• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • いよいよ後1週間

    2019-05-27 23:33  
     億の近道主催のセミナー&懇親会まで1週間となりました。 セミナーでは今後期待されるテーマや関連株、また米中貿易問題、日銀ETFなどを中心にお話させて頂く予定です。 先日発表になった2019年度予算から今後注目を集めそうなテーマや関連株をお伝え出来ればと考えています。 GW最終日に突然トランプ大統領のツィートから再度勃発した米中貿易問題で揺れる株式市場での対処法などもお話出来ればと思っています。「例」2019年予算:国土強靭化の為の3か年緊急対策として2020年まで事業規模7兆円程度(関連企業) 東亜建設(1885):5/15発表の決算。今期営業利益51.3%増63億円 経常利益47.7%増61億円予想【次期見通し】 国内建設市場におきましては、「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」(平成30年12月14日閣議決定)に基づき、2018年度から2020年度の3か年を対象に総事業費7
  • 来年の展望

    2016-12-29 10:46  

     今年は年初からオイルマネーと思われる外国人投資家の売り越し、為替の円高方向への推移により、大きく下落したが、7月の日銀のETF買い入れ増額、想定ほど円高の影響を受けない企業業績を確認したことで株価は上昇。  米大統領選でトランプ氏が選出されると政策期待で為替がドル高円安方向へ推移。  米国株高の影響も受け日経平均は一段高。このままいけば日経平均株価は陽線となろう。  来年も今年と同様のBOX相場を想定。  トランプ氏就任から材料出尽くしの利益確定売りと欧州の選挙、中国リスクなどテールリスクが顕在化することにより為替の円高とリスク回避の売りが進むだろう。  年後半場米利上げによる日米金利格差の拡大による円高から日経平均は復調レンジは15500円-21000円を見込む。  戦略はBOX相場を想定することから個別株戦略と押し目買い  ・低位株  ・高配当株  ・インバウンド&カジノ  セク
  • 下げ相場の始まりか下げ相場の終焉か

    2016-01-26 18:59  
    新年早々から下げ続けた日経平均が先週末は大きく反転してきましたが、日経平均やNYダウが昨年の高値から16%から20%の下落に及んで、これからリー マンショックのような一段安に向かうという意見と、ここで下げ止まって株高に向かうという意見が真っ向から対立しているように見えます。  株式投資をされている皆さんの多くは株高は賛成であろうかと思いますが、いつまでも上げ続ける株式相場はなく時にコレクションがあって、紆余曲折を経て、再び上昇に向かうというのが過去の経験則で言えることです。  結論から言うと現状はとても微妙な段階です。  下げの材料がリーマンショック時のような経済に深刻な影響をもたらす事象を背景にしたものか否かになりますが、そこが読み切れないためです。  現在ネガティブな材料は枚挙にいとまがありません。だからこそ株式相場全体が大きく調整している訳でそれらが一つ一つ払拭されるか、それらに対応
  • 見通しあれこれ

    2015-07-03 13:20  
    ギリシャ問題にも方向性が見えてきました。EUもやっと良い決断をしたと思いますが、金融市場への影響を最小限に抑える道筋が立っている故でしょうか。  チプラス政権の迷走を見ていて2009年の鳩山政権を思い出しました。出来もしない政策をブチ上げておいて結局どれもが進展せずバラマキに終始しただけでした。ついでに沖縄の米軍基地問題を散々かき回した挙句、飛ぶ鳩後を濁しまくって消えました。  数年後には現在の日本国民同様、ギリシャ国民も「止むを得ずとは言え、酷いのを選んでしまった」と後悔する姿が目に浮かびます(苦笑)  チプラス政権としては資本移動規制や銀行窓口の閉鎖を迫られれば国民は嫌でも緊縮財政を受け入れるとの読みがあるのかもしれません。茶番と言えば茶番で すが、そこまで考えていたなら賢いものの、この混乱を見て他の放漫財政国家も「こりゃいかん!」と感じ、幾らかなりとも財政規律が働けば良いと思います。