-
『ドラゴンクエストビルダーズ』で夜更かし。
2016-03-27 15:3351pt
告白します。
プレイステーション4の『ドラゴンクエストビルダーズ』を購入して10時間くらいぶっつづけでプレイしていました。
真夜中に始めて、気づいたら朝になっていた。
いやはや、こいつは面白い。こんなに集中してゲームをプレイするのはひさしぶり。
やっぱり『ドラクエ』は、というか国産ゲームはいいなあ、と思うのです。
『アサシンクリードシンジケート』とか、めちゃくちゃ面白いけれど放り出しちゃっているものなあ。
どうもぼくはやはり海外ゲーより国産ゲーのほうに惹かれるたちのようです。
まあ、しかたないよね、日本人だもの。海外のリアリズムを追求するゲームはそれはそれで面白いんですけれどね。
さて、『ドラクエビルダーズ』の話。
いやー、素晴らしい出来です。ここしばらく、ゲームを買ってはちょっと遊んで放り出すということをくり返していたんだけれど、これはクリアできるんじゃないか。
ただ、かなりボリュームはある模様。10時間やってもまだ第一章が終わっていませんからね。
ストーリー的にもまだ序盤っぽいし、さて、無事、竜王を倒すところまで行けるかどうか、ちょっと心配でないこともない。
ただ、今回は相当ストーリーが魅力的なのでたぶん確実に先へ進められると思う。
物語は、竜王の「世界の半分をお前にやろう」という言葉に勇者がうなずいて、世界が闇に閉ざされたその数百年後から始まります。
人類の文明は実質的に崩壊していて、ラダトームやリムルダールといったアレフガルドを代表する町々も崩れ去ってしまっています。
主人公はそんな状況下で生まれた「ビルダー」の少年(もしくは少女。ぼくは少年でプレイしている)。
人類から失われたはずの「ものを作り出す」という能力を持つこの少年は、大地の精霊ルビスに導かれるまま、その力を使って崩れ去った町を再建し、人々を集めようと画策する。
しかし、当然、その行為は魔物たちに目をつけられ――と話は進んで行きます。
ついに『ドラクエ』もパラレルワールドものに突入か、となかなか感慨深い。
何しろたよりの勇者もなく、王国も潰え、人類文明は風前のともしびという状況なので、ただならぬ悲壮感が――いやそこは『ドラクエ』なので特にただよわないけれど、いままでにない世界設定でなかなか面白い。
物語の背景には「なぜ勇者は人類を裏切ったのか?」という大きな謎が存在するようですが、はたしてこれはきちんと答えが出るのか、どうか、注目ですね。
もちろん、 -
極限の自由度を約束するモンスタータイトル『Fallout4』。
2015-11-21 18:0351pt
Amazonからようやく『ファイナルファンタジー13』が届いたので、さっそくプレイしてみることにしました。
なんだか毎日新しいゲームを始めては投げ出している気がするけれど、気のせいということにしておこう。
『FF』をプレイするのもずいぶんひさしぶりなので、期待は大です。
Amazonレビューでは酷評が並んでいるけれど、そんなの気にしない、気にしない。
ぼくだけ楽しめればそれでいいのだから、この際、一般的な評価は関係ないのです。
思えば『FF』は我が思い出のゲーム。
ぼくは『3』あたりからプレイしているのですが、そのヴィジュアルの美しさ、雰囲気の荘厳さに感動していた記憶があります。
もちろん、いまから見ればファミコンのドット絵でしかないのだけれど、「クリスタル」を中心とする世界観の作り込みは本物だったと思う。
そして時が経ち、『FF』のナンバリングタイトルもついに14を数えるまでに至ったわけです。
その『14』はオンラインゲームだから、『13』はいまのところ最新の『FF』ということになる。
ぼくが以前プレイしていた『FF』とは別次元の世界を体験できることでしょう。楽しみ楽しみ。
で、やったみたわけですが、さすがに雰囲気は素晴らしいですね。
PS3のゲームとは思えないくらいヴィジュアルは作り込まれています。めちゃくちゃキレイ。
世界水準の作品と比べてもその点は全然負けていない。
問題は殊に一本道といわれるストーリーなのですが――うーん、たしかにこれは一本道だな。否定できない。
通常のゲームでは一本道とはいってもいろいろ寄り道する余地があり、攻略の順番を練ることができるわけですが、これはほんとうに一本道っぽい。
戦闘でアクションを選ぶほかは、ただひたすら進行するストーリーを眺めている感じに近い。
フィールドはものすごく綺麗に作り込まれているのだけれど、そこを限りなく自由に歩き回ることはいまのところ不可能。たぶん、最後までできないんでしょうね。
まあ、これは批判されてもしかたないか。
直前に限りない自由度の高さで知られる『スカイリム』をプレイしていたばかりだったので、その差はよくわかる気がします。
これはこれでぼくはありだと思うし、十分に楽しめますけれどね。
下手に自由度を追及するとそれはそれはで大変なお金がかかることもわかるので、しかたないのかなーと思うしだいです。
もっとも、そんな日本のゲームを置いて世界はさらにさらに進んでいっています。
その象徴ともいえる作品が、先日『スカイリム』べセスダ・ソフトウェアが発売したばかりの『Fallout4』。 -
夢の『ドラクエ』がここにある! 『ドラゴンクエストヒーローズ』は歴史を刷新する一作。
2015-02-28 21:1451pt
テレビゲームをやりたい! しかも国産ゲーム! リアル路線よりキャラクターものを! というわけで、ずっと発売を待ち望んでいた『ドラゴンクエストヒーローズ』を購入しました。PS4は持っていないので、PS3版です。
で、早速、プレイしてみたわけなのですが――お、面白い! 発売前には『ドラクエ無双』と呼ばれていたようですが、ぼくは無双シリーズをプレイしたことがないので比較しての評価はできません。
しかし、一本の『ドラゴンクエスト』としては、十分に満足できる出来かと。まさに『ドラクエ』ファンの夢を叶える一作となっています。
いや、ほんと、こんな『ドラクエ』がプレイできるのは幸せというほかない。まあ、『ドラクエ』に思い入れがない人がプレイして面白いかどうかはわからないけれど、端から端まで『ドラゴンクエスト』のアトモスフィアに満ちた世界を冒険してまわる展開は、それだけで十分に楽しく面白い。
いうまでもなく『ドラクエ』は日本で最大の人気を誇るロールプレイングゲームです。世界的に見ればもっとヒットしている作品はいくらでもあるだろうけれど、この極東の島国においては驚異的としかいいようがない人気を誇る作品であるわけです。
シリーズ全10作を数えるに至ったいまなお、その覇権は続いているわけですが、スクウェアとエニックスが合併してからの最近作には物足りないものを感じていた人も多かったのでは。
何といってもグラフィックの面での進歩が止まってしまっているに等しく、平均的なRPGと比べてもさほどインパクトのある作品ではなくなった状況が長く続いていました。
まあ個人的な評価になりますが、7、8、9、10と、洗練されたゲームシステムこそ魅力的であるものの、衝撃を感じるような何かは特になかった。
いまさら『ドラクエ』にそれを求めるほうが間違えているのかな、と思っていたのですが――だがしかし。『ドラクエ無双』、じゃない『ドラクエヒーローズ』はその思い込みを打破してくれています!
まあ、じっさいにはスクウェア・エニックスだけで作ったソフトじゃないらしいあたり、微妙に「うーん」と思うところはあるのですが、結果が良ければどこが制作していても問題ないとは思う。次の『ドラクエ』ナンバリングタイトルも面白いといいけれどなあ。
とにかく、1や2の時代から変わっていないなつかしのデザインで登場するモンスターたちを初めとするヴィジュアルは美しく、そして音楽や効果音はいつもの『ドラクエ』そのもの。
『ドラクエ』ファンにとってはまさに楽園というにふさわしい理想の『ドラクエ』を再現したゲームといっても過言ではないのではないかと思います。
ちなみにAmazonレビューの平均評価はそれほど高くないけれど、これは一部の荒らしが極端な低評価を付けているせいもあるみたい。おそらくそれを除けばもう少し高い評価が出るでしょう。『ドラクエ』とか『FF』はファンも多いけれどアンチも多いので大変ですね。
ただまあ、『ドラクエ』が好きじゃない人にとってはそこまで響かない作品であるかもしれず、「とにかくやれ!」とまではいえません。
とはいえ、『ドラクエ』好きならマストのアイテムなので、少年時代をすぎやまこういちのミュージックと共に過ごした向きには自身をもって推薦できる一作です。コマンド選択型じゃない、アクションRPGになっているからって遊ばないのは損かと。
(ここまで1411文字/ここから1459文字)
1 / 1