• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 48件
  • 【無料記事】Kindleストアの『電子書籍を無名でも100万部売る方法』が凄い!(2192文字)

    2012-10-31 14:08  
    Amazon.co.jpで電子書籍マーケットであるKindleストアがオープンしたのはつい先日のことです。それにあわせてKindle Direct Publishingというサービスも始まりました。だれでも電子書籍をKindleストアで売ることができるというとんでもないサービスで、これにより次々と「素人電書作家」が生まれるものと思われます。本書はその時代に非常に役に立つ本でしょう。
  • 【有料記事】石田衣良の天才と弱点。(1317文字)

    2012-10-31 13:20  
    53pt
    作家の石田衣良さんについての記事です。書店の店頭で新作『北斗』を見かけ、これは傑作ではないのかというオーラを感じたので記事にしてみました。長いあいだ自分で本を選んで読んでいると、「オーラ」的な何かを感じ取る技術が身につきます。そうやって選んだ本はそれほど外しません。超能力というわけではなく、経験の蓄積の問題であるのだとは思いますが……。
  • 【無料記事】水木しげるに教わる幸せになるための七か条。(3662文字)

    2012-10-30 18:19  
    長い記事ですが、これはちょっとおもしろいのではないかと思う。「戦中派妖怪老人」水木しげるによる「幸福論」です。幸せになることは簡単なようでむずかしく、むずかしいようで簡単。なりたければ、その瞬間になることができるようでもあれば、どうあがいてもなれないようでもある。そのむずかしいことに水木さんなりの答えを出してくれています。読んでください。
  • 【有料記事】『プリズン・ボーイズ』、刑務所のなかの作文教室。(1924文字)

    2012-10-30 18:02  
    53pt
    これも昔書いた記事ですね。『プリズン・ボーイズ 奇跡の作文教室』。こんな本を読んだことすら忘れていましたが、読んでいたんですね。じっさい、昔自分で書いた書評などを読み返していると、案外おもしろいじゃないか、と思うことがあります。時間が経ってから読み返しているから、客観的に見れるんですね。まあ、無駄な表現や誤字が目立つのもたしかですが……。
  • 【無料記事】ゲーム人生で最も恐怖した質問。(1477文字)

    2012-10-30 10:28  
    『ソウル&ソード』というゲームをプレイしている最中に出逢ったある「恐怖の瞬間」について書いています。ちなみにこのゲーム、個人的にはかなり好きな作品でして、ルンナ、バルモア、チャラン、ポラン、ルキマンとちゃんといまでもキャラクターの名前を憶えていたりします。シナリオがなかなか絶妙なんですよね。いつか棋界があればもう一度プレイしてみたいなあ。
  • 【有料記事】「文章のうまさ」はマニアックな価値観。(1165文字)

    2012-10-30 09:23  
    53pt
    文章の巧拙について気にしているひとは多いでしょう。しかし、これは必ずしも一般的な価値観ではありません。言葉遣いの微妙な機微なんてものを気にして文章を読むひとはほとんどいないのです。書くほうは微妙な表現に心を砕いているつもりでも、それはまったく伝わらないかもしれません。一般にオタクの情熱というものは、なかなか伝わりづらいものなんですよね。
  • 【無料記事】何もしないひとにとっては何もかも簡単。(1709文字)

    2012-10-29 13:32  
    人生において「何もしない」ということはひとつの選択肢ではあります。「何かする」からこそ、失敗したり、後悔したりすることになるのですから、そもそも初めから何もしなければ失敗も後悔もしないで済むと考えるひとがいてもおかしくありません。しかし、ほんとうにそんな人生で良いのでしょうか? リスクを犯しても何かやるべきでは? とまあ、そんな記事です。
  • 【有料記事】「最近のライトノベル」に関する神話と現実。(2670文字)

    2012-10-28 11:46  
    53pt
    ライトノベルほどネガティヴな「神話」、つまり偏見に彩られた小説形式はないかもしれません。しかし、それはじっさいのライトノベルとはかけ離れた思い込みに過ぎなかったりします。この記事では代表的な五つの神話を取り上げ、それがどのように現実と乖離しているのか語っています。わけがわからぬ偏見に浸ったりすることなく、素直に作品を楽しみたいものですね。
  • 【無料記事】いきなりクライマックス! 映画『009』は圧倒的速度の問題作。(1463文字)

    2012-10-28 08:50  
    『サイボーグ009』といえば、いまから3、40年前のコンテンツであるわけですが、神山健治監督はそれを現代によみがえさせてみせました。今回もひとりで脚本と監督を務めているわけで、この人もなかなかとんでもないひとだな、と思いますね。肝心の映画の出来はどうだったのだ、ということは本文を読んでもらうとして、ぼくは嫌いじゃないですよ、この映画。ぼくはね。
  • 【有料記事】血と霧のヴィクトリアン・ロンドンへようこそ。(1220文字)

    2012-10-27 14:02  
    53pt
    これは昔書いた記事の転載です。最近、『月光条例』が苦戦している、ぶっちゃけていうとあまりおもしろいとは思えない藤田和日郎さんですが、この『スプリンガルド』はおもしろかった! ダークでデカダンでエロティック、猟奇と暗黒の物語は、まさにぼくのために描かれたかのよう。いやあ、こういう話、ほんとに好きですね! またこういうの描いてくれないかなあ。