-
市場潮流
2015-06-29 18:05今週(6月22~26日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で531円、2.6%上昇しました。 ギリシャ情勢が一時好転したかにみえたこと、企業業績の拡大基調が続くとの期待などから株価は上昇。日経平均株価は24日、2000年につけたITバブル期の高値を18年半ぶりに上回りました。 ところで、国内では12年以降、株式市場改革、企業変革が進行しています。官民一体となった改革ですが、直近では、5月26日に、経済産業省と東京証券 取引所が「攻めのIT経営銘柄」18銘柄を選定・公表しています。国内企業のIT活用がコスト削減など「守り」中心にとどまっている現状に鑑み、ITをビ ジネスモデルの変革にまでつなげた優良企業を公表することで国内企業のIT活用能力を高めるとの趣旨です。 東証に上場する約3500社を調査対象に、IT活用の具体策などを評価した上で、ROEが各業種の平均を上回る企業を1業種につき -
ITビジネス研究会開催
2014-04-30 20:374月23日にランチタイムを利用したある懇親会が開催されました。 そこにはIT系を中心とした10名程度のメンバーが集結。それぞれの自己紹介も含めて発展に向けた意欲的なお話をお聞きすることができました。そこには 億近編集長の姿もあり(なぜかというとインドビジネスに熱心な編集長をITとつながりがあるとして、私がお呼びしました)、1時間半程度の時間でしたが、 なかなか賑やかな会となりました。今回、お集まり頂いた皆さんにはメルマガ「億の近道」を配信させて頂きますので宜しくお願いします。 会の名称は「ITビジネス研究会」(略称:ITB)ということで、開催場所は東新橋イタリア街にあるアーキテクトカフェ汐留店。お昼時は近所のサラリー マンで一杯になるスポットですが、980円という、とてもリーズナブルな価格でランチが食べられるということで、出席の皆さん大満足だった様子。次回もま たここで開こうという結論 -
ソーシャルバブル その2
2013-04-28 13:43前回、昨年崩壊したアメリカのソーシャルバブルを例に、バブル崩壊の仕組みと今後の見通しをお伝えさせて頂く第一回目として、ネットバブルの歴史をお届けしました。 本日はその続編として、 【なぜ、ネットバブルが起こる(った)のか?】 【2011年~2012年は本当にバブルだったか?】 をお届けします。【なぜ、ネットバブルが起こる(った)のか?】 まず、簡単に2000年のITバブルに至った経緯を振り返ってみましょう。 フローチャートにすると以下のようになります。 アジア通貨危機・ロシア危機・韓国破綻(1997~1998年) ↓↓↓ LTCM破綻・株式、債券、商品などの大暴落 ↓↓↓ 投資家の損失拡大・各国市場金利引下げ・流動性の供給 ↓↓↓ 新たな投資機会の模索・貸出金利の低下・金余りの発生 ↓↓↓ ベンチャーキャピタルに資金流入・IT企業の調達が容易に
1 / 1