画というよりコメディ映画としてのほうが見ごたえがあるかも。このテンポのよい演出は才能だよなあ。
     自社による兵器開発をやめて個人用の兵器を作り、ヒーローになろうとするという行動はどう考えても矛盾を孕んでいて、そこらへんを深堀りすれば素晴らしい傑作になったかもしれないとも思うのですが、この映画の役割はそこにはないということなのでしょう。
     何しろ、このあと『アベンジャーズ』へ続いていかなければならないのだから、あまりシリアスなテーマを持ち出されても困るというのもほんとうなのかもしれません。
     そういう観点から見ると、実によくできた映画ですね。スーパー傑作というわけではないにしろ、見ておいて損はない作品といえるかと。
     まあ、この映画を見なくても『アベンジャーズ』を理解するために苦労はしませんが、トニー・スタークの軽薄なキャラをわかっておくとこの先がわかりやすくなるとは思います。
     決して大のオススメというわけではありませんが、〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉を続けて見てみるつもりの人はチェックしておくべき作品なのかもしれません。
     でも、〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉ってこの先も9作が予定されていて、つまり最低でも22作は公開されることが決まっているのですよね。
     へたすると30作とか40作とか続いていく可能性もなくはない。それを全部追いかけていくのは大変でしょうね。
     あと、 
  • 1週間でどれだけ小説・映画・漫画・アニメ・ドラマを消化できるか、やってみよう!

    2016-05-12 18:50  
    51pt

     はー。暇だわー。退屈だわー。やることないわー。からだがなまるわー。などと、ダメっぽさ満載のひとり言を呟きつつだらだら仕事をしている最近の海燕さんですが、これではいかん! ニートにも程がある! ということで、ちょっと頑張ろうと思い立ちしました。
     ぼくの場合、頑張るとなるとこのブログを更新することなのだけれど、ただやみくもに数だけ更新しても意味がない(いまでも十分数は多いし)。
     それよりむしろたまっているコンテンツの消化に力を注ぐべきなのでは? 見ていない映画とか読んでいない小説とか山のようにあるでしょ? あれとかこれとかそれとか。と気づいたので、ちょっと集中してコンテンツの消化に力を入れてみようと思います。
     時間を区切らないとすぐに飽きることが予想されるので、とりあえずこれから1週間、つまりいまから18日(水)まで頑張って色々消化してみようと思います。
     普段、「いや、いくら時間があっても映画ばかり見るとか無理だよねー」などといっているわけですが、ひょっとしたらやればできるかもしれない。
     とにかく一回やってみるべきでしょう。そうしたら何か新しい発見があるかもしれないし。
     まあ、すぐにあきらめてしまう可能性もあるけれど、その時はその時。そこが限界だったということがわかるだけでもバリューはある。
     そういうわけで、ここから1週間でどれだけ小説・漫画・映画・アニメ・ドラマを消化できるか、やってみようと思います。
     とりあえず、ノルマを設けましょう。
     「1週間以内に〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉の全作品を見ること」。
     〈マーベル・シネマティック・ユニバース〉とは、