• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 大魔神のアンテナ 外国人投資家が必要不可欠

    2019-09-25 00:16  
     やはり、株式市場の上昇には、外国人投資家が必要不可欠である。 前回も指摘したが、8月の三度にも渡る下値模索の相場は、何かあったに違いない。 いま振り返ると、特に8月26日の朝の円ドル相場。そして、225先物の動きが、前回の20100円台を付けた時とは大きな違いがありました。それは、その時の買い方に変化があったことです。8月最終の週、東証一部では、外国人投資家が買い越しに転じていたのです。 この8月最終週、特に円ドル相場の動きに変化が見られた。26日、東京市場が始まる前は104円台であった円ドル相場が、8時50分には105円台に戻り、225先物(時間外ですが)急速に戻り歩調をとり始め、20010円が歩調を合わせるように、ドル相場が円安に向かうと20100円まで気配を上げていた。 この時の買い手が、外国人投資家であったのです。 あの時は、20000円を割り込む気配であり、海外市場の下落の影響
  • 大魔神のアンテナ 『相場のことは相場に聞け』

    2019-02-13 11:10  
     妙な動き。そんな時は、「相場のことは相場に聞け」  私の師匠であった、仕手筋の大物の方が私に語った言葉です。  今、株式市場は戻り相場を演じているが、どう見ても「米国株式市場」に比べると上値が重い展開が続いている。  2月に入り、1日高値20929円、4日高値20922円。5日高値20981円。6日高値20971円と何度も21000円を伺う動きを示すものの、売り圧力に押されて、達成できないで推移している(因みにシカゴ日経先物でも20981円が戻り高値になっている)。  円ドル相場においても、2月に入ってから109円中ほどから110円台と安定的な動きを示している。外部条件的には、21000円を奪回しても良い場面でもある。  また、日経平均のEPSも昨年12月から低調な推移をしてきたが、ここ決算発表が始まってからは緩やかであるが、EPSは戻り歩調を示している。  6日現在の日経平均EPSも
  • 注意すべきこと

    2016-05-13 14:09  
    4月末は「日銀による何らかの政策発動があるだろう」との期待とは裏腹に・・・何もありませんでした。  加えて薄商いの連休中を狙われ、ここぞとばかりに円が買われ、先物が売られ一時280円高まで買われていた日経平均株価は一気に630円安まで売りこまれるなど、一日の値幅で900円以上も乱高下しました。  日銀が何もしなかったからとの市場コメントが多く見られましたが、誰もが日銀頼りになっている怖さがあります。日銀は株式市場を支えるために仕事をしている訳ではないのですが。  特に何かが起こった訳でもないのに毎度の乱高下では、とても中長期の資産運用の場にはなり得ません。  理由は明確で、市場参加者が少ないため投機筋の独壇場になり易いことから乱高下してしまう訳ですが、そもそもの原因は国内株式市場に魅力が無いからで す。つまりリスクの割にリターンが見込み辛い(投資家側の分が悪い)市場である故に投資家が増えな
  • 投資環境は

    2015-10-05 12:09  
    先週のコラムでは「そろそろ相場も落ち着くだろう」との印象で書きましたが、その後の僅か1週間で日経平均は今日(30日)の戻りを入れても5.7%(9月30日大引け)も下げました。VWの不正事件と資源価格下落に絡んだグレンコア社の信用不安は随分な重石と感じます。  あのドイツのVWが?・・・と驚きました。東芝の場合には事業セグメントに無理がありましたから分かるような気がしますが・・・。それにしても先進国の大企業としては前代未聞の不祥事が続きます。  大方の日本人が優れていると感じる製品はドイツ製の自動車など耐久消費財、フランス仕込みのパンや北欧系のインテリア、イタリアのファッションや家庭料 理(日本料理の次点として)、そして中国狂産党公認のコピー(特許詐欺)製品辺りでしょうか(笑)。その一角が崩れた意味は大きそうです。  今回の事件ではドイツの優良ブランドの一角が傷つき、自動車の売り上げも落ちる