-
対談:山本潤解体新書より 後編
2021-11-13 01:02
10月23日に開催された小屋洋一氏&山本潤氏の長期投資セミナー+対談より、対談の「運用哲学の形成」部分より抜粋したものです。興味深い対談の一端をお楽しみください。 前編 ⇒ http://okuchika.net/?eid=10238[前略]小屋: 先程のミヒャエルエンデの話をしますと、ああいうお話っていうのはさっきも言ったどちらかというとテクニック的な話じゃなくて、理想とか現実とか何か投資家としての心の持ちようというか考え方のお話だったかと思うんですけど、ああいったものはやっぱりそれも最近こう形成されてきてるのか。 でも先程のお話だと、ミヒャエルエンデが好きだったのは学生時代だったみたいなお話もありましたんで、なにか投資家としてのあり方みたいなのは最近深く考えられるところなんですか。山本: これ完全にESGの方向性が打ち出されてからその考え方の方がいいだろうってことで合わせてる部分が -
対談:山本潤解体新書より 前編
2021-11-06 13:13
10月23日に開催された小屋洋一氏&山本潤氏の長期投資セミナー+対談より、対談の「運用哲学の形成」部分より抜粋したものです。興味深い対談の一端をお楽しみください。[前略]小屋: やっぱりそこ(クレイフィンレイ)で学びながらやっていたことが山本さんの今の投資の手法とか考え方のベースになってるような感じですかね。山本: クレイさんのやり方なんじゃないかなと思いますけど、書籍インベストメント(山本氏の初著作)に書いたやり方そのまま今読み返してもあんまり変わってないかなと思いますね。 自分なりにちょっとアレンジしたのは、価格が下がらず上がって、数量が上がって、変動費率が下がるみたいな、その3つのパターンで銘柄探すっていうやり方をずっとしてたんですけどね。 結構面白いように勝てたんでそれでうまく。 ○○投資顧問の×さんに話したら「俺もそれ使うわ」みたいなこと言ってました(笑)。[中略]小屋: 今 -
■【アーカイブ配信中!】長期投資対談&セミナー 山本潤氏×小屋洋一氏「山本潤解体新書」
2021-10-28 23:4810/23土曜日開催の小屋洋一氏&山本潤氏の長期投資セミナー+対談イベントがアーカイブで見られます!
億の近道水曜日執筆者小屋洋一氏と、先日ダイヤモンド・フィナンシャルリサーチを卒業し、あらたな長期投資のあり方に挑戦する山本潤氏が出演!!
長期投資の哲学を基本とした山本潤氏の基調講演「エンデから学ぶ長期投資の手法」のほか、対談では、「山本潤解体新書」として、彼の投資哲学の源泉から子育てまで、長期投資家山本潤氏を丸裸にしていきました。 小屋洋一氏が腕をふるいます!■小屋洋一氏より 「幼少期からの育ち方・経験してきたこと・人生哲学・投資運用哲学・子育て方針など、僕が個人的に山本さんに聞きたい話を全部聞いてしまおうと思ってます。とても面白いと思いますので、ご都合つく方はぜひご参加ください!」■山本潤氏&小屋洋一氏プロフィール
●コンテンツ ・山本潤氏基調講演「エンデから学ぶ長期投資の手法」 -
■対談&セミナー 山本潤氏×小屋洋一氏「山本潤解体新書」
2021-10-15 09:11
億の近道水曜日執筆者小屋洋一氏と、先日ダイヤモンド・フィナンシャルリサーチを卒業し、あらたな長期投資のあり方に挑戦する山本潤氏が出演!! 長期投資の哲学を基本とした山本潤氏の基調講演(内容は変更の可能性があります)のほか、対談では、「山本潤解体新書」として、彼の投資哲学の源泉から子育てまで、長期投資家山本潤氏を丸裸にしていく予定です。 小屋洋一氏が腕をふるいます!■小屋洋一氏より「幼少期からの育ち方・経験してきたこと・人生哲学・投資運用哲学・子育て方針など、僕が個人的に山本さんに聞きたい話を全部聞いてしまおうと思ってます。とても面白いと思いますので、ご都合つく方はぜひご参加ください!」
●日時:10月23日(土) 14:00~16:00 ※多少延長する場合があります。●タイムテーブル 13:30 開場(リアル会場) オンラインは13:45頃オープン 14:00~ 山本潤氏基調講演「長 -
◆億の近道の有料コンテンツ◆
2021-08-24 13:38
億の近道では、以下の有料コンテンツがあります。それぞれ、丁寧な取材や調査に基づいてテーマを深耕しています。きっとお気に入りが見つかるはずです。ぜひチェックしてみてください!![有料メルマガ]●有料メルマガ「炎の投資情報」 2014年8月より毎週配信。独自の取材と調査分析による企業レポートが中心。特に中小型株とIPOに強み。 毎週月曜日配信 執筆者:炎のファンドマネージャー 月額16,500円(税込) ご案内ページ http://www.honohfm.com/●有料メルマガ「バリュー&グロース銘柄発掘情報」 中長期投資を前提に、注目銘柄を毎週配信。比較的大型株を中心に、バリューまたはグロースの切り口で分析。高値銘柄多数発掘。 毎週火曜日配信 執筆者:水島寒月 2ヶ月11,000円(税込) お申し込みはこちら⇒ http://bit.ly/valuegrowthmag バックナンバーはこち -
楠浦崇央さんの出版記念セミナーの開催のお知らせ
2021-05-04 01:47
急遽、楠浦さんの「新規事業を量産する知財戦略:未来を預言するアイデアで市場を独占しよう!」(2021/4/26出版 楠浦崇央 著)の出版を記念して投資家のためのセミナーを開催する運びになりました。 アマゾンですべてのジャンルで1位を独占した楠浦さんの著作が話題です。(5月3日現在)Amazon 売れ筋ランキング:- 1位起業家- 1位実践経営・リーダーシップ(Kindleストア)- 1位ビジネス・経済の参考図書・白書(Kindleストア) amazonリンク ⇒ https://amzn.to/3th86WF わたしも読みました。 発明を再定義した、志があれば誰でも発明家になれるプロセスを描いた名著です。 企業が成長するためのメソッドです。 そして、結果を出すための方法論が満載されています。 書籍を読んだ経営者やファンドマネジャーたちからも絶賛の声が次々と上がっています。 わたしは長期 -
2020年億の近道 記事別ランキング発表!
2020-12-25 16:14いよいよ今年もあと一週間足らずとなりました。 今日は気まぐれに、記事別のアクセスランキングを集計してお知らせします。【億の近道コラム編】[12月1日~24日までの集計ランキング] ※億の近道のバックナンバーページでの集計1位 相川伸夫の丸順IRセミナー報告&追加情報補足+ロンシール工業取材報告 2020/12/07配信 相川伸夫2位 信用取引は絶対にやめよう! 2007/01/16配信 山本潤3位 大阪都構想否決 2015/05/21配信 街のコンサルタント4位 有料メルマガライブラリから(154)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか#8 2015/07/07配信 石川臨太郎5位 ~我が家は、中学受験させないことを決めました~ 2014/01/08配信 山本潤 [直近3ヶ月(9月25日~12月24日)の集計ランキング] ※億の近道のバックナンバーページでの集計1位 信 -
投資家に必要な基本的な素養-「寛容」について思うこと
2020-12-21 19:51●日本国籍と差別 私は日本国籍を持つ。 4代前の兼吉、3代前の金次郎、2代前の鹿十郎、先代の登。 そして私へと繋がる系譜がある。 もし誰かが、「山本は日本人だからズルをする。日本人だから民主主義を破壊する」と批判されたなら気持ちよいものではないでしょう。 しかし、日本人が「あんたは日本人、とっとと国に帰れ、お前が出る幕じゃない。人種的に劣っているから犯罪ばかり起こす。やっぱり日本人だ」と日本人から言われることはない。 一方で、日本人が中国や韓国やロシア人を馬鹿にして批判することはたまに耳にする。ヘイトスピーチなどを公然を行う輩も多い。 今年はコロナ禍で、米国大統領選挙が行われ、トランプ大統領が政治的な伝統文化を破壊し、極めて有害な陰謀論を世間に撒き散らし、民主主義の破壊を試みている。 ことあるごとに敵を作り出し、他者を吊し上げ、盲目的に証拠もエビデンスもなく批判している。 そしてトランプの -
バイデンさんに期待すること
2020-11-09 23:32バイデンさんが264でトランプさんが214。郵便投票で圧倒しているバイデンさんが後半でどんどんトランプさんを引き離す展開。5%リードされたミシガンがどんどん逆転していく。劇場のようでハラハラしました。 それにしてもトランプさんは大健闘しました。 多様な国と言っても白人が6割を超えている人種構成ですから人種の戦いにすればトランプさんはそれだけ有利になるはず。やはり白人がトランプを支持(隠れTrump)して接戦に持ち込んだのでしょうか。 格差の問題を他国との貿易や人種の問題にしてしまったトランプさん。分断ではすまない憎悪を煽るやり方は御法度でした。すべては「チャイナ」と「移民」のせいにする漫画のような子供ロジックで大の大人がそれを本気ではないにしても支持してしまうのだから面白い。 ラストベルトの人々。子供ロジックを本気にはしていないでしょうが、ヨボヨボ?ボケ?爺さん(Sleeping Joe -
グロース銘柄発掘隊モデルポートフォリオ運用経過
2020-11-03 16:57億の近道読者の皆様、こんにちは。 グロース銘柄発掘隊の隊長小月です。 投資対象企業の発掘と分析を行い、業績予想と理論株価を記載した約5000~10000字程度のレポートを配信するサービスを開始して1年半が経過しました。 私達はレポートの配信だけでなく、本当に読者の皆様へ価値を提供できているのか検証する目的で、レポートとして配信済みの銘柄から構成される「モデルポートフォリオ」を有料会員様向けに提供しています。 配信したすべての企業で常に勝つのは非常に難しいので、ポートフォリオとして運用した際にどの程度パフォーマンスを出せるかを検証しています。 以下が運用ルールです。―――――――――【運用条件】・開始した時点の運用金額は2000万円・1銘柄の購入金額は運用金額の約5%・戦略はロングオンリー・購入価格はメルマガ配信日の終値・毎月1銘柄入れ替えるため年間の回転率は100%・売却益または配当益に
1 / 19