-
時価総額10億円割れ寸前の業績黒字銘柄
2022-02-24 16:06
株下げ政権による相変わらずの異常な調整相場が続いています。 直近のIPO銘柄をチェックしていても、個別の銘柄には驚くような体たらくが見られるようになってきました。 以下、直近になってJASDAQに上場した2銘柄の事例を掲げておきます。1.セイファート(9213・JQ) 上場2月4日 美容業サポート 発行済み株式数132万株 公開価格1120円 初値1030円(▲8%) 安値808円 高値1650円 時価818円 時価総額11.5億円 本日出来高22万株 時価総額10億円=株価757円 2月14日に前12月期決算発表。推定EPS158円から161円で着地したが今期の見通しは128.9円で時価PERは6.3倍となる。今期の経常利益は2.7%減となる点がネガティブな印象となり決算発表後の株価は大きく下落してきた。 そもそもJASDAQ銘柄なので不人気なのはわかるが、ここまで商いを伴って下げる -
大魔神のアンテナ 強気派が増加
2020-06-24 19:21実体経済を無視して上昇している株式市場だが、強気派が増えているようです。 米国市場を始め、東京市場においてもV字型回復への期待が高く、株価はここ2,3カ月で急上昇し、やっと高値警戒感も出始めたようです。しかし、米国のナスダック市場は、最高値を更新して多少下げたものの、ダウ平均やS&P500とは違って依然と堅調に推移しています。 ここ4月の経済指標は最悪であったものの、今月発表された雇用統計は市場予想を大幅に上回る結果になるなど、6月に入ってからの各経済指標は悪いものではなく、大規模な財政出動やFRBによる景気下支えの為に2度に渡る大幅な利下げ政策、及び、市場に大規模資金投入してきたことで、株式市場は「回復期待」だけをテーマにして買い優勢の株式市場が作られました。 しかし、この株式市場の上昇は過度の期待感だけで、実体を無視した動きで、上昇する度に、売り方が攻勢をかけていましたが、その売り物 -
見慣れた株価VS見慣れぬ株価
2017-10-25 00:23
日経平均は本日2万1723円という高値をつけ年初来高値を更新。21年ぶりの株価水準に躍り出てきました。 一部の指数に寄与する銘柄(ファナック、ファーストリテイリング、ソフトバンク、東京エレクなど)のバリュエーションを抜きにした株高で個人投資家にはさほど実感を伴わない上昇ぶりだと推察されます。 この道はいつか来た道・・。 見慣れぬ株価がいつまで続くのか・・。足下を固めないままの株価上昇は長続きしない。 ピッチの速さにいささか戸惑う投資家の皆さんも多く、指数だけが高い相場展開にしばらくはため息をしながらの展開を眺めることにしたいと思います。 一方で東証2部、JASDAQなどの中小型株指数はやや頭打ちの状況が見られますのでここはじっくりと投資するチャンスが来ています。 いつもの見慣れた株価で投資するのか見慣れぬ株価水準で投資するのかの判断は投資家各位に委ねられています。短期キャ -
日銀の時価総額
2017-03-01 13:05
銀行の中の銀行は日本銀行。 日銀法に基づく認可法人で出資証券は総額で1億円分(額面は100円)。 その証券は株と同じようにJASDAQ市場で売買できますが、本日現在の価格は39600円。100株単位なので約400万円で最低単位が買える計算です。 時価総額は100万株×39600円=396億円となります。 何?日銀の時価総額が396億円? そう思われる方も多いかと思いますが、発行されている証券の55%は財務大臣が保有していて、個人投資家は推定で39%保有していると言われていますが実名などは一切明らかにされていません。つまり無記名と同じです。 出資者の権利は限りなく制限されていて持つ意味がないので話題にもなりませんがその日銀株、滅多に上がることはないのですが、今日はなんと前日比2.72%の上昇となりました。 先日からウォッチしていてなかなか3万8000円前後から動かないと思 -
新成長企業とIPO市場
2014-12-24 19:25戦後の高度成長期は大半の産業・企業が経済発展の恩恵を受けて業績を拡大。自動車産業や電子機器産業が日本の経済の花形となって高度成長を支えてきましたが、バブル経済に至る過程ではほとんどの産業がバブルにまみれました。 行き場のないお金が株式市場に流れ込み、前代未聞の株価上昇をもたらしたことは多くの投資家の脳裏に刻まれていると思います。 バブル経済が崩壊した後に台頭したITをテーマにしたベンチャー企業群の活躍はソフトバンクという1990年代に勃興した新興勢力を生み出し、一躍日本を代表する企業にしてしまいました。 これまでにないユニークな企業のIPOは日本の株式市場に新鮮な風を巻き起こし新成長産業を背景にした成長企業を新たなステージに高めてくれました。 本メルマガはITバブルの入り口にあって、投資家である読者の株式への興味の高まりの中で創刊され、投資のスタイルがITによって変わろうとする中で -
インデックス動向
2014-04-22 16:58株式投資のベンチマークとなるインデックスが底打ちするかを皆さんは注意深く見守っておられるものと推察いたしております。 日本の日経平均、TOPIX、JASDAQ指数の動向及びNYダウについてそのポイントを本日は個人的な見解として掲げておきます。 1)日経平均 4月11日終値13960.05円(前週末比▲7.33%) 4月14日安値13885.22円 4月18日高値14536.67円(終値比+4.13%) 4月18日終値14516.27円(終値比+3.98%) 【ポイント】 昨年12月高値16320.22円から3か月半を経過し、下落歩調継続。2月安値13995.86円を先般下回り13885.11円をつけて反発の動 き。戻っては売られ、戻っては売られのパターンで、次は下落中の13週線14700円台までの戻りがポイント。戻った後の値動きでまた14000円割れと なれば、13000円台前半も覚 -
株式相場の位置~節目に到達した株式相場~
2014-04-08 19:07日経平均が先週ようやく15000円台に乗せてきました。皆さんの投資資産も多少は上向いてきたものと推察されます。 ただ、15000円どころは相場の節目にもあたり、今後どちらに振れるのかに関心が集まっています。 全体相場の動向を示す日経平均はTOPIXと同様に大事な指数です。ソフトバンクやファーストリテイリングなどの値がさ銘柄に影響を受けやすいとも言わ れますので、個別銘柄とはまた違う動きとなりますが、相場全体の動きを象徴する指標としてその動向はしっかりチェックしておく必要があります。 1)日経平均、TOPIX、JASDAQの推移 (*2014年1月 **2014年3月) 2012年12月終値 日経平均:10395.18円=65.2 TOPIX:859.8=66.6 JQ:55.06=53.1 2013年5月高値 日経平均:15942.6 =100 TOPIX:1289.77
1 / 1